六甲縦走トレーニング 西半縦コース 須磨浦公園〜新神戸
- GPS
- 07:32
- 距離
- 19.7km
- 登り
- 1,484m
- 下り
- 1,448m
コースタイム
◇コース 須磨浦公園8:20→9:45横尾山→須磨アルプス→10:30妙法寺交差点→11:15高取山→11:50神鉄鵯越駅近くの公園(昼食)12:15→13:10菊水山→14:20鍋蓋山→14:50大竜寺→15:05市ヶ原→15:45JR新神戸駅
◇コース 須磨浦公園8:25→旗振山→9:15高倉台→9:55横尾山→10:10東山→10:50妙法寺→11:40高取山(昼食) →12:35鵯越駅→13:50菊水山→14:50鍋蓋山→15:30大竜寺→16:00諏訪山神社駐車場(解散)
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年02月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
◇地 図 「六甲全山縦走地図」 ※六甲縦走参加者は参加してください ※軽アイゼン 必携 ※ビジター参加可 |
写真
感想
須磨浦公園でCLから縦走当日の注意事項について丁寧な説明、ストレッチのあと出発しました。最高気温6℃、最低気温0℃の予報でしたが、いい天気で風がなく暖かそうです。今日はSL二人体制で、健脚班と一般班に分かれて歩くとのことです。私は皆さんのペースが分からないので、自分なりの全山縦走14時間位のペースで進みました。さすがに健脚班の10人ほどはすぐに見えなくなりました。後のグループも離れてしまいました。一応目標タイムを決め、それを確認しながら歩きました。菊水山までは数人で歩き、所要時間はほぼ予定通りでしたが、菊水山出発で出遅れてしまい、菊水山〜天王吊橋までの急な下りでスピードダウン、ずっと一人で歩いている感じで、鍋蓋山到着で10分遅れ、それ以外はほぼ目標通りでした。やはり菊水山からの下りを早く進むにはストックを使ったほうがいいのかなと思いました。またいつもは会のメンバーと色々話しながら歩いているので、一人になるとテンション下がってしまいました。後のグループの様子が気になります。今日は西半縦コースを通して歩きましたが、歩行距離は26kmほどですので、まだ全山縦走56kmの半分以下です。3月13日六甲全山縦走当日も今日のような歩きやすい天気であってほしいものです。次回のトレーニングは2月27日の東半縦コースです。
今年は「早く歩く組」と「普通に歩く組」とに分けて出発しましたが、ビジターの方は健脚揃い、普通組は会員ばかりでした。鍋蓋山で雪が降り始たため、大竜寺から元町に下山しました。先発組は15時30分に新神戸駅に到着しましたのでほぼ1時間の差ができたことになります。一応ルートは覚えて頂いたと思います。ただ全山縦走でフォローが必要なのは会員なのではとの心配がありました。ヒヤリハットとして、菊水山の下山途中で土が凍っていたため、足を滑らして転倒した人が一人ありました。
3月13日の「六甲山全縦走」に向けてのトレーニング前半に参加してきましたけど・・イッパイ・イッパイになりました。菊水山・鍋蓋山はいついってもきついです。最初の「菊水山」で、足がキツクなって、「鍋蓋山」上りでは、途中2回休憩する始末でした。ペースも今日ので、標準ペースだそうで・・今日の距離で、半分以下・・全縦やれるのか・・少し不安もよぎります・・・まぁ西半縦をこなせば、あとは根性と惰性や・・と、先輩もいっていたし・・自信をもって、チャレンジしようと思います。足の途中ケアもちゃんとやって、「筋肉痛」が途中ででないようにしましょう・・2月20日の東半縦もチャント歩いて、不安を解消して本番に臨む所存です。しかし、解散してから・・脚はパンパンでした。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する