登山をしていると、前泊・後泊などで、
登山口や最寄の道の駅など、車中泊する機会があるかと思います。
基本的に、登山口は標高が高い事が多く、下界と比較しだいぶ涼しく(時には寒かったり)
下界の様な熱帯夜の中で、車中で眠る事は稀だと思いますが、
それでも、盛夏ともなると、標高低めの登山口や道の駅では、
かなり寝苦しい思いをする事もしばしば、、、
車の窓にメッシュ網戸を取り付け、少し開けた状態で風を通し、
更に、ポータブルバッテリや乾電池などで動く小型扇風機を2つ使ったりして、
何とか涼を取りますが、昨夏はかなり寝苦しい車中泊が何度もありました。
そこで、キャンピングカー向けのポータブルクーラーとかないの?と検索してみると、
ポータブルクーラーの冷え蔵とかいう商品がヒット。
http://www.stage21.co.jp/campdev/goods/portable_cooler.html
色々仔細に亘って説明されていますが、ワタクシのポンコツCPUでは理解出来ず、
要は、クーラーボックスに氷と水を入れ、冷気を送れば扇風機よりマシだよね、
とざっくり理解。
早速、ストックルームを見てみると、手頃な発泡スチロール箱が2つ。
登山口や最寄の道の駅など、車中泊する機会があるかと思います。
基本的に、登山口は標高が高い事が多く、下界と比較しだいぶ涼しく(時には寒かったり)
下界の様な熱帯夜の中で、車中で眠る事は稀だと思いますが、
それでも、盛夏ともなると、標高低めの登山口や道の駅では、
かなり寝苦しい思いをする事もしばしば、、、
車の窓にメッシュ網戸を取り付け、少し開けた状態で風を通し、
更に、ポータブルバッテリや乾電池などで動く小型扇風機を2つ使ったりして、
何とか涼を取りますが、昨夏はかなり寝苦しい車中泊が何度もありました。
そこで、キャンピングカー向けのポータブルクーラーとかないの?と検索してみると、
ポータブルクーラーの冷え蔵とかいう商品がヒット。
http://www.stage21.co.jp/campdev/goods/portable_cooler.html
色々仔細に亘って説明されていますが、ワタクシのポンコツCPUでは理解出来ず、
要は、クーラーボックスに氷と水を入れ、冷気を送れば扇風機よりマシだよね、
とざっくり理解。
早速、ストックルームを見てみると、手頃な発泡スチロール箱が2つ。
知多半島のさかな広場などで魚介購入の際に貰うヤツだ。
かなり小ぶりで、7インチタブレットと同じ位の大きさ。
風源は、以前、別の目的で¥1,000程で購入したPC用ファンが1個あり、
これ調度良いんじゃないの!?と思い付く。
かなり小ぶりで、7インチタブレットと同じ位の大きさ。
風源は、以前、別の目的で¥1,000程で購入したPC用ファンが1個あり、
これ調度良いんじゃないの!?と思い付く。
80mmと小ぶりで、USBで動き、結構な風量。
車中就寝環境を考えると、箱を置くとしたら枕元か、、、
となると、ファンは上面に、吹き出し口は、溶けた水が漏れ出ない様に側面上部に設ける事に。
盆突入の2日ほど前、晩酌中のワタクシ、
箱は2個あるので失敗しても良いや、と、思い付きでウキウキとDIYに取り掛かる。
保険があり失敗を恐れない酔っ払いの作業の手は、驚くほど順調に進む。
先ず、蓋にファンを当て、Victorinoxのナイフで、かなり適当に型枠カット。
ファンを押し込んでみると、適度な圧が掛かってバッチリ固定される。
吹き出し口は、同じくストックルームにあったウォッシャー液のキャップを使って、
いかにも「吹き出し口」らしくしてみようと試みる。
車中就寝環境を考えると、箱を置くとしたら枕元か、、、
となると、ファンは上面に、吹き出し口は、溶けた水が漏れ出ない様に側面上部に設ける事に。
盆突入の2日ほど前、晩酌中のワタクシ、
箱は2個あるので失敗しても良いや、と、思い付きでウキウキとDIYに取り掛かる。
保険があり失敗を恐れない酔っ払いの作業の手は、驚くほど順調に進む。
先ず、蓋にファンを当て、Victorinoxのナイフで、かなり適当に型枠カット。
ファンを押し込んでみると、適度な圧が掛かってバッチリ固定される。
吹き出し口は、同じくストックルームにあったウォッシャー液のキャップを使って、
いかにも「吹き出し口」らしくしてみようと試みる。
※外装は、100均で売っている「リメイクシート」という簡単DIY用壁紙シールを貼っています。
切り取り加工を終えてから貼りました。
切り取り加工を終えてから貼りました。
キャップを押し当てると痕が付くので、グリグリしてカット向けマーキングにしようと思ったら、
グリグリでどんどん穴が開いていき、何とナイフを使わず綺麗な丸穴が完成!
でも、いざ電源オンにしてみると、吹き出し口からの風量がイマイチ、、、
(キャップにはナイフで穴を開けてあります)
キャップを取ってみると、一気に増える風量!
という事で、最終的に、これで完成。
グリグリでどんどん穴が開いていき、何とナイフを使わず綺麗な丸穴が完成!
でも、いざ電源オンにしてみると、吹き出し口からの風量がイマイチ、、、
(キャップにはナイフで穴を開けてあります)
キャップを取ってみると、一気に増える風量!
という事で、最終的に、これで完成。
ファン用の■穴と、吹き出し用の●穴を開けただけ。
接着剤も何も使用していません。
自宅でのテスト時には、取り敢えず保冷剤でトライ。
接着剤も何も使用していません。
自宅でのテスト時には、取り敢えず保冷剤でトライ。
すると、中々の冷風っぷり!
確かに冷たい風が結構なイキオイで吹き出してきます。
早速、今回の盆の4泊5日の車中泊で使ってみましたが、
風当て範囲を補う扇風機との併用で、かなり快眠出来ました。
(当該品は顔横に設置、冷気を感じ易い首〜胸元に向け、蓋上に置いた小型扇風機で上半身〜腰辺りを)
電源は、USBポートx2個付のポータブルバッテリです。
冷源は「持参した大きめ保冷剤x4個」「購入したロック氷x1kg」「購入した冷凍500mLPETx3本」
でトライしてみましたが、お奨めは、冷凍PETです。
アクエリやお茶の冷凍PETは、翌日もかなり冷えたドリンクとしてハイクに持っていけますし、
飲まなくても、自宅でまた冷凍すれば次回使えますので経済的です。
それと、車中泊用に、例えば現地スーパーで食材の買出しをし、保冷用の氷を貰えれば、
PETx3本+保冷氷x2袋で、朝まで1/4程度、氷った状態が保てる程でしたので、
朝まで冷たい風が維持できました。(※外気温による)
ちなみに、外装は100均で購入し余っていたシールを貼り、見た目を良くしています。
(壁紙用リメイクシート)
作製時間は、外装シール貼りも含めて15分以下、費用は¥1,100で完成です。
(箱代=タダ、ファン代=約¥1,000、外装シール=¥100)
確かに冷たい風が結構なイキオイで吹き出してきます。
早速、今回の盆の4泊5日の車中泊で使ってみましたが、
風当て範囲を補う扇風機との併用で、かなり快眠出来ました。
(当該品は顔横に設置、冷気を感じ易い首〜胸元に向け、蓋上に置いた小型扇風機で上半身〜腰辺りを)
電源は、USBポートx2個付のポータブルバッテリです。
冷源は「持参した大きめ保冷剤x4個」「購入したロック氷x1kg」「購入した冷凍500mLPETx3本」
でトライしてみましたが、お奨めは、冷凍PETです。
アクエリやお茶の冷凍PETは、翌日もかなり冷えたドリンクとしてハイクに持っていけますし、
飲まなくても、自宅でまた冷凍すれば次回使えますので経済的です。
それと、車中泊用に、例えば現地スーパーで食材の買出しをし、保冷用の氷を貰えれば、
PETx3本+保冷氷x2袋で、朝まで1/4程度、氷った状態が保てる程でしたので、
朝まで冷たい風が維持できました。(※外気温による)
ちなみに、外装は100均で購入し余っていたシールを貼り、見た目を良くしています。
(壁紙用リメイクシート)
作製時間は、外装シール貼りも含めて15分以下、費用は¥1,100で完成です。
(箱代=タダ、ファン代=約¥1,000、外装シール=¥100)
本当の低地車中泊では、あまり意味を成さないと思いますが、
快適性の多少の向上という意味で、暑がりな方はお試ししてみては如何でしょうか。
快適性の多少の向上という意味で、暑がりな方はお試ししてみては如何でしょうか。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
messiahさんの記事一覧
- 盛夏の車中泊お助けアイテム、ポータブルクーラー超簡単DIY 124 更新日:2017年08月22日
- エブリィワゴン車中泊DIY完成‼ 495 更新日:2018年11月21日
※この記事はヤマレコの「ヤマノート」機能を利用して作られています。
どなたでも、山に関する知識や技術などのノウハウを簡単に残して共有できます。
ぜひご協力ください!
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する