ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 575209
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄

噴気の伽藍岳(硫黄山)

2015年01月13日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:25
距離
4.3km
登り
298m
下り
296m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:18
休憩
0:08
合計
2:26
距離 4.3km 登り 298m 下り 301m
11:01
67
スタート地点
12:08
12:16
71
13:27
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2015年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
登山届箱: 無い
登山口座標:33.3135,131.4202 
駐車場の情報:登山口に10台の指定地がある。
トイレ:登山口にはない
コース状況:コースは明瞭で標識も有り迷うことはない。
危険個所: 特に無い 山道終端から山頂は、滑りやすい土道のため、降雨後は注意を要する。
水場: 無い
その他周辺情報 登山口に塚原温泉がある。
塚原温泉の方向に進んで行くと、
2015年01月13日 11:04撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
1
1/13 11:04
塚原温泉の方向に進んで行くと、
左に登山者用駐車場がある。
2015年01月13日 11:04撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
1
1/13 11:04
左に登山者用駐車場がある。
左の道が、すぐそばの塚原温泉に行く道で日中は車両の通行が可能である。
2015年01月13日 11:04撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
1
1/13 11:04
左の道が、すぐそばの塚原温泉に行く道で日中は車両の通行が可能である。
右の山道が登山道であり、登山車両は通行禁止となっている。
2015年01月13日 11:04撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
1
1/13 11:04
右の山道が登山道であり、登山車両は通行禁止となっている。
車両通行可能な広い山道を登り始める。
2015年01月13日 11:08撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
1/13 11:08
車両通行可能な広い山道を登り始める。
樹間に見える建物は塚原温泉
2015年01月13日 11:10撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
3
1/13 11:10
樹間に見える建物は塚原温泉
左手には岩山の間から湯気が立ち上る、
2015年01月13日 11:14撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
1
1/13 11:14
左手には岩山の間から湯気が立ち上る、
樹木の無い岩山が見え始める。
2015年01月13日 11:19撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
4
1/13 11:19
樹木の無い岩山が見え始める。
この山は大分自動車道の由布岳PAのあたりで見える、
2015年01月13日 11:19撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
4
1/13 11:19
この山は大分自動車道の由布岳PAのあたりで見える、
噴煙の上がる山で、過去何度も見ている
2015年01月13日 11:21撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
3
1/13 11:21
噴煙の上がる山で、過去何度も見ている
でもまさか登山可能な山とは思っていなかった
2015年01月13日 11:26撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
4
1/13 11:26
でもまさか登山可能な山とは思っていなかった
これも過去の噴気口の跡なのか
2015年01月13日 11:28撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
4
1/13 11:28
これも過去の噴気口の跡なのか
先には別府駐屯地の演習場が
2015年01月13日 11:29撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
2
1/13 11:29
先には別府駐屯地の演習場が
噴気は方々から上がっているが硫黄臭はあまり無い
2015年01月13日 11:30撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
3
1/13 11:30
噴気は方々から上がっているが硫黄臭はあまり無い
山道はやはり歩きやすい道が続く
2015年01月13日 11:36撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
1
1/13 11:36
山道はやはり歩きやすい道が続く
変わった岩もある
2015年01月13日 11:37撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
4
1/13 11:37
変わった岩もある
「塚原超え」の標識
2015年01月13日 11:39撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
1/13 11:39
「塚原超え」の標識
があるのでその方向に進む。
2015年01月13日 11:41撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
2
1/13 11:41
があるのでその方向に進む。
次に出合うのが「明礬温泉分岐」である。
2015年01月13日 11:43撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
2
1/13 11:43
次に出合うのが「明礬温泉分岐」である。
2015年01月13日 11:48撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
1/13 11:48
たぶんこれが「内山」のはず
2015年01月13日 11:48撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
4
1/13 11:48
たぶんこれが「内山」のはず
さらに登ると、「伽藍岳」の標識がある。
2015年01月13日 11:57撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
1/13 11:57
さらに登ると、「伽藍岳」の標識がある。
そばに広場がある
2015年01月13日 11:57撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
1/13 11:57
そばに広場がある
山道はここまでで、
2015年01月13日 11:57撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
2
1/13 11:57
山道はここまでで、
ここから登山道となる。
2015年01月13日 11:58撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
2
1/13 11:58
ここから登山道となる。
足元は土道で、
2015年01月13日 11:59撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
1
1/13 11:59
足元は土道で、
「塚原温泉」上部の噴気
2015年01月13日 11:59撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
3
1/13 11:59
「塚原温泉」上部の噴気
大分自動車道が眼下に
2015年01月13日 12:00撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
2
1/13 12:00
大分自動車道が眼下に
これが大平山(扇山)
2015年01月13日 12:03撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
2
1/13 12:03
これが大平山(扇山)
溶けた雪で
2015年01月13日 12:04撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
1/13 12:04
溶けた雪で
足が滑る。
2015年01月13日 12:04撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
1/13 12:04
足が滑る。
枯れすすきの中の道
2015年01月13日 12:07撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
2
1/13 12:07
枯れすすきの中の道
山頂到着
2015年01月13日 12:09撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
6
1/13 12:09
山頂到着
山頂からは南西に由布岳
2015年01月13日 12:10撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
8
1/13 12:10
山頂からは南西に由布岳
南に鶴見岳が良く見える。
2015年01月13日 12:10撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
6
1/13 12:10
南に鶴見岳が良く見える。
東は別府湾と別府の市街が見える。
2015年01月13日 12:10撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
6
1/13 12:10
東は別府湾と別府の市街が見える。
塚原温泉の噴気も
2015年01月13日 12:11撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
2
1/13 12:11
塚原温泉の噴気も
見下ろす角度で見える。
2015年01月13日 12:11撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
3
1/13 12:11
見下ろす角度で見える。
帰路「明礬温泉分岐」のあたりから湯気が出ているのを発見。
2015年01月13日 12:53撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
2
1/13 12:53
帰路「明礬温泉分岐」のあたりから湯気が出ているのを発見。
10mほど入っていくと、なんと登山道から湯気が出ている。
2015年01月13日 12:53撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
3
1/13 12:53
10mほど入っていくと、なんと登山道から湯気が出ている。
最後は明礬温泉に
2015年01月13日 13:11撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
5
1/13 13:11
最後は明礬温泉に
立ち寄り見学。
2015年01月13日 13:20撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
3
1/13 13:20
立ち寄り見学。
大浴場や家族風呂がある。ただし石鹸やシャンプーは使用不可である
2015年01月13日 13:20撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
4
1/13 13:20
大浴場や家族風呂がある。ただし石鹸やシャンプーは使用不可である
2015年01月13日 13:21撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
2
1/13 13:21
温泉場の駐車場は広い
2015年01月13日 13:22撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
2
1/13 13:22
温泉場の駐車場は広い
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 雨具 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 日焼け止め 携帯 時計 タオル ツェルト ストック カメラ

感想

伽藍岳のことを知ったのは、この山が「火山防災のために監視・観測体制の充実等が必要な火山」として火山噴火予知連絡会によって選定された47火山の一つとして、鶴見岳とともに選定されたという、テレビの報道を見てからである。
鶴見岳の近くに、そのような有名な火山があるとは知らなかったので、早速調べてみると、登山可能な山であるということと、ヤマレコにも記録があることがわかった。
しかも、塚原温泉という温泉付きである。

田川を出発して、安心院インターの手前から国道500号線に乗る。
500号線は友人から「有料道路に入らなくても、有料道路のわき道を通ればよい」と聞いていたからである。
国道をアフリカンサファリの先から県道616号線に入り、湯布院方向に向かう。           ホテル「無相荘」のそばに「塚原温泉」の標識がある。         。
標識に従い塚原温泉の方向に進んで行くと、左に登山者用駐車場がある。
左の道が、すぐそばの塚原温泉に行く道で日中は車両の通行が可能である。
右の山道が登山道であり、登山車両は通行禁止となっている。

ここに車を停め、車両通行可能な広い山道を登り始める。
左手には岩山の間から湯気が立ち上る、樹木の無い岩山が見え始める。
この時点で、この山は大分自動車道の由布岳PAのあたりで見える、噴煙の上がる山で、過去何度も見ており、当然登山なんて不可能な山と思いこんでいた山であると気がついた。

登っていくにつれ、岩山からの噴気がはっきりと見えてくる。
メインの噴気口のある塚原温泉の上部だけでなく、道中あらゆるところから湯気が上がっている。
途中「塚原超え」の標識があるのでその方向に進む。
山道はやはり歩きやすい道が続く。

次に出合うのが「明礬温泉分岐」である。
ここは「明礬温泉」と「内山」への縦走路となる。
さらに登ると、広い広場に「伽藍岳」の標識がある。
山道はここまでで、ここから登山道となる。
足元は土道で、溶けた雪で足が滑る。

山頂からは南に鶴見岳、南西に由布岳、南東に大平山(扇山)が良く見える。
東は別府湾と別府の市街が見える。
塚原温泉の噴気も見下ろす角度で見える。
帰路「明礬温泉分岐」のあたりから湯気が出ているのを発見。
10mほど入っていくと、なんと登山道から湯気が出ている。

最後は明礬温泉に立ち寄り見学。
次回は「明礬温泉」と「内山」への縦走を期待したい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1199人

コメント

お待ちしてます。
風邪が良くなりました、お誘いお待ちしてます。昨日は関の山、日王山、七時間コースでした。侮るなかれの今年二回目の山行きでした。
2015/1/19 10:20
Re: お待ちしてます。
風邪がよくなって良かったですね。
昨日はウサギ道から難所ヶ滝と頭巾山でした。
今週土曜日は清水夫妻のトレーニングで岩石山です。
赤から登って正面に降りようと思っています。
楽勝コースですが、よかったらどうぞ。
今ブドウの剪定中です。
落ち着いたら広島にワカンの練習に行きます。
2015/1/19 13:21
ここって
ぱぴーとさん。

ここって登山可能な山なんですね〜!!
昨年、御嶽山の件があったばかりなので、こんな感じの場所が登山可能とは!!と思えてしまします
でも、普段の登山とは違う”ナニか”を感じれそうですね

また、行きたいお山が出てきてしまいました
うーーーーん、行きたいお山リストは増える一方。。。
困ったもんです
2015/1/29 23:30
Re: ここって
ここだけのコースなら
骨休め+温泉

物足りないなら明礬温泉からここ経由で鶴見岳もいいですね。
ついでに由布PAからの眺めもいいですよ。
2015/1/30 15:09
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら