山スキーは登りも下りも自分のルート引けてとても自由で楽しい
けど、、、片づけが面倒だ。
シールの乾燥、板の雪落とし・乾燥、ストックの乾燥、そしてインナーブーツの乾燥など帰ってきてからやることがたくさんあり、しかもブーツの乾燥はちゃんとアウターから抜いてタンの部分を広げてやらないとなかなか乾かない。これをやらずに使い終わったまま車内に一週間放置してもつま先部分を絶対と言っていいほど乾いていない、
今回はこの面倒なインナーブーツの乾燥をしなくて良くなった装備を紹介します。
それは靴下をネオプレンソックスにすること、それだけです。
これで山が終わってから、ブーツを車内に放置して、次回そのまま履けるようになります。
しかも、ブーツが臭くならないナイスなオマケ付き
なぜかというと足から出る汗をネオプレンソックスが閉じ込めて、インナーブーツを濡らさなくなるので乾燥が要らなくなります。
※手袋なんかでも使える技になるので詳しく知りたい人は『VBLシステム』で調べてください
僕が使っているのはノースフェイスの『アルパインクライマーソックス』の旧モデルのシュート(2mm厚)のものですが、すこぶる調子が良かったので今回ノートに書きました。
※おおっと、リンク張るのに調べてたら完売してて今は売られてないみたいですね
利点
〇インナーブーツが濡れない・山行後の乾燥が必要ない→長期の山行ではブーツの凍結も防げる。
〇滑りが良いので靴擦れしづらい?→ジャージ素材なのでインナーブーツ内での滑りが良くなります。ただ、足は湿っぽく皮は柔らかくなるのでどうでしょう??
〇乾燥が早い→もともと水分を含みにくい素材なので、普通の靴下より乾燥が早い
欠点
〇普通の靴下よりも湿っぽい状態になるので、冷えやすい→スキーブーツが元々ダブルブーツで保温性が高いのでよほど寒いところへ行かなければ大丈夫、あとは長時間止まっていると冷えやすいように感じるので注意
〇洗濯したときの乾燥が手間、途中で裏返して表裏乾燥させる必要がある。
→ただ、あまり衛生的ではないけど山終わったあとに裏返して車のダッシュボードにでも置いてすぐ乾燥させてやれば洗わずそのまま1〜2回くらい行ける
〇臭い ネオプレンの臭いと蒸れた足の臭いが出る。自分のは良いけど、テント内で人が脱いだやつとかは最悪よね笑
〇何日も履き続けると衛生的でない。長期山行で脱がずに履き続けると皮膚病になる危険もあるとかないとか。
スキーブーツとしてスカルパのマエストラーレXTを使っているのだけど、インナーブーツがすごく入りづらい。そしてグイグイ押し込むとインナーブーツもダメージを受けそうで嫌な感じなんですがネオプレンソックスを使ったら乾燥させる必要がなくて快適。
沢登用の3?厚のネオプレンソックスも持っているんですが、履き口のところが丸く厚くなっていてブーツに干渉しそうでこちらは使っていません。あと丈も短い感じです。
1mm厚のネオプレンとか調子いいかもしれないですね。
ホームセンターのはシーム処理されてなくて防水ではないですがお試しには良いかもしれないですね
今シーズンはまだ途中ですが、20日くらいスキー山行に行きましたが、あまり不便を感じませんでした。
ただ日帰りばかりだったので、泊まりで乾かせるか、はたまた冷たく湿っぽい靴下にそのまま足を通せるかは要検討です。
けど、、、片づけが面倒だ。
シールの乾燥、板の雪落とし・乾燥、ストックの乾燥、そしてインナーブーツの乾燥など帰ってきてからやることがたくさんあり、しかもブーツの乾燥はちゃんとアウターから抜いてタンの部分を広げてやらないとなかなか乾かない。これをやらずに使い終わったまま車内に一週間放置してもつま先部分を絶対と言っていいほど乾いていない、
今回はこの面倒なインナーブーツの乾燥をしなくて良くなった装備を紹介します。
それは靴下をネオプレンソックスにすること、それだけです。
これで山が終わってから、ブーツを車内に放置して、次回そのまま履けるようになります。
しかも、ブーツが臭くならないナイスなオマケ付き
なぜかというと足から出る汗をネオプレンソックスが閉じ込めて、インナーブーツを濡らさなくなるので乾燥が要らなくなります。
※手袋なんかでも使える技になるので詳しく知りたい人は『VBLシステム』で調べてください
僕が使っているのはノースフェイスの『アルパインクライマーソックス』の旧モデルのシュート(2mm厚)のものですが、すこぶる調子が良かったので今回ノートに書きました。
※おおっと、リンク張るのに調べてたら完売してて今は売られてないみたいですね
利点
〇インナーブーツが濡れない・山行後の乾燥が必要ない→長期の山行ではブーツの凍結も防げる。
〇滑りが良いので靴擦れしづらい?→ジャージ素材なのでインナーブーツ内での滑りが良くなります。ただ、足は湿っぽく皮は柔らかくなるのでどうでしょう??
〇乾燥が早い→もともと水分を含みにくい素材なので、普通の靴下より乾燥が早い
欠点
〇普通の靴下よりも湿っぽい状態になるので、冷えやすい→スキーブーツが元々ダブルブーツで保温性が高いのでよほど寒いところへ行かなければ大丈夫、あとは長時間止まっていると冷えやすいように感じるので注意
〇洗濯したときの乾燥が手間、途中で裏返して表裏乾燥させる必要がある。
→ただ、あまり衛生的ではないけど山終わったあとに裏返して車のダッシュボードにでも置いてすぐ乾燥させてやれば洗わずそのまま1〜2回くらい行ける
〇臭い ネオプレンの臭いと蒸れた足の臭いが出る。自分のは良いけど、テント内で人が脱いだやつとかは最悪よね笑
〇何日も履き続けると衛生的でない。長期山行で脱がずに履き続けると皮膚病になる危険もあるとかないとか。
スキーブーツとしてスカルパのマエストラーレXTを使っているのだけど、インナーブーツがすごく入りづらい。そしてグイグイ押し込むとインナーブーツもダメージを受けそうで嫌な感じなんですがネオプレンソックスを使ったら乾燥させる必要がなくて快適。
沢登用の3?厚のネオプレンソックスも持っているんですが、履き口のところが丸く厚くなっていてブーツに干渉しそうでこちらは使っていません。あと丈も短い感じです。
1mm厚のネオプレンとか調子いいかもしれないですね。
ホームセンターのはシーム処理されてなくて防水ではないですがお試しには良いかもしれないですね
今シーズンはまだ途中ですが、20日くらいスキー山行に行きましたが、あまり不便を感じませんでした。
ただ日帰りばかりだったので、泊まりで乾かせるか、はたまた冷たく湿っぽい靴下にそのまま足を通せるかは要検討です。
[ザノースフェイス] Alpine Climber Socksがアウトドア ソックスストアでいつでもお買い得。当日お急ぎ便対象商品は、当日お届け可能です。アマゾン配送商品は、通常配送無料(一部除く)。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
※この記事はヤマレコの「ヤマノート」機能を利用して作られています。
どなたでも、山に関する知識や技術などのノウハウを簡単に残して共有できます。
ぜひご協力ください!
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する