記録ID: 7562351
全員に公開
ハイキング
房総・三浦
紅葉を訪ねて;天園、源氏山から大仏ハイキングコースへ
2024年12月04日(水) [日帰り]
神奈川県
- GPS
- --:--
- 距離
- 11.7km
- 登り
- 395m
- 下り
- 433m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:40
- 休憩
- 0:30
- 合計
- 5:10
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
復:江ノ電長谷駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・2週間前に天園から獅子舞へ下りる道の手前にあった大きな倒木はきれいに片づけられていました。(関係者の努力に感謝いたします) ・大仏ハイキングコースの高徳院側入口の階段を登った先の登山道が豪雨の関係か深くえぐれて、細くなっており、下るときには足が届かず注意が必要です。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
筆記用具
日焼け止め
保険証
携帯
時計
カメラ
|
---|
感想
■ハイキング記
今回は、2週間前は青々としていた獅子舞の紅葉撮影をメインテーマに、金沢文庫から天園を超え、さらに少し目先を変えて源氏山から大仏ハイキングコースを経て長谷駅まで、紅葉を探しながらのフォト・ハイキングでした。
結果、紅葉について、イチョウの黄葉はまさに見頃、モミジ系は見頃を迎えているところもありますが、獅子舞谷は赤くなり始めていて見頃はあと1週間かなという感じでした。
以下、記録として箇条書き的に記します。
◆モミジの赤や緑や黄色が朝の光に輝いていた釜利谷緑道の南口へ続く散歩道
◆見知らぬ登山者の方と思わず「うわぁー! きれいですねー!」とことばを交わしながら、黄金色に輝くイチョウにしばし見とれた天園下う回路の登山道
◆下り始めてすぐに遠くに富士山と近くにイチョウの金色が眼に飛び込んできた獅子舞への下り道
◆黄金色に輝くイチョウや緑や黄色や赤くなりつつあるモミジが午前の光を浴びながら輝くさまにいつしか刻を忘れてシャッターを切り続けた獅子舞谷の景観
◆富士を遠くに仰いだ大平山手前広場の眺望
◆途中にあった木がなくなって明るく感じた十王岩への登り
◆千葉から来られたご婦人に獅子舞の紅葉の様子を尋ねられた勝上ヶ嶽での昼食のひと時
◆中学生が追いかけっこをしているエネルギーを感じながら撮った源氏山の紅葉
◆今日は休みだったが、物品販売として再開したようだという大仏ハイキングコース途中の憩いの空間「カフェテラス樹ガーデン」の案内板
◆平日にもかかわらず多くの観光客が行きかっていた長谷駅への道
多くの方との出会いと無事に歩き通せましたことに感謝いたします。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:115人
いいねした人