ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > もりもり登山会

プロフィール

もりもり登山会

グループプロフィール

グループ名 もりもり登山会
バナー
設立年度 2012年
活動拠点 東京
所在地 東京都杉並区
連絡先
代表者 satotake
ホームページ
連絡先メール
紹介文 本会は、レクリエーションとしての登山を行うことで山と自然に親しみ、以て会員相互の交流を図ることを目的として、2012年に結成しました。2024年末までに36回の山行、折々の懇親会に延べ16名が参加しています。

本拠地は、東京都杉並区にありますが、あきる野支部(東京都あきる野市)、墨田支部(東京都墨田区)のほか、プレシニア部、青年部、幽霊部があります。
なお、活動範囲は東京から移動時間3〜4時間程度まで、登山は山のグレーディングで「4B」以内を目安としており、下山後に温泉に浸かり、地の食材をいただくことも重要視しております。

会員の紹介に基づき、登山初心者や登山を趣味としていない方でも、自ら「登山したい」と意思表示し、「登山会心得」を了承いただければ入会を歓迎しております。

2024年12月 代表者satotake 記
最新の山行記録  2024年12月07日 : 冬枯れを楽しむ精進湖畔のパノラマ台ハイキング(他手合浜駐車場から往復)
 2024年11月30日 : 奥多摩の馬頭刈尾根と秋川渓谷トレッキング(軍道BS→高明山→馬頭刈山→...
 2024年11月16日 : 紅葉を楽しむ精進湖畔のパノラマ台ハイキング(他手合浜駐車場から往復)
 2024年06月01日 : 石切場のラピュタ感を楽しむ鋸山グループハイク(金谷海浜公園→車力道→東...
 2024年05月11日 : 新緑と白砂と青空を楽しむ日向山ハイキング(矢立石登山口から往復)
 2024年03月23日 : 小雪が舞う宝登山と長瀞アルプスでグループハイク(長瀞駅→宝登山→小鳥峠...
 2023年11月18日 : グループで行く相模湖畔の石老山と高塚山(石老山入口BSから周回)
もっと読む

全ルートを地図で見る
最新のメンバー日記  2025年02月13日 : キセキ食堂を巡礼した後、鉄道博物館を訪問しました[さとたけ]
 2025年01月25日 : 鳥居峠から四阿山手前の的岩まで雪山トレッキングをしました[さとたけ]
 2024年11月25日 : 琵琶湖一周サイクリング「びわいち」に挑戦しました[さとたけ]
 2024年11月03日 : 有明山に通じる中房線(槍ヶ岳矢村線)が通行止めでした[さとたけ]
 2024年08月24日 : 第65回東京高円寺阿波踊りが開幕しました[さとたけ]
 2024年08月12日 : 大門沢ルートで農鳥岳を目指したものの敗退[さとたけ]
 2024年06月30日 : 未だ多くのバラが咲いている都立秋留台公園を散策しました[さとたけ]
登録メンバー 6人


※ 氏名は もりもり登山会 の所属メンバーに対してのみ表示されます。