ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 562940
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄

宝満山 福岡県

2014年12月21日(日) [日帰り]
 - 拍手
papitoccs その他3人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:38
距離
7.9km
登り
782m
下り
788m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

09:31 竈神社   10:22 愛嶽神社   11:42 行者道   12:13 宝満山
   12:30 キャンプセンター   13:45 5合目   15:10 駐車場
天候 小雪
過去天気図(気象庁) 2014年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
登山口座標: 竈神社 33.5284,130.5504
駐車場の情報:竈門神社駐車場(400円/日)
トイレ:竈門神社駐車場 宝満山キャンプセンター
コース状況/
危険箇所等
登山届箱: 無い
コース状況:コースは明瞭で標識も多く迷うことはない。
危険個所: 石段、岩道が多いので、雨季や冬季は要注意
水場: 宝満山キャンプセンター
第3駐車場に車を停め
2014年12月21日 15:02撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
1
12/21 15:02
第3駐車場に車を停め
竈神社に登る。
2014年12月21日 15:00撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
12/21 15:00
竈神社に登る。
竈神社の神さまにお参りをして、
2014年12月21日 14:56撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
3
12/21 14:56
竈神社の神さまにお参りをして、
神社裏のカモシカ道に進む。
2014年12月21日 14:57撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
3
12/21 14:57
神社裏のカモシカ道に進む。
小雪が舞っているみたいであるが、
2014年12月21日 10:43撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
3
12/21 10:43
小雪が舞っているみたいであるが、
樹林帯の中であるので気にならない。
2014年12月21日 10:48撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
2
12/21 10:48
樹林帯の中であるので気にならない。
カモシカ道は利用者が少なく、出合う登山者も少ない。
2014年12月21日 10:52撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
2
12/21 10:52
カモシカ道は利用者が少なく、出合う登山者も少ない。
行者道のかなりの急板を登っていくと、アングルで組み立てた梯子があり、
2014年12月21日 11:16撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
5
12/21 11:16
行者道のかなりの急板を登っていくと、アングルで組み立てた梯子があり、
それを超えるとアンテナの反射板に到着した。
2014年12月21日 11:18撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
2
12/21 11:18
それを超えるとアンテナの反射板に到着した。
アンテナから50m先で
2014年12月21日 11:31撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
3
12/21 11:31
アンテナから50m先で
正面登山道に合流する。
2014年12月21日 11:31撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
1
12/21 11:31
正面登山道に合流する。
ここから先は樹林帯ではないので積雪も多く、
2014年12月21日 11:31撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
12/21 11:31
ここから先は樹林帯ではないので積雪も多く、
岩道の上の積もった雪が
2014年12月21日 11:36撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
2
12/21 11:36
岩道の上の積もった雪が
踏み固められており、滑りやすい。
2014年12月21日 11:39撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
2
12/21 11:39
踏み固められており、滑りやすい。
ゆっくり ゆっくり
2014年12月21日 11:39撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
2
12/21 11:39
ゆっくり ゆっくり
滑らないように
2014年12月21日 11:48撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
3
12/21 11:48
滑らないように
馬蹄石
2014年12月21日 11:53撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
12/21 11:53
馬蹄石
う〜ん 馬蹄?
2014年12月21日 11:53撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
1
12/21 11:53
う〜ん 馬蹄?
岩場は特に注意
2014年12月21日 11:53撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
1
12/21 11:53
岩場は特に注意
上宮下の急階段を
2014年12月21日 12:00撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
1
12/21 12:00
上宮下の急階段を
手すりにつかまりながら登ると
2014年12月21日 12:01撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
2
12/21 12:01
手すりにつかまりながら登ると
山頂に到着。
2014年12月21日 12:00撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
4
12/21 12:00
山頂に到着。
山頂は寒いので、上宮にお参りしてキャンプセンターに進む。
2014年12月21日 12:00撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
2
12/21 12:00
山頂は寒いので、上宮にお参りしてキャンプセンターに進む。
キャンプセンターに到着すると一面の雪景色である。
2014年12月21日 12:28撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
5
12/21 12:28
キャンプセンターに到着すると一面の雪景色である。
アイゼンを脱いで、キャンプセンターの屋内に入り昼食とする。
2014年12月21日 12:28撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
4
12/21 12:28
アイゼンを脱いで、キャンプセンターの屋内に入り昼食とする。
昼食後すぐに、カモシカ道から
2014年12月21日 13:13撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
1
12/21 13:13
昼食後すぐに、カモシカ道から
下山を開始する
2014年12月21日 13:13撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
2
12/21 13:13
下山を開始する
しばらくで往路に合流したので、
2014年12月21日 13:23撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
1
12/21 13:23
しばらくで往路に合流したので、
登山道の状態を確認したうえで正面登山道を下ることとする。
2014年12月21日 13:35撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
1
12/21 13:35
登山道の状態を確認したうえで正面登山道を下ることとする。
西院谷
2014年12月21日 13:35撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
2
12/21 13:35
西院谷
登山道に落ちないように大岩を支えている丸太
2014年12月21日 13:52撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
2
12/21 13:52
登山道に落ちないように大岩を支えている丸太
正面道の水場に到着
2014年12月21日 14:05撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
2
12/21 14:05
正面道の水場に到着
大根をおろしているそうな
2014年12月21日 14:06撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
2
12/21 14:06
大根をおろしているそうな
ここまで下ればもうすぐ
2014年12月21日 14:22撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
2
12/21 14:22
ここまで下ればもうすぐ
最上部の駐車地
2014年12月21日 14:25撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
1
12/21 14:25
最上部の駐車地
到着〜〜 靴を洗おう
2014年12月21日 14:52撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
2
12/21 14:52
到着〜〜 靴を洗おう
お稲荷様のお出迎え
2014年12月21日 14:53撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
2
12/21 14:53
お稲荷様のお出迎え
舗装路を下って
2014年12月21日 14:53撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
2
12/21 14:53
舗装路を下って
有名な九州登山情報センター
2014年12月21日 14:55撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
1
12/21 14:55
有名な九州登山情報センター
左に曲がると竈神社
2014年12月21日 14:55撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
1
12/21 14:55
左に曲がると竈神社
振り返って正面取り付
2014年12月21日 14:55撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
12/21 14:55
振り返って正面取り付
竈神社に着いたよ〜
2014年12月21日 14:56撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
3
12/21 14:56
竈神社に着いたよ〜
撮影機器:

感想

田川から米の山峠を超えて、竈神社に到着。
曇り空で今にも雪が降りそうな天気であるにも関わらず、神社前の駐車場は満車状態であった。
やむなく第3駐車場に車を停める。

竈神社の神さまにお参りをして、神社裏のカモシカ道に進む。
小雪が舞っているみたいであるが、樹林帯の中であるので気にならない。
大部分の登山者は、階段の多い正面の道を利用するが、カモシカ道は利用者が少なく、出合う登山者も少ない。

竈神社から1kmほどで愛嶽(おだけ)神社に到着。
5mほどの小高いピークをのぼりつめると、小さな社があり、神社のそばに439mの愛嶽山がある。

愛嶽山の 500m先の分岐に到着。
右折は大石方面、斜め右はカモシカ道。
天候も悪く、カモシカ道は滑りやすいので、行者道に入る。
かなりの急板を登っていくと、アングルで組み立てた梯子があり、それを超えるとアンテナの反射板に到着した。

アンテナから50m先で正面登山道に合流する。
登山者も多くなってくる。
ここから先は樹林帯ではないので積雪も多く、岩道の上の積もった雪が踏み固められており、滑りやすい。
特に岩盤上は滑りやすく、設置されているロープで確保しながら進まないといけないが、ロープが1本であるので登山者の交差に時間がかかる。

上宮下の急階段を手すりにつかまりながら登ると山頂に到着。
山頂は寒いので、上宮にお参りしてキャンプセンターに進む。
下りに入る前に全員アイゼンを装着し、直登コースは危険であると教えられたので、巻道を下る。

キャンプセンターに到着すると一面の雪景色である。
アイゼンを脱いで、キャンプセンターの屋内に入り昼食とする。
休憩の利用料は50円、ちなみに宿泊は500円と書いてある。
毛布も備えられており、水場とトイレもそばにあるので便利である。

昼食後すぐに、カモシカ道から下山を開始する。
しばらくで往路に合流したので、登山道の状態を確認したうえで正面登山道を下ることとする。
石の階段を用心しながら下るが、長い急こう配の階段が続く。
林道を横切ったあたりからやっと道はなだらかになる。

しばらくで鳥居のある登山口に到着。
水路で靴を洗って、竈神社に戻り、無事をお参りして駐車場に向かう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:476人

コメント

こっちも!
ぱぴーとさん。

ぱぴーとさんも宝満山だったんですね〜!
朝はキャンプセンターに居たんですが、管理人さんから「今日は天候が回復しないので、早々に下山した方が良い」とのお達しがあったので、10時くらいには下山にかかってました
久しぶりにお会いしたかったので残念です
2014/12/22 14:34
Re: こっちも!
本当!!!
残念でした。
初アイゼンでしたよ。

明日は前津江の御前岳と釈迦岳です。
天気も良さそうなので楽しみです。

ニアミスするときは教えてください。
今年のポンスができてますよ。
2014/12/22 18:21
お疲れ様でした。
4月には私も連れていってください。
2015/1/4 22:48
Re: お疲れ様でした。
jambosana39さん
こんばんは

もちろん いいですよ〜
どなたさまかヒントをください
2015/1/5 19:21
Re: お疲れ様でした。
もしかして
jambosana39さんはjamboのTさん
キリマンジャロのTさんだよね
2015/1/5 20:58
お疲れ様でした。
4月は私も連れって下さい。楽しみしています。タイより
2015/1/8 14:56
Re: お疲れ様でした。
こんばんは
今日は三郡山でした。
かなりきつい一日でした。
結局 タイには登れるような山は無いのでしょうね。
日曜日は平尾台で皆とチーズフォンデュです
4月待ってますよ
2015/1/8 23:26
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 九州・沖縄 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら