HOME > hamburgさんのHP > プロフィール
プロフィール
プロフィール
達成済山リスト
藤野15名山(神奈川県) 大月市秀麗富嶽十二景(山梨県) 都留市二十一秀峰(山梨県) 甲府名山 多摩百山 東京里山100選 多摩100山 神奈川県の山(分県登山ガイド) 富士山の見える山 越生10名山 大多摩30座 やまなしハイキングコース百選 奥多摩・多摩の百山 伊豆三山 奥武蔵秩父ベストハイク 神奈川日帰りの山 多摩武蔵秩父50 戸倉三山 高水三山 奥多摩三山 東京発日帰り山50 低山トラベル30座 とみやま三山 高尾陣馬中央線山 富士五湖周辺の山あるき 丹沢箱根日帰り山 TOKYO八王子名山 TOKYO八王子隠れ名山 東京半日ゆる登山 富士を見る山歩き 高尾多摩武蔵秩父 駅から登山首都圏 富士山が見える低山 富士山の見える山60選 駅から山登り関東 鎌倉湘南三浦をあるく所有資格・山岳保険・山岳会
ユーザ名 | hamburg |
---|---|
ニックネーム | 未設定 |
携帯電話番号 | 登録済み |
登山経験 | 2012年~ (登山歴12年) / 山行日数 1094日 |
現住所 | 東京都八王子市 |
性別 | 男性 |
出身地 | 東京都八王子市 |
山以外の趣味 | 乗り鉄・ドライブ・読書・映画鑑賞・・今は休み中 |
自己紹介 | ★八王子名山情報★ 八王子名山を選定された佐野聖文さまから、下記の記録にコメントを頂きました。立入が禁止されている山を含めTOKYO八王子名山を選定した理由について説明がありました。 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6870268.html -------------- 2020年春からコロナで山に行けなくなったため、町歩きを始めました。 次の目標を定め、何れも達成しました。 1.八王子市内の一級河川を全て歩く 2.八王子市内の119全ての“町”を歩く 3. 多摩地区の30市町村(自治体)を全て歩く 4.東京23区を全て歩く 5.神奈川県の市区町村(自治体)を全て歩く 6. 多摩地区の市町村(自治体)の“町”を全て歩く 7. 東京23区の“町”を全て歩く 上記1〜7の詳細は日記「東京都(島部を除く)の全ての町を歩く」をご覧ください。 https://www.yamareco.com/modules/diary/28905-detail-291500 8.山梨県の27市町村(自治体)を全て歩く https://www.yamareco.com/modules/diary/28905-detail-313129 9.埼玉県の72市区町村(自治体)を全て歩く https://www.yamareco.com/modules/diary/28905-detail-324199 山を歩くきっかけは「高尾山・景信山・陣馬山 登山詳細図」(吉備人出版)に出会ったことがきっかけです。当初は家の周りを歩いていたのが、この地図に出会い、高尾山周辺を歩くようになりました。その後、中央本線沿いの山(山梨県)、奥多摩、奥武蔵エリアを歩き、今では埼玉県、静岡県、長野県まで足を延ばしています。 渋描き隊長の名前の所以の「赤線(歩いた軌跡)繋ぎ」も私の山歩きの楽しみの一つです。 自宅(東京都八王子市)から豊橋駅(愛知県)、糸魚川河口(新潟県)、石廊崎(静岡県)、古河駅(茨城県)、渡良瀬貯水池(栃木県)まで赤線が繋がりました。(2024年3月2日現在) 「登った山リスト」の山は、出来る限り自宅からの赤線(歩いた軌跡)と繋げることを自分に課しています。 私のマイマップをご覧頂けると嬉しいです。 --(以下2013/7/21記載)-- 最近、山梨県東部(大月市、上野原市周辺)の⛰️を歩き回っています。 ヤマレコのコメントに複数のユーザーから、“渋い”ルートを歩いていると絶賛?されました。 特に尊敬する半袖隊長からは、「渋沢栄一か渋柿隊か渋谷駅か」というお褒めの言葉?!をもらいました。 そこで、半袖隊長の公認を得て、半袖隊支部隊「渋描き隊長」(渋いルートをマイマップで描く。😕 ✏️)を名乗ることに致しました。 「渋い」の意味を調べると 渋柿を食べたときなどの、舌がしびれるような味である。「―・いお茶」 はででなく落ち着いた趣がある。じみであるが味わい深い。「―・い声」「―・い色のネクタイ」「目の付け所が―・い」 不愉快そうな、または、不満そうなようすである。「―・い顔をする」 とあります。 褒められたのか、貶されたのか、紙一重の様ですが、褒められたと勝手に解釈し、ヤマレコの「シブかき隊」をめざします。😁 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-319578.html 参照 --(以下2013/4/14記載)-- 最近、笹本陵平さんの「南極風」(祥伝社)という本をよみました。ニュージーランドの3000m級の山を登る話で、私のレベルとは雲泥の差ですが、共感できる記述がありましたので紹介します。 山は人間が登るためにつくられたわけじゃない。好きで登っているのは我々なわけで、こちらの勝手な注文に山は応じてくれません。大事なのは、山の心を理解することなんですよ。 山の心・・それを無視すると、山は手痛いしっぺ返しをしてきます。挑戦するとか、征服するとはという考えは捨てて、その懐で遊ばせてもらう。それが山との一番幸福な付き合い方だと思うんです。(第7章から引用) (遭難事件後) にもかかわらず山を愛する人がいる。なぜかと自問しても確たる答えは浮かばない。ただ好きだから、そこに身を置くことが幸福だから・・そんな理屈にもならない答えしかでてこない。(第11章から引用) |
- 2024年11月22日無人島猿島に上陸 渋描き隊長 鎌倉湘南三浦をあるく コンプリート 8 17
- 2024年11月19日横須賀ストリート 天神島〜大峰山 渋描き隊長 鎌倉湘南三浦をあるく 20 105
- 2024年11月17日日光けっこう鳴虫山 スバル・渋描き隊長 あの山と時間制限付きハイク 52 130
- 2024年11月14日今日は浦賀のワタシ 観音崎の観音"埼"灯台へ 渋描... 16 117
- 2024年11月12日貝吹地蔵〜名越切通 渋描き隊長 鎌倉湘南三浦をあるく 20 110
最新の山行記録