Yamareco

HOME > 山のデータ > 山道具(カメラ)

SONY DSC-W350D

DSC-W350D
製品情報
メーカー SONY
このカメラで撮影した写真
10:01 向岳(1,454m) 360度の展望台。鳥海山は雲の中だったけど東に乳頭山や岩手山見えた。
14:28 厩岳山(1,261m) 本日最後のピーク。見上げず望む磐梯山の見納め。
磐梯・吾妻・安達太良 2023年05月05日 磐梯山 雄国沼周遊
11:59 林道が終わるとその次に沢沿いに標高を稼ぐ。
7:57 空沼岳登山口 左に入山者の記帳所あり。記帳を見ると先行パーティー8組。この後も登ってくる人いて人気の山だと感じた。
8:38 南柏駅東の旧水戸街道との追分。 跨線橋でJR常磐線線路を越えてゆく。
12:53 外輪山展望台あと1.0キロ 外輪山遊歩道手前まで急な登りは少ない。
支笏・洞爺 2023年08月09日 有珠山
9:24 鎌倉街道上道 今日の目的その一。そのうち歩くと思う古道の偵察。
11:46 大高取山(376m) 越生自然休養村センターから越生十名山再登。
13:22 四方原山登山口 林道を進み登山口に至る。「四方原山」の道標あるが見落としそう。登山道は一見分からなかった。
けど、ドコがドコなのか分からなかった(笑)!
15:36 茂来山(1,717m) 今日最後の山は信州百名山の一座。
7月16日 9:52 高峰温泉 山小屋前の登山口から入山。まずは水ノ塔山へ。今日は夏晴れ。登山口は登山を楽しもうという人多かった。
12:20 御嶽神社 大島の最高所に建つ神社。社殿の裏手に山頂標識があった。
6:38 皿倉山(622m) 神功皇后の伝説や南北朝時代の合戦の舞台にもなってる歴史ある山ということがわかった。
7月17日 10:32 十四丁目石鳥居 太郎山神社まで半分登ってきた。
登録状況
写真枚数 555枚 / 最近三ヶ月 0枚
投稿者 2人
最近の登録数
 
登山ジャンル
 

関連する記録(最新5件)

日光・那須・筑波
04:0423.6km884m3
  10    12 
2023年10月22日(日帰り)
奥武蔵
--:--32.8km262m3
  8    8  2 
2023年10月15日(日帰り)
八幡平・岩手山・秋田駒
03:1515.4km780m3
  10     13 
2023年10月14日(日帰り)
関東
05:3428.1km72m3
  7    5 
2023年08月20日(日帰り)
関東
08:4344.1km1,957m7
  15     14 
2023年08月19日(日帰り)
カメラ一覧へ戻る