登山で小屋泊またはテント泊の際、歯ブラシは何を使われていますか?
たかが歯ブラシですが、だからこそコンパクトかつ軽くしたいところです。
そこで、出来るだけコンパクトで軽量な歯ブラシをチョイスして比較してみました。
たった数グラム・数センチの差しかないので、関心を持つ方はかなり少ないと思いますが・・・せっかく比較したので自分の備忘としても記録して共有したいと思います。
たかが歯ブラシですが、だからこそコンパクトかつ軽くしたいところです。
そこで、出来るだけコンパクトで軽量な歯ブラシをチョイスして比較してみました。
たった数グラム・数センチの差しかないので、関心を持つ方はかなり少ないと思いますが・・・せっかく比較したので自分の備忘としても記録して共有したいと思います。
【比較1】フル装備の外見
今回比較した4種類は、あるマイルールに基づいてチョイスしています。
その1.通常の歯ブラシよりコンパクト(1を除く)
その2.歯磨き粉の有無は考慮しない(山では歯磨き粉は使用しない為)
その3.歯ブラシ単体で携帯する為、先端がむき出しでは無いもの(2を除く)
1は一般的な携帯歯ブラシの中でもよりシンプルなものを選びました。
2は唯一、ブラシの先端にキャップがありません。ただ非常にコンパクトで、比較的入手もしやすい為、対象に加えました。
その1.通常の歯ブラシよりコンパクト(1を除く)
その2.歯磨き粉の有無は考慮しない(山では歯磨き粉は使用しない為)
その3.歯ブラシ単体で携帯する為、先端がむき出しでは無いもの(2を除く)
1は一般的な携帯歯ブラシの中でもよりシンプルなものを選びました。
2は唯一、ブラシの先端にキャップがありません。ただ非常にコンパクトで、比較的入手もしやすい為、対象に加えました。
【比較2】歯ブラシ単体の比較(折りたたみ時)
山では歯磨き粉の使用は基本的に不可の為、歯ブラシ単体を持参する前提で比較しました。
3は「世界最小クラス」を謳っているだけあって、初見で衝撃を受けるほどのコンパクトさ。
感動すら覚えます。
尚、3と4は折りたたみタイプですが、いずれも伸ばすとカチっと固定されて不安定感はありません。
重量の比較結果は、2が最軽量となりました。
キャップが無いので当然だと思いますが、キャップは約1gなので、もし他の歯ブラシのキャップを付けたとしても10gで最軽量となります。
3は「世界最小クラス」を謳っているだけあって、初見で衝撃を受けるほどのコンパクトさ。
感動すら覚えます。
尚、3と4は折りたたみタイプですが、いずれも伸ばすとカチっと固定されて不安定感はありません。
重量の比較結果は、2が最軽量となりました。
キャップが無いので当然だと思いますが、キャップは約1gなので、もし他の歯ブラシのキャップを付けたとしても10gで最軽量となります。
【比較3】歯ブラシ単体の比較(伸ばした時)
2以外はほぼ同じ長さ(18cm前後)となりました。
持ちやすい長さは手の大きさに違うかと思いますが、私は2の長さ(13cm)でも問題なく磨けます。
持ちやすい長さは手の大きさに違うかと思いますが、私は2の長さ(13cm)でも問題なく磨けます。
比較まとめ
ざっくりと表にまとめました。
価格は購入先によってかなりバラつきがあるので参考程度に…。
ブラシの磨き心地は人によって好みがかなり分かれるところなので、硬さのみの記録とします。
正直、重量は僅差なので、後はパッキングのしやすさや好み、使いやすさで分かれるかと思います。
個人的な意見ですが、山ではある程度硬いブラシでザクザクとスピーディーに磨きたいので、ブラシの柔らかい3は候補から外れます。
4は折りたたみ時に無駄な空間が出来るのでナシ。
1と2で迷うところですが、重量では2が優位。
【結論】※超超個人的です
〇山には『2』!(先端キャップは他の歯ブラシのを装備)
〇旅行にはコンパクトさで優勢な『3』の歯ブラシ+『2』の歯磨き粉+『4』の収納ケース!
以上、最後までお付き合いいただき本当にありがとうございました。。
■■ 補足 ■■
ふと、『4』の折りたたみ接合部分を外して、上半分だけの状態にしたらどうなんだ・・?と思い試したところ、、、
先端キャップ付き重量はなんと4g!!(長さ9.7cm)
柄が短くて磨き辛いですが、まあなんとか許容範囲か・・?
こちらも実際試してみようと思います!
価格は購入先によってかなりバラつきがあるので参考程度に…。
ブラシの磨き心地は人によって好みがかなり分かれるところなので、硬さのみの記録とします。
正直、重量は僅差なので、後はパッキングのしやすさや好み、使いやすさで分かれるかと思います。
個人的な意見ですが、山ではある程度硬いブラシでザクザクとスピーディーに磨きたいので、ブラシの柔らかい3は候補から外れます。
4は折りたたみ時に無駄な空間が出来るのでナシ。
1と2で迷うところですが、重量では2が優位。
【結論】※超超個人的です
〇山には『2』!(先端キャップは他の歯ブラシのを装備)
〇旅行にはコンパクトさで優勢な『3』の歯ブラシ+『2』の歯磨き粉+『4』の収納ケース!
以上、最後までお付き合いいただき本当にありがとうございました。。
■■ 補足 ■■
ふと、『4』の折りたたみ接合部分を外して、上半分だけの状態にしたらどうなんだ・・?と思い試したところ、、、
先端キャップ付き重量はなんと4g!!(長さ9.7cm)
柄が短くて磨き辛いですが、まあなんとか許容範囲か・・?
こちらも実際試してみようと思います!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
※この記事はヤマレコの「ヤマノート」機能を利用して作られています。
どなたでも、山に関する知識や技術などのノウハウを簡単に残して共有できます。
ぜひご協力ください!
山では歯磨き粉が基本的に使えないので、私は重さよりも、歯磨き粉なしでの使用感で選んでました。
お値段が高いのですが以下を愛用してます
https://hands.net/goods/4580224020177/
重さ重視なら普段使いを許容できる長さ(短さ)まで切断するかですかね
歯磨き粉が無くてもツルツルになる歯ブラシ・・・なんだか山用歯ブラシの答えが出たような気がします
リサーチ不足で恥ずかしいです。。
普通の歯ブラシを切断してMY歯ブラシを作るのも良いかもしれないですね。
教えて頂きありがとうございます!
山での歯磨きにお勧めの歯ブラシがあります。
アイオニック社の イオン歯ブラシは歯磨き粉が無くても
水に濡らして磨くだけでイオンの力で歯がつるつるです。
おすすめは、下記のUV除菌ライト付きケース入りです。 かさばりますがケース入りで持ち運びが衛生的です。
商品ページがないので オンラインショップのリンク先です。
https://kissyou.store/products/159?pr_prod_strat=jac&pr_rec_id=4e5d89cc2&pr_rec_pid=7455744098551&pr_ref_pid=7455744131319&pr_seq=uniform
最小の荷物の時は100均で購入したケースに入れています。
普段使いにも良いです。
長いのがネックですが、おすすめです。
made in Japan Nagareyama
https://maps.app.goo.gl/DYVc3uyyJHaqnYib7
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する