Yamareco

HOME > 山のデータ > 山道具(カメラ)

OLYMPUS Tough TG-6

OLYMPUS Tough TG-6
製品情報
メーカー オリンパス
発売日 2019/7/26
スペック概要 画素数:1271万画素(総画素)/1200万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:340枚 防水カメラ:○
スペック詳細(価格.com)
このカメラの最新価格
オリンパス OLYMPUS Tough TG-6 最安価格(税込): ¥52,250 レビュー クチコミ
オリンパス OLYMPUS Tough TG-6 [レッド] 最安価格(税込): ¥52,653
オリンパス OLYMPUS Tough TG-6 [ブラック] 最安価格(税込): ¥52,250
このカメラで撮影した写真
急斜面の岩を降りるのですが、足の置き場があって、 思ったほど怖くなる降りれました。
鉄塔の見える山は何山?
恐竜の背中の様です。
100点満点の富士山がお出迎えしてくれたのは尾続山です。今日は尾続山→実成山→コヤシロ山→要害山→虎丸山→能岳→八重山→秋葉山→根本山→上野原駅とロングを歩きますよ。
丁目石には短歌が彫られています。
鐘楼にも登って良さそうだったので、登ってみました。撞くのは控えましたけど。
県民の森施設の横を通って出発です。
普段競争率の高いベンチからの景色もこんな感じ。 やっぱり『赤城おろし』が吹きすさぶ冬の山の方が風景は綺麗に見える。 真冬の里山が楽しみ🎵 だけど、朝出掛ける時の寒さはハンパない🥶
遠くに鉄塔が見える山は何かな?
割とつらい登り。
猫岳の山頂にある猫岩。
林道に降りました。
登録状況
写真枚数 924,216枚 / 最近三ヶ月 76,328枚
投稿者 1,068人
最近の登録数
 
登山ジャンル
 

関連する記録(最新5件)

奥武蔵
  45    7 
2023年11月29日(日帰り)
奥多摩・高尾
  69     56  2 
2023年11月29日(日帰り)
東海
  65    10  2 
yoshi3306, その他1人
2023年11月29日(日帰り)
このカメラの最新価格
オリンパス OLYMPUS Tough TG-6 最安価格(税込): ¥52,250 レビュー クチコミ
オリンパス OLYMPUS Tough TG-6 [レッド] 最安価格(税込): ¥52,653
オリンパス OLYMPUS Tough TG-6 [ブラック] 最安価格(税込): ¥52,250
カメラ一覧へ戻る
ページの先頭へ