Yamareco

HOME > 山のデータ > 山道具(カメラ)

SHARP SH-RM11

SH-RM11
製品情報
メーカー SHARP
このカメラで撮影した写真
林道越えてこちらから
で、大日山。129m。 お堂も奥の院も記録するのを忘れた。
くだりは立派な参道があった。 テープもあるし...。
流れに勢いがありますね
で、大尾山の肩に登り着いた。 一面雪が覆っている。こんなシチュエーションは想像してなかった。
雑木と植林帯のあいだを降りていく。 反射板付きテ―プがず―っと巻かれている。ナイトハイクの時にヘッデンのライトに反射するようにとのことらしい。
「鶯陵」。 御陵だけど入っていいのか?
ちょっと迷ったけど 高雄山。 369m。
ここの看板だ。 つまり、この案内の矢印通り左へ行けば良かったんだ。 けどこんな防草シートの上を行くなんて思わないでしょ。
P444。 プレートが2枚。
宝登山神社 立派な鳥居です
漁岳山頂。風強い。
登録状況
写真枚数 24,531枚 / 最近三ヶ月 683枚
投稿者 90人
最近の登録数
 
登山ジャンル
 

関連する記録(最新5件)

比良山系
06:2112.4km827m3
  17    5 
2025年04月21日(日帰り)
奥武蔵
01:534.5km323m1
  18    4 
2025年04月20日(日帰り)
東海
02:494.8km83m1
  26    25 
gakukoh, その他1人
2025年04月18日(日帰り)
京都・北摂
06:4516.6km810m3
  42    12  2 
2025年04月16日(日帰り)
奥武蔵
02:054.9km267m1
  14    11 
2025年04月14日(日帰り)
カメラ一覧へ戻る