ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7505909
全員に公開
ハイキング
近畿

八鬼山(発着:三木里、往路:江戸道、復路:明治道)

2024年11月19日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:25
距離
6.7km
登り
609m
下り
603m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:42
休憩
0:43
合計
4:25
距離 6.7km 登り 609m 下り 603m
9:22
132
スタート地点
11:34
12:03
6
12:09
12:23
84
13:47
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2024年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車地(路肩)、
沓川右岸の道でアクセスすると、未舗装路が短い
2024年11月19日 09:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/19 9:24
駐車地(路肩)、
沓川右岸の道でアクセスすると、未舗装路が短い
八鬼山越え入口(南口)
2024年11月19日 09:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/19 9:26
八鬼山越え入口(南口)
八鬼山越えの伊勢路道標(右下、通常は100mごとに設置)、これは南側起点。
三重県では、これある区間が「世界遺産」(=八鬼山越えの世界遺産区間はココから)。
2024年11月19日 09:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/19 9:29
八鬼山越えの伊勢路道標(右下、通常は100mごとに設置)、これは南側起点。
三重県では、これある区間が「世界遺産」(=八鬼山越えの世界遺産区間はココから)。
籠立場、北の尾鷲側にもある
2024年11月19日 09:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/19 9:37
籠立場、北の尾鷲側にもある
江戸道明治道分岐、
石畳強い左奥(明治道=世界遺産ではない)へ行きたくなるが、往路は右・世界遺産の江戸道で登る
2024年11月19日 09:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/19 9:49
江戸道明治道分岐、
石畳強い左奥(明治道=世界遺産ではない)へ行きたくなるが、往路は右・世界遺産の江戸道で登る
槍かたげの急坂
2024年11月19日 10:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/19 10:25
槍かたげの急坂
十五朗茶屋跡、説明図にあるようサルが飼われていた。
このことは、複数の道中日記にも載る
2024年11月19日 10:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/19 10:38
十五朗茶屋跡、説明図にあるようサルが飼われていた。
このことは、複数の道中日記にも載る
石段は続く
2024年11月19日 10:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/19 10:57
石段は続く
西国一の難所とあるように、息が切れる
2024年11月19日 11:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/19 11:10
西国一の難所とあるように、息が切れる
桜の森広場からの展望、奥は熊野灘(太平洋)。
頂山(左)、九鬼湾・九鬼集落(中)、谷ノ山(右)
2024年11月19日 12:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/19 12:00
桜の森広場からの展望、奥は熊野灘(太平洋)。
頂山(左)、九鬼湾・九鬼集落(中)、谷ノ山(右)
左奥水平線近くには先島半島(志摩市)も、右は頂山
2024年11月19日 12:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/19 12:01
左奥水平線近くには先島半島(志摩市)も、右は頂山
ズームで頂山と九鬼湾・九鬼地区
2024年11月19日 12:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/19 12:01
ズームで頂山と九鬼湾・九鬼地区
ツバキが咲き掛けていました
2024年11月19日 12:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/19 12:05
ツバキが咲き掛けていました
八鬼山ピーク、
ヒノキに遮られて展望なし
2024年11月19日 12:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/19 12:11
八鬼山ピーク、
ヒノキに遮られて展望なし
尾鷲側にある丁石
本来、バラバラにあるものが三木峠にはまとめられている
2024年11月19日 12:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/19 12:12
尾鷲側にある丁石
本来、バラバラにあるものが三木峠にはまとめられている
三木峠(明治道江戸道分岐)
左が江戸道(三木里側)、復路は「Danger」の三角コーンを越えて右直進
2024年11月19日 12:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/19 12:12
三木峠(明治道江戸道分岐)
左が江戸道(三木里側)、復路は「Danger」の三角コーンを越えて右直進
明治道尾鷲トレイル分岐(注意:分岐を示す道標なし)、
左に明治道、まっすぐ奥が尾鷲トレイル
2024年11月19日 12:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/19 12:16
明治道尾鷲トレイル分岐(注意:分岐を示す道標なし)、
左に明治道、まっすぐ奥が尾鷲トレイル
すぐに石畳や石段が出現、
今月上旬のイベントのため整備があったため、2年前とは見違えるようにキレイ
2024年11月19日 12:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/19 12:26
すぐに石畳や石段が出現、
今月上旬のイベントのため整備があったため、2年前とは見違えるようにキレイ
どけることができなかった大きな落石を避けるように、谷側に新設された石畳
2024年11月19日 12:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/19 12:28
どけることができなかった大きな落石を避けるように、谷側に新設された石畳
つづらで下る区間も、
石標(中下)は昭和40年頃の電電公社のもの(=かつて電信が通っていたと推測)
2024年11月19日 12:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/19 12:36
つづらで下る区間も、
石標(中下)は昭和40年頃の電電公社のもの(=かつて電信が通っていたと推測)
上部渡渉、雨が少ないと枯れるレベル
2024年11月19日 12:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/19 12:39
上部渡渉、雨が少ないと枯れるレベル
明治の技術が光ります
2024年11月19日 12:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/19 12:44
明治の技術が光ります
下部渡渉、私は落ちようがない下巻き。
今月上旬では、よく上巻きさせたなと驚いた(WEBより)
2024年11月19日 12:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/19 12:55
下部渡渉、私は落ちようがない下巻き。
今月上旬では、よく上巻きさせたなと驚いた(WEBより)
落石で埋まった区間も数か所、ここは軽く上巻き
2024年11月19日 13:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/19 13:03
落石で埋まった区間も数か所、ここは軽く上巻き
長い直線石畳が出てくると江戸道明治道分岐(下部)
2024年11月19日 13:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/19 13:12
長い直線石畳が出てくると江戸道明治道分岐(下部)
撮影機器:

感想

※整備歩きのため、所要時間はあてにしないように。
※明治道は通行止めではありません。しかし、推奨はされていないため、通常は江戸道(世界遺産登録部分)を歩いてください。

▢まとめ
・江戸道明治道分岐にての迷い込み対策を、少しだけ(世界遺産コアゾーンのため、細心の配慮)。
・2日前のウォーキングイベントと違い、とても静か。桜の広場では抜群の展望を貸切。

▢登山前
・2日前のおわせ海・山ツーデイウォークでは、参加者から道迷いポイントの指摘がありました。
・その順路に従い道、迷いポイントを確認し改善(世界遺産コアゾーンのため、限られる内容)、復路は2年ぶり(※1)に明治道で下ることにしました。

▢八鬼山越え入口(南口)→江戸道→八鬼山(三木峠)
・江戸道明治道分岐の前後が指摘された道迷いポイント。手元の地図と道標を見れば(世界遺産ではない)明治道には入り込むことは無いと思うけどなぁ・・・。
※このポイントは、構造的に南向き(尾鷲→三木里)では迷い込みは無い。
・江戸道と明治道を繋ぐ獣道へ迷い込まないよう、倒木で制限を追加のみ。
・十五朗茶屋跡では関東の1組と情報交換。より八鬼山側で迷いそうになったと聞いたため、その場所を特定。布リボンを2つ追加してきた。
・晴天の桜の森広場は貸し切り。眼下の九鬼や熊野灘(太平洋)はもちろん、先島半島(志摩市)も見えた。

▢八鬼山(三木峠)→明治道→八鬼山越え入口(南口)
・三木峠より西(尾鷲トレイル・明治道)は過去に道迷い大騒動も。地図は必携、GPS確認がベスト。またルーファイ力も必要なため、初心者には勧められません。
・明治道(世界遺産ではない)は今月上旬(※2)に踏破イベントがあった。そのために整備され、石段や石畳が分かりやすい状態。経験者向けルートだが、歩くのであれば今冬がベスト。
・ただし熊野古道伊勢路の紹介WEBによっては「通行不可」と記載しているものも。念入りに準備を。

9:24駐車地(路肩)〜9:26八鬼山越え入口(南口)〜9:37籠立場〜9:41江戸道明治道分岐10:15〜10:38十五朗茶屋跡10:53〜11:33桜の森広場(昼食)12:03〜12:11八鬼山ピーク〜12:12三木峠(明治道江戸道分岐)〜12:16明治道尾鷲トレイル分岐12:20〜13:13江戸道明治道分岐13:32〜13:47八鬼山越え入口(南口)〜13:48駐車地

※1 2年ぶりの明治道(明治道の由来などもURL参照)
https://yamap.com/activities/21162652
・往路に整備前の明治道を使用。

※2 古道センター主催の明治道イベント
https://kumanokodocenter.com/staffblogs/20241105/

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:37人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら