ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7546182
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

奥多摩の馬頭刈尾根と秋川渓谷トレッキング(軍道BS→高明山→馬頭刈山→鶴脚山→本宿役場前BS)

2024年11月30日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
7.0km
登り
764m
下り
727m

コースタイム

日帰り
山行
4:58
休憩
0:00
合計
4:58
8:36
54
9:30
42
10:12
32
10:44
32
11:16
10
12:21
41
13:02
7
13:09
9
天候 ☀晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
●往路
 [JR五日市線]
  武蔵五日市行き 立川駅 7:36→8:13 武蔵五日市駅
 [西東京バス]
  上養沢行き 武蔵五日市駅BS 8:22→8:36 軍道BS
  https://www.kanachu.co.jp/dia/diagram/search?t=0&nid=00128918

●軍道バス停
 バスは武蔵五日市駅前ロータリーの一番乗り場から出発します。檜原街道の十里木交差点から先は東京都道201号線に入り、3つ目のバス停が軍道。乙津郵便局や廃校になった小宮小学校の前にあります。
 小学校敷地の角に「光名山・馬頭刈山 登山口」の標識が立っており、登山道はここから細道を明光院方面に登っていきます。
 周辺にコンビニはありませんので、予め駅構内のニューデイズや駅前にあるセブンイレブン武蔵五日市駅前店(東京都あきる野市舘谷225-1)で買い物を済ませたいです。
コース状況/
危険箇所等
奥多摩の大岳山(おおだけさん)は、日本二百名山、花の百名山などに数えられています。登山道が多く付けられている山ですが、今回は南東に派生する馬頭刈尾根(まずかりおね)を東の軍道バス停から大岳山手前の鶴脚山まで歩き、秋川渓谷方面に下っています。

●軍道バス停→高明山→馬頭刈山→鶴脚山
 軍道バス停(標高223m)からは、集落内を抜けて高明山(798m)へ向けて針葉樹に覆われた斜面を登っていきます。軍道・荷田子分岐(581m)付近で尾根に出ると、やや勾配が緩くなります。高明神社跡のすぐ上に高明山のピークがあり、その先からは馬頭刈尾根に入り、登り基調に登降を繰り返して行きます。
 馬頭刈尾根の植生は落葉樹も多く、時折、前方に大岳山や御岳山、左手に富士山、丹沢山地や高尾山、笹尾根など、後背には関東平野が見えるようになります。馬頭刈山手前には、「関東の富士見百景」のビューポイントがありました。
 馬頭刈山(884m)からは、70〜80m程を下り、鶴脚山(916m)ヘ向けて大きく登り返していきます。

●鶴脚山→千足尾根→千足バス停→本宿役場前バス停
 鶴脚山から10分程、大岳山方面に縦走すると、「茅倉・千足バス停」と書かれた分岐標識があります。下り始めは急勾配で、この時期は落ち葉が堆積して滑りやすく、道が不明瞭でした。樹林帯に入ると道が分かるようになります。基本は尾根を外しません。
 緩急付けて下って行くと、分岐標識があります。山と高原地図に記載されているルートは左折して千足バス停に向かっています。一方、この分岐標識は右も「千足バス停」と書かれています。地図アプリでは右を下った先に公衆トイレがある表示になっているため、私達は右折を選択しました。
 右前方に向けて下っていくのですが、道は不明瞭で踏み跡と思われる場所を進みましたが、下部では道が消失してしまい、最後は道無き場所を通行して墓場を経由して公衆トイレに辿り着くことができました。
 その後は都道に出まして千足バス停に辿り着いたのですが、ここはバスの本数が少なく、2km程を歩いて本宿役場前バス停へと向かったものです。

●全体的に
 尾根までの上り下りは急斜面になっている箇所もありますが、馬頭刈尾根の勾配は緩やかです。大岳山(1266m)まで向かうと、鶴脚山の先で「つづら岩」「富士見台」を通過することになります。
 標識は山頂、分岐のほかにも、多数見かけることができましたが、ピンクテープ類はほとんど見かけませんでした。山中にトイレ、小屋、天然の水場はありません。
 私のau携帯は、尾根では電波状態が良好でした。
その他周辺情報 ●秋川渓谷
 東京都内の紅葉の名所として知られています。秋川(あきがわ)は、多摩川の支流で、東京都と山梨県の県境にある三頭山の山腹「都民の森」のブナの路(登山道)沿いを流れる三頭沢が源流。檜原街道に沿って蛇行しながら東へ流れ、数馬集落を抜け、檜原村本宿で北秋川と合流。あきる野市を東へ流れ、多摩川に合流します。
 上流から、あきる野市内のJR五日市線の武蔵増戸駅やサマーランドに近い山田大橋付近までは渓谷を刻んでいます。

●瀬音の湯
 秋川渓谷の名所・石船橋にほど近い温泉入浴施設です。敷地内に西東京バスの武蔵五日市駅行バスの停留所があり、随時、出発していました。
 営業時間は10時〜22時で火曜定休(臨時休館あり)、大人は3時間1000円。
 http://www.seotonoyu.jp/
JR中央線の多摩川橋梁から奥多摩の山々を見て。雲取山の左手に特徴的な山容の大岳山も見えています。
(´◉ω◉` ) クッキリじゃ
2024年11月30日 06:36撮影 by  SCG15, samsung
2
11/30 6:36
JR中央線の多摩川橋梁から奥多摩の山々を見て。雲取山の左手に特徴的な山容の大岳山も見えています。
(´◉ω◉` ) クッキリじゃ
立川駅で五日市線直通電車に乗り換えまして、武蔵増戸駅付近の畑脇を走行中。今日は快晴です。
2024年11月30日 08:07撮影 by  SCG15, samsung
1
11/30 8:07
立川駅で五日市線直通電車に乗り換えまして、武蔵増戸駅付近の畑脇を走行中。今日は快晴です。
武蔵五日市駅に到着しました。
2024年11月30日 08:14撮影 by  SCG15, samsung
2
11/30 8:14
武蔵五日市駅に到着しました。
ハイキングのためにこの駅を訪れるのは何年振りだろう。ご無沙汰です。
2024年11月30日 08:14撮影 by  SCG15, samsung
11/30 8:14
ハイキングのためにこの駅を訪れるのは何年振りだろう。ご無沙汰です。
大岳鍾乳洞やキャンプ場がある上養沢行きバスに乗ります。
https://ootakecave.com/index.html
2024年11月30日 08:15撮影 by  SCG15, samsung
1
11/30 8:15
大岳鍾乳洞やキャンプ場がある上養沢行きバスに乗ります。
https://ootakecave.com/index.html
8時22分発は客が多く、臨時便が出ました。軍道バス停に到着です。
2024年11月30日 08:36撮影 by  SCG15, samsung
2
11/30 8:36
8時22分発は客が多く、臨時便が出ました。軍道バス停に到着です。
もりもり登山会あきる野支部のメンバー「いけけ」とここで合流。
ヤッホー|・ω・)ノ  (ˊᗜˋ*)/
2024年11月30日 08:36撮影 by  SCG15, samsung
1
11/30 8:36
もりもり登山会あきる野支部のメンバー「いけけ」とここで合流。
ヤッホー|・ω・)ノ  (ˊᗜˋ*)/
廃校になった小宮小学校の角に「光明山、馬頭刈山 登山口」の標識がありました。
2024年11月30日 08:37撮影 by  SCG15, samsung
11/30 8:37
廃校になった小宮小学校の角に「光明山、馬頭刈山 登山口」の標識がありました。
背後に見えているのは、乙津郵便局。
2024年11月30日 08:37撮影 by  SCG15, samsung
11/30 8:37
背後に見えているのは、乙津郵便局。
この道を明光院方面へと登って行きます。
2024年11月30日 08:39撮影 by  SCG15, samsung
11/30 8:39
この道を明光院方面へと登って行きます。
柚子だ。
(* ̄0 ̄)θ〜♪この長い長い下り坂を〜、君を自転車の後ろに乗せて〜
2024年11月30日 08:40撮影 by  SCG15, samsung
11/30 8:40
柚子だ。
(* ̄0 ̄)θ〜♪この長い長い下り坂を〜、君を自転車の後ろに乗せて〜
どんどん登って行きましょう。
2024年11月30日 08:41撮影 by  SCG15, samsung
1
11/30 8:41
どんどん登って行きましょう。
馬頭観音。ここを馬が荷を引きながら通ったのでしょうね。
2024年11月30日 08:43撮影 by  SCG15, samsung
1
11/30 8:43
馬頭観音。ここを馬が荷を引きながら通ったのでしょうね。
お手製標識をありがとうございます。「光明山」は「高明山」とも言うようです。
2024年11月30日 08:44撮影 by  SCG15, samsung
1
11/30 8:44
お手製標識をありがとうございます。「光明山」は「高明山」とも言うようです。
歩く度に景色が広がっています。
2024年11月30日 08:44撮影 by  SCG15, samsung
1
11/30 8:44
歩く度に景色が広がっています。
ここにも標識あり。
2024年11月30日 08:44撮影 by  SCG15, samsung
11/30 8:44
ここにも標識あり。
ここにも。
2024年11月30日 08:45撮影 by  SCG15, samsung
11/30 8:45
ここにも。
こんな所にも。この集落の方々の親切心を感じます。
( *´ω`* )
2024年11月30日 08:46撮影 by  SCG15, samsung
1
11/30 8:46
こんな所にも。この集落の方々の親切心を感じます。
( *´ω`* )
本日の目標は鶴脚山。昼前には下山したいところです。
2024年11月30日 08:47撮影 by  SCG15, samsung
1
11/30 8:47
本日の目標は鶴脚山。昼前には下山したいところです。
明光院が見えています。
2024年11月30日 08:48撮影 by  SCG15, samsung
1
11/30 8:48
明光院が見えています。
ここから沢沿いを歩く様子。
2024年11月30日 08:49撮影 by  SCG15, samsung
11/30 8:49
ここから沢沿いを歩く様子。
馬頭刈山は、鶴脚山の手前にあるピークですね。
2024年11月30日 08:49撮影 by  SCG15, samsung
11/30 8:49
馬頭刈山は、鶴脚山の手前にあるピークですね。
空気がヒンヤリとして気持ちいい。
彡 (((ノ*´д)ノ彡 彡
2024年11月30日 08:50撮影 by  SCG15, samsung
11/30 8:50
空気がヒンヤリとして気持ちいい。
彡 (((ノ*´д)ノ彡 彡
これはワサビかな?
2024年11月30日 08:51撮影 by  SCG15, samsung
1
11/30 8:51
これはワサビかな?
ヤマアジサイの植樹帯を見ながら歩いています。
2024年11月30日 08:54撮影 by  SCG15, samsung
11/30 8:54
ヤマアジサイの植樹帯を見ながら歩いています。
林道と出合いました。
2024年11月30日 08:57撮影 by  SCG15, samsung
11/30 8:57
林道と出合いました。
直進してトレイルを歩いても、林道を歩いても、この先で合流するようですね。
2024年11月30日 08:57撮影 by  SCG15, samsung
1
11/30 8:57
直進してトレイルを歩いても、林道を歩いても、この先で合流するようですね。
林道を歩こうか。
トコトコ(((╭(。’ㅂ’)╮
2024年11月30日 08:57撮影 by  SCG15, samsung
11/30 8:57
林道を歩こうか。
トコトコ(((╭(。’ㅂ’)╮
5分程で合流点まで来ました。
2024年11月30日 09:02撮影 by  SCG15, samsung
11/30 9:02
5分程で合流点まで来ました。
ここからは斜面に付けられた九十九折の登りになります。
2024年11月30日 09:02撮影 by  SCG15, samsung
11/30 9:02
ここからは斜面に付けられた九十九折の登りになります。
木製の橋。
2024年11月30日 09:02撮影 by  SCG15, samsung
11/30 9:02
木製の橋。
この辺りは数年前の台風で荒れたようです。
2024年11月30日 09:09撮影 by  SCG15, samsung
11/30 9:09
この辺りは数年前の台風で荒れたようです。
尾根に向けて辛抱の登りが続きます。
2024年11月30日 09:17撮影 by  SCG15, samsung
11/30 9:17
尾根に向けて辛抱の登りが続きます。
針葉樹林帯が広がっていて、奥多摩の雰囲気があります。
2024年11月30日 09:19撮影 by  SCG15, samsung
11/30 9:19
針葉樹林帯が広がっていて、奥多摩の雰囲気があります。
一王子社。この先の大岳山や御岳山は山岳信仰の山です。
(´。•人•。`祈
2024年11月30日 09:20撮影 by  SCG15, samsung
1
11/30 9:20
一王子社。この先の大岳山や御岳山は山岳信仰の山です。
(´。•人•。`祈
当面の目標は高明山です。まだ先だよね。
2024年11月30日 09:28撮影 by  SCG15, samsung
11/30 9:28
当面の目標は高明山です。まだ先だよね。
分岐標識が現れました。
2024年11月30日 09:30撮影 by  SCG15, samsung
11/30 9:30
分岐標識が現れました。
高明山(光明山)は直進。
2024年11月30日 09:30撮影 by  SCG15, samsung
1
11/30 9:30
高明山(光明山)は直進。
左は荷田子バス停からの道です。
2024年11月30日 09:30撮影 by  SCG15, samsung
11/30 9:30
左は荷田子バス停からの道です。
尾根に入りましたので、空が大きく見えています。
2024年11月30日 09:30撮影 by  SCG15, samsung
11/30 9:30
尾根に入りましたので、空が大きく見えています。
石積みの階段。参道の雰囲気ですね。
2024年11月30日 09:31撮影 by  SCG15, samsung
11/30 9:31
石積みの階段。参道の雰囲気ですね。
高明神社の鳥居。
2024年11月30日 09:32撮影 by  SCG15, samsung
1
11/30 9:32
高明神社の鳥居。
石の祠がありました。
2024年11月30日 09:34撮影 by  SCG15, samsung
1
11/30 9:34
石の祠がありました。
木の根が張りだした道を歩きます。
2024年11月30日 09:37撮影 by  SCG15, samsung
11/30 9:37
木の根が張りだした道を歩きます。
右後方に広がっているのは関東平野。
2024年11月30日 09:37撮影 by  SCG15, samsung
11/30 9:37
右後方に広がっているのは関東平野。
倒木だ。避けて歩こうっと。
2024年11月30日 09:42撮影 by  SCG15, samsung
11/30 9:42
倒木だ。避けて歩こうっと。
これはゴヨウマツかな? かなりの大木です。
大きいね ( 。 ・ω・)(・ω・ 。 ) そおね
2024年11月30日 09:47撮影 by  SCG15, samsung
11/30 9:47
これはゴヨウマツかな? かなりの大木です。
大きいね ( 。 ・ω・)(・ω・ 。 ) そおね
んで、これは?
2024年11月30日 09:50撮影 by  SCG15, samsung
11/30 9:50
んで、これは?
鶴松神社とありますね。
2024年11月30日 09:50撮影 by  SCG15, samsung
1
11/30 9:50
鶴松神社とありますね。
歩行開始から1時間程が経過しました。
2024年11月30日 09:55撮影 by  SCG15, samsung
11/30 9:55
歩行開始から1時間程が経過しました。
「ここは景色がいい」とwoo_kun。
2024年11月30日 09:57撮影 by  SCG15, samsung
11/30 9:57
「ここは景色がいい」とwoo_kun。
富士山が見えるように樹木を切ってくれています。
2024年11月30日 09:57撮影 by  SCG15, samsung
11/30 9:57
富士山が見えるように樹木を切ってくれています。
雲一つかかっていない富士山。
(´◉ω◉` ) おお・・・
2024年11月30日 09:57撮影 by  SCG15, samsung
2
11/30 9:57
雲一つかかっていない富士山。
(´◉ω◉` ) おお・・・
この尾根を大岳山へ向かって歩くと、つづら岩の先に富士見台があります。今日はいい眺めでしょうね。
2024年11月30日 10:02撮影 by  SCG15, samsung
11/30 10:02
この尾根を大岳山へ向かって歩くと、つづら岩の先に富士見台があります。今日はいい眺めでしょうね。
ここにも石碑がある。
2024年11月30日 10:05撮影 by  SCG15, samsung
11/30 10:05
ここにも石碑がある。
大松神社、と。
2024年11月30日 10:05撮影 by  SCG15, samsung
1
11/30 10:05
大松神社、と。
ここから急坂を登ります。
2024年11月30日 10:06撮影 by  SCG15, samsung
11/30 10:06
ここから急坂を登ります。
スチール製の鳥居がありました。
2024年11月30日 10:08撮影 by  SCG15, samsung
11/30 10:08
スチール製の鳥居がありました。
いけけが「昔はここに社殿があった」と言っています。
(´-`).。oO
2024年11月30日 10:09撮影 by  SCG15, samsung
11/30 10:09
いけけが「昔はここに社殿があった」と言っています。
(´-`).。oO
高明神社跡。
2024年11月30日 10:09撮影 by  SCG15, samsung
1
11/30 10:09
高明神社跡。
どうや本日一つ目のピーク「高明山」に着いたようです。
2024年11月30日 10:09撮影 by  SCG15, samsung
1
11/30 10:09
どうや本日一つ目のピーク「高明山」に着いたようです。
山頂標識はこのすぐ上かな。
2024年11月30日 10:11撮影 by  SCG15, samsung
11/30 10:11
山頂標識はこのすぐ上かな。
「子どもの頃に歩いた」と、あきる野支部のいけけ。
。。。"8-(*o・ω・)o トコトコ
2024年11月30日 10:12撮影 by  SCG15, samsung
11/30 10:12
「子どもの頃に歩いた」と、あきる野支部のいけけ。
。。。"8-(*o・ω・)o トコトコ
見えた。
2024年11月30日 10:12撮影 by  SCG15, samsung
11/30 10:12
見えた。
高明山(標高798m)山頂です。
٩(*´ᗜ`)ㅅ(ˊᗜˋ*)و イエーイ
2024年11月30日 10:12撮影 by  SCG15, samsung
1
11/30 10:12
高明山(標高798m)山頂です。
٩(*´ᗜ`)ㅅ(ˊᗜˋ*)و イエーイ
樹木に囲まれて眺望はありません。
2024年11月30日 10:12撮影 by  SCG15, samsung
11/30 10:12
樹木に囲まれて眺望はありません。
下草は笹に変わりました。
2024年11月30日 10:13撮影 by  SCG15, samsung
11/30 10:13
下草は笹に変わりました。
前方に大岳山が見えました。案外近く感じます。
2024年11月30日 10:14撮影 by  SCG15, samsung
1
11/30 10:14
前方に大岳山が見えました。案外近く感じます。
勾配が緩やかな馬頭刈尾根。
2024年11月30日 10:15撮影 by  SCG15, samsung
11/30 10:15
勾配が緩やかな馬頭刈尾根。
次の目標は、馬頭刈山。
2024年11月30日 10:17撮影 by  SCG15, samsung
11/30 10:17
次の目標は、馬頭刈山。
ここを登って行きます。
2024年11月30日 10:19撮影 by  SCG15, samsung
11/30 10:19
ここを登って行きます。
露岩。
2024年11月30日 10:21撮影 by  SCG15, samsung
11/30 10:21
露岩。
日差しがあると暖かい。
2024年11月30日 10:22撮影 by  SCG15, samsung
11/30 10:22
日差しがあると暖かい。
ベンチで休憩しましょう。
_(:3」∠)_
2024年11月30日 10:23撮影 by  SCG15, samsung
1
11/30 10:23
ベンチで休憩しましょう。
_(:3」∠)_
戸倉三山、笹尾根と高尾山、最奥には丹沢山地の大山などが見えています。
2024年11月30日 10:27撮影 by  SCG15, samsung
1
11/30 10:27
戸倉三山、笹尾根と高尾山、最奥には丹沢山地の大山などが見えています。
この辺りの紅葉は、盛りを過ぎた感じですなぁ。
2024年11月30日 10:32撮影 by  SCG15, samsung
11/30 10:32
この辺りの紅葉は、盛りを過ぎた感じですなぁ。
大岳山。
2024年11月30日 10:33撮影 by  SCG15, samsung
11/30 10:33
大岳山。
落ち葉を踏んで歩きますが・・・
2024年11月30日 10:37撮影 by  SCG15, samsung
11/30 10:37
落ち葉を踏んで歩きますが・・・
浮き石に注意。
2024年11月30日 10:37撮影 by  SCG15, samsung
11/30 10:37
浮き石に注意。
わー、関東平野がくっきり。
(๑•ㅂ•)♡
2024年11月30日 10:38撮影 by  SCG15, samsung
1
11/30 10:38
わー、関東平野がくっきり。
(๑•ㅂ•)♡
新宿の高層ビル群やスカイツリーが見えています。
2024年11月30日 10:39撮影 by  SCG15, samsung
3
11/30 10:39
新宿の高層ビル群やスカイツリーが見えています。
ここもビュースポットだと、woo_kun。
2024年11月30日 10:39撮影 by  SCG15, samsung
11/30 10:39
ここもビュースポットだと、woo_kun。
「関東の富士見百景」とあります。
2024年11月30日 10:40撮影 by  SCG15, samsung
1
11/30 10:40
「関東の富士見百景」とあります。
お〜、なるほど。ここは武蔵国ですが、大河ドラマ「武田信玄」の甲相駿・三国同盟のシーンを思い出します。
(今川義元)武田殿、甲斐から見る裏富士もまた別の味わいでござろうのう。
2024年11月30日 10:40撮影 by  SCG15, samsung
1
11/30 10:40
お〜、なるほど。ここは武蔵国ですが、大河ドラマ「武田信玄」の甲相駿・三国同盟のシーンを思い出します。
(今川義元)武田殿、甲斐から見る裏富士もまた別の味わいでござろうのう。
(武田信玄)お言葉ではござりまするが、甲斐では誰一人、裏富士などとは申しませぬ。古来、この霊峰富士の正面とは、手前に小山重なり、 その後ろに裾野隠して聳え立つ姿を申すそうじゃ。
2024年11月30日 10:40撮影 by  SCG15, samsung
1
11/30 10:40
(武田信玄)お言葉ではござりまするが、甲斐では誰一人、裏富士などとは申しませぬ。古来、この霊峰富士の正面とは、手前に小山重なり、 その後ろに裾野隠して聳え立つ姿を申すそうじゃ。
(武田信玄) 霊峰富士は霊験あらたかにして拝む山にござりますれば、下(しも)は隠してこそ正面。尻丸出しの姿では霊験も消えてしまうというものだそうな。
2024年11月30日 10:40撮影 by  SCG15, samsung
4
11/30 10:40
(武田信玄) 霊峰富士は霊験あらたかにして拝む山にござりますれば、下(しも)は隠してこそ正面。尻丸出しの姿では霊験も消えてしまうというものだそうな。
戦国大名の気分になったぞよ。
( ˙灬˙ ) ふぉっふぉっふぉ
2024年11月30日 10:43撮影 by  SCG15, samsung
11/30 10:43
戦国大名の気分になったぞよ。
( ˙灬˙ ) ふぉっふぉっふぉ
どうやらピークに到着しました。
2024年11月30日 10:44撮影 by  SCG15, samsung
11/30 10:44
どうやらピークに到着しました。
馬頭刈山(標高884m)山頂です。
( p゜∀゜)q v(´∀`*v)ヤッター
2024年11月30日 10:44撮影 by  SCG15, samsung
5
11/30 10:44
馬頭刈山(標高884m)山頂です。
( p゜∀゜)q v(´∀`*v)ヤッター
「生首風に撮って」とsatotake。しかし、胴体が完全に見えてしまっています。失敗。
2024年11月30日 10:45撮影 by  SCG15, samsung
4
11/30 10:45
「生首風に撮って」とsatotake。しかし、胴体が完全に見えてしまっています。失敗。
山頂は広場になっています。
2024年11月30日 10:46撮影 by  SCG15, samsung
11/30 10:46
山頂は広場になっています。
さて、先へと進みましょう。
2024年11月30日 10:47撮影 by  SCG15, samsung
11/30 10:47
さて、先へと進みましょう。
比較的大きく下ります。
2024年11月30日 10:47撮影 by  SCG15, samsung
11/30 10:47
比較的大きく下ります。
明るくて気持ちの良い尾根。
o((*•ω•))o♪ヾ( ˘︶˘)ノ ルンルン♪
2024年11月30日 10:48撮影 by  SCG15, samsung
11/30 10:48
明るくて気持ちの良い尾根。
o((*•ω•))o♪ヾ( ˘︶˘)ノ ルンルン♪
こんな所に分岐があります。
2024年11月30日 10:49撮影 by  SCG15, samsung
11/30 10:49
こんな所に分岐があります。
泉沢尾根を伝って和田向バス停に下る道ですね。
2024年11月30日 10:49撮影 by  SCG15, samsung
11/30 10:49
泉沢尾根を伝って和田向バス停に下る道ですね。
私たちは引き続き縦走します。
2024年11月30日 10:49撮影 by  SCG15, samsung
11/30 10:49
私たちは引き続き縦走します。
もう少しで鞍部。
2024年11月30日 10:50撮影 by  SCG15, samsung
11/30 10:50
もう少しで鞍部。
正面には鶴脚山のこんもりした姿が見えています。
2024年11月30日 10:52撮影 by  SCG15, samsung
11/30 10:52
正面には鶴脚山のこんもりした姿が見えています。
ここにも分岐があるぞ。
2024年11月30日 10:56撮影 by  SCG15, samsung
11/30 10:56
ここにも分岐があるぞ。
直進すると鶴脚山。
2024年11月30日 10:56撮影 by  SCG15, samsung
11/30 10:56
直進すると鶴脚山。
左は泉沢への下山路。
2024年11月30日 10:56撮影 by  SCG15, samsung
1
11/30 10:56
左は泉沢への下山路。
登り返しが始まります。
2024年11月30日 10:57撮影 by  SCG15, samsung
11/30 10:57
登り返しが始まります。
長い登り道。
2024年11月30日 11:03撮影 by  SCG15, samsung
11/30 11:03
長い登り道。
右手の後方に見える町並。
2024年11月30日 11:03撮影 by  SCG15, samsung
11/30 11:03
右手の後方に見える町並。
右手前方は御岳山の宿坊が見えています。
https://www.city.ome.tokyo.jp/site/omekanko/20270.html
2024年11月30日 11:05撮影 by  SCG15, samsung
11/30 11:05
右手前方は御岳山の宿坊が見えています。
https://www.city.ome.tokyo.jp/site/omekanko/20270.html
山頂はまだかな?
(´・ω・`;A) フキフキ
2024年11月30日 11:06撮影 by  SCG15, samsung
11/30 11:06
山頂はまだかな?
(´・ω・`;A) フキフキ
なかなか辿り着きません。
2024年11月30日 11:09撮影 by  SCG15, samsung
11/30 11:09
なかなか辿り着きません。
ここがピークのようですが・・・
2024年11月30日 11:12撮影 by  SCG15, samsung
11/30 11:12
ここがピークのようですが・・・
山頂標識は見当たらず。
2024年11月30日 11:13撮影 by  SCG15, samsung
11/30 11:13
山頂標識は見当たらず。
もう少し先に行ってみよう。
2024年11月30日 11:13撮影 by  SCG15, samsung
11/30 11:13
もう少し先に行ってみよう。
正面は大岳山のピーク。だいぶ近くなりました。
2024年11月30日 11:14撮影 by  SCG15, samsung
11/30 11:14
正面は大岳山のピーク。だいぶ近くなりました。
少々下ります。
2024年11月30日 11:14撮影 by  SCG15, samsung
11/30 11:14
少々下ります。
あった!
(((σ゜∇゜))σ
2024年11月30日 11:15撮影 by  SCG15, samsung
11/30 11:15
あった!
(((σ゜∇゜))σ
本日最後のピークは、鶴脚山です。
ヤッタ━ヽ(*´Д`*)ノ━ァ
2024年11月30日 11:16撮影 by  SCG15, samsung
1
11/30 11:16
本日最後のピークは、鶴脚山です。
ヤッタ━ヽ(*´Д`*)ノ━ァ
関東平野を見て。
2024年11月30日 11:18撮影 by  SCG15, samsung
11/30 11:18
関東平野を見て。
手前の山中に建物が見えているのは養沢の辺りと思われます。
2024年11月30日 11:18撮影 by  SCG15, samsung
11/30 11:18
手前の山中に建物が見えているのは養沢の辺りと思われます。
一旦、大岳山方面に向かいます。
2024年11月30日 11:21撮影 by  SCG15, samsung
1
11/30 11:21
一旦、大岳山方面に向かいます。
この先の分岐を見落とさないように注意。
2024年11月30日 11:21撮影 by  SCG15, samsung
11/30 11:21
この先の分岐を見落とさないように注意。
ありました。茅倉・千足バス停分岐です。
2024年11月30日 11:26撮影 by  SCG15, samsung
11/30 11:26
ありました。茅倉・千足バス停分岐です。
大岳山は直進。
2024年11月30日 11:26撮影 by  SCG15, samsung
1
11/30 11:26
大岳山は直進。
私たちはここから千足バス停へと下ります。
2024年11月30日 11:26撮影 by  SCG15, samsung
11/30 11:26
私たちはここから千足バス停へと下ります。
落ち葉が積もって道が見えません。
2024年11月30日 11:26撮影 by  SCG15, samsung
11/30 11:26
落ち葉が積もって道が見えません。
あまり踏まれていない道なのでしょうね。勾配があって、落ち葉で滑ります。
ヾ(⌒(ノ•́ω•̀)ノ わ〜〜っ
2024年11月30日 11:32撮影 by  SCG15, samsung
1
11/30 11:32
あまり踏まれていない道なのでしょうね。勾配があって、落ち葉で滑ります。
ヾ(⌒(ノ•́ω•̀)ノ わ〜〜っ
道はかろうじて分かる程度。
2024年11月30日 11:34撮影 by  SCG15, samsung
11/30 11:34
道はかろうじて分かる程度。
尾根を外さないように歩くことにします。
2024年11月30日 11:49撮影 by  SCG15, samsung
11/30 11:49
尾根を外さないように歩くことにします。
まずまずの勾配があります。
2024年11月30日 11:51撮影 by  SCG15, samsung
11/30 11:51
まずまずの勾配があります。
間伐がされていて、綺麗な森。
2024年11月30日 12:01撮影 by  SCG15, samsung
11/30 12:01
間伐がされていて、綺麗な森。
今回ルートには珍しくピンクテープを見かけました。
2024年11月30日 12:04撮影 by  SCG15, samsung
11/30 12:04
今回ルートには珍しくピンクテープを見かけました。
急斜面。
2024年11月30日 12:14撮影 by  SCG15, samsung
11/30 12:14
急斜面。
車の音が聞こえています。結構下ってきました。
2024年11月30日 12:20撮影 by  SCG15, samsung
11/30 12:20
車の音が聞こえています。結構下ってきました。
分岐標識です。ここは左手に進むと道が比較的明瞭で千足バス停に向かうことができますが、右手に下った場所に公衆トイレがあるとのことで、右折して進んでみます。
2024年11月30日 12:21撮影 by  SCG15, samsung
11/30 12:21
分岐標識です。ここは左手に進むと道が比較的明瞭で千足バス停に向かうことができますが、右手に下った場所に公衆トイレがあるとのことで、右折して進んでみます。
道は不明瞭。ピンテも見かけません。
キョロ(「・ω・ )キョロ( 「・ω・)キョロ
2024年11月30日 12:22撮影 by  SCG15, samsung
11/30 12:22
道は不明瞭。ピンテも見かけません。
キョロ(「・ω・ )キョロ( 「・ω・)キョロ
右前方に向けて、薄い踏み跡を辿りながら歩いています。
2024年11月30日 12:27撮影 by  SCG15, samsung
11/30 12:27
右前方に向けて、薄い踏み跡を辿りながら歩いています。
「これは道なの?」「踏まれた跡はあるようだね」
2024年11月30日 12:39撮影 by  SCG15, samsung
11/30 12:39
「これは道なの?」「踏まれた跡はあるようだね」
ピンテを発見。
ε-(´∀`*)ホッ
2024年11月30日 12:41撮影 by  SCG15, samsung
11/30 12:41
ピンテを発見。
ε-(´∀`*)ホッ
しかしその先は、道が消失しています。
2024年11月30日 12:48撮影 by  SCG15, samsung
11/30 12:48
しかしその先は、道が消失しています。
地図アプリを頼りに墓場まで下りました。
m(-_-m)〜 誰だー
2024年11月30日 12:51撮影 by  SCG15, samsung
11/30 12:51
地図アプリを頼りに墓場まで下りました。
m(-_-m)〜 誰だー
こちらが公衆トイレです。
2024年11月30日 12:54撮影 by  SCG15, samsung
1
11/30 12:54
こちらが公衆トイレです。
バス通りに向かいましょう。
2024年11月30日 12:59撮影 by  SCG15, samsung
11/30 12:59
バス通りに向かいましょう。
こちらは東京都道205号水根本宿線。左折して千足バス停へ向かいます。
2024年11月30日 13:00撮影 by  SCG15, samsung
11/30 13:00
こちらは東京都道205号水根本宿線。左折して千足バス停へ向かいます。
関東ふれあいの道が付けられています。
2024年11月30日 13:02撮影 by  SCG15, samsung
1
11/30 13:02
関東ふれあいの道が付けられています。
払沢の滝入口まで1.1kmか。近いですね。
2024年11月30日 13:02撮影 by  SCG15, samsung
11/30 13:02
払沢の滝入口まで1.1kmか。近いですね。
千足バス停です。ここは武蔵五日市駅〜藤倉の路線バスが通じていますが、本数が少なくて待って居られません。
2024年11月30日 13:02撮影 by  SCG15, samsung
1
11/30 13:02
千足バス停です。ここは武蔵五日市駅〜藤倉の路線バスが通じていますが、本数が少なくて待って居られません。
私たちは、十里木バス停で下車して瀬音の湯に向かいます。この先、本宿役場前バス停まで移動すればバス便が多いはず。歩きましょう。
((((。’ㅂ’) レッツゴー
2024年11月30日 13:05撮影 by  SCG15, samsung
11/30 13:05
私たちは、十里木バス停で下車して瀬音の湯に向かいます。この先、本宿役場前バス停まで移動すればバス便が多いはず。歩きましょう。
((((。’ㅂ’) レッツゴー
晴れて風も弱く、トレッキングには最適な日になりました。
2024年11月30日 13:08撮影 by  SCG15, samsung
11/30 13:08
晴れて風も弱く、トレッキングには最適な日になりました。
水流は細いながらも滝が見えています。
2024年11月30日 13:09撮影 by  SCG15, samsung
1
11/30 13:09
水流は細いながらも滝が見えています。
茅倉の滝ですね。
2024年11月30日 13:09撮影 by  SCG15, samsung
11/30 13:09
茅倉の滝ですね。
払沢の滝入口までやって来ました。
2024年11月30日 13:18撮影 by  SCG15, samsung
11/30 13:18
払沢の滝入口までやって来ました。
角にあるのは、檜原豆腐ちとせ屋。次々と買い物に訪れる車がやって来ています。
https://hinohara-kankou.jp/spot/chitoseya/
2024年11月30日 13:18撮影 by  SCG15, samsung
11/30 13:18
角にあるのは、檜原豆腐ちとせ屋。次々と買い物に訪れる車がやって来ています。
https://hinohara-kankou.jp/spot/chitoseya/
払沢の滝に向う道。
2024年11月30日 13:20撮影 by  SCG15, samsung
11/30 13:20
払沢の滝に向う道。
少しだけ歩いてみましょう。
2024年11月30日 13:20撮影 by  SCG15, samsung
11/30 13:20
少しだけ歩いてみましょう。
橋を渡ります。
2024年11月30日 13:20撮影 by  SCG15, samsung
11/30 13:20
橋を渡ります。
渓谷を見下ろして。
2024年11月30日 13:21撮影 by  SCG15, samsung
11/30 13:21
渓谷を見下ろして。
この辺りは未だ紅葉が見えます。
+.゜(*´∀`)b゜+.゜
2024年11月30日 13:21撮影 by  SCG15, samsung
11/30 13:21
この辺りは未だ紅葉が見えます。
+.゜(*´∀`)b゜+.゜
ギャラリーやまびこ。少々歩きますが、この道の奥に払沢の滝があります。
https://www.vill.hinohara.tokyo.jp/0000000023.html
2024年11月30日 13:21撮影 by  SCG15, samsung
11/30 13:21
ギャラリーやまびこ。少々歩きますが、この道の奥に払沢の滝があります。
https://www.vill.hinohara.tokyo.jp/0000000023.html
馬頭刈尾根を見て。
2024年11月30日 13:24撮影 by  SCG15, samsung
11/30 13:24
馬頭刈尾根を見て。
春日神社。
2024年11月30日 13:31撮影 by  SCG15, samsung
1
11/30 13:31
春日神社。
秋川と北秋川の合流地点に架かる橘橋。
2024年11月30日 13:33撮影 by  SCG15, samsung
1
11/30 13:33
秋川と北秋川の合流地点に架かる橘橋。
皆さん、渓谷を見下ろしています。
|ૂ•̀ω•́ )
2024年11月30日 13:33撮影 by  SCG15, samsung
11/30 13:33
皆さん、渓谷を見下ろしています。
|ૂ•̀ω•́ )
私のへっぽこ写真では伝わらない清流と紅葉の美しさ。
2024年11月30日 13:33撮影 by  SCG15, samsung
11/30 13:33
私のへっぽこ写真では伝わらない清流と紅葉の美しさ。
本宿役場前バス停です。次の便まで30分余あります。
2024年11月30日 13:34撮影 by  SCG15, samsung
1
11/30 13:34
本宿役場前バス停です。次の便まで30分余あります。
役場建物内のカフェでコーヒーでも飲もうか。
2024年11月30日 13:59撮影 by  SCG15, samsung
1
11/30 13:59
役場建物内のカフェでコーヒーでも飲もうか。
バス停留所から徒歩0分にあるカフェ入口。
2024年11月30日 13:53撮影 by  SCG15, samsung
1
11/30 13:53
バス停留所から徒歩0分にあるカフェ入口。
お邪魔しまーす。
2024年11月30日 13:53撮影 by  SCG15, samsung
1
11/30 13:53
お邪魔しまーす。
自家製レアチーズケーキのセット700円を頂きましょう。
2024年11月30日 13:37撮影 by  SCG15, samsung
2
11/30 13:37
自家製レアチーズケーキのセット700円を頂きましょう。
秋川渓谷を見下ろして。
2024年11月30日 13:37撮影 by  SCG15, samsung
11/30 13:37
秋川渓谷を見下ろして。
上に乗ってるブルーベリージャムも自家製。美味しいです。
Ψ(*¯ч¯*)''モグモグ
2024年11月30日 13:39撮影 by  SCG15, samsung
3
11/30 13:39
上に乗ってるブルーベリージャムも自家製。美味しいです。
Ψ(*¯ч¯*)''モグモグ
バス停前に立派な屋敷があります。この土地の名士の家でしょうか。
2024年11月30日 13:57撮影 by  SCG15, samsung
11/30 13:57
バス停前に立派な屋敷があります。この土地の名士の家でしょうか。
武蔵五日市駅行きのバスが到着。
2024年11月30日 13:58撮影 by  SCG15, samsung
11/30 13:58
武蔵五日市駅行きのバスが到着。
十里木バス停で下車しました。秋川に架かる石舟橋を見ているところです。
https://www.gotokyo.org/jp/spot/698/index.html
2024年11月30日 14:14撮影 by  SCG15, samsung
1
11/30 14:14
十里木バス停で下車しました。秋川に架かる石舟橋を見ているところです。
https://www.gotokyo.org/jp/spot/698/index.html
橋を渡って、瀬音の湯に向かいます。
2024年11月30日 14:14撮影 by  SCG15, samsung
11/30 14:14
橋を渡って、瀬音の湯に向かいます。
ここは秋川渓谷の名所のひとつですね。
2024年11月30日 14:14撮影 by  SCG15, samsung
11/30 14:14
ここは秋川渓谷の名所のひとつですね。
石船橋。
2024年11月30日 14:15撮影 by  SCG15, samsung
11/30 14:15
石船橋。
橋の様子。
2024年11月30日 14:15撮影 by  SCG15, samsung
11/30 14:15
橋の様子。
秋川。
2024年11月30日 14:16撮影 by  SCG15, samsung
2
11/30 14:16
秋川。
紅葉は盛りを過ぎています。
2024年11月30日 14:17撮影 by  SCG15, samsung
11/30 14:17
紅葉は盛りを過ぎています。
さて、これから温泉に浸かりたいと思います。
(^ー^*)θ(’∇’〃) ゴシゴシ♡
2024年11月30日 14:54撮影 by  SCG15, samsung
3
11/30 14:54
さて、これから温泉に浸かりたいと思います。
(^ー^*)θ(’∇’〃) ゴシゴシ♡
湯上がりにダイニングで三人で乾杯しよう。では、お疲れ様でした。
2024年11月30日 14:52撮影 by  SCG15, samsung
2
11/30 14:52
湯上がりにダイニングで三人で乾杯しよう。では、お疲れ様でした。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 タオル ストック

感想

ゆるハイキング同好会「もりもり登山会」は、平成24年1月に結成し、これまでに16名が山行や親睦会に参加しています。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/grpinfo-1839.html

本拠地は東京都杉並区にありますが、構成員は様々でして、墨田支部(東京都墨田区)、あきる野支部(東京都あきる野市)のほか、プレ・シニア部、青年部、幽霊部があります。

さて、今回は「あきる野支部」による奥多摩は馬頭刈尾根と秋川渓谷のトレッキングを開催いたしました。馬頭刈尾根は、日本二百名山に選定されている大岳山の南東に派生している尾根。東にある軍道バス停から西進して、大岳山手前の鶴脚山から渓谷側に下っています。

私は大岳山には、御前山、御岳山、日の出山などを経由して登っていますが、この尾根を使うのは初めて。距離が長いと聞いていましたが、思った程ではなく、眺望を楽しむことが出来て気に入りました。今回行かなかった大岳山までは、次回はこのルートを使おうと思います。

紅葉の盛りは過ぎていますが、秋川渓谷は綺麗ですね。涼しい時季を迎えまして、近所の低山歩きを沢山楽しみたいと思っております。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:69人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら