ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 443803
全員に公開
ハイキング
奥秩父

西沢渓谷

2014年05月10日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
3.5km
登り
265m
下り
100m

コースタイム

事故渋滞にまきこまれ到着がおくれる 11:50 西沢渓谷入り口ゲート ⇒13:30 方杖橋⇒ランチ15:00⇒16:00西沢渓谷入り口ゲート
天候 快晴!
過去天気図(気象庁) 2014年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
出発。
2014年05月10日 11:58撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
1
5/10 11:58
出発。
通行止情報を読む。
2014年05月10日 11:59撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
5/10 11:59
通行止情報を読む。
水の音が心地いい。
2014年05月10日 12:25撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
1
5/10 12:25
水の音が心地いい。
透明な水。
2014年05月10日 12:25撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
5/10 12:25
透明な水。
2014年05月10日 12:30撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
5/10 12:30
大久保の滝。
2014年05月10日 12:44撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
5/10 12:44
大久保の滝。
風が涼しい〜。
2014年05月10日 12:44撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
5/10 12:44
風が涼しい〜。
2014年05月10日 12:46撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
5/10 12:46
すごい青い。
2014年05月10日 12:49撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
2
5/10 12:49
すごい青い。
テルマエ・ロマエ風
2014年05月10日 12:51撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
1
5/10 12:51
テルマエ・ロマエ風
癒される…
2014年05月10日 12:51撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
5/10 12:51
癒される…
凝視するmacorin
2014年05月10日 12:52撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
5/10 12:52
凝視するmacorin
残雪あり。
2014年05月10日 12:52撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
5/10 12:52
残雪あり。
ザザー。
2014年05月10日 12:53撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
5/10 12:53
ザザー。
水路みたくなってる。
2014年05月10日 12:55撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
1
5/10 12:55
水路みたくなってる。
2014年05月10日 12:55撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
5/10 12:55
更に上流へ。
2014年05月10日 12:56撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
5/10 12:56
更に上流へ。
水は美しい〜。
2014年05月10日 12:56撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
2
5/10 12:56
水は美しい〜。
雪も残ってました。
2014年05月10日 12:57撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
5/10 12:57
雪も残ってました。
2014年05月10日 12:57撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
5/10 12:57
5月サイコー♪
2014年05月10日 12:58撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
5/10 12:58
5月サイコー♪
こんなに近くを歩けます。
2014年05月10日 12:59撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
5/10 12:59
こんなに近くを歩けます。
足元から下。
2014年05月10日 13:00撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
5/10 13:00
足元から下。
右上はフグ岩?
だったかな。
2014年05月10日 13:00撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
5/10 13:00
右上はフグ岩?
だったかな。
プールのようです。
2014年05月10日 13:03撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
5/10 13:03
プールのようです。
説明看板があります。
2014年05月10日 13:04撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
5/10 13:04
説明看板があります。
2014年05月10日 13:04撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
5/10 13:04
ザザー。
2014年05月10日 13:05撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
5/10 13:05
ザザー。
ハイヒールでは無理だよね
2014年05月10日 13:05撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
5/10 13:05
ハイヒールでは無理だよね
ザザザー。
2014年05月10日 13:06撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
5/10 13:06
ザザザー。
新緑も素敵でした。
2014年05月10日 13:07撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
5/10 13:07
新緑も素敵でした。
ハイヒールでは無理だよね
2014年05月10日 13:07撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
5/10 13:07
ハイヒールでは無理だよね
2014年05月10日 13:08撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
5/10 13:08
2014年05月10日 13:09撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
5/10 13:09
2014年05月10日 13:11撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
5/10 13:11
2014年05月10日 13:11撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
5/10 13:11
雪渓と渓谷。
2014年05月10日 13:12撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
5/10 13:12
雪渓と渓谷。
再びテルマエ風。
2014年05月10日 13:13撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
5/10 13:13
再びテルマエ風。
2014年05月10日 13:14撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
5/10 13:14
新緑ちゃん。
2014年05月10日 13:16撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
5/10 13:16
新緑ちゃん。
新緑ちゃん2
2014年05月10日 13:17撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
5/10 13:17
新緑ちゃん2
深そうだな。
2014年05月10日 13:18撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
5/10 13:18
深そうだな。
2014年05月10日 13:19撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
1
5/10 13:19
ドドー。
2014年05月10日 13:21撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
5/10 13:21
ドドー。
2014年05月10日 13:29撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
5/10 13:29
母胎淵?
であってるかな?
2014年05月10日 13:29撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
5/10 13:29
母胎淵?
であってるかな?
ドォォー。
2014年05月10日 13:29撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
5/10 13:29
ドォォー。
2014年05月10日 13:33撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
5/10 13:33
カエル岩
2014年05月10日 13:34撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
5/10 13:34
カエル岩
奥に見えるのが、
七ツ釜五段の滝?
かな?
2014年05月10日 13:46撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
5/10 13:46
奥に見えるのが、
七ツ釜五段の滝?
かな?
来た道を振り返る。
2014年05月10日 13:47撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
1
5/10 13:47
来た道を振り返る。
今日はここまで…
残念。
2014年05月10日 13:48撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
5/10 13:48
今日はここまで…
残念。
すごいコケ。
2014年05月10日 13:49撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
5/10 13:49
すごいコケ。
あの滝が
見たかったなぁ。
2014年05月10日 13:49撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
5/10 13:49
あの滝が
見たかったなぁ。
ジュワ〜。
2014年05月10日 14:26撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
5/10 14:26
ジュワ〜。
完成〜。
2014年05月10日 14:29撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
5/10 14:29
完成〜。
2014年05月10日 14:29撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
5/10 14:29
いただきます。
2014年05月10日 14:32撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
5/10 14:32
いただきます。
帰りは
川が光ってた。
2014年05月10日 15:06撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
1
5/10 15:06
帰りは
川が光ってた。
2014年05月10日 15:28撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
5/10 15:28
相変わらず
不思議な水路。
2014年05月10日 15:30撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
5/10 15:30
相変わらず
不思議な水路。
階段もあります。
2014年05月10日 15:36撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
5/10 15:36
階段もあります。
2014年05月10日 15:38撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
5/10 15:38
2014年05月10日 15:39撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
5/10 15:39
黄昏る
近代的トイレ。
2014年05月10日 16:08撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
5/10 16:08
黄昏る
近代的トイレ。
つぼみ達。
2014年05月10日 16:08撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
5/10 16:08
つぼみ達。
はっ…
このリス…
2014年05月10日 16:09撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
1
5/10 16:09
はっ…
このリス…
ピラミッドのような
富士山。
2014年05月10日 17:08撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
1
5/10 17:08
ピラミッドのような
富士山。
白い。
2014年05月10日 17:08撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
5/10 17:08
白い。
ほうとう屋さん
からの景色。
2014年05月10日 17:09撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
5/10 17:09
ほうとう屋さん
からの景色。
他の山も
いいね。
2014年05月10日 17:09撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
1
5/10 17:09
他の山も
いいね。
ちょっとだけ
オレンジになった
富士山。
2014年05月10日 18:08撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
5/10 18:08
ちょっとだけ
オレンジになった
富士山。

感想

ずっといってみたかった西沢渓谷
まだ桜の残る新緑の奥秩父は、まるで水彩画のように美しかった!

エメラルドグリーンの滝は 涼しげで予想以上の迫力。
雪解け水が勢いよく流れる沢沿いの渓谷歩きは、まるでプチ下の廊下。

遊歩道はよく整備されているけど、切れ落ちてる場所や落石危険の箇所もあり、
お手軽だけど油断するとケガするぞ的な感じ。
ヒールをはいた彼女をつれた若者は、途中で引き返ししてました。
観光地とはいえ、道はしっかり山道。
最低スニーカーは必須、すべりやすい個所もあるし、沢を渡る風で身体も冷える。
ちゃんとした山装備でいくのが正解。

2月の大雪の影響で、最大の見どころ「七つ釜五段の滝」までの道は立ち入り禁止。
残念・・・。でも、これはリベンジするよいきっかけ。
次回は紅葉の時期に行ってみたい。

次々と美しい滝があらわれる渓谷歩きはとってもたのしい。
しかし、やはりこれをみたら沢登りに行きたくなってしまった。
やっぱり釜の沢 一度はいってみたいなあ。

企画してくれたやっち、ほんとにありがとう。車出しも本当にありがとう。
みなぽんも加わり、自然大好きさわやかレディースが揃い、楽しい女子旅。
久々の遠出、お天気にめぐまれまさしくお出かけ日和。。
やっちの新車で葉加瀬太郎をききながら、話も弾み、ストレスフリー。本当に楽しかった。
やっぱり自然に囲まれると本当に元気になれる。
また、よろしくおねがいします!

だいちゃんが体調不良で行けなくなってしまったのはとっても残念。
また、次の機会にいけるとよいな。




※ ようやくPC直りました。アップが遅くなってごめんなさい。今更ですが、写真追加しました。

ずっと行ってみたいと思っていた西沢渓谷に行ってきました。

下調べ不足でごめんなさいが2点。
1.往路の渋滞。ハイキングコースだし、時間にはたっぷりすぎるくらい余裕があったのだけれど、さすがに甘かったです。中央自動車道は大渋滞です。
2.核心の七ツ釜五段の滝手前から、残雪で未整備のため立ち入り禁止(泣)。

山開き後だったのと、公式HPで確認はしたつもりだったのだけれど・・・ほんとごめんなさい。

しゃくなげも開き始め、新緑も芽吹き始め、すがすがしさのなり始めな山行。
本当に滝が綺麗で、水の色が透明すぎてびっくりするところと、エメラルドグリーン過ぎて溜息が出るところと。

ハイヒールの彼女を連れたカップルもいましたが、奥まで行くのにハイヒールは無理かな(^^;
でも、運動靴でも、登山経験がなくても、滝のすぐ近くを歩ける素敵なコースでした。
一緒に行ってくれて、ありがとー!

体調不良でDちゃんが行けなくて、残念。
また、一緒に行こうね!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:8018人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
西沢渓谷一周コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら