昨日生駒山を歩いた際にGPSログが飛ぶ事象が発生しました。
スタート地点でGeographicaを作動させ、途中チェックしないまま約2時間後にGeographicaを表示させると記録音が連続し、画面でGPSの軌跡を見るとこの地点まで大きく飛んでいました。
そのまま歩いて約30分後に操作したらやはり記録音が複数鳴り、それ以降、ゴール地点まで正常に作動しました。
この原因を考えてみると、ログが飛ぶタイミングでボイスレコーダーを使用していました。
常にそうなるのかは分かりませんし、たまたまだったのかも知れませんが、今回の誘因になったのは間違いなさそうです。
Geographicaは作動していてもGPSログは取れていなかったことになります。
画面表示した際に1回、操作して以降は正常にログが取れていたことになります。
ログが飛んだ部分は手作業でログを作成してGPSデータにし、テキストエディタで元のGPSデータに挿入して修正しました。
上の写真はGPSログが飛んだ軌跡
下の写真は修正した軌跡
スタート地点でGeographicaを作動させ、途中チェックしないまま約2時間後にGeographicaを表示させると記録音が連続し、画面でGPSの軌跡を見るとこの地点まで大きく飛んでいました。
そのまま歩いて約30分後に操作したらやはり記録音が複数鳴り、それ以降、ゴール地点まで正常に作動しました。
この原因を考えてみると、ログが飛ぶタイミングでボイスレコーダーを使用していました。
常にそうなるのかは分かりませんし、たまたまだったのかも知れませんが、今回の誘因になったのは間違いなさそうです。
Geographicaは作動していてもGPSログは取れていなかったことになります。
画面表示した際に1回、操作して以降は正常にログが取れていたことになります。
ログが飛んだ部分は手作業でログを作成してGPSデータにし、テキストエディタで元のGPSデータに挿入して修正しました。
上の写真はGPSログが飛んだ軌跡
下の写真は修正した軌跡
GPSログ
GPSログは判りやすいように背景に色を付け、標高、時刻も色文字の太字にしています。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
yoritonさんの記事一覧
- 六甲山の黒岩谷西尾根が破線ルートになりました 7 更新日:2023年10月28日
- 京都市大原野森林公園の出灰からの入口付近の登山道について 19 更新日:2023年03月01日
- GeographicaのGPSログが飛ぶタイミングについて 16 更新日:2022年09月06日
※この記事はヤマレコの「ヤマノート」機能を利用して作られています。
どなたでも、山に関する知識や技術などのノウハウを簡単に残して共有できます。
ぜひご協力ください!
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する