ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > ヤマノート > 記録用
更新日:2023年04月19日 訪問者数:428
ジャンル共通 IT
記録用
夕立
山行ジャンルを選ぶ際の基準
山行ジャンルを選ぶ際の基準を毎回忘れてしまうのでメモとして残しました。
ヤマレコ使い方ガイドに記載されているのですが、ページを探すのが面倒でしたのでこちらに記載しました。

kamogさんと言う方がジャンル分け定義を作っていただいたようです。
リンクはこちら→https://www.yamareco.com/modules/yamareco/userinfo-27-profile.html

【以下ページの原文】
ヤマレコに登録する時、山行ジャンルをどれにすればよいか
迷ったことはありませんか?
ヤマレコの前身であるカモレコ(カモの会内で使っていた山行
管理システム)では、以下のように区分をしていたと思います。
この区分は日本勤労者山岳連盟の遭対基金(現在は特別基金と
名称を変えている連盟所属の会員に適用される山岳共済保険)
がその基になっております。

「ハイキング」の定義
 ・日帰り&一日のコースタイム6時間以内(昭文社登山地図の
  タイムで休憩含まず)&一般登山道(白馬大雪渓などは一般
  道に含む)&最高到達点2000m未満
   ※すべて満たすことが定義ですね。
「無雪期ピークハント・縦走」
 ・上記ハイキング以外の無雪期登山
「積雪期ピークハント・縦走」
 ・雪稜、雪壁、アイスクライミングを除く歩行中心の雪山
「フリークライミング」
 ・複数ピッチを除くゲレンデクライミング。ボルダリング含む。
「アルパインクライミング」
 ・マルチピッチ(複数ピッチ)を原則としたクライミング。
  ロープ使用の雪壁の含んでいます。
「沢登り」
 ・道を外れ遡行自体を目的としたもの。最近のキャニオニング
  も含みます。
「アイスクライミング」
 ・文字通り。アックスを使うことが前提でしょうか。
「講習・トレーニング」
 ・机上講習が主。どこかの団体が主催する実技講習会は他の
  ジャンルで登録した方がよいと思います。
  例えば、岩場のクライミング教室は「フリークライミング」
  や「アルパインクライミング」にして、タイトルに「場所
  (○○主催実技講習)」と記載した方が自然でしょう。
「その他」
 ・山岳会など山関係の団体が行った登山以外の企画
  (ってここに掲載する必要もないですけれどね)

以上ご参考までに。
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手

夕立さんの記事一覧

※この記事はヤマレコの「ヤマノート」機能を利用して作られています。
どなたでも、山に関する知識や技術などのノウハウを簡単に残して共有できます。 ぜひご協力ください!

詳しくはこちら

コメント

このヤマノートはコメントを受け付けていません。