記録ID: 6738643
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
皇鈴山
2024年05月03日(金) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp9edcdaed6b8556a.jpg)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:37
- 距離
- 5.0km
- 登り
- 278m
- 下り
- 274m
コースタイム
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所はありません |
その他周辺情報 | 彩の国ふれあい牧場、ミルクハウス |
写真
これはバイクのタイヤスリップ痕です
ピストン往路の皇鈴山から登谷山に向う登山道を少し下った所です。排気音が聞こえた直後に登山道をノーマルタイヤでスリップしながら登って来て立往生したバイクに驚愕&怒り&呆れながら脇を通り過ぎました。振り返るとバイクの男性はゆっくりバックで下り道路に戻りました。
ピストン往路の皇鈴山から登谷山に向う登山道を少し下った所です。排気音が聞こえた直後に登山道をノーマルタイヤでスリップしながら登って来て立往生したバイクに驚愕&怒り&呆れながら脇を通り過ぎました。振り返るとバイクの男性はゆっくりバックで下り道路に戻りました。
撮影機器:
感想
昨年は5/3に来ましたが見頃を過ぎていたので来年は4/20頃に再来しようと思っていたのに…都合がつかずに今日となりました。やはり残念な状況でしたが、新緑の登山道と遠目には見頃のツツジはそれなりに楽しませてくれました😊
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:109人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する