記録ID: 5268562
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
足和田山
2023年03月12日(日) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:49
- 距離
- 9.4km
- 登り
- 539m
- 下り
- 501m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り:富岳風穴からバスで富士急行線河口湖駅。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
足和田山と三湖台の間の階段が崩れ気味の箇所はあるが、横を歩ける。 他は特に問題なし。 |
その他周辺情報 | 下山場所の富岳風穴バス停の前に「森の駅 風穴」があり、とうもろこしソフトクリームなどを食べることができる。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
日焼け止め
保険証
携帯
時計
タオル
カメラ
|
---|---|
共同装備 |
ツエルト
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
ライター
ロープ
ハーネス
ロックカラビナ
カラビナ
スリング
|
感想
NHK文化センター柏教室の、東京近郊ステップアップ登山で足和田山へ。
富士山が見えたのは足和田山の頂上まででしたが、三湖台では西湖の眺望、紅葉台では青木ヶ原樹海を見渡し、鳴沢氷穴と富岳風穴の2つの洞窟も見学してきました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:117人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する