登山靴を購入するにあたって、気づいたこと。
登山靴をお店で履いてみると、フィットしてちょうどよくても、
山で履いてみると、どこかしら当たって、靴擦れをしていました。
先回の靴(スカルパ)は、5回ほど履きましたが、
小さすぎたようで、ひどい靴連れで足に合わなかったので、
今回は、履き慣れてた靴と同じメーカー(テクニカ)を購入しました。
店では、ちょうどいいなと思うサイズより、1サイズ大きく、かなり大きめだなと思ったですが、
スカルパの例があったので、これを選びました。
※後でわかったのですが、先回のテクニカのサイズより1サイズ大きかったです。
試し履きは、いつもひどい靴擦れに泣かされていましたが、
1回目は、7時間の山行で、ふくらはぎにへんな疲れがありましたが、足は何ともありません。
翌日、お店に行く用があったので、買った時のお店の人にお話しすると、
大きいと感じるなら、靴下を2枚履きすることもありと教えて頂きました。
1週間後の2回目は、下に普通の5本指ソックス+ソックスで、
10時間の山行でしたが、足は何ともありません。
びっくりです。
履いた感じは、ブカブカで、足に余裕がかなりあります。
かかとに靴連れができるのではと心配で締め上げると、
足の甲が痛くなったので、また緩めました。
前の履き慣れているテクニカも、長く歩くと、つま先、かかとに痛みが出ました。
その前のシリオもそうでした。
ということは、今回の一サイズ大き目があっていた?
※ちなみに連れ合いも、新しい靴(シリオ)大きめ山行5回目で、
後半になるとくるぶしにあたって痛みがありましたが、
普通の5本指ソックス+ソックスで、痛みが消えました。
登山靴は、お店で履いて大き目がいい?かもしれません。
山で履いてみると、どこかしら当たって、靴擦れをしていました。
先回の靴(スカルパ)は、5回ほど履きましたが、
小さすぎたようで、ひどい靴連れで足に合わなかったので、
今回は、履き慣れてた靴と同じメーカー(テクニカ)を購入しました。
店では、ちょうどいいなと思うサイズより、1サイズ大きく、かなり大きめだなと思ったですが、
スカルパの例があったので、これを選びました。
※後でわかったのですが、先回のテクニカのサイズより1サイズ大きかったです。
試し履きは、いつもひどい靴擦れに泣かされていましたが、
1回目は、7時間の山行で、ふくらはぎにへんな疲れがありましたが、足は何ともありません。
翌日、お店に行く用があったので、買った時のお店の人にお話しすると、
大きいと感じるなら、靴下を2枚履きすることもありと教えて頂きました。
1週間後の2回目は、下に普通の5本指ソックス+ソックスで、
10時間の山行でしたが、足は何ともありません。
びっくりです。
履いた感じは、ブカブカで、足に余裕がかなりあります。
かかとに靴連れができるのではと心配で締め上げると、
足の甲が痛くなったので、また緩めました。
前の履き慣れているテクニカも、長く歩くと、つま先、かかとに痛みが出ました。
その前のシリオもそうでした。
ということは、今回の一サイズ大き目があっていた?
※ちなみに連れ合いも、新しい靴(シリオ)大きめ山行5回目で、
後半になるとくるぶしにあたって痛みがありましたが、
普通の5本指ソックス+ソックスで、痛みが消えました。
登山靴は、お店で履いて大き目がいい?かもしれません。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
ベスさんの記事一覧
- グレゴリーのザックのヒモが切れた! 29 更新日:2019年05月02日
- 登山靴の合う、合わない 59 更新日:2015年09月14日
- トムラウシ山遭難はなぜ起こったか 低体温症と事故の教訓 No.4 47 更新日:2014年09月13日
※この記事はヤマレコの「ヤマノート」機能を利用して作られています。
どなたでも、山に関する知識や技術などのノウハウを簡単に残して共有できます。
ぜひご協力ください!
足の状況は朝と夕方では変わります(だんだん浮腫んできます)。
靴を買いに行くときは朝から気合いを入れていくのではなく、仕事帰りの疲れた足でもきつくないものを選ぶ必要があり、それが「やや大きめがベスト」という結果に通じるのではないでしょうか?
メッセージ、ありがとうございます。
おっしゃる通り、夕方に行けたほうがベストですね。
諸事上で、その日は午前になってしまいました。
次回から、夕方以降に買いに行きます。
ありがとうございました。
登山靴はヨーロッパ中心というか輸入品が多いので日本人の足に合いません。
そのずれを靴下複数重ねて履くことでカバーしているといってもいいくらいです。
特に登山靴で長い車道歩きをすると踵が向けたり痛い経験があります。
なので、北アルプスに2週間ほど籠もって縦走した時は朝小屋を出る前に足(靴を
かぶる部分全体)にメンタームを塗っておきます。くるぶし・アキレス腱・指の間や指の先等・・・。そうすればその日は足に豆を作ったり皮が向けたりといったことが、まずおきません。
ご参考までに 。
処方箋、ありがとうございます!
この方法は、初めて知りました。
昨年、塩屋駅から宝塚まで六甲縦走した時、
靴ずれ予防のため、初めに足の指にテーピングをしてみましたが、
(やり方が悪かったのか)返って指が痛くなり、外しました。
(この時は、つま先とかかとが痛くなりました)
9時間以上の縦走の時は、ぜひしてみます
先日、山であった方が日本製のゴローを愛用されてました。
大きなメーカー以外に、日本製の靴があることを初めて知りました。
ネットで調べたら、安藤製靴、中山製靴、オグラスポーツ、のぼる靴店、ヂビキ製靴も出てきました。
※でも、東京までいかなくてはならない(^_^;)
貴重なアドバイス、とても感謝しております。
ありがとうございましたm(_ _)m
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する