HOME >
個人計画 > 山行計画の表示
計画ID: p3284172
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走槍・穂高・乗鞍
【百高山】上高地⇔涸沢岳(残雪期)
体力度
6
1~2泊以上が適当
日程 | 2024年05月03日 ~ 2024年05月06日 |
---|---|
メンバー | らんばらる, c-tamura, bestfriend |
集合場所・時間 | 沢渡駐車場第二駐車場🅿(1日700円×4日) バス往復🚌2500円(団体4名以上往復割引) 徳澤園⛺場1500円 涸沢ヒュッテ⛺2000円×2日
経路を調べる(Google Transit)
|
時間
17:20
距離
35.1 km
登り
1,704 m
下り
1,704 m
行動予定
1日目
- 山行
- 1:49
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 1:49
- 距離
- 6.1 km
- 登り
- 77 m
- 下り
- 22 m
2日目
- 山行
- 4:18
- 休憩
- 0:20
- 合計
- 4:38
- 距離
- 9.4 km
- 登り
- 749 m
- 下り
- 10 m
3日目
- 山行
- 4:46
- 休憩
- 0:30
- 合計
- 5:16
- 距離
- 4.2 km
- 登り
- 809 m
- 下り
- 812 m
4日目
- 山行
- 4:57
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 5:37
- 距離
- 15.4 km
- 登り
- 21 m
- 下り
- 818 m
■5/3
上高地バスターミナル 11:30 - 11:37 河童橋 - 11:39 ビジターセンター - 11:44 小梨平 - 12:27 明神 - 12:32 徳本峠分岐 - 13:19 徳澤ロッヂ (1泊)
■5/4
徳澤ロッヂ 07:30 - 07:35 徳澤園 - 07:38 迂回路分岐 - 07:43 徳沢仮設橋 - 08:09 奥又白谷仮設橋 - 08:38 横尾山荘 08:48 - 09:52 本谷橋 - 10:41 ソーダラップ 10:51 - 11:15 Sガレ - 12:08 涸沢ヒュッテ (1泊)
■5/5
涸沢ヒュッテ 06:30 - 06:42 涸沢小屋 - 07:25 パノラマコース分岐 07:35 - 09:11 穂高岳山荘 09:21 - 09:53 涸沢岳 10:03 - 10:23 穂高岳山荘 - 11:15 パノラマコース分岐 - 11:38 涸沢小屋 - 11:46 涸沢ヒュッテ (1泊)
■5/6
涸沢ヒュッテ 07:00 - 07:30 Sガレ - 07:45 ソーダラップ - 08:13 本谷橋 08:23 - 09:19 横尾山荘 09:29 - 09:56 奥又白谷仮設橋 - 10:20 徳沢仮設橋 - 10:25 迂回路分岐 - 10:28 徳澤園 10:38 - 11:27 徳本峠分岐 - 11:31 明神 11:41 - 12:23 小梨平 - 12:28 ビジターセンター - 12:30 河童橋 - 12:37 上高地バスターミナル
上高地バスターミナル 11:30 - 11:37 河童橋 - 11:39 ビジターセンター - 11:44 小梨平 - 12:27 明神 - 12:32 徳本峠分岐 - 13:19 徳澤ロッヂ (1泊)
■5/4
徳澤ロッヂ 07:30 - 07:35 徳澤園 - 07:38 迂回路分岐 - 07:43 徳沢仮設橋 - 08:09 奥又白谷仮設橋 - 08:38 横尾山荘 08:48 - 09:52 本谷橋 - 10:41 ソーダラップ 10:51 - 11:15 Sガレ - 12:08 涸沢ヒュッテ (1泊)
■5/5
涸沢ヒュッテ 06:30 - 06:42 涸沢小屋 - 07:25 パノラマコース分岐 07:35 - 09:11 穂高岳山荘 09:21 - 09:53 涸沢岳 10:03 - 10:23 穂高岳山荘 - 11:15 パノラマコース分岐 - 11:38 涸沢小屋 - 11:46 涸沢ヒュッテ (1泊)
■5/6
涸沢ヒュッテ 07:00 - 07:30 Sガレ - 07:45 ソーダラップ - 08:13 本谷橋 08:23 - 09:19 横尾山荘 09:29 - 09:56 奥又白谷仮設橋 - 10:20 徳沢仮設橋 - 10:25 迂回路分岐 - 10:28 徳澤園 10:38 - 11:27 徳本峠分岐 - 11:31 明神 11:41 - 12:23 小梨平 - 12:28 ビジターセンター - 12:30 河童橋 - 12:37 上高地バスターミナル
注意箇所・注意点 | ・上高地から横尾までは歩きやすい遊歩道。 ・横尾からが登山道となる。本谷橋からは12本アイゼンを装着した。 ・本谷橋〜Sガレは雪が残っていない場所もあるが、概ね残っている。ここは武奈ヶ岳レベルを歩ける人なら問題ない(例えが関西ですみません)。 ・Sガレから涸沢までは特に危険個所はないが、ただただ疲れる。晴れていたら遮るものがなく、日差しが強くて暑い! ・涸沢から穂高岳山荘(下記を参照に) ・穂高岳山荘から涸沢岳への登りは、難易度は高くない(残雪期の立山に登れる人なら大丈夫)。でも残雪期なので滑らないように、また岩にアイゼンをひっかけないように注意。山頂は狭すぎるのでゆっくりできない。 ★ザイテングラートは早朝はカチコチです。人のトレースを頼りに登りました。下りは気温が上がってきたため雪が緩み、ズルズルに滑ります。慎重に一歩一歩降りました(中には、そのズルズルを利用しながら滑るように降りていた上級者もいましたが、余程バランス感覚が良くて体幹が強くないとこれはできないなと思いました)。斜面がかなり急な箇所は後ろ向きで降りました。これに時間がかかり、疲れました。 |
---|---|
その他 | ■温泉 竜島温泉せせらぎの湯(¥520 食事17時〜22時) https://ryushima-onsen.jp/ ■食事 ・にれの樹 https://tabelog.com/nagano/A2002/A200201/20018900/ ・時代遅れの洋食屋 おきな堂 https://okinado1933.com/ |
装備
個人装備 | 長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 ゲイター ネックウォーマー バラクラバ ダウン帽子 着替え 靴 予備靴ひも ザック ザックカバー アイゼン ピッケル ビーコン 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 水筒(保温性) 地図(地形図) コンパス 笛 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 日焼け止め 保険証 スマホ 時計 サングラス タオル ツェルト カメラ ポール ヘルメット |
---|---|
備考 | 暑くて厳冬期用の服装は必要なかった。夜は寒いので加減が難しい。 |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
コメント
この記録に関連する本
この計画で行く場所
- 涸沢岳 (3110m)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する