ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > HHHさんのHP > プロフィール

プロフィール

プロフィール

挑戦中の山リスト [?]

未登録

所有資格・山岳保険・山岳会

ユーザ名 HHH
ニックネーム 未設定
携帯電話番号 登録済み
登山経験 2013年~ (登山歴11年) / 山行日数 403日
現住所 東京都
性別 男性
血液型 A型
出身地 埼玉県
山以外の趣味 街道歩き、スキー他
職業 その他
自己紹介 呼び名は最近名付けていただいた3Hでお願いします。

喉を病の後遺症で潰してだみ声であり、声を出すこと自体、結構エネルギーが要ります。声のハンデゆえ、山での挨拶が常識であり必要なことなのは重々承知していますが中々困難な面もあり、ある程度ご容赦いただけないかと思います。

成人男性にしては身長155僂判性の平均程度の非常に小柄な体型と、風貌から一見するとかなり若く見間違えられるというのもあるのかも知れませんが、それゆえ、会話したことがある方は記憶に残るのでしょう。声で気づき、背丈と風貌で確信して、「あれ?あの時あってません?」と聞かれることをこれまで、お山で4回経験しています。皆さんとも気づかずにお会いしているのかもしれませんね。

福岡生まれ、群馬、埼玉育ち、就職と共に静岡東部の箱根・富士に囲まれた地に住んで10年強。土地柄色んなアウトドア系趣味をやり、スキー、ダイビング、街道歩きとやり、今は冬に限らず山に目覚めました。
2017年、多摩川沿いの事業所群に研修・配属となり、かなり状況が変わりましたが、これからも色んなとこに行って、様々な経験を積み、更なる絶景に会えることを楽しみにしています。
まだまだ拙く手探りですが、経験積んでいつか皆さんのようになっていきたいなと思います。あった折はよろしくお願いします。

2013年:ちょっと心労から1月ほど休みをいただき、気分転換に秩父札所34箇所の徒歩巡礼を行いました。次に、西国札所でもある醍醐寺から石山寺を巡礼道で歩きまました。その次に箱根を三島から小田原へ越えてみました。意外にも湯本に夕方につけた上、根性で小田原まで歩き、これに自信が出て、そのまま東海道を日本橋へ、そのまま中山道に切り替わって実家付近の桶川宿、そして歩いて実家へを。休みのたびに歩きつなぎました。
これが街道歩きの始まりで、では西へと滋賀の石山まで。そこからは西国徒歩巡礼を続けて、西は姫路、北は天橋立、そして岐阜まで。
次に、冬の中山道は雪が懸念されるため、温暖な方へと東海道からの分岐から、伊勢へ、そして熊野古道伊勢路を途中まで。

2014年:熊野古道を続きから熊野那智大社まで行きました。その後、15日をかけて熊野那智大社から醍醐寺まで。西国徒歩巡礼終了での達成感と喪失感。
本宮大社で見た、大峰奥駈道への憧れ。これが山への動機となりました。
幕営連日縦走が必須なためです。

熊野古道中辺路で那智大社から本宮大社、更に田辺までをやっており、紀泉山地も敢行しており、山も何とかいけるのではないかとも。
半分登山のようなこの行程が、可能性を与えてくれました。

2014年:メジャー所である丹沢、八、甲斐駒、白峰三山、剱岳、槍穂、荒川・赤石・聖縦走などを行くことで山にどんどん魅了され、10月から3000m峰に行けなくなって来て以来、日本百名山登頂にひとまず舵を切りました。
街道は中山道を実家まで西からということでお盆に実家まで。

2015年:毎週末や会社のルールに基づく範囲で長期休暇の利用で山行を繰りかえし、2015年11月、北海道と阿蘇を除く90座登頂を登頂しました。
2015年で思い出深いのは、5月の大峯奥駈行+大台・伯耆大山・四国剣・石鎚
7月の飯豊・朝日を皮切りにした東北・尾瀬裏・白山 15日16座、
8月の笠・鷲羽・水晶・黒五・薬師縦走と、鳳凰・空木連続ピストン、
9月の白馬・五竜・鹿島槍縦走、雨飾、巻機、翌週に日光白根と上州武尊で本州83座登頂。
11月の九州本土4座・屋久島(宮之浦)。
それと10月頭の山に通うようになって初めての富士。富士山麓エリアの自宅から1泊2日で登頂しました。道中の変化が魅力。植生があるエリアから登ると別の一面が見られると思いますので、只の砂礫の山歩きで嫌という方にはバリエーションを入れられると宜しいかと。水が塚公園からの周回ハイクは中々に乙だと思います。
百は90座。残るは北海道と阿蘇です。
街道は、姫路まできたのでそのまま西へと広島まで。そのまま、厳島 弥山で初日の出。妹の安産祈願もできました。

2016年:百は当面行きようがない中、基本、中部、甲信越、関東で未踏の場や、再訪でも別の行き方、行ったけど景色が残念だったところなどをメインに行きました。
北海道9座を7月、8月に予定していましたが、7月頭に足を故障し、7月の利尻は中止、8月の北海道本島8座も回復が思わしくなく断念。
足が回復した9月以降は、いい充電になったのか、山の魅力を再発見し、モチベーションを蘇らせました。剱 早月尾根ピス、常念山脈、木曽山脈縦走は自信になりました。
街道は、2,3月で広島から博多まで。12月に博多から鹿児島まで。

2017年:状況が変わり、車を8月にやっと自宅に持ってこれた状態。職場環境などなど非常に変わったため、中々、毎週山とは行きません。
とはいえ只では転びません。
多摩川沿いと、武相境と、丹沢を北からとやってきました。
これは研修後の転居先候補の選定も兼ねたもの。
車を維持しつつ、勤務先の候補地に通えそうな場所を見る。
後は連休に行かないのは悔しいので、7月 裏銀+赤牛。8月立山室堂〜上高地を実施。9月は4連休にして道東3座へ。
他は平地歩きでしょうか。

2018年 今年こそ日本百名山にケリをつけたいです。綴じないとモヤモヤが収まらないので。
ただ北海道と阿蘇なので、中々思うようには行きませんね。
⇒GWで阿蘇・大崩・由布、7月に羅臼・トムラウシ・十勝・幌尻・大雪・羊蹄、9月に利尻で日本百名山は全座登頂しました。

<登頂記録 2018.10.1現在>
日本百名山 済
日本二百名山 38座
日本三百名山 15座
3000m峰 21座 済
百高山 77座
関東百名山 40座
甲信越百名山 55座
関西百名山 17座
東北百名山 16座
静岡百山 34座
山梨百名山 39座
ぐんま百名山 23座
信州百名山 47座