宝満山 福岡県
- GPS
- 05:38
- 距離
- 7.9km
- 登り
- 782m
- 下り
- 788m
コースタイム
12:30 キャンプセンター 13:45 5合目 15:10 駐車場
天候 | 小雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車場の情報:竈門神社駐車場(400円/日) トイレ:竈門神社駐車場 宝満山キャンプセンター |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山届箱: 無い コース状況:コースは明瞭で標識も多く迷うことはない。 危険個所: 石段、岩道が多いので、雨季や冬季は要注意 水場: 宝満山キャンプセンター |
写真
感想
田川から米の山峠を超えて、竈神社に到着。
曇り空で今にも雪が降りそうな天気であるにも関わらず、神社前の駐車場は満車状態であった。
やむなく第3駐車場に車を停める。
竈神社の神さまにお参りをして、神社裏のカモシカ道に進む。
小雪が舞っているみたいであるが、樹林帯の中であるので気にならない。
大部分の登山者は、階段の多い正面の道を利用するが、カモシカ道は利用者が少なく、出合う登山者も少ない。
竈神社から1kmほどで愛嶽(おだけ)神社に到着。
5mほどの小高いピークをのぼりつめると、小さな社があり、神社のそばに439mの愛嶽山がある。
愛嶽山の 500m先の分岐に到着。
右折は大石方面、斜め右はカモシカ道。
天候も悪く、カモシカ道は滑りやすいので、行者道に入る。
かなりの急板を登っていくと、アングルで組み立てた梯子があり、それを超えるとアンテナの反射板に到着した。
アンテナから50m先で正面登山道に合流する。
登山者も多くなってくる。
ここから先は樹林帯ではないので積雪も多く、岩道の上の積もった雪が踏み固められており、滑りやすい。
特に岩盤上は滑りやすく、設置されているロープで確保しながら進まないといけないが、ロープが1本であるので登山者の交差に時間がかかる。
上宮下の急階段を手すりにつかまりながら登ると山頂に到着。
山頂は寒いので、上宮にお参りしてキャンプセンターに進む。
下りに入る前に全員アイゼンを装着し、直登コースは危険であると教えられたので、巻道を下る。
キャンプセンターに到着すると一面の雪景色である。
アイゼンを脱いで、キャンプセンターの屋内に入り昼食とする。
休憩の利用料は50円、ちなみに宿泊は500円と書いてある。
毛布も備えられており、水場とトイレもそばにあるので便利である。
昼食後すぐに、カモシカ道から下山を開始する。
しばらくで往路に合流したので、登山道の状態を確認したうえで正面登山道を下ることとする。
石の階段を用心しながら下るが、長い急こう配の階段が続く。
林道を横切ったあたりからやっと道はなだらかになる。
しばらくで鳥居のある登山口に到着。
水路で靴を洗って、竈神社に戻り、無事をお参りして駐車場に向かう。
ぱぴーとさん。
ぱぴーとさんも宝満山だったんですね〜!
朝はキャンプセンターに居たんですが、管理人さんから「今日は天候が回復しないので、早々に下山した方が良い」とのお達しがあったので、10時くらいには下山にかかってました
久しぶりにお会いしたかったので残念です
本当!!!
残念でした。
初アイゼンでしたよ。
明日は前津江の御前岳と釈迦岳です。
天気も良さそうなので楽しみです。
ニアミスするときは教えてください。
今年のポンスができてますよ。
4月には私も連れていってください。
jambosana39さん
こんばんは
もちろん いいですよ〜
どなたさまかヒントをください
もしかして
jambosana39さんはjamboのTさん
キリマンジャロのTさんだよね
4月は私も連れって下さい。楽しみしています。タイより
こんばんは
今日は三郡山でした。
かなりきつい一日でした。
結局 タイには登れるような山は無いのでしょうね。
日曜日は平尾台で皆とチーズフォンデュです
4月待ってますよ
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する