ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7434798
全員に公開
ハイキング
近畿

20241103熊野古道伊勢路…八鬼山越え明治道を歩く…

2024年11月03日(日) [日帰り]
 - 拍手
たこさん その他30人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:33
距離
11.3km
登り
701m
下り
707m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:33
休憩
0:49
合計
6:22
距離 11.3km 登り 701m 下り 707m
9:31
9
9:40
180
12:40
12:45
9
12:54
13:32
10
13:42
6
14:26
14:31
14
14:45
8
14:57
14:58
9
15:39
14
のんびりのんびり…
天候 はれ…
過去天気図(気象庁) 2024年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
熊野古道センターの駐車場に停めました…受付終了後大曽根浦駅まで徒歩移動…?0907発新宮行きにて0919着三木里駅まで移動…
尾鷲港の朝…
2024年11月03日 07:15撮影 by  SC-53C, samsung
11/3 7:15
尾鷲港の朝…
朝の光に照らされて…
2024年11月03日 07:15撮影 by  SC-53C, samsung
11/3 7:15
朝の光に照らされて…
尾鷲港から天狗倉山方面…
2024年11月03日 07:15撮影 by  SC-53C, samsung
11/3 7:15
尾鷲港から天狗倉山方面…
熊野古道センター…
2024年11月03日 07:54撮影 by  SC-53C, samsung
11/3 7:54
熊野古道センター…
センターからの天狗倉山方面…
2024年11月03日 07:55撮影 by  SC-53C, samsung
11/3 7:55
センターからの天狗倉山方面…
熊野古道センター主催のこちらのツアーに参加します…
2024年11月03日 08:08撮影 by  SC-53C, samsung
11/3 8:08
熊野古道センター主催のこちらのツアーに参加します…
大曽根浦駅…
2024年11月03日 08:46撮影 by  SC-53C, samsung
11/3 8:46
大曽根浦駅…
大曽根浦駅からの天狗倉山方面…
2024年11月03日 08:47撮影 by  SC-53C, samsung
11/3 8:47
大曽根浦駅からの天狗倉山方面…
三木里駅…
2024年11月03日 09:20撮影 by  SC-53C, samsung
11/3 9:20
三木里駅…
この列車に乗ってきた…
2024年11月03日 09:21撮影 by  SC-53C, samsung
11/3 9:21
この列車に乗ってきた…
三木里駅…
2024年11月03日 09:22撮影 by  SC-53C, samsung
11/3 9:22
三木里駅…
三木里駅…
2024年11月03日 09:23撮影 by  SC-53C, samsung
11/3 9:23
三木里駅…
三木里の街…
2024年11月03日 09:23撮影 by  SC-53C, samsung
11/3 9:23
三木里の街…
くまのみちの石柱…
2024年11月03日 09:37撮影 by  SC-53C, samsung
11/3 9:37
くまのみちの石柱…
三木里の海…八鬼山越えを無事に終えたかつての旅人も安堵の思いで眺めたに違いない…
2024年11月03日 09:45撮影 by  SC-53C, samsung
11/3 9:45
三木里の海…八鬼山越えを無事に終えたかつての旅人も安堵の思いで眺めたに違いない…
西国一の難所…
2024年11月03日 09:50撮影 by  SC-53C, samsung
11/3 9:50
西国一の難所…
八鬼山越えのあと曽根まで舟で移動する旅人もいたらしい…
2024年11月03日 09:51撮影 by  SC-53C, samsung
11/3 9:51
八鬼山越えのあと曽根まで舟で移動する旅人もいたらしい…
名柄一里塚から振り返ると…
2024年11月03日 10:15撮影 by  SC-53C, samsung
11/3 10:15
名柄一里塚から振り返ると…
伊勢まで112キロメートル…
2024年11月03日 10:15撮影 by  SC-53C, samsung
11/3 10:15
伊勢まで112キロメートル…
八鬼山に向けて石畳が続く…
2024年11月03日 10:15撮影 by  SC-53C, samsung
11/3 10:15
八鬼山に向けて石畳が続く…
名柄一里塚…
2024年11月03日 10:16撮影 by  SC-53C, samsung
11/3 10:16
名柄一里塚…
八鬼山越えに向けて出発…
2024年11月03日 10:26撮影 by  SC-53C, samsung
11/3 10:26
八鬼山越えに向けて出発…
いくつもの沢をわたる…
2024年11月03日 10:35撮影 by  SC-53C, samsung
11/3 10:35
いくつもの沢をわたる…
橋がかかっていたり飛び石を使ったり…
2024年11月03日 10:36撮影 by  SC-53C, samsung
11/3 10:36
橋がかかっていたり飛び石を使ったり…
63番ポイント…
2024年11月03日 10:36撮影 by  SC-53C, samsung
11/3 10:36
63番ポイント…
名柄側の籠立場…
2024年11月03日 10:48撮影 by  SC-53C, samsung
11/3 10:48
名柄側の籠立場…
ここから明治道に入る…
2024年11月03日 10:54撮影 by  SC-53C, samsung
11/3 10:54
ここから明治道に入る…
苔のついた石畳…
2024年11月03日 10:55撮影 by  SC-53C, samsung
11/3 10:55
苔のついた石畳…
岩の間を…
2024年11月03日 11:01撮影 by  SC-53C, samsung
11/3 11:01
岩の間を…
沢に沿って…
2024年11月03日 11:03撮影 by  SC-53C, samsung
11/3 11:03
沢に沿って…
歩きやすい…
2024年11月03日 11:07撮影 by  SC-53C, samsung
11/3 11:07
歩きやすい…
楽しい…
2024年11月03日 11:16撮影 by  SC-53C, samsung
11/3 11:16
楽しい…
苔むした岩たち…
2024年11月03日 11:22撮影 by  SC-53C, samsung
11/3 11:22
苔むした岩たち…
炭焼窯跡…ルート上に何ヵ所かある…
2024年11月03日 11:24撮影 by  SC-53C, samsung
11/3 11:24
炭焼窯跡…ルート上に何ヵ所かある…
岩をすり抜けて…
2024年11月03日 11:32撮影 by  SC-53C, samsung
11/3 11:32
岩をすり抜けて…
水量の多い沢を飛び石を使って渡渉する…
2024年11月03日 11:33撮影 by  SC-53C, samsung
11/3 11:33
水量の多い沢を飛び石を使って渡渉する…
きれいに積まれた石段…
2024年11月03日 11:37撮影 by  SC-53C, samsung
11/3 11:37
きれいに積まれた石段…
気持ちよく…
2024年11月03日 11:39撮影 by  SC-53C, samsung
11/3 11:39
気持ちよく…
八鬼山山頂まで1270メートル…
2024年11月03日 11:40撮影 by  SC-53C, samsung
11/3 11:40
八鬼山山頂まで1270メートル…
枯れた?沢に沿って…
2024年11月03日 11:53撮影 by  SC-53C, samsung
11/3 11:53
枯れた?沢に沿って…
岩をすり抜けて…
2024年11月03日 11:59撮影 by  SC-53C, samsung
11/3 11:59
岩をすり抜けて…
石畳が二重になっている?
2024年11月03日 12:04撮影 by  SC-53C, samsung
11/3 12:04
石畳が二重になっている?
いい雰囲気…
2024年11月03日 12:05撮影 by  SC-53C, samsung
11/3 12:05
いい雰囲気…
勢いよく流れている…
2024年11月03日 12:08撮影 by  SC-53C, samsung
11/3 12:08
勢いよく流れている…
土道になった…
2024年11月03日 12:10撮影 by  SC-53C, samsung
11/3 12:10
土道になった…
歩きやすい…
2024年11月03日 12:15撮影 by  SC-53C, samsung
11/3 12:15
歩きやすい…
歩きやすい…
2024年11月03日 12:27撮影 by  SC-53C, samsung
11/3 12:27
歩きやすい…
巨大な岩の脇を…
2024年11月03日 12:34撮影 by  SC-53C, samsung
11/3 12:34
巨大な岩の脇を…
倒木も越えて…
2024年11月03日 12:39撮影 by  SC-53C, samsung
11/3 12:39
倒木も越えて…
頭の上が明るくなってきた…
2024年11月03日 12:42撮影 by  SC-53C, samsung
11/3 12:42
頭の上が明るくなってきた…
八鬼山山頂側の明治道入口…「通らないで」の感じだが今回のツアーに向けて整備して下さったので…自己責任とは言え歩きに来てほしいと仰っていた…
2024年11月03日 12:45撮影 by  SC-53C, samsung
11/3 12:45
八鬼山山頂側の明治道入口…「通らないで」の感じだが今回のツアーに向けて整備して下さったので…自己責任とは言え歩きに来てほしいと仰っていた…
み仏さまがいらっしゃる…
2024年11月03日 12:45撮影 by  SC-53C, samsung
11/3 12:45
み仏さまがいらっしゃる…
高速道路…
2024年11月03日 12:46撮影 by  SC-53C, samsung
11/3 12:46
高速道路…
荒神堂…
2024年11月03日 12:55撮影 by  SC-53C, samsung
11/3 12:55
荒神堂…
荒神堂の説明…
2024年11月03日 12:55撮影 by  SC-53C, samsung
11/3 12:55
荒神堂の説明…
九木峠…
2024年11月03日 13:42撮影 by  SC-53C, samsung
11/3 13:42
九木峠…
蓮華石?
2024年11月03日 13:49撮影 by  SC-53C, samsung
11/3 13:49
蓮華石?
横に沢が…
2024年11月03日 13:59撮影 by  SC-53C, samsung
11/3 13:59
横に沢が…
桜茶屋一里塚…
2024年11月03日 14:02撮影 by  SC-53C, samsung
11/3 14:02
桜茶屋一里塚…
美しい石畳の道…
2024年11月03日 14:27撮影 by  SC-53C, samsung
11/3 14:27
美しい石畳の道…
行き倒れ巡礼碑…
2024年11月03日 14:32撮影 by  SC-53C, samsung
11/3 14:32
行き倒れ巡礼碑…
旅人をずっと見守ってきた…
2024年11月03日 14:57撮影 by  SC-53C, samsung
11/3 14:57
旅人をずっと見守ってきた…
八鬼山越え登山口まで下りてきた…
2024年11月03日 15:31撮影 by  SC-53C, samsung
11/3 15:31
八鬼山越え登山口まで下りてきた…
天狗倉山や便石山…
2024年11月03日 15:35撮影 by  SC-53C, samsung
11/3 15:35
天狗倉山や便石山…
尾鷲節の道標…このあと熊野古道センターまで戻って終了…
2024年11月03日 15:44撮影 by  SC-53C, samsung
11/3 15:44
尾鷲節の道標…このあと熊野古道センターまで戻って終了…
撮影機器:

感想

熊野古道センター主催の八鬼山越え明治道を歩くツアーに参加してきました…
八鬼山から名柄に下るルートは、江戸道が世界遺産登録されており、こちらを歩くことが推奨されています…もう1本の明治道は、以前の紀伊半島水害の際に被害を受け、事実上通行止めのようになっていたとのことです…
ただ、世界遺産区間と比しても、負けないくらいの石畳が残っているため、今回のツアーに合わせて、暫定的に整備して下さったとのこと…
実際に歩いてみると、江戸道のような急登はなく、普通に歩きやすいのではないかと…合わせて、美しい石畳など、変化に飛んだ道筋を楽しみながら歩くことができたかと…
ガイドの方が、通常は江戸道を歩くことを推奨はするものの…名柄の方の努力でできたいのちのみちを…確かに今回のために整備されたとはいえ、ぜひ歩いて残して欲しいと仰っていました…
100人が歩いて道になる、100日歩かれなければ道はなくなる…
とても印象的な言葉だなと…
また歩きに来たいな…
今回のツアーを主催して下さった熊野古道センターさま、案内下さったガイドの先生方、一緒に参加された皆さま、何より道の整備に携わって下さった方々に、深く感謝申し上げます…
本日も無事に帰宅することができました。熊野古道伊勢路さん、ありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:39人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら