三郡山 茜屋から射撃場周回
- GPS
- 05:57
- 距離
- 9.8km
- 登り
- 911m
- 下り
- 904m
コースタイム
天候 | 雪後晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
登山口座標:33.5550,130.5981 駐車場の情報:茜スキー場手前に登山者用駐車場があるが、いつも閉まっているので道路わきに駐車した。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山届箱: 無い トイレ:茜スキー場にあるが、断って使用のこと。 コース状況: 茜屋から三郡山は明瞭で目印、標識も多く迷うことはない。 三郡山から射撃場も明瞭で目印、標識も多く迷うことはない。 射撃場から685m高地までは、地理院地図の登山道を通るが、現在使用者はいないようである。ヤブ漕ぎ有り、目印ほぼ無い、標識なし。GPS使用を勧める。 危険個所: 茜屋から三郡山は特に無い。 三郡山から射撃場は渓流沿いの岩道が多いので、増水時や氷雪期には要注意。 射撃場から685m高地までは、ヤブ漕ぎ、踏み跡の無い急坂。 水場: 指定場所は無いが、渓流沿いの道である。 |
その他周辺情報 | 茜スキー場 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
雨具
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
日焼け止め
携帯
時計
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|
感想
飯塚市から米の山峠に向かう県道65号線の山口の集落に「サンビレッジ茜」の看板があるので、山手のほうに入っていく。
約2Km入ったところに体育館があり、道路を挟んだ対面が登山者用駐車場である。
しかし、先月も調査のため来たが、入口はチエーンで塞がれている。
やむなく、迷惑にならないような道路わきの空き地に駐車する。
舗装路をさらに山手に向けて進み、右手の階段を登る。
道なりに進んで行くと、スキー場の駐車場に出合う。
さらに進むと、正面に管理事務所があるので、右折して「三郡山、白糸の滝」の標識に従い歩道に進む。
先の階段を登らなくても、舗装路を進むと、この管理事務所に到着する。
左側にフェンスのある歩道は、スキー場のゲレンデ沿いに300m進むと、終わる。
ここから取り付き、150mほど登山道を進むと、「白糸の滝」の第一の滝に到着する。
滝の左のチエーンが下がった急坂を登るとすぐに、第二の滝がある。
第二の滝は右にチエーンが下がった急坂があるので、そこをを登る
しばらく歩きにくい岩道を用心しながら進むと、幅広い斜面を持つ第三の滝に出合う。
道は歩きやすい土道となり、高度を上げるにつれ雪も多くなる。
三郡山山頂に通じる舗装路に出合ったのっで、舗装路をしばらく歩いたが間違いに気づきあと戻ると、「旧道入口、三郡山山頂」の標識を見つけた。
標識に従い500mほど土道を登ると、2度目の舗装路に出合う。
舗装路を10mほど進むと、コンクリートで固められた法面の裏に、急坂の道がある。
誰も歩いていない新雪の上を登っていくと、3度目の舗装路に出合う。
舗装路を数十メートル歩くと、同じような法面の手前に矢印があるので、そこのガードレールから法面の裏の急坂に進む。
登山道の上の雪も厚みを増した頃、前方に三郡山頂のアンテナ郡が縦間に姿を現す。
舗装路を山頂に向けて歩く。
アンテナ郡の中には、作業中のものがあり、大勢の作業員が道路の雪かきをしている。
山頂には誰もいない。
昼食には早いのですぐに帰路につく。
往路を300mほど戻ると、「柚須原」の標識があるので、アイゼンを付けて下る。
新雪で踏み跡は良く見えないが、両側から張り出した雑木の間にそれらしい隙間がある。
かなりの急こう配を、目印を頼りに下る。
アイゼンが雪と落ち葉で高下駄状態になるので、5歩に一回下駄の刃をふるい落す。
急勾配、岩道、雪に加えて渓流が加わる。
途中にあった標識には「三郡山へやや厳しい」と書いてある。
渡渉は10回以上。
最後は渓流コースと尾根コースがある。
渓流にさんざん悩まされたので、迷わず尾根コースを下る。
この頃からやっと道は少し歩きやすくなる。
射撃場まで500mの所で、685m高地に向かう、地理院地図の登山道を探す。
それらしい踏み跡も、目印も無い。
GPSの測位で決定し、ヤブに飛び込む。
最初の100mは、地図上の点線を追いかけながら、歩きやすいところを探しているうちに、かすかな踏み跡らしいものを見つけると同時に目印も発見。
でも ヤブ ヤブ ヤブ、踏み跡の無い急坂は足元も ズル ズル ズル。
おまけに高度が上がると、雪も見えだした。
かくて悪戦苦闘の末、685m高地の舗装路に無事到着した。
舗装路を1Km強下ると、往路の1度目の舗装路に到着。
後は白糸の滝経由で往路を戻った。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
スキー場は営業していないのでしょうか。裏の射撃場の
方から登ったことがありますが、舗装道路でした。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する