ストックを活用した自撮りシステム
山に行った時、なるべく軽量で自撮りはできないか考えてみました。
使用したのは、浅沼商会Fotopro スマホルダーSMH5588(20g:税込699円)
と
ナカバヤシ クリップ固定カメラスタンド Digio2(46g:税込802円)
この2つを組み合わせて、トレッキングポールの先につけてみました。
なかなか良い感じ!(手脂でスマホが汚いけど)
スマホを三脚に取り付けるホルダーは何種類もあるのですが、トレッキングポールとホルダーの接続をする器具を探すのにちょっと苦労しました。
自撮りスティックみたいなものは市販されているのですが、トレッキングポールやスキーのストックを有効活用できないか考えていました。
明日にでもお試し登山に出かけてきます。
使用したのは、浅沼商会Fotopro スマホルダーSMH5588(20g:税込699円)
と
ナカバヤシ クリップ固定カメラスタンド Digio2(46g:税込802円)
この2つを組み合わせて、トレッキングポールの先につけてみました。
なかなか良い感じ!(手脂でスマホが汚いけど)
スマホを三脚に取り付けるホルダーは何種類もあるのですが、トレッキングポールとホルダーの接続をする器具を探すのにちょっと苦労しました。
自撮りスティックみたいなものは市販されているのですが、トレッキングポールやスキーのストックを有効活用できないか考えていました。
明日にでもお試し登山に出かけてきます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
※この記事はヤマレコの「ヤマノート」機能を利用して作られています。
どなたでも、山に関する知識や技術などのノウハウを簡単に残して共有できます。
ぜひご協力ください!
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する