ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 449934
全員に公開
ハイキング
房総・三浦

鎌倉アルプス

2014年05月17日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:58
距離
8.2km
登り
376m
下り
373m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

登山口→十二所神社(じゅうにそうじんじゃ)→十二所渓谷→天園(昼食)→百八やぐら→半僧坊展望台→六国見山→円覚寺→登山口

沢筋にそって滝の所は巻き道を使い沢の本流を行く
登りきったら天園ハイキングコース
頂上付近で細い道を寄り道して尾根と沢を勉強する。
尾根に戻って少し行くと広場(トイレ&ランチ休憩)
百八やぐらをとおって六国見山 住宅街を通って円覚寺への道へ
横須賀線の線路に出たところで終了
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
岐れ路の交差点近くのTimesの駐車場。土日祝は30分200円、上限なし。(平日は1500円上限)
上限なしであることに気づかず停めてしまいましたが、休日は周囲の駐車場は上限がないところばかりのようなので、電車で行けるなら電車+バスの方がいいかも。
コース状況/
危険箇所等
道は踏み跡があり全体的にしっかりしているが、標識は少なめで迷いやすい。
2014年05月17日 10:03撮影 by  iPhone 5, Apple
8
5/17 10:03
左側にも大平山に行ける分岐があります。
2014年05月17日 10:45撮影 by  iPhone 5, Apple
1
5/17 10:45
左側にも大平山に行ける分岐があります。
最初は元気!
ここから沢沿いの道をいきます。
2014年05月17日 10:53撮影 by  iPhone 5, Apple
1
5/17 10:53
ここから沢沿いの道をいきます。
2014年05月17日 11:27撮影 by  iPhone 5, Apple
2
5/17 11:27
ひんやりしてぬかるんでる場所が多いです。
2014年05月17日 11:43撮影 by  iPhone 5, Apple
1
5/17 11:43
ひんやりしてぬかるんでる場所が多いです。
2014年05月17日 11:58撮影 by  iPhone 5, Apple
1
5/17 11:58
2014年05月17日 12:09撮影 by  iPhone 5, Apple
2
5/17 12:09
峠の茶屋
お弁当タイム♪ 豚汁とカップラーメンを追加で買ったら場所使ってもいいと親切におしえてくださいました!
2014年05月17日 12:20撮影 by  iPhone 5, Apple
12
5/17 12:20
お弁当タイム♪ 豚汁とカップラーメンを追加で買ったら場所使ってもいいと親切におしえてくださいました!
2014年05月17日 12:25撮影 by  iPhone 5, Apple
9
5/17 12:25
食べたし次にいこう
2014年05月17日 13:06撮影 by  iPhone 5, Apple
2
5/17 13:06
食べたし次にいこう
トイレあり
水は飲んだらダメって
2014年05月17日 13:15撮影 by  iPhone 5, Apple
1
5/17 13:15
水は飲んだらダメって
ゴルフ場
少しひらけた場所
by  Nexus 5, LGE
2
少しひらけた場所
花飾りが落ちていたのでのせています。
2014年05月17日 13:31撮影 by  iPhone 5, Apple
2
5/17 13:31
花飾りが落ちていたのでのせています。
休憩中 ヤマレコTシャツのロゴがさりげないでしょ!
2014年05月17日 14:19撮影 by  iPhone 5, Apple
6
5/17 14:19
休憩中 ヤマレコTシャツのロゴがさりげないでしょ!
登山道から下りたところに茶屋が
by  Nexus 5, LGE
登山道から下りたところに茶屋が
ここから今泉台の民家を歩いていますが道を間違えみんなへばっています。
2014年05月17日 15:45撮影 by  iPhone 5, Apple
4
5/17 15:45
ここから今泉台の民家を歩いていますが道を間違えみんなへばっています。
六国見山
2014年05月17日 16:34撮影 by  iPhone 5, Apple
5
5/17 16:34
Goal直前の路地にいたネコ
by  Nexus 5, LGE
6
Goal直前の路地にいたネコ

装備

個人装備
ヘッドランプ 予備電池 1/25,000地形図 ガイド地図 コンパス 筆記具 保険証 飲料 ティッシュ 三角巾 バンドエイド タオル 携帯電話 計画書 雨具 防寒着 ストック 水筒 時計 非常食 おむつ おしぼり おしりふき ハンカチ 水筒 レジャーシート 日焼け止め 帽子 サングラス
共同装備
ツェルト ファーストエイドキット 医薬品 カメラ

感想

tomoeさんの地図読みと、ハッカソンで作ったShare360.infoのサイト用の写真撮影も兼ねて、鎌倉アルプスにハイキングに行ってきました。
GPSログでも出ていますが、後半は道に迷いながら行って戻ってを繰り返し、子どもたちの体力も残り時間も限界になったので、予定の7割ぐらいのところで下山しました。

Share360.info用にRICOH THETAで撮影した、上下左右360度の写真も埋め込んでおきます。
マウスでドラッグして上下左右にグリグリ動かせます。(古いIEは除く)
アルバムのページはこちら。
http://share360.info/album/view/33

久しぶりの読図講習 あいかわらず地図の等高線ではなく道ばかり見てしまい間違い連発。
今泉台の民家で迷ったり下山で地図から目を離して気がついたら方角違ってたなど反省するポイントばかりでした。
行程も長かったので子供達もだれてしまい後半は体力的にも精神的にもきつかったです。

読図自体はやるたびに奥の深さを体感できて純粋におもしろかった!
今回の山行でモチベーションもあがったので次回の山行からはきちんと地図を見たいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1694人

コメント

RICOH THETA 埋め込むには?
いつも管理業務ありがとう御座います。
私も最近RICOH THETAを手に入れて山に持っていこうと考えているのですが
レコに埋め込むにはどのようにすればよいのでしょうか。
あまり調べずコメントしていますので、既に御説明されておりましたら
そのページアドレスを教えて頂きたく。
鎌倉アルプスは私もよく子供と歩きますよ天園では必ず生ビールか
熱燗ですね。 最後は住宅地に出て左でしたね。 住宅地のルーファイは難しいです。
お疲れ様でした。
2014/5/21 13:00
Re: RICOH THETA 埋め込むには?
コメントありがとうございます!
まだ試験段階なので、ヤマレコとしてRICOH THETAの写真を直接埋め込む手段はまだ提供していません。RICOHのサイト( http://theta360.com )に写真を載せれば、他サイト用に埋め込み用のタグが生成できるようです。
将来的には(できれば近いうちに)ヤマレコの公式の機能として提供したいと思っています。
2014/5/21 15:53
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 房総・三浦 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら