持論
私の中の結論として、冬真っ盛りの雪山ハイクでの足装備はかんじき(+チェーンスパイク)に行き着いている。
最初はアルミパイプタイプのワカンを使っていた。高校の登山部時代もそうだったから。ちなみに木のわかんは使ったこと無いです。
でも履いて歩いて分かる。
浮力が全っ然足りない。
当然ながらスノーシューを使ったこともあったけど、あれはあれで勾配のきつい下り坂では役に立たないどころか危険だし、重いので使うのをやめた。
とは言え、面で雪を捉えるので浮力に関してはそりゃもう文句なかった。
その感覚と比較するのは酷だけど、それでもアルミワカンの浮力の無さはもうちょっと改善の余地があるのではないだろうか。
最初はアルミパイプタイプのワカンを使っていた。高校の登山部時代もそうだったから。ちなみに木のわかんは使ったこと無いです。
でも履いて歩いて分かる。
浮力が全っ然足りない。
当然ながらスノーシューを使ったこともあったけど、あれはあれで勾配のきつい下り坂では役に立たないどころか危険だし、重いので使うのをやめた。
とは言え、面で雪を捉えるので浮力に関してはそりゃもう文句なかった。
その感覚と比較するのは酷だけど、それでもアルミワカンの浮力の無さはもうちょっと改善の余地があるのではないだろうか。
アルミ以外のかんじき
そこで別のわかんを探し、本当はシンコウカンジキ SK-IIを買いたかったけどもう入手不可能だったので、次点候補でスーパーカンジキを購入。
これはアルミワカンより小さい割に沈みにくくて歩きやすかった。
これはアルミワカンより小さい割に沈みにくくて歩きやすかった。
ヴァーテックスのカタログのスーパーカンジキの載ったページ
ただこのスーパーカンジキ、寸法を見ると分かるのですがアルミワカンの全長440〜450mm程度なのに対してスーパーカンジキの全長は345mm程度しかありません。
それもあってアイゼンとの併用は確実に不可だし、なにより靴底の全長で29cmくらいまでしか対応しません。
ゴツめの靴だと足サイズ26.0cmあたりが限界じゃないかな。
あと底裏のスパイクピンはしょぼくて役に立たない(すぐに曲がる)し、ベルトは摩擦が足りなくてすぐ緩むし、ユーザーに色々と工夫を求められるのがうんざり。
それもあってアイゼンとの併用は確実に不可だし、なにより靴底の全長で29cmくらいまでしか対応しません。
ゴツめの靴だと足サイズ26.0cmあたりが限界じゃないかな。
あと底裏のスパイクピンはしょぼくて役に立たない(すぐに曲がる)し、ベルトは摩擦が足りなくてすぐ緩むし、ユーザーに色々と工夫を求められるのがうんざり。
------------------------------------------
ちなみに5歳の息子用にプラスチックカンジキ あゆむくんを買ったけど、これはまだ試してない。
断面形状の違い
この2つの商品に共通したディテールは、Λ形(もしくは∩形)断面ということ。
一方で定番のワカンはパイプや棒なので○形断面。
この違いが意味するところは、雪面に対しての沈み方。
○断面だと、点接触から始まり鋭角に沈んでいくのに対し、
Λ断面だと、(結果的に)水平に沈んでいく線接触となる。
極端に言えば尖ったもので突き刺すよりも平らな板で押し込んだほうが抵抗が大きいですから、Λ形の方が沈みづらくなる。
一方で定番のワカンはパイプや棒なので○形断面。
この違いが意味するところは、雪面に対しての沈み方。
○断面だと、点接触から始まり鋭角に沈んでいくのに対し、
Λ断面だと、(結果的に)水平に沈んでいく線接触となる。
極端に言えば尖ったもので突き刺すよりも平らな板で押し込んだほうが抵抗が大きいですから、Λ形の方が沈みづらくなる。
そして自作へ・・・
ということで、必要な要素というかエッセンスは分かった(気がする)ので、この知見を元に自分でかんじきを設計することにしました。
図面が出来上がったので鉄工所に依頼をかけたところ、今月下旬には作ってもらえそうなので出来上がったらまた別のノートにまとめて挙げます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
※この記事はヤマレコの「ヤマノート」機能を利用して作られています。
どなたでも、山に関する知識や技術などのノウハウを簡単に残して共有できます。
ぜひご協力ください!
ただやはり私も、スノシューより軽く、ワカンとスノーシューの中間浮力ぐらいのはほしいです、数年前までは新興カンジキがそれに当たるんですが、廃業してしまいました。
情報ありがとうございます。
TSLのサイトで確認しましたが、ちゃんと踵が沈みこんで下りにも対応してましたね。
まぁ最終的には価格と重量という所にはなりますが。
そして理想のかんじきで追い求めていくとやはりシンコウカンジキに行き着きますよね。
素材でみても合成ナイロン樹脂は最適解と言えるでしょう。
私も本当はアルミ素材では作りたくない(雪だんごが懸念される)のですが、単品制作で樹脂成形は出来ませんので仕方ありません。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する