ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 152058
全員に公開
雪山ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

ブンケン(射能山) 〜冬の訪れを感じ〜

2011年11月26日(土) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 岐阜県 滋賀県
 - 拍手
かづたん その他1人
GPS
04:48
距離
5.6km
登り
606m
下り
601m

コースタイム

8:50奥伊吹スキー場-11:40ブンケン山頂-13:38奥伊吹スキー場
天候
奥伊吹スキー場駐車場 0℃ ブンケン 6℃
過去天気図(気象庁) 2011年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
奥伊吹スキー場に駐車場
コース状況/
危険箇所等
沢渡りに注意。
山頂手前はかなりの藪です。
奥伊吹スキー場の駐車場にて登山開始。
by  beskey, KDDI-HI
奥伊吹スキー場の駐車場にて登山開始。
最初はこんな道。
by  beskey, KDDI-HI
最初はこんな道。
この沢渡りは結構手強い。
by  beskey, KDDI-HI
この沢渡りは結構手強い。
木の間からブンケン。
by  beskey, KDDI-HI
木の間からブンケン。
新雪で登山道は分かりません。
by  beskey, KDDI-HI
新雪で登山道は分かりません。
ブンケンはまだ先だ。
by  beskey, KDDI-HI
ブンケンはまだ先だ。
急坂だが偽ピーク。
by  beskey, KDDI-HI
急坂だが偽ピーク。
もうすぐ尾根だ。
by  beskey, KDDI-HI
もうすぐ尾根だ。
尾根は藪がうるさい。
by  beskey, KDDI-HI
1
尾根は藪がうるさい。
ここはラッセルしながらなのでかなり苦労した。
by  beskey, KDDI-HI
1
ここはラッセルしながらなのでかなり苦労した。
ブンケン山頂。
白山方面。
左から北ア、乗鞍、御岳。
by  beskey, KDDI-HI
7
左から北ア、乗鞍、御岳。
池田山と濃尾平野。
by  beskey, KDDI-HI
池田山と濃尾平野。
伊吹山は残念ながら雲の中。
by  beskey, KDDI-HI
伊吹山は残念ながら雲の中。
ばんざーい!
ブンケンを後にする。
by  beskey, KDDI-HI
ブンケンを後にする。
やっとリフトの最上部だ。
by  beskey, KDDI-HI
やっとリフトの最上部だ。
リフトに座りながら敦賀方面を眺める。
by  beskey, KDDI-HI
リフトに座りながら敦賀方面を眺める。
金糞岳が目の前に!
by  beskey, KDDI-HI
3
金糞岳が目の前に!
ゲレンデを下る。
右側の足跡が俺のもの。
by  beskey, KDDI-HI
1
ゲレンデを下る。
右側の足跡が俺のもの。
ゲレンデからブンケン。
by  beskey, KDDI-HI
ゲレンデからブンケン。
スキー場のロッジだ。
by  beskey, KDDI-HI
スキー場のロッジだ。
登山終了。
撮影機器:

感想

伊吹山地もおそらく今年で最後の山行になります。
たぶん雪が多少なりとも降ったはず。
だが、そんなに積もってないだろうと思い、奥伊吹スキー場までスクーターを走らす。
奥伊吹駐車場は凍結しててスクーターは命がけでした。

1人のおじさんが「ブンケンに登るんか」と聞いてきたので「はい」と答え、ご一緒することになった。
山荘裏から登るみたいで早速取り付く。
積雪のせいで登山道が見えなかったが適当に登る。
少し登って、すぐに下りになり沢を渡り、尾根の取り付まで歩く。
この沢渡りは結構手ごわかった。

尾根の取り付きが現れ取り付くが、急坂と積雪で苦戦する。
それもそのはず。俺は雪山装備を一切してないからだ。
傾斜が落ち着き道なりに登っていく。
このときの積雪は大したことは無い。
これなら山頂までは楽勝だなと思ってたら、だんだん雪が深くなっていく。

尾根直下は30cm越の積雪で新雪の為、あと踏まれてないので結構苦労した。
尾根に着くと雪は40cm超にまで積もっており、しかも藪がうるさいのでかなり苦労した。
靴紐も解けていたが、ラッセル状態なので結び直さなかった。
ラッセルと藪漕ぎをクリアするとブンケン山頂に。

すばらしい景色だった。
白山、北ア、乗鞍、御岳、木曽駒、恵那山、南アに濃尾平野の眺め。
伊吹、琵琶湖は残念ながら雲に隠されました。

ここから尾根道を通ってリフトの最上部まで向かうが、相変わらず雪が深いので疲れるが、途中から鹿の通り道があり凄く有難かった。
アップダウンを2度ほどクリアするとリフトの最上部が現れ、リフトに座りながら飯を食べる。
まだスキー場が営業してないからかなり助かった。
営業してたらと思うとゾッとする。
それにしても湖北の山々や、奥美濃の山々はすっかり雪山だ。

そのままゲレンデを下る。
気持ちが良い。ゲレンデの新雪を登山靴で踏みしめるのは!
勾配もきつくないし、道(ゲレンデ)は広いし、ふかふかの雪で転倒することもない。
こんなに安心しての下山は初めてだ。

ハイテンションのままゲレンデを降りて登山終了。

今シーズン初の雪山登山はやはり楽しかった。
これからこのスキー場も営業を始めるのでこのようなルートを辿ることは不可能になるだろう。
そのまえに登ることが出来てよかったと思う。



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1518人

コメント

寒い中お疲れ様でした。
 
 ブンゲンは熊が多いとのことでこの時期躊躇していましたが見事な雪ですね!
 
 40!やはり同じ伊吹でも「奥」が付くとレベルが数段アップします。
 
 しかも凍結路を甲津原まで行くなんて・・・!多分雪道は慣れていないでしょうから これからの季節山以外でも気をつけてください
 
 お天気は最高でしたね晴れた日の白い雪景色はこの世で最も美しい風景の中のひとつだと思います。
 
 こういう景色を体感できるのが山登りをやめられない理由なんですよねぇ・・・・。

 
2011/11/27 1:50
yuconさんおはよう!
やはり伊吹山地は熊が多いですね。
とりあえず熊の足跡は見当たらなかったですよ。
鹿の足跡は沢山ありましたけど。

凍結路をスクーターで走るのは無謀でした。
そろそろスクーターで行くのは限界でしょうからこれからは車で行こうとおもいます。

とにかく雪質はふんわりしてたので足が埋まってラッセルを余儀なくされるので、たいした距離と標高差は歩いてないのに結構疲れました。

でもご褒美って言うのはあるものですよね。
yuconさんの言うとおり、「この世で最も美しい風景の中の1つ」っていうのは本当ですよ。

贅沢なひと時を満喫させてもらいました。
ほんと、こういうのがあるから山登りはやめられないですよね!
2011/11/27 9:12
お疲れ様でした。
夏装備では限界の積雪だったと思いますが、とても天気が良かったようですね。
素晴らしい景色の画像をたのしませていただきました。

私も昨日はスキー場(跡)を山頂までプチ徘徊してまして、やはりラッセルと薮漕ぎをして汗を流しました。
2011/11/27 9:30
mountrexさんこんばんは。
そうですね、夏装備ではこれで限界だと思いました。
天気に恵まれてとても幸せでした。

mountrexさんも早速冬登山を始めてるのですね。
ラッセルってきついですよね。
それに藪漕ぎが加わるとかなり堪えますよね。

そちらの雪はこことは比較にならないでしょう。
お互い気をつけて冬登山を楽しみましょう。
2011/11/27 19:02
結構積もってますね
雪化粧程度かと思ったら、結構積もってますね。
同じく土曜日に伊吹山の北尾根に行こうと思っていて、結局見送ってしまいましたが、
新雪と青空のことを思い浮かべたら、別の判断をしたような気がします。

ブンゲンはその奇妙な名前と滋賀県第三の高峰ということで、
昔から気になっているのですが、藪と雪のせいでこれまで縁が無いです。
やはり残雪期が無難だと思うのですが、その時期は登りたい山が多くて困ります。

金糞岳は冬になると存在感が増してきますね。
今年の冬に登りたい山の一つです。
2011/11/27 22:09
abeyさんこんばんは。
俺も雪化粧程度だと思っていたので、なんの装備もなしで苦労しました。
アイゼンの必要性を改めて感じた山行でした。
本当はブンゲンと貝月山の両方を登るつもりでしたがこの雪は予想外でした。

この山はabeyさんの言うとおり残雪期がベストですね。
とにかく尾根は藪がうるさいです。

仰るとおり金糞岳は雪化粧すると存在感が増します。
うちらが住んでる彦根からでもはっきりと金糞岳だと分かるくらい変わりますね。

冬の金糞岳、魅力ですよね!
2011/11/27 23:10
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら