噴気の伽藍岳(硫黄山)
- GPS
- 02:25
- 距離
- 4.3km
- 登り
- 298m
- 下り
- 296m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2015年01月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山届箱: 無い 登山口座標:33.3135,131.4202 駐車場の情報:登山口に10台の指定地がある。 トイレ:登山口にはない コース状況:コースは明瞭で標識も有り迷うことはない。 危険個所: 特に無い 山道終端から山頂は、滑りやすい土道のため、降雨後は注意を要する。 水場: 無い |
その他周辺情報 | 登山口に塚原温泉がある。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
雨具
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
日焼け止め
携帯
時計
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|
感想
伽藍岳のことを知ったのは、この山が「火山防災のために監視・観測体制の充実等が必要な火山」として火山噴火予知連絡会によって選定された47火山の一つとして、鶴見岳とともに選定されたという、テレビの報道を見てからである。
鶴見岳の近くに、そのような有名な火山があるとは知らなかったので、早速調べてみると、登山可能な山であるということと、ヤマレコにも記録があることがわかった。
しかも、塚原温泉という温泉付きである。
田川を出発して、安心院インターの手前から国道500号線に乗る。
500号線は友人から「有料道路に入らなくても、有料道路のわき道を通ればよい」と聞いていたからである。
国道をアフリカンサファリの先から県道616号線に入り、湯布院方向に向かう。 ホテル「無相荘」のそばに「塚原温泉」の標識がある。 。
標識に従い塚原温泉の方向に進んで行くと、左に登山者用駐車場がある。
左の道が、すぐそばの塚原温泉に行く道で日中は車両の通行が可能である。
右の山道が登山道であり、登山車両は通行禁止となっている。
ここに車を停め、車両通行可能な広い山道を登り始める。
左手には岩山の間から湯気が立ち上る、樹木の無い岩山が見え始める。
この時点で、この山は大分自動車道の由布岳PAのあたりで見える、噴煙の上がる山で、過去何度も見ており、当然登山なんて不可能な山と思いこんでいた山であると気がついた。
登っていくにつれ、岩山からの噴気がはっきりと見えてくる。
メインの噴気口のある塚原温泉の上部だけでなく、道中あらゆるところから湯気が上がっている。
途中「塚原超え」の標識があるのでその方向に進む。
山道はやはり歩きやすい道が続く。
次に出合うのが「明礬温泉分岐」である。
ここは「明礬温泉」と「内山」への縦走路となる。
さらに登ると、広い広場に「伽藍岳」の標識がある。
山道はここまでで、ここから登山道となる。
足元は土道で、溶けた雪で足が滑る。
山頂からは南に鶴見岳、南西に由布岳、南東に大平山(扇山)が良く見える。
東は別府湾と別府の市街が見える。
塚原温泉の噴気も見下ろす角度で見える。
帰路「明礬温泉分岐」のあたりから湯気が出ているのを発見。
10mほど入っていくと、なんと登山道から湯気が出ている。
最後は明礬温泉に立ち寄り見学。
次回は「明礬温泉」と「内山」への縦走を期待したい。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
風邪が良くなりました、お誘いお待ちしてます。昨日は関の山、日王山、七時間コースでした。侮るなかれの今年二回目の山行きでした。
風邪がよくなって良かったですね。
昨日はウサギ道から難所ヶ滝と頭巾山でした。
今週土曜日は清水夫妻のトレーニングで岩石山です。
赤から登って正面に降りようと思っています。
楽勝コースですが、よかったらどうぞ。
今ブドウの剪定中です。
落ち着いたら広島にワカンの練習に行きます。
ぱぴーとさん。
ここって登山可能な山なんですね〜!!
昨年、御嶽山の件があったばかりなので、こんな感じの場所が登山可能とは!!と思えてしまします
でも、普段の登山とは違う”ナニか”を感じれそうですね
また、行きたいお山が出てきてしまいました
うーーーーん、行きたいお山リストは増える一方。。。
困ったもんです
ここだけのコースなら
骨休め+温泉
物足りないなら明礬温泉からここ経由で鶴見岳もいいですね。
ついでに由布PAからの眺めもいいですよ。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する