ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 538861
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

丹沢主脈縦走(大倉〜蛭ヶ岳〜焼山登山口〜県道を宮ヶ瀬まで)

2014年10月29日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
33.5km
登り
2,347m
下り
2,333m

コースタイム

日帰り
山行
9:05
休憩
2:10
合計
11:15
4:15
40
4:55
4:55
45
5:40
5:45
30
6:15
6:15
20
6:35
6:45
40
7:25
7:30
65
8:35
8:55
35
9:30
9:30
10
9:40
9:40
10
9:50
10:15
30
10:45
10:45
10
10:55
10:55
25
11:20
11:30
50
12:20
12:20
30
12:50
13:00
35
牧馬入口バス停
13:35
13:50
50
サンクス津久井宮ヶ瀬店
14:40
15:10
20
旅館みはる
15:30
宮ヶ瀬小・中学校前バス停
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2014年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
大倉24h駐車場利用(平日500円)
車の回収:
宮ヶ瀬小・中学校前バス停〜本厚木駅=神奈中バス(650円)
本厚木駅〜渋沢駅=小田急電鉄(280円)
渋沢駅〜大倉=神奈中バス(210円)
コース状況/
危険箇所等
全般に渡り道は明瞭。唯一の危険箇所は鬼ヶ岩の鎖場だが、慎重に通過すれば問題無し。後半の国道〜県道歩きは精神的に堪える。
また、木道の上は霜が降りて滑りやすくなっている個所もあり。要注意
その他周辺情報 ゴール直前の宮ヶ瀬ビジターセンターの隣、旅館みはるで入浴(料金はネット割引を使って税込735円。通常料金は1080円。)
丹沢山行にしてはかなり早起きをしました。4:15、まだ真っ暗な大倉をスタート。空にはお星様がキラキラ。私でも判るオリオン座がクッキリと見えます。ブレてますけど。
2014年10月29日 04:17撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
10/29 4:17
丹沢山行にしてはかなり早起きをしました。4:15、まだ真っ暗な大倉をスタート。空にはお星様がキラキラ。私でも判るオリオン座がクッキリと見えます。ブレてますけど。
足元を確かめながら、慎重に進みます。暗いなぁ怖いなぁ。
2014年10月29日 04:36撮影 by  T003, KDDI-TS
2
10/29 4:36
足元を確かめながら、慎重に進みます。暗いなぁ怖いなぁ。
秦野市街。ブレてます。
2014年10月29日 04:55撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
9
10/29 4:55
秦野市街。ブレてます。
夜が明け始めました。この色合い。いいですね〜。
2014年10月29日 05:27撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
4
10/29 5:27
夜が明け始めました。この色合い。いいですね〜。
堀山の家から。富士山の頭が見え始めました。
2014年10月29日 05:40撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
10/29 5:40
堀山の家から。富士山の頭が見え始めました。
朝日が昇り始めます。今日も一日お願いします。
2014年10月29日 06:05撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
10
10/29 6:05
朝日が昇り始めます。今日も一日お願いします。
朝焼けに染まる富士山。綺麗です。
2014年10月29日 06:07撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
38
10/29 6:07
朝焼けに染まる富士山。綺麗です。
花立山荘前から。大山&三ノ塔。こちらも朝日を浴びて綺麗です。
2014年10月29日 06:14撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
10
10/29 6:14
花立山荘前から。大山&三ノ塔。こちらも朝日を浴びて綺麗です。
まずは塔ノ岳に到着。富士山はバッチリ見えています。早朝の山頂ですが、風も弱くそれほど寒さは感じません。ここでドーナツ休憩。
2014年10月29日 06:36撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
17
10/29 6:36
まずは塔ノ岳に到着。富士山はバッチリ見えています。早朝の山頂ですが、風も弱くそれほど寒さは感じません。ここでドーナツ休憩。
しばし眺めを楽しみます。富士山ドーン!です。久々に塔ノ岳から雪を被った富士山を見ました。この数日の好天で雪が少し減ったかな?
2014年10月29日 06:42撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
10
10/29 6:42
しばし眺めを楽しみます。富士山ドーン!です。久々に塔ノ岳から雪を被った富士山を見ました。この数日の好天で雪が少し減ったかな?
渓谷に山影が長く伸びています。早朝ならではの眺めです。いい気分。
2014年10月29日 06:44撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
5
10/29 6:44
渓谷に山影が長く伸びています。早朝ならではの眺めです。いい気分。
休憩を終えたら主脈線へ進みます。慣れた道ではありますが、凍った木道には気を使います。
2014年10月29日 07:01撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
4
10/29 7:01
休憩を終えたら主脈線へ進みます。慣れた道ではありますが、凍った木道には気を使います。
サクッと丹沢山に到着。まだまだ元気です。ここで少しだけ休憩。
2014年10月29日 07:25撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
9
10/29 7:25
サクッと丹沢山に到着。まだまだ元気です。ここで少しだけ休憩。
ベンチ脇の木。前回は紅葉でしたが実がなっています。・・・「まゆみ」の木かな?
2014年10月29日 07:27撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
14
10/29 7:27
ベンチ脇の木。前回は紅葉でしたが実がなっています。・・・「まゆみ」の木かな?
前回の丹沢山行から気になっていたコレ。前回からあんまり大きくなっていません。小石を乗っけておきました。
2014年10月29日 07:29撮影 by  T003, KDDI-TS
2
10/29 7:29
前回の丹沢山行から気になっていたコレ。前回からあんまり大きくなっていません。小石を乗っけておきました。
休憩を終え、次は蛭ヶ岳を目指します。綺麗な稜線、綺麗な富士山。サイコーです。
2014年10月29日 07:32撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
4
10/29 7:32
休憩を終え、次は蛭ヶ岳を目指します。綺麗な稜線、綺麗な富士山。サイコーです。
テクテクと歩いてここまで来ました。ニュルっとよじれた木の向こうに蛭ヶ岳。
2014年10月29日 08:13撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
4
10/29 8:13
テクテクと歩いてここまで来ました。ニュルっとよじれた木の向こうに蛭ヶ岳。
鬼ヶ岩の間から蛭ヶ岳。定番ショットですね。
2014年10月29日 08:15撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
5
10/29 8:15
鬼ヶ岩の間から蛭ヶ岳。定番ショットですね。
本日の最高地点に到着!富士山はいまだクッキリ。なんとも良い気分。お腹が空いたのでここでオニギリを一つ食べます。
2014年10月29日 08:33撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
20
10/29 8:33
本日の最高地点に到着!富士山はいまだクッキリ。なんとも良い気分。お腹が空いたのでここでオニギリを一つ食べます。
雲一つない富士山の眺め。ゆっくりのんびり休憩します。
2014年10月29日 08:35撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
9
10/29 8:35
雲一つない富士山の眺め。ゆっくりのんびり休憩します。
二週間ちょっと前に来た時は、雲海がすごかったのですが、今日はクリアな視界。今回はどれがナニ山か?七割方くらいは判ります。
2014年10月29日 08:35撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
2
10/29 8:35
二週間ちょっと前に来た時は、雲海がすごかったのですが、今日はクリアな視界。今回はどれがナニ山か?七割方くらいは判ります。
さて、ここからが今日の本題です。休憩を終えたら、未踏の北丹沢へ足を踏み入れます。
2014年10月29日 08:55撮影 by  T003, KDDI-TS
1
10/29 8:55
さて、ここからが今日の本題です。休憩を終えたら、未踏の北丹沢へ足を踏み入れます。
山頂直下。ここからしばらく、木の階段が続きます。木の階段は、ひょっとしたら大倉尾根より多かったような気がします。
2014年10月29日 08:59撮影 by  T003, KDDI-TS
2
10/29 8:59
山頂直下。ここからしばらく、木の階段が続きます。木の階段は、ひょっとしたら大倉尾根より多かったような気がします。
北丹沢に足を踏み入れると、色付いた木のオンパレードでした。
2014年10月29日 09:11撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
4
10/29 9:11
北丹沢に足を踏み入れると、色付いた木のオンパレードでした。
なるほど。
2014年10月29日 09:12撮影 by  T003, KDDI-TS
2
10/29 9:12
なるほど。
普段は見られないこの眺め。檜洞丸の向こうに富士山が頭を見せています。
2014年10月29日 09:21撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
6
10/29 9:21
普段は見られないこの眺め。檜洞丸の向こうに富士山が頭を見せています。
大きな紅葉の木。綺麗に色付いています。
2014年10月29日 09:38撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
19
10/29 9:38
大きな紅葉の木。綺麗に色付いています。
今日一番来たかった場所、姫次に到着です。
2014年10月29日 09:52撮影 by  T003, KDDI-TS
2
10/29 9:52
今日一番来たかった場所、姫次に到着です。
この、木の間から眺める富士山を見たかったのです。
2014年10月29日 09:53撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
16
10/29 9:53
この、木の間から眺める富士山を見たかったのです。
左を向くと蛭ヶ岳。山小屋がハッキリ見えます。
2014年10月29日 09:53撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
6
10/29 9:53
左を向くと蛭ヶ岳。山小屋がハッキリ見えます。
ここで眺めを楽しみながら、早めの昼食とします。今日はバーナーが無いので、即席雑炊やホットコーヒーは無し。それでもウマウマ。
2014年10月29日 09:56撮影 by  T003, KDDI-TS
8
10/29 9:56
ここで眺めを楽しみながら、早めの昼食とします。今日はバーナーが無いので、即席雑炊やホットコーヒーは無し。それでもウマウマ。
いい天気。いい気分です。食事と休憩を済ませたら、再度歩き始めます。
2014年10月29日 10:13撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
3
10/29 10:13
いい天気。いい気分です。食事と休憩を済ませたら、再度歩き始めます。
姫次からすぐの場所で。これもなかなかの色合いです。
2014年10月29日 10:16撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
8
10/29 10:16
姫次からすぐの場所で。これもなかなかの色合いです。
真っ黄っ黄の葉や、、、
2014年10月29日 10:29撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
10
10/29 10:29
真っ黄っ黄の葉や、、、
オレンジの葉。様々です。
2014年10月29日 10:29撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
4
10/29 10:29
オレンジの葉。様々です。
もうすぐ黍殻山、という所でこのコに会いました。ご主人とはぐれたのか分りませんが、颯爽と私の脇を走り抜けていきました。さすが猟犬、私の口笛などには見向きもしませんでした。
2014年10月29日 10:32撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
11
10/29 10:32
もうすぐ黍殻山、という所でこのコに会いました。ご主人とはぐれたのか分りませんが、颯爽と私の脇を走り抜けていきました。さすが猟犬、私の口笛などには見向きもしませんでした。
黍殻山の避難小屋です。周辺はだだっ広く、ベンチが幾つもありました。
2014年10月29日 10:40撮影 by  T003, KDDI-TS
1
10/29 10:40
黍殻山の避難小屋です。周辺はだだっ広く、ベンチが幾つもありました。
せっかくなので、スルーせずに黍殻山へ向かいます。
西丹沢独自と思っていたこのマーク、どうやら違うようです。「東海自然歩道」のマークなのかな?
2014年10月29日 10:46撮影 by  T003, KDDI-TS
2
10/29 10:46
せっかくなので、スルーせずに黍殻山へ向かいます。
西丹沢独自と思っていたこのマーク、どうやら違うようです。「東海自然歩道」のマークなのかな?
少し上って黍殻山。すぐに通過します。
2014年10月29日 10:54撮影 by  T003, KDDI-TS
2
10/29 10:54
少し上って黍殻山。すぐに通過します。
今日は比較的強い日差しがあったので、このような木漏れ日の道は気持ちがいいです。
2014年10月29日 11:17撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
4
10/29 11:17
今日は比較的強い日差しがあったので、このような木漏れ日の道は気持ちがいいです。
焼山。あっけなく到着しました。
展望台があるので登ってみます。
2014年10月29日 11:21撮影 by  T003, KDDI-TS
2
10/29 11:21
焼山。あっけなく到着しました。
展望台があるので登ってみます。
展望台の上から。宮ヶ瀬ダムが見えます。
展望を楽しんだ後は、サクッと下山開始です。
2014年10月29日 11:25撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
6
10/29 11:25
展望台の上から。宮ヶ瀬ダムが見えます。
展望を楽しんだ後は、サクッと下山開始です。
焼山を後にし、だいぶ下ってきました。ここは焼山登山口方面へ。
2014年10月29日 12:08撮影 by  T003, KDDI-TS
10/29 12:08
焼山を後にし、だいぶ下ってきました。ここは焼山登山口方面へ。
主稜縦走を無事終えました。相変わらず空はいい天気です。
2014年10月29日 12:17撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
2
10/29 12:17
主稜縦走を無事終えました。相変わらず空はいい天気です。
焼山登山口のバス停へ辿り着きました。ここでバスをずーっと待つくらいなら、歩いた方がマシ。ということで、ここから舗装路で宮ヶ瀬を目指します。
2014年10月29日 12:20撮影 by  T003, KDDI-TS
10/29 12:20
焼山登山口のバス停へ辿り着きました。ここでバスをずーっと待つくらいなら、歩いた方がマシ。ということで、ここから舗装路で宮ヶ瀬を目指します。
国道をテクテク歩いて、伊勢原方面への分岐点へ辿り着きました。ここの脇の自販機でジュースを買って一休み。
2014年10月29日 12:50撮影 by  T003, KDDI-TS
10/29 12:50
国道をテクテク歩いて、伊勢原方面への分岐点へ辿り着きました。ここの脇の自販機でジュースを買って一休み。
休憩したら、宮ヶ瀬へ向け歩きます。いつもなら相模湖ICへ向け車を走らせているこの道。気になるお店、「とんちき亭」は今日も閉店。もう経営してないのかな・・・?
2014年10月29日 13:20撮影 by  T003, KDDI-TS
1
10/29 13:20
休憩したら、宮ヶ瀬へ向け歩きます。いつもなら相模湖ICへ向け車を走らせているこの道。気になるお店、「とんちき亭」は今日も閉店。もう経営してないのかな・・・?
多分ここ一年以内にオープンしたであろう「サンクス・津久井宮ヶ瀬店」。歩き疲れた私にとってはオアシスです。
2014年10月29日 13:32撮影 by  T003, KDDI-TS
1
10/29 13:32
多分ここ一年以内にオープンしたであろう「サンクス・津久井宮ヶ瀬店」。歩き疲れた私にとってはオアシスです。
トイレを借りて手を洗い、ソフトクリームをいただきます。これで大分元気になりました。
2014年10月29日 13:42撮影 by  T003, KDDI-TS
2
10/29 13:42
トイレを借りて手を洗い、ソフトクリームをいただきます。これで大分元気になりました。
宮ヶ瀬の湖畔に到達。11/2、マラソン大会があるようです。
2014年10月29日 13:58撮影 by  T003, KDDI-TS
10/29 13:58
宮ヶ瀬の湖畔に到達。11/2、マラソン大会があるようです。
相州アルプスと宮ヶ瀬ダム、遊覧船も見えます。やっとここまで来ました。
湖畔の木々も紅く色づいています。
2014年10月29日 14:19撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
4
10/29 14:19
相州アルプスと宮ヶ瀬ダム、遊覧船も見えます。やっとここまで来ました。
湖畔の木々も紅く色づいています。
宮ヶ瀬ビジターセンター前の、真っ赤な紅葉。山中に負けず、綺麗な色合いです。
2014年10月29日 14:21撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
12
10/29 14:21
宮ヶ瀬ビジターセンター前の、真っ赤な紅葉。山中に負けず、綺麗な色合いです。
ビジターセンター隣りの「旅館みはる」で入浴。そんな気はしてましたが、やはり貸切状態です。こじんまりしたお風呂で温まりました。・・・この後右膝痛発症。
2014年10月29日 14:26撮影 by  T003, KDDI-TS
5
10/29 14:26
ビジターセンター隣りの「旅館みはる」で入浴。そんな気はしてましたが、やはり貸切状態です。こじんまりしたお風呂で温まりました。・・・この後右膝痛発症。
温泉じゃなかったですが、いいお湯でした。旅館の入口には、猪と、タヌキみたいな生き物の剥製がありました。タヌキなのかな?
2014年10月29日 15:10撮影 by  T003, KDDI-TS
3
10/29 15:10
温泉じゃなかったですが、いいお湯でした。旅館の入口には、猪と、タヌキみたいな生き物の剥製がありました。タヌキなのかな?
お風呂の後なので、なるべく汗をかかないようにのんびり涼みながら歩きました。とりあえず「歩き」のゴールです。右膝痛が気になるゾっと。
2014年10月29日 15:30撮影 by  T003, KDDI-TS
1
10/29 15:30
お風呂の後なので、なるべく汗をかかないようにのんびり涼みながら歩きました。とりあえず「歩き」のゴールです。右膝痛が気になるゾっと。
バスと電車を乗り継いで、渋沢駅へ到着。今日は最後の最後まで、富士山はゴキゲンでした。ナイスシルエット。
2014年10月29日 17:23撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
7
10/29 17:23
バスと電車を乗り継いで、渋沢駅へ到着。今日は最後の最後まで、富士山はゴキゲンでした。ナイスシルエット。
渋沢からバスに揺られて、大倉へ戻りました。どんぐりハウスの灯りが、優しく燈っています。もうハイカーなんて居ないだろうと思っていましたが、数名の方がバスを待っておられました。。。明るいうちに下ろう。
ということで車を無事に回収し、帰路につきました。
2014年10月29日 17:43撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
13
10/29 17:43
渋沢からバスに揺られて、大倉へ戻りました。どんぐりハウスの灯りが、優しく燈っています。もうハイカーなんて居ないだろうと思っていましたが、数名の方がバスを待っておられました。。。明るいうちに下ろう。
ということで車を無事に回収し、帰路につきました。

感想

前々からチャレンジしてみたいと思いつつも、帰り道のバスの本数の少なさや、面倒な電車の乗り継ぎを考えるとどうしても敬遠してしまっていた丹沢主脈縦走。何かいい方法は無いか?…無いなら歩けばいいじゃないか。。。ということで、夜明け前に大倉をスタートし、主脈線を抜けた後は焼山登山口から宮ヶ瀬まで、国道〜県道をひたすら歩きました。終盤は精神的にシンドかったですが、前半のスッキリとした富士山の展望や中盤の北丹沢の紅葉はとても綺麗で、一度の山行で二度オイシイ思いをしたような、内容の濃い、良い山歩きになりました。また同じコースを歩きたいか?と聞かれれば、ちょっと考えてしまいますが、また、気力体力が充実し、気合が入ったときにでも、チャレンジしてみる…かも知れません。
今回、マイマップの北丹沢に赤い円をまた増やせたことも嬉しいことの一つです。

どこの山に登っても、下山後のビールは格別です。
なんだか右膝の外側に身に覚えのある軽い痛みがありますが、そんなの気のせいに決まってる。次回山行では、痛みなんて出ないに決まってます。。。そう祈ってます。。。もう、腸頸靱帯炎はイヤ!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2065人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
丹沢南北縦断 大倉〜塔ノ岳〜蛭ヶ岳〜姫次〜焼山〜焼山登山口
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら