白毛門で1年ぶりの完全復活
- GPS
- 06:43
- 距離
- 8.2km
- 登り
- 1,117m
- 下り
- 1,107m
コースタイム
天候 | 晴れ(気温高い)、無風に近い |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
雪は基本的に足首まで。踏み抜くと股下まで普通に。 最後の直登中間部、山頂部付近はクラック大量発生。 例年に比べ、非常に雪が少ないようです。 下りで夏道にトレースを付けてきました。 問題なく普通に歩けます。 |
その他周辺情報 | 鈴森の湯(谷川PAの真下)650円 |
写真
装備
個人装備 |
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
ゲイター
ネックウォーマー
毛帽子
着替え
靴
ザック
ザックカバー
アイゼン
ピッケル
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
ツェルト
カメラ
|
---|
感想
ちょうど1年前に膝のお皿を粉砕骨折して、長い長い治療に苛立ちながら
今日の残雪期登山を目指して、回復するように努力してきました。
2月から週末の天気予報と家庭の用事を調整していたのですが、
やっと今回、予定も無い天気の良い週末が来ました。
候補としては、日光白根RW使用、武尊リフト使用、平標山、白毛門がありましたが
アクセスの良さと時間に拘束されない白毛門となりました。
所沢ICを3時半、土合駅には5時半に到着、路面の凍結は一切ありませんでした。
既に入り口通路に1台停まっていましたが
軽自動車の私は駅側の隅っこに停めて、腹ごしらえと手洗いを済まし、
6時過ぎに出発、日出時刻が過ぎているので、ヘッデンなしです。
登山口駐車場から雪が本当に少ないのがわかる、トレースも明瞭で助かります。
結局、先頭の人はラッセルしたのかな、トレースは終始硬く明瞭でした。
このルートは2回目なのですが、
前回は夜中二時半に入山したので、景色がこんなんだったのかって思いながら
急登りに気合が入り、膝が悪いのを忘れておりました。
左手に見える谷川岳・一の倉沢の絶景が、険しい雪道の疲れを癒してくれます。
1100mと松ノ木沢の頭で大休憩して、栄養補給。
松ノ木沢の頭では、左足の調子が心配で、途中下山も考えましたが
今回はペース度外視、ゆっくり歩こうという気持ちで一歩一歩刻んで高度を稼ぎました。
山頂付近はクラックが成長し、危なっかしいので、拡張しまくって遊びました。
クラックの深さは1mも無いから、武尊の時の180cmに比べたら可愛いものです。
下山はシリセードで直登の横を滑って遊んで、雪山を満喫。
気温上昇により踏み抜きも多くなり、苦労しました。
一回左足を踏み抜いたときに、スネに曲げの力が加わったんだけど
腓骨&脛骨がしなる感じがした。
今度はスネの骨を折りそうになった、マジで危なかった。
普段ならば、筋力でカバーできる問題なんだけど、肉が痩せている。
蹴り込み、踏み込みが全然効いていない。
左足は重心掛けずに置いているだけの歩き方、何とかして直さねば。
とりあえず、本格的な登山の復帰戦としては満足できた。
疲労度も達成感もかなり得られた。
本当の白毛門は、こんなもんじゃないっていうのは分かっていますが
今年の、今日の、白毛門を楽しめました。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する