登山に便利なハイドレーションシステムなどの軽量水筒の一種のエバニュー (Evernew)のウォーターキャリー、プラティパス (Platypus)のウォーターボトル(ソフトボトル)、モンベル (mont-bell)のソフトボトル水筒(フレックスウォーターパック)やダイソーやセリアなどの100均の折りたたみ水筒は、持ち運びに便利な装備・ギアである反面、使用後の乾燥に難があります。
【これまでの乾燥法】
口を上にしてひたすら水滴が消えるのを待つのが一般的なようですが、この方法で水滴が完全になくなった記憶がありません。そのまま放置すると、カビが生えて不衛生そうなので、これまで何度も挫折してきました。
他の乾燥させる方法として、以下のような方法が試されています。
2. 冷凍庫で凍らせた状態で保管
3. ドライヤーの熱風を外から当てて乾燥を待つ
4. ドライヤーの熱風・送風を、口から送り込む
5. バーベキュー用の送風機で、風を口から送り込む
6. 手ぬぐい等を口から入れて、拭き上げる
7. ペーパータオルを細かく千切ったものを内部に入れて、吸水させる
8. 少量の無水エタノールで乾燥を早める
【エアポンプを使った乾燥法】
そんな中、9番目の方法としてヤマレコでSaitama-nさんが2016年10月31日に紹介されている、水槽内に空気を送るエアポンプを使った方法が目にとまりました(https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-130832)。この方法を使うと一晩で乾燥すると書かれています。
エアポンプは、ドライヤーやBBQ用の送風機と違って送風量が弱いのですが、騒音が小さいので、室内での乾燥に便利です。
たまたま自宅にあったエアポンプ(水作株式会社の水心https://www.amazon.co.jp/dp/B004WH8QCG)があったので、試した結果を紹介します。
方法は、Evernewの1.5Lウォーターキャリーに一度水を入れます。
次に、ウォーターキャリーを振って、水気を切ります。
息を吹き込んで、最初に1回だけ、膨らませます。
室内(5月上旬, 室温約22℃)で実験しました。
1. 口を上にして放置:10時間たっても乾燥しませんでした
2. 口を上にして、エアを送風:3時間ほどで乾燥しました
3. 口を下にして、エアを送風:2時間ほどで乾燥しました
4. 口を横にして、エアを送風:2時間ほどで乾燥しました
この結果から、エアポンプを使って十分に乾燥することがわかりました。
10月中旬(室温約23℃)に行った結果でも、ほぼ同様の結果でした。
また、方向はあまり気にしなくてよいこともわかりました。
皆様の、折りたたみ水筒、ウォーターキャリー、ソフトボトル水筒管理のお役に立てれば幸いです。
【これまでの乾燥法】
口を上にしてひたすら水滴が消えるのを待つのが一般的なようですが、この方法で水滴が完全になくなった記憶がありません。そのまま放置すると、カビが生えて不衛生そうなので、これまで何度も挫折してきました。
他の乾燥させる方法として、以下のような方法が試されています。
2. 冷凍庫で凍らせた状態で保管
3. ドライヤーの熱風を外から当てて乾燥を待つ
4. ドライヤーの熱風・送風を、口から送り込む
5. バーベキュー用の送風機で、風を口から送り込む
6. 手ぬぐい等を口から入れて、拭き上げる
7. ペーパータオルを細かく千切ったものを内部に入れて、吸水させる
8. 少量の無水エタノールで乾燥を早める
【エアポンプを使った乾燥法】
そんな中、9番目の方法としてヤマレコでSaitama-nさんが2016年10月31日に紹介されている、水槽内に空気を送るエアポンプを使った方法が目にとまりました(https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-130832)。この方法を使うと一晩で乾燥すると書かれています。
エアポンプは、ドライヤーやBBQ用の送風機と違って送風量が弱いのですが、騒音が小さいので、室内での乾燥に便利です。
たまたま自宅にあったエアポンプ(水作株式会社の水心https://www.amazon.co.jp/dp/B004WH8QCG)があったので、試した結果を紹介します。
方法は、Evernewの1.5Lウォーターキャリーに一度水を入れます。
次に、ウォーターキャリーを振って、水気を切ります。
息を吹き込んで、最初に1回だけ、膨らませます。
室内(5月上旬, 室温約22℃)で実験しました。
1. 口を上にして放置:10時間たっても乾燥しませんでした
2. 口を上にして、エアを送風:3時間ほどで乾燥しました
3. 口を下にして、エアを送風:2時間ほどで乾燥しました
4. 口を横にして、エアを送風:2時間ほどで乾燥しました
この結果から、エアポンプを使って十分に乾燥することがわかりました。
10月中旬(室温約23℃)に行った結果でも、ほぼ同様の結果でした。
また、方向はあまり気にしなくてよいこともわかりました。
皆様の、折りたたみ水筒、ウォーターキャリー、ソフトボトル水筒管理のお役に立てれば幸いです。
【登山】折りたためる水筒の便利な乾燥法 - YouTube
登山に便利なハイドレーションシステムなどの軽量水筒の一種のエバニュー (Evernew)のウォーターキャリー、プラティパス (Platypus)のウォーターボトル(ソフトボトル)、モンベル (mont-bell)のソフトボトル水筒(フレックスウォーターパック)やダイソーやセリアなどの100均の折りたたみ水筒は、持...
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
※この記事はヤマレコの「ヤマノート」機能を利用して作られています。
どなたでも、山に関する知識や技術などのノウハウを簡単に残して共有できます。
ぜひご協力ください!
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する