また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

鷲ヶ岳(わしがたけ)

最終更新:NanjaMonja
基本情報
標高 1671.48m
場所 北緯35度56分25秒, 東経136度58分17秒
カシミール3D
・西斜面にスキー場がある。
・南に白尾山がある。http://www.yamareco.com/modules/yamainfo/mtinfo.php?mtid=1568
【鷲ヶ岳スキー場】天然鷲ヶ岳温泉がある http://ski.washigatake.jp/index.html
【ホワイトピアたかす】http://www.whitepia.jp/

鷲ヶ岳は、鷲退治の伝説の残る山です。
今からおよそ870年前、承久3(1221)年7月、天皇の命を受けた藤原頼保は、兵34人とともに美濃国の雲ヶ岳(鷲ヶ岳)で大鷲2羽を退治しました。
また頼保は、鷲の子2羽を生け捕りにして天皇に献上したところ、鷲見の家名と鷲見郷8ヶ村を賜りました。
山頂
展望ポイント 白山・大日ヶ岳

山の解説 - [出典:Wikipedia]

鷲ヶ岳(わしがたけ)は、岐阜県郡上市と高山市にまたがる飛騨高地の標高1,671mの山。日本三百名山およびぎふ百山の一つに選定されている。別称は、「雲ヶ嶽」(雲ヶ岳 くもがたけ)、「雲ヶ峰」
第四紀前期の120万-107万年前ごろに形成された古い火山で、現在は浸食が進み火山の原型は残っていない。古生代から新生代の地層を基盤とし、それを新規安山岩が覆っている。山頂部はクマザサで覆われている。山岳リゾートとして開発され、西斜面にはスキー場、ゴルフ場があり、ニューパークひるが野には別荘地があり避暑地となっている。西山腹の鷲ヶ岳スキー場には、ボーリングによる鷲ヶ岳温泉の施設がある。

付近の山

この場所を通る登山ルート

この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。

「鷲ヶ岳」 に関連する記録(最新10件)

東海
  48     9 
2023年05月21日(日帰り)
東海
  28    13 
2023年05月13日(日帰り)
東海
  22    11 
2023年05月02日(日帰り)
東海
  8    8 
Arciamela, その他2人
2023年04月23日(日帰り)
東海
  26     4 
sakitakagoo, その他1人
2023年04月22日(日帰り)
東海
  29    13 
2023年03月15日(日帰り)
東海
  34    9 
2023年03月11日(日帰り)
東海
  41     24 
2023年02月25日(日帰り)
東海
  11     14 
2023年02月18日(日帰り)
ページの先頭へ