Yamareco

HOME > 山のデータ > 山道具(カメラ)

FinePix A800

FinePix A800
製品情報
メーカー 富士フイルム
発売日 2007/2/24
スペック概要 画素数:830万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:100枚 撮像素子サイズ:1/1.6型
スペック詳細(価格.com)
このカメラの最新価格
富士フイルム FinePix A800 最安価格(税込): 価格情報なし レビュー クチコミ
このカメラで撮影した写真
地図をよく見てここまでたどり着きました
ヘリが直ぐそこを飛んでいった
あちこち探してやっと見つけた! こんな中に隠れてるんだもん! 四等三角点だった
R254の歩道橋上から かつて254は数回通ってるのでなんとなく記憶が すき家の看板見て腹へった・・・ (山の朝はあまり食べないっすから)
小仏BSへの下り途中の小下沢(こげさわ)ルートへの分岐。いまは通行止め
なんかよくわかんないけどスゴそうな感じで撮ってみた次第・・ (仕込みその3)
日野コースへ もう2時前 一般道とはいえ初めての道 舐めてはいけない
昔の殿様もこの眺望を見ていたんだね〜
既に靴はびしょ濡れ 沢歩きはしゃあないね(苦笑)
穴場的な感じなので 時々来てゆったりしたい場所ですな
すっかり平地モード、観光モードになってからのこの登り返しがキツかった
新柵山かな その右奥が弓立山か 登った後の山座同定って 愛着だね!
全然踏まれてる! 国土地理院地図でお馴染みの、破線でも廃道ってパターンを期待したが・・・良い意味(取り方では悪い意味)で裏切られた(笑)
どっちを見ても駅が遠い感じ・・・・・ まつ 線路を意識して歩いてればやがて駅が近づくっしょ
登録状況
写真枚数 7,639枚 / 最近三ヶ月 4枚
投稿者 32人
最近の登録数
 
登山ジャンル
 

関連する記録(最新5件)

箱根・湯河原
05:0510.6km111m1
  34   1 
2024年03月17日(日帰り)
白馬・鹿島槍・五竜
--:--20.6km2,258m-
  50     52 
2023年10月02日(日帰り)
奥多摩・高尾
06:3312.3km989m-
  23    1 
2021年05月04日(日帰り)
このカメラの最新価格
富士フイルム FinePix A800 最安価格(税込): 価格情報なし レビュー クチコミ
カメラ一覧へ戻る