ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > ヤマノート > 駒ヶ岳神社基点の黒戸尾根等を含む日帰りコース
更新日:2013年08月27日 訪問者数:1440
登山・ハイキング その他
駒ヶ岳神社基点の黒戸尾根等を含む日帰りコース
風太郎
2011年の9月に日記で書いたのですが、探しやすい様にノートでも書いてみました。

20年前は車を持っていなかったので判らなかったのですが、この黒戸尾根のルートだと登山口まで非常に運転が楽なのです。中央高速から降りてからわりと直ぐに着きます。温泉も近くに有って便利です
そこでここを基点にした、いろんなルートを調べてみました。
周り方は、最初の山頂までの工程が夜間で、それ以後はずっと日中を歩けるような方を基本にしています。こうするとどの山頂も明るい時に通れるので見晴が良いですから。

<黒戸尾根で甲斐駒に登ってからのルート各種>
甲斐駒から先だけ書きます。

1. 仙丈ヶ岳をピストンして黒戸尾根を戻る(CT 29時間程)
ainuさんが、前にやったルートです。黒戸尾根で甲斐駒に登ると、目の前にそびえる仙丈ヶ岳は登りたくなりますよね。登山道は全て実線のコースなので安心です。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-127118.html

2. 廃道日向八丁尾根で大岩山、日向山と縦走して周回 (CT 23時間程)
僕がやったルートですが、余裕が有れば不動滝から渓谷沿いに周回するのがお勧めです(CTは24時間になります)。登山道は殆どが破線と廃道です。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-132910.html#viewcomment

3. 鋸岳から横岳峠と縦走するルート(CT 21時間程)
車の回収が必要なので、タクシーを呼ぶか、ゲートにMTBをデポしておくか、車2台で行って、1台をデポする等が必要です。そこから駐車場までの戻り時間を考えると、CTは上記2つと同じ位でしょうか。登山道は殆どが破線です。
hiro-t さんが、9/23日に歩いたのでそれが参考になるでしょう タクシーで駐車場に戻り、料金は6100円だったそうです。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-135885.html
僕も10/29日にこのコースを歩きました。auだとゲートでも通話出来なかったのでタクシーは呼べないです。MTBをデポしていたので何とかなりましたが。
他の人のレコをチェックしたところ、docomoならゲートで通じた様です。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-145303.html

2.3. 2と3の合体させ、三ツ頭から鋸岳の第一高点間をピストンしてから、廃道日向八丁尾根を下るコース。(CT 33時間程)
これをやるなら逆周りが良いですね。三ツ頭に着いた時間で、鋸岳ピストンするか、それはパスしてそのまま甲斐駒、黒戸尾根で下山するかが決められますから。

4. アサヨ〜高峰〜と早川尾根、地蔵岳と縦走、北精進ヶ滝方面に下山(CT 23時間程)
hanameizanさんと友達4名が、ほぼ同じルートで歩いています(最後が御座石温泉の所だけ違う)。登山道は全て実線のコースなので安心です。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-83152.html
御座石温泉で無く、北精進ヶ滝方面に下山するのは、そこの駐車場にMTBをデポした方が尾白川の駐車場まで近いからです。結構下りでMTBの運転が楽そうです。
このルートを、全くこのとおりに歩きと自転車でshigetoshiさんがやっていました。その速さには驚きます
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-138834.html

4.2 4と基本的には同じですが、鳳凰三山をそのまま観音岳〜薬師岳と縦走して夜叉神峠に下山します。夜叉神峠にバスが出ている夏季の方がやり易いですが、以下のqwg01230さんのレコの様に、自転車をデポする方法も有ります。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-324388.html

1と4のコースは、どちらも登山道は全て実線のコースなので、トレランの人が得意なルートですね。僕だったら0時出発でも、皆さんの帰着時間より、大幅に遅れるのは確実です(;^_^

5. アサヨ〜高峰〜と早川尾根を縦走し、広河原峠より廃道赤薙沢右俣で大武川林道に下山
以下のレコだと、広河原峠から廃道赤薙沢右俣で大武川林道間だけで、なんと2日かかっています。ルートとしては有りですが、日帰りとしては無理でしょう でもやってみたいですね。やるなら逆回りになると思います。最初に廃道部分を歩く方が、エスケープし易いので。
http://homepage2.nifty.com/kaikoma/kiroku2008/akanagi.html
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手

※この記事はヤマレコの「ヤマノート」機能を利用して作られています。
どなたでも、山に関する知識や技術などのノウハウを簡単に残して共有できます。 ぜひご協力ください!

詳しくはこちら

コメント

このヤマノートはコメントを受け付けていません。