記録ID: 48427
全員に公開
ハイキング
阿蘇・九重
涌蓋山(わいたさん)(疥癬(ひぜん)湯登山口)
2009年10月11日(日) [日帰り]
- GPS
- 03:33
- 距離
- 8.7km
- 登り
- 585m
- 下り
- 567m
コースタイム
7:55疥癬(ひぜん)湯登山口 9:50山頂 10:40涌蓋越 11:28〃登山口
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2009年10月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
道の状況 - あまり標識は親切ではない。途中牧柵のところで、道を間違ってしまった。(牧柵の中が登山道になっていると判らなかった) 登山ポスト - なし。 駐車場 - 疥癬湯湯登山口に車20台程度。一般車両は、管理人に300円支払う。 帰路は、八丁原登山口を通過。勝手に路肩に駐車している車もあり、ここから登るのは無料らしい。 下山後の温泉 - 筋湯温泉。駐車場を管理しているオバサンに尋ねてみたら、「うたせ湯」がお勧めというか有名とのこと。 |
写真
感想
涌蓋山には、登山口が2つあるが、登山者は大凡半々くらいの割合でそれぞれを選択していた。時間が早かったので、頂上は1人だったが、下山時にすれ違った人数は50人位。地元の登山者に愛好されている山なのであろう。
山自体も登りやすい。しかし、道が少し判り辛いのが残念。
下山後の温泉「うたせ湯」は、ワイルドな温泉だった。
「うたせ湯」のためにある温泉で、うたせ湯は10人以上使用可能だが、通常の洗面台が3人まで、しかも蛇口は水のみ。更に、椅子がないので体育座りか胡坐で体を洗うことになる。
http://www.sujiyu-onsen.com/hotspring/
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:10592人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
難解な地名、山名が次々と出て来ましたね〜
ひらがなでカッコ書き、お願いします!
そちらの方は紅葉はいかがですか?
まだこれからかな?
早朝の空気が澄んでいる感じが写真からも伝わってきますね。
僕はいつも出発が遅いので少し見習いたいです
「うたせ湯」看板の字もなんだかワイルドですね。
でも椅子がないなんて・・・
お疲れさまでした
sakusakuさん こんばんは
コメントありがとうございます。
こちらでは、まだまだ気分は初秋でしょうかねぇ?
でも台風が過ぎて寒くなりました。
涌蓋山(わいたさん)。読み加筆しました。
自分も判読無理です。何度も覚えたつもりなのに、出てこない。。
pirorinさん こんばんは。
先週の天理、お疲れ様です。
出発は自分は、前日の夜出ます。途中高速PAとかで
仮眠して朝イチに登山口到着というパターンが多いですね。
pirorinさんは電車での山行がメインみたいですね。疲れなくて、そっちのほうがいいですよ。
ヒゼンダニてのは人に寄生して、そこから感染症になるんですね。コワイ・・・。
皮膚病に効果があったぽいですね。泉源は消えたらしく、別の場所から引っ張ってるとのこと。
明治から開湯で名前がついてるのなら、当時流行ってたんでしょうかね。
遅いコメントになってしまいましたが、九州中部の展望が良い山ですね。
下山後の温泉の豊富さも羨ましいです。
tenmouさんの山行が気のせいか、だんだん九州を北上していますね。
ところで、tenmouさんはパノラマ撮影の時に三脚で水平を保っているのでしょうか。
つなぎ目が殆ど判らないくらいに良くできていますね。
K_guminさん
秋は毎年忙しくなります。。遅レスすみません。
ネットで調べたら、やはりその筋の治療向けだったようですね。
ところで、最近「メンバー」は東北(越後)方面が多いですな。
MASTUさん
ご無沙汰です、遅いレスすみません。
当方は、相変わらず九州圏内の山々を歩いております。私のカメラは、なんちゃってデジイチなので、撮ってきたものをwindows live photo でパノラマ合成してますが、明らかに水平でないときは picasaで修正してます。
困ったことにwindows live photoには、水平修正機能が
なくてpicasaにはパノラマ作成機能がないのですよね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する