JR中央線の多摩川橋梁から奥多摩の山々を見て。雲取山の左手に特徴的な山容の大岳山も見えています。
(´◉ω◉` ) クッキリじゃ
2
11/30 6:36
JR中央線の多摩川橋梁から奥多摩の山々を見て。雲取山の左手に特徴的な山容の大岳山も見えています。
(´◉ω◉` ) クッキリじゃ
立川駅で五日市線直通電車に乗り換えまして、武蔵増戸駅付近の畑脇を走行中。今日は快晴です。
1
11/30 8:07
立川駅で五日市線直通電車に乗り換えまして、武蔵増戸駅付近の畑脇を走行中。今日は快晴です。
武蔵五日市駅に到着しました。
2
11/30 8:14
武蔵五日市駅に到着しました。
ハイキングのためにこの駅を訪れるのは何年振りだろう。ご無沙汰です。
0
11/30 8:14
ハイキングのためにこの駅を訪れるのは何年振りだろう。ご無沙汰です。
8時22分発は客が多く、臨時便が出ました。軍道バス停に到着です。
2
11/30 8:36
8時22分発は客が多く、臨時便が出ました。軍道バス停に到着です。
もりもり登山会あきる野支部のメンバー「いけけ」とここで合流。
ヤッホー|・ω・)ノ (ˊᗜˋ*)/
1
11/30 8:36
もりもり登山会あきる野支部のメンバー「いけけ」とここで合流。
ヤッホー|・ω・)ノ (ˊᗜˋ*)/
廃校になった小宮小学校の角に「光明山、馬頭刈山 登山口」の標識がありました。
0
11/30 8:37
廃校になった小宮小学校の角に「光明山、馬頭刈山 登山口」の標識がありました。
背後に見えているのは、乙津郵便局。
0
11/30 8:37
背後に見えているのは、乙津郵便局。
この道を明光院方面へと登って行きます。
0
11/30 8:39
この道を明光院方面へと登って行きます。
柚子だ。
(* ̄0 ̄)θ〜♪この長い長い下り坂を〜、君を自転車の後ろに乗せて〜
0
11/30 8:40
柚子だ。
(* ̄0 ̄)θ〜♪この長い長い下り坂を〜、君を自転車の後ろに乗せて〜
どんどん登って行きましょう。
1
11/30 8:41
どんどん登って行きましょう。
馬頭観音。ここを馬が荷を引きながら通ったのでしょうね。
1
11/30 8:43
馬頭観音。ここを馬が荷を引きながら通ったのでしょうね。
お手製標識をありがとうございます。「光明山」は「高明山」とも言うようです。
1
11/30 8:44
お手製標識をありがとうございます。「光明山」は「高明山」とも言うようです。
歩く度に景色が広がっています。
1
11/30 8:44
歩く度に景色が広がっています。
ここにも標識あり。
0
11/30 8:44
ここにも標識あり。
ここにも。
0
11/30 8:45
ここにも。
こんな所にも。この集落の方々の親切心を感じます。
( *´ω`* )
1
11/30 8:46
こんな所にも。この集落の方々の親切心を感じます。
( *´ω`* )
本日の目標は鶴脚山。昼前には下山したいところです。
1
11/30 8:47
本日の目標は鶴脚山。昼前には下山したいところです。
明光院が見えています。
1
11/30 8:48
明光院が見えています。
ここから沢沿いを歩く様子。
0
11/30 8:49
ここから沢沿いを歩く様子。
馬頭刈山は、鶴脚山の手前にあるピークですね。
0
11/30 8:49
馬頭刈山は、鶴脚山の手前にあるピークですね。
空気がヒンヤリとして気持ちいい。
彡 (((ノ*´д)ノ彡 彡
0
11/30 8:50
空気がヒンヤリとして気持ちいい。
彡 (((ノ*´д)ノ彡 彡
これはワサビかな?
1
11/30 8:51
これはワサビかな?
ヤマアジサイの植樹帯を見ながら歩いています。
0
11/30 8:54
ヤマアジサイの植樹帯を見ながら歩いています。
林道と出合いました。
0
11/30 8:57
林道と出合いました。
直進してトレイルを歩いても、林道を歩いても、この先で合流するようですね。
1
11/30 8:57
直進してトレイルを歩いても、林道を歩いても、この先で合流するようですね。
林道を歩こうか。
トコトコ(((╭(。’ㅂ’)╮
0
11/30 8:57
林道を歩こうか。
トコトコ(((╭(。’ㅂ’)╮
5分程で合流点まで来ました。
0
11/30 9:02
5分程で合流点まで来ました。
ここからは斜面に付けられた九十九折の登りになります。
0
11/30 9:02
ここからは斜面に付けられた九十九折の登りになります。
木製の橋。
0
11/30 9:02
木製の橋。
この辺りは数年前の台風で荒れたようです。
0
11/30 9:09
この辺りは数年前の台風で荒れたようです。
尾根に向けて辛抱の登りが続きます。
0
11/30 9:17
尾根に向けて辛抱の登りが続きます。
針葉樹林帯が広がっていて、奥多摩の雰囲気があります。
0
11/30 9:19
針葉樹林帯が広がっていて、奥多摩の雰囲気があります。
一王子社。この先の大岳山や御岳山は山岳信仰の山です。
(´。•人•。`祈
1
11/30 9:20
一王子社。この先の大岳山や御岳山は山岳信仰の山です。
(´。•人•。`祈
当面の目標は高明山です。まだ先だよね。
0
11/30 9:28
当面の目標は高明山です。まだ先だよね。
分岐標識が現れました。
0
11/30 9:30
分岐標識が現れました。
高明山(光明山)は直進。
1
11/30 9:30
高明山(光明山)は直進。
左は荷田子バス停からの道です。
0
11/30 9:30
左は荷田子バス停からの道です。
尾根に入りましたので、空が大きく見えています。
0
11/30 9:30
尾根に入りましたので、空が大きく見えています。
石積みの階段。参道の雰囲気ですね。
0
11/30 9:31
石積みの階段。参道の雰囲気ですね。
高明神社の鳥居。
1
11/30 9:32
高明神社の鳥居。
石の祠がありました。
1
11/30 9:34
石の祠がありました。
木の根が張りだした道を歩きます。
0
11/30 9:37
木の根が張りだした道を歩きます。
右後方に広がっているのは関東平野。
0
11/30 9:37
右後方に広がっているのは関東平野。
倒木だ。避けて歩こうっと。
0
11/30 9:42
倒木だ。避けて歩こうっと。
これはゴヨウマツかな? かなりの大木です。
大きいね ( 。 ・ω・)(・ω・ 。 ) そおね
0
11/30 9:47
これはゴヨウマツかな? かなりの大木です。
大きいね ( 。 ・ω・)(・ω・ 。 ) そおね
んで、これは?
0
11/30 9:50
んで、これは?
鶴松神社とありますね。
1
11/30 9:50
鶴松神社とありますね。
歩行開始から1時間程が経過しました。
0
11/30 9:55
歩行開始から1時間程が経過しました。
「ここは景色がいい」とwoo_kun。
0
11/30 9:57
「ここは景色がいい」とwoo_kun。
富士山が見えるように樹木を切ってくれています。
0
11/30 9:57
富士山が見えるように樹木を切ってくれています。
雲一つかかっていない富士山。
(´◉ω◉` ) おお・・・
2
11/30 9:57
雲一つかかっていない富士山。
(´◉ω◉` ) おお・・・
この尾根を大岳山へ向かって歩くと、つづら岩の先に富士見台があります。今日はいい眺めでしょうね。
0
11/30 10:02
この尾根を大岳山へ向かって歩くと、つづら岩の先に富士見台があります。今日はいい眺めでしょうね。
ここにも石碑がある。
0
11/30 10:05
ここにも石碑がある。
大松神社、と。
1
11/30 10:05
大松神社、と。
ここから急坂を登ります。
0
11/30 10:06
ここから急坂を登ります。
スチール製の鳥居がありました。
0
11/30 10:08
スチール製の鳥居がありました。
いけけが「昔はここに社殿があった」と言っています。
(´-`).。oO
0
11/30 10:09
いけけが「昔はここに社殿があった」と言っています。
(´-`).。oO
高明神社跡。
1
11/30 10:09
高明神社跡。
どうや本日一つ目のピーク「高明山」に着いたようです。
1
11/30 10:09
どうや本日一つ目のピーク「高明山」に着いたようです。
山頂標識はこのすぐ上かな。
0
11/30 10:11
山頂標識はこのすぐ上かな。
「子どもの頃に歩いた」と、あきる野支部のいけけ。
。。。"8-(*o・ω・)o トコトコ
0
11/30 10:12
「子どもの頃に歩いた」と、あきる野支部のいけけ。
。。。"8-(*o・ω・)o トコトコ
見えた。
0
11/30 10:12
見えた。
高明山(標高798m)山頂です。
٩(*´ᗜ`)ㅅ(ˊᗜˋ*)و イエーイ
1
11/30 10:12
高明山(標高798m)山頂です。
٩(*´ᗜ`)ㅅ(ˊᗜˋ*)و イエーイ
樹木に囲まれて眺望はありません。
0
11/30 10:12
樹木に囲まれて眺望はありません。
下草は笹に変わりました。
0
11/30 10:13
下草は笹に変わりました。
前方に大岳山が見えました。案外近く感じます。
1
11/30 10:14
前方に大岳山が見えました。案外近く感じます。
勾配が緩やかな馬頭刈尾根。
0
11/30 10:15
勾配が緩やかな馬頭刈尾根。
次の目標は、馬頭刈山。
0
11/30 10:17
次の目標は、馬頭刈山。
ここを登って行きます。
0
11/30 10:19
ここを登って行きます。
露岩。
0
11/30 10:21
露岩。
日差しがあると暖かい。
0
11/30 10:22
日差しがあると暖かい。
ベンチで休憩しましょう。
_(:3」∠)_
1
11/30 10:23
ベンチで休憩しましょう。
_(:3」∠)_
戸倉三山、笹尾根と高尾山、最奥には丹沢山地の大山などが見えています。
1
11/30 10:27
戸倉三山、笹尾根と高尾山、最奥には丹沢山地の大山などが見えています。
この辺りの紅葉は、盛りを過ぎた感じですなぁ。
0
11/30 10:32
この辺りの紅葉は、盛りを過ぎた感じですなぁ。
大岳山。
0
11/30 10:33
大岳山。
落ち葉を踏んで歩きますが・・・
0
11/30 10:37
落ち葉を踏んで歩きますが・・・
浮き石に注意。
0
11/30 10:37
浮き石に注意。
わー、関東平野がくっきり。
(๑•ㅂ•)♡
1
11/30 10:38
わー、関東平野がくっきり。
(๑•ㅂ•)♡
新宿の高層ビル群やスカイツリーが見えています。
3
11/30 10:39
新宿の高層ビル群やスカイツリーが見えています。
ここもビュースポットだと、woo_kun。
0
11/30 10:39
ここもビュースポットだと、woo_kun。
「関東の富士見百景」とあります。
1
11/30 10:40
「関東の富士見百景」とあります。
お〜、なるほど。ここは武蔵国ですが、大河ドラマ「武田信玄」の甲相駿・三国同盟のシーンを思い出します。
(今川義元)武田殿、甲斐から見る裏富士もまた別の味わいでござろうのう。
1
11/30 10:40
お〜、なるほど。ここは武蔵国ですが、大河ドラマ「武田信玄」の甲相駿・三国同盟のシーンを思い出します。
(今川義元)武田殿、甲斐から見る裏富士もまた別の味わいでござろうのう。
(武田信玄)お言葉ではござりまするが、甲斐では誰一人、裏富士などとは申しませぬ。古来、この霊峰富士の正面とは、手前に小山重なり、 その後ろに裾野隠して聳え立つ姿を申すそうじゃ。
1
11/30 10:40
(武田信玄)お言葉ではござりまするが、甲斐では誰一人、裏富士などとは申しませぬ。古来、この霊峰富士の正面とは、手前に小山重なり、 その後ろに裾野隠して聳え立つ姿を申すそうじゃ。
(武田信玄) 霊峰富士は霊験あらたかにして拝む山にござりますれば、下(しも)は隠してこそ正面。尻丸出しの姿では霊験も消えてしまうというものだそうな。
4
11/30 10:40
(武田信玄) 霊峰富士は霊験あらたかにして拝む山にござりますれば、下(しも)は隠してこそ正面。尻丸出しの姿では霊験も消えてしまうというものだそうな。
戦国大名の気分になったぞよ。
( ˙灬˙ ) ふぉっふぉっふぉ
0
11/30 10:43
戦国大名の気分になったぞよ。
( ˙灬˙ ) ふぉっふぉっふぉ
どうやらピークに到着しました。
0
11/30 10:44
どうやらピークに到着しました。
馬頭刈山(標高884m)山頂です。
( p゜∀゜)q v(´∀`*v)ヤッター
5
11/30 10:44
馬頭刈山(標高884m)山頂です。
( p゜∀゜)q v(´∀`*v)ヤッター
「生首風に撮って」とsatotake。しかし、胴体が完全に見えてしまっています。失敗。
4
11/30 10:45
「生首風に撮って」とsatotake。しかし、胴体が完全に見えてしまっています。失敗。
山頂は広場になっています。
0
11/30 10:46
山頂は広場になっています。
さて、先へと進みましょう。
0
11/30 10:47
さて、先へと進みましょう。
比較的大きく下ります。
0
11/30 10:47
比較的大きく下ります。
明るくて気持ちの良い尾根。
o((*•ω•))o♪ヾ( ˘︶˘)ノ ルンルン♪
0
11/30 10:48
明るくて気持ちの良い尾根。
o((*•ω•))o♪ヾ( ˘︶˘)ノ ルンルン♪
こんな所に分岐があります。
0
11/30 10:49
こんな所に分岐があります。
泉沢尾根を伝って和田向バス停に下る道ですね。
0
11/30 10:49
泉沢尾根を伝って和田向バス停に下る道ですね。
私たちは引き続き縦走します。
0
11/30 10:49
私たちは引き続き縦走します。
もう少しで鞍部。
0
11/30 10:50
もう少しで鞍部。
正面には鶴脚山のこんもりした姿が見えています。
0
11/30 10:52
正面には鶴脚山のこんもりした姿が見えています。
ここにも分岐があるぞ。
0
11/30 10:56
ここにも分岐があるぞ。
直進すると鶴脚山。
0
11/30 10:56
直進すると鶴脚山。
左は泉沢への下山路。
1
11/30 10:56
左は泉沢への下山路。
登り返しが始まります。
0
11/30 10:57
登り返しが始まります。
長い登り道。
0
11/30 11:03
長い登り道。
右手の後方に見える町並。
0
11/30 11:03
右手の後方に見える町並。
山頂はまだかな?
(´・ω・`;A) フキフキ
0
11/30 11:06
山頂はまだかな?
(´・ω・`;A) フキフキ
なかなか辿り着きません。
0
11/30 11:09
なかなか辿り着きません。
ここがピークのようですが・・・
0
11/30 11:12
ここがピークのようですが・・・
山頂標識は見当たらず。
0
11/30 11:13
山頂標識は見当たらず。
もう少し先に行ってみよう。
0
11/30 11:13
もう少し先に行ってみよう。
正面は大岳山のピーク。だいぶ近くなりました。
0
11/30 11:14
正面は大岳山のピーク。だいぶ近くなりました。
少々下ります。
0
11/30 11:14
少々下ります。
あった!
(((σ゜∇゜))σ
0
11/30 11:15
あった!
(((σ゜∇゜))σ
本日最後のピークは、鶴脚山です。
ヤッタ━ヽ(*´Д`*)ノ━ァ
1
11/30 11:16
本日最後のピークは、鶴脚山です。
ヤッタ━ヽ(*´Д`*)ノ━ァ
関東平野を見て。
0
11/30 11:18
関東平野を見て。
手前の山中に建物が見えているのは養沢の辺りと思われます。
0
11/30 11:18
手前の山中に建物が見えているのは養沢の辺りと思われます。
一旦、大岳山方面に向かいます。
1
11/30 11:21
一旦、大岳山方面に向かいます。
この先の分岐を見落とさないように注意。
0
11/30 11:21
この先の分岐を見落とさないように注意。
ありました。茅倉・千足バス停分岐です。
0
11/30 11:26
ありました。茅倉・千足バス停分岐です。
大岳山は直進。
1
11/30 11:26
大岳山は直進。
私たちはここから千足バス停へと下ります。
0
11/30 11:26
私たちはここから千足バス停へと下ります。
落ち葉が積もって道が見えません。
0
11/30 11:26
落ち葉が積もって道が見えません。
あまり踏まれていない道なのでしょうね。勾配があって、落ち葉で滑ります。
ヾ(⌒(ノ•́ω•̀)ノ わ〜〜っ
1
11/30 11:32
あまり踏まれていない道なのでしょうね。勾配があって、落ち葉で滑ります。
ヾ(⌒(ノ•́ω•̀)ノ わ〜〜っ
道はかろうじて分かる程度。
0
11/30 11:34
道はかろうじて分かる程度。
尾根を外さないように歩くことにします。
0
11/30 11:49
尾根を外さないように歩くことにします。
まずまずの勾配があります。
0
11/30 11:51
まずまずの勾配があります。
間伐がされていて、綺麗な森。
0
11/30 12:01
間伐がされていて、綺麗な森。
今回ルートには珍しくピンクテープを見かけました。
0
11/30 12:04
今回ルートには珍しくピンクテープを見かけました。
急斜面。
0
11/30 12:14
急斜面。
車の音が聞こえています。結構下ってきました。
0
11/30 12:20
車の音が聞こえています。結構下ってきました。
分岐標識です。ここは左手に進むと道が比較的明瞭で千足バス停に向かうことができますが、右手に下った場所に公衆トイレがあるとのことで、右折して進んでみます。
0
11/30 12:21
分岐標識です。ここは左手に進むと道が比較的明瞭で千足バス停に向かうことができますが、右手に下った場所に公衆トイレがあるとのことで、右折して進んでみます。
道は不明瞭。ピンテも見かけません。
キョロ(「・ω・ )キョロ( 「・ω・)キョロ
0
11/30 12:22
道は不明瞭。ピンテも見かけません。
キョロ(「・ω・ )キョロ( 「・ω・)キョロ
右前方に向けて、薄い踏み跡を辿りながら歩いています。
0
11/30 12:27
右前方に向けて、薄い踏み跡を辿りながら歩いています。
「これは道なの?」「踏まれた跡はあるようだね」
0
11/30 12:39
「これは道なの?」「踏まれた跡はあるようだね」
ピンテを発見。
ε-(´∀`*)ホッ
0
11/30 12:41
ピンテを発見。
ε-(´∀`*)ホッ
しかしその先は、道が消失しています。
0
11/30 12:48
しかしその先は、道が消失しています。
地図アプリを頼りに墓場まで下りました。
m(-_-m)〜 誰だー
0
11/30 12:51
地図アプリを頼りに墓場まで下りました。
m(-_-m)〜 誰だー
こちらが公衆トイレです。
1
11/30 12:54
こちらが公衆トイレです。
バス通りに向かいましょう。
0
11/30 12:59
バス通りに向かいましょう。
こちらは東京都道205号水根本宿線。左折して千足バス停へ向かいます。
0
11/30 13:00
こちらは東京都道205号水根本宿線。左折して千足バス停へ向かいます。
関東ふれあいの道が付けられています。
1
11/30 13:02
関東ふれあいの道が付けられています。
払沢の滝入口まで1.1kmか。近いですね。
0
11/30 13:02
払沢の滝入口まで1.1kmか。近いですね。
千足バス停です。ここは武蔵五日市駅〜藤倉の路線バスが通じていますが、本数が少なくて待って居られません。
1
11/30 13:02
千足バス停です。ここは武蔵五日市駅〜藤倉の路線バスが通じていますが、本数が少なくて待って居られません。
私たちは、十里木バス停で下車して瀬音の湯に向かいます。この先、本宿役場前バス停まで移動すればバス便が多いはず。歩きましょう。
((((。’ㅂ’) レッツゴー
0
11/30 13:05
私たちは、十里木バス停で下車して瀬音の湯に向かいます。この先、本宿役場前バス停まで移動すればバス便が多いはず。歩きましょう。
((((。’ㅂ’) レッツゴー
晴れて風も弱く、トレッキングには最適な日になりました。
0
11/30 13:08
晴れて風も弱く、トレッキングには最適な日になりました。
水流は細いながらも滝が見えています。
1
11/30 13:09
水流は細いながらも滝が見えています。
茅倉の滝ですね。
0
11/30 13:09
茅倉の滝ですね。
払沢の滝入口までやって来ました。
0
11/30 13:18
払沢の滝入口までやって来ました。
払沢の滝に向う道。
0
11/30 13:20
払沢の滝に向う道。
少しだけ歩いてみましょう。
0
11/30 13:20
少しだけ歩いてみましょう。
橋を渡ります。
0
11/30 13:20
橋を渡ります。
渓谷を見下ろして。
0
11/30 13:21
渓谷を見下ろして。
この辺りは未だ紅葉が見えます。
+.゜(*´∀`)b゜+.゜
0
11/30 13:21
この辺りは未だ紅葉が見えます。
+.゜(*´∀`)b゜+.゜
馬頭刈尾根を見て。
0
11/30 13:24
馬頭刈尾根を見て。
春日神社。
1
11/30 13:31
春日神社。
秋川と北秋川の合流地点に架かる橘橋。
1
11/30 13:33
秋川と北秋川の合流地点に架かる橘橋。
皆さん、渓谷を見下ろしています。
|ૂ•̀ω•́ )
0
11/30 13:33
皆さん、渓谷を見下ろしています。
|ૂ•̀ω•́ )
私のへっぽこ写真では伝わらない清流と紅葉の美しさ。
0
11/30 13:33
私のへっぽこ写真では伝わらない清流と紅葉の美しさ。
本宿役場前バス停です。次の便まで30分余あります。
1
11/30 13:34
本宿役場前バス停です。次の便まで30分余あります。
役場建物内のカフェでコーヒーでも飲もうか。
1
11/30 13:59
役場建物内のカフェでコーヒーでも飲もうか。
バス停留所から徒歩0分にあるカフェ入口。
1
11/30 13:53
バス停留所から徒歩0分にあるカフェ入口。
お邪魔しまーす。
1
11/30 13:53
お邪魔しまーす。
自家製レアチーズケーキのセット700円を頂きましょう。
2
11/30 13:37
自家製レアチーズケーキのセット700円を頂きましょう。
秋川渓谷を見下ろして。
0
11/30 13:37
秋川渓谷を見下ろして。
上に乗ってるブルーベリージャムも自家製。美味しいです。
Ψ(*¯ч¯*)''モグモグ
3
11/30 13:39
上に乗ってるブルーベリージャムも自家製。美味しいです。
Ψ(*¯ч¯*)''モグモグ
バス停前に立派な屋敷があります。この土地の名士の家でしょうか。
0
11/30 13:57
バス停前に立派な屋敷があります。この土地の名士の家でしょうか。
武蔵五日市駅行きのバスが到着。
0
11/30 13:58
武蔵五日市駅行きのバスが到着。
橋を渡って、瀬音の湯に向かいます。
0
11/30 14:14
橋を渡って、瀬音の湯に向かいます。
ここは秋川渓谷の名所のひとつですね。
0
11/30 14:14
ここは秋川渓谷の名所のひとつですね。
石船橋。
0
11/30 14:15
石船橋。
橋の様子。
0
11/30 14:15
橋の様子。
秋川。
2
11/30 14:16
秋川。
紅葉は盛りを過ぎています。
0
11/30 14:17
紅葉は盛りを過ぎています。
さて、これから温泉に浸かりたいと思います。
(^ー^*)θ(’∇’〃) ゴシゴシ♡
3
11/30 14:54
さて、これから温泉に浸かりたいと思います。
(^ー^*)θ(’∇’〃) ゴシゴシ♡
湯上がりにダイニングで三人で乾杯しよう。では、お疲れ様でした。
2
11/30 14:52
湯上がりにダイニングで三人で乾杯しよう。では、お疲れ様でした。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する