Yamareco

HOME > 山のデータ > 山道具(カメラ)

HX-WA3

HX-WA3
製品情報
メーカー パナソニック
発売日 2013/5/ 1
スペック概要 タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:70分 本体重量:257g 撮像素子:MOS 1/2.33型 動画有効画素数:1190万画素
スペック詳細(価格.com)
このカメラの最新価格
パナソニック HX-WA3 最安価格(税込): 価格情報なし レビュー クチコミ
パナソニック HX-WA3-W [ホワイト] 最安価格(税込): 価格情報なし
パナソニック HX-WA3-A [ブルー] 最安価格(税込): 価格情報なし
このカメラで撮影した写真
この標識で六甲アルプス核心部は終わりです。 感想としては、えっ?もう終わり?って感じですね。 シュライン出合いまでは、笹道です。険しくありません。
歌宿。トイレと待合室以外何もありません。
いつもは中央突破ですが、この日はムリ。。
で、黒岩滝到着。昼食時間過ぎてますが、雨で延期中。
北沢峠まで林道を6キロほど歩きます。
埋もれてます
また小一時間かけて戻ります。 が、濡れたあとだったからなのか爽やかでした。
これから向かう奥穂方面。穂高山荘も見えます。涸沢方面は真っ白で何も見えません。
槍・穂高・乗鞍 2015年07月24日 穂高岳
ここから歌宿まで林道バスに乗ります
こんなお茶目な一面も。玉転がしするのかな?
登りの時の大日岩下。この時は晴れていた。
左岸高巻き斜面を偵察しているNリーダー
登録状況
写真枚数 157枚 / 最近三ヶ月 0枚
投稿者 4人
最近の登録数
 
登山ジャンル
 

関連する記録(最新5件)

道南
05:099.8km736m3
  15   6 
MEG2019RyoMa1951, その他2人
2023年11月19日(日帰り)
芦別・夕張
10:2915.4km1,626m5
  33    16 
2022年10月09日(日帰り)
六甲・摩耶・有馬
04:246.1km311m1
  53     23 
2022年08月11日(日帰り)
氷ノ山
01:472.0km91m1
  24     21 
アサゴ, その他1人
2022年07月31日(日帰り)
御在所・鎌ヶ岳
06:3710.0km395m2
  50    19 
nori-koアサゴkiu, その他1人
2022年07月18日(日帰り)
このカメラの最新価格
パナソニック HX-WA3 最安価格(税込): 価格情報なし レビュー クチコミ
パナソニック HX-WA3-W [ホワイト] 最安価格(税込): 価格情報なし
パナソニック HX-WA3-A [ブルー] 最安価格(税込): 価格情報なし
カメラ一覧へ戻る