Yamareco

HOME > 山のデータ > 山道具(カメラ)

T003

T003
製品情報
メーカー 東芝
発売日 2009/11/ 6
スペック概要 販売時期:2009年秋冬モデル 液晶サイズ:3インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:322万画素 防水機能:○ 重量:118g
スペック詳細(価格.com)
このカメラの最新価格
東芝 T003 最安価格(税込): 価格情報なし レビュー クチコミ
このカメラで撮影した写真
違いのわかる男ユタック♪(ma)ダバダぁー  (古ッ!(y))
六甲・摩耶・有馬 2012年06月24日 六甲ハイキング
前回の丹沢山行から気になっていたコレ。前回からあんまり大きくなっていません。小石を乗っけておきました。
扇雪渓を過ぎ、しばらく進むと雪が現れ始めます。滑らないよう注意して進みます。
「宮ヶ瀬 日帰り入浴」でネット検索したら出てくる、旅館みはる。ビジターセンターの真横にあります。ここが今日のゴールです。この二体、剥製とはいえカワイイ。
戻りました。ここを左前方へ進んでしまいました。道標を確認したうえで間違えました。今日は朝からやけに眠いし、ボケボケしています。
日の出山へ向かう尾根道
万三郎岳下の分岐点まで戻りました。ここから一気にハイカーが増えます。 足の痛みに耐えつつ、涸沢分岐点側へ、シャクナゲの花を求めて進みます。
高取山を後にし、大山を目指します。せっかく稼いだ標高を下げて、不動越。大山までまだまだ距離がありますが、頑張るゾ!
異変は無事、治まりました。
竜ヶ馬場でお昼休憩とします。 まったくもっていつものメニューウマ〜。
女坂を下り終え、コマ参道へ。 お土産屋さんで「とうふひねり餅」ゲットー。
登録状況
写真枚数 2,624枚 / 最近三ヶ月 0枚
投稿者 26人
最近の登録数
 
登山ジャンル
 

関連する記録(最新5件)

日光・那須・筑波
03:217.6km772m2
  35     48  10 
judo1carp, その他1人
2023年08月27日(日帰り)
丹沢
--:--17.9km1,386m-
  35    119  2 
2017年01月28日(日帰り)
丹沢
--:--6.9km955m-
  28    85 
seiya, その他1人
2017年01月02日(日帰り)
丹沢
--:--24.5km2,308m-
  45     159  2 
2016年12月23日(日帰り)
丹沢
--:--13.4km977m-
  27     58 
seiya, その他1人
2016年12月18日(日帰り)
このカメラの最新価格
東芝 T003 最安価格(税込): 価格情報なし レビュー クチコミ
カメラ一覧へ戻る