九州方面の登山者には「今さら」感はあると思うが、九州随一の歴史と規模を誇る素晴らしい山小屋でもあると思うので自分なりに紹介してみます。
『概要』
九重連山の山腹、坊ガツルに一軒宿(山小屋)の法華院温泉山荘が存在する。ログハウスも存在し、また敷地内でキャンプも可能。標高1,303mの高所にあり、九州で一番高い位置にある温泉である。
『歴史』
開湯は約500年以上前である。1470年(文明2年)英彦山より養順法印が入山して九重山法華院白水寺と呼ばれる修験道場を建立したことに始まる。多くの別院も持つ寺であったが、明治時代の廃仏毀釈や竹田岡藩による支援の停止などにより困窮、そして1882年(明治15年)の火事により建物の殆どが無くなった。この頃には登山客も多くなってきたので、それを機に山小屋をはじめ、現在に至る。
『料金』
1泊2食付き9000円。(冬季特別料金はなくなりました。)
原則個室で宿泊者が増えると大部屋(500円引き)となる。
大部屋形態での宿泊者数は120名収容。
『その他』
原則要予約で飛び込みは断られることあり。
また、入山時に登山口から電話をしてくださいとのこと。
登山者の安全を図る上でも安心感がある。
『概要』
九重連山の山腹、坊ガツルに一軒宿(山小屋)の法華院温泉山荘が存在する。ログハウスも存在し、また敷地内でキャンプも可能。標高1,303mの高所にあり、九州で一番高い位置にある温泉である。
『歴史』
開湯は約500年以上前である。1470年(文明2年)英彦山より養順法印が入山して九重山法華院白水寺と呼ばれる修験道場を建立したことに始まる。多くの別院も持つ寺であったが、明治時代の廃仏毀釈や竹田岡藩による支援の停止などにより困窮、そして1882年(明治15年)の火事により建物の殆どが無くなった。この頃には登山客も多くなってきたので、それを機に山小屋をはじめ、現在に至る。
『料金』
1泊2食付き9000円。(冬季特別料金はなくなりました。)
原則個室で宿泊者が増えると大部屋(500円引き)となる。
大部屋形態での宿泊者数は120名収容。
『その他』
原則要予約で飛び込みは断られることあり。
また、入山時に登山口から電話をしてくださいとのこと。
登山者の安全を図る上でも安心感がある。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
k-yamaneさんの記事一覧
- 法華院温泉〜九重の名湯 36 更新日:2018年07月21日
- 丹沢山みやま山荘 218 更新日:2017年03月07日
- 忘れ物が見つけやすくなります・・・TrackR〜bravo 44 更新日:2017年01月31日
※この記事はヤマレコの「ヤマノート」機能を利用して作られています。
どなたでも、山に関する知識や技術などのノウハウを簡単に残して共有できます。
ぜひご協力ください!
こんにちは
いいですねぇ(*´ω`*)というつぶやきを
いいですなあ、とつぶやくところに自分ね年輪を感じてしまいます。
yamaneさん
こういうところを、ほんまもんのリゾート
と命名したい私です。
草原をさまよい、温泉でほわほわして
美味しい食事と地酒、そしてお気に入りの本か一冊あれは、天国だなあ
追伸、スマホで見ていて、殆ど文字が読めぬのじゃ。
て、拍手がおぼつかない許してね
kibako2さん、こんにちわ。
本当はこういうところで一カ月くらい
まったりできたら言うことなしなんですけどね。
蚕棚。自炊でよいのでお安く泊まれないですかね。
ここは30年前バイクで通りかかって、
その頃は山をやっていたわけではないので横目でスルー。
いつかは泊まってみたいと思っていた宿でしたので
念願叶いました。
スマホ?だと拡大できませんか?(*´Д`)
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する