HOME >
個人計画 > 山行計画の表示
【未提出】 この計画書は第三者へ提出されていません。
計画ID: p4374589
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走甲斐駒・北岳
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
甲斐駒ヶ岳(黒戸尾根)
体力度
6
1~2泊以上が適当
日程 | 2024年07月07日 (日帰り) |
---|---|
メンバー | So-pia |
集合場所・時間 | 尾白川渓谷駐車場、広いスペースがある。ロープによる区分けしてある。
経路を調べる(Google Transit)
|
![](/modules/yamareco/images/ic_track_time.png)
![](/modules/yamareco/images/ic_track_dist.png)
![](/modules/yamareco/images/ic_track_up.png)
![](/modules/yamareco/images/ic_track_down.png)
行動予定
1日目
- 山行
- 10:59
- 休憩
- 1:00
- 合計
- 11:59
- 距離
- 16.8 km
- 登り
- 2,414 m
- 下り
- 2,423 m
尾白川渓谷駐車場 03:31 - 03:36 竹宇駒ヶ岳神社 03:37 - 05:06 笹の平分岐 05:07 - 06:16 刃渡り - 06:42 刀利天狗 - 07:19 五合目小屋跡 - 07:22 屏風小屋跡 07:29 - 08:13 七丈小屋 08:24 - 09:13 八合目御来迎場 - 10:10 駒ヶ岳神社本宮 10:11 - 10:25 甲斐駒ヶ岳 11:00 - 11:03 駒ヶ岳神社本宮 - 11:42 八合目御来迎場 - 12:12 七丈小屋 12:18 - 12:51 屏風小屋跡 12:52 - 12:55 五合目小屋跡 - 13:23 刀利天狗 - 13:36 刃渡り 13:37 - 14:16 笹の平分岐 14:17 - 15:20 竹宇駒ヶ岳神社 - 15:26 尾白川渓谷駐車場
予約できる山小屋
七丈小屋
![Yamatan](/modules/yamareco/images/logo_yamatan.png)
山行目的 | 一か月ぶりの登山 |
---|---|
注意箇所・注意点 | 前日の大雨で、泥濘が少ないですが有りました。 |
その他 | 尾白川渓谷駐車場に、綺麗な水洗トイレ 近くの日帰り温泉は、「尾白の湯」 コンビニは、近くになさそうです。 |
個人装備
個人装備品 |
数量 |
備考 |
---|---|---|
Tシャツ | 1 | |
ハーフパンツ | 1 | |
靴下 | 1 | |
グローブ | 2 | 予備に雨天用 |
雨具 | 1 | |
日よけ帽子 | 1 | |
靴 | 1 | |
ザック | 1 | ザックカバー付 |
朝ご飯 | 1 | チョコクロワッサン |
行動食 | 1 | アミノ酸ゼリー・カロリーメイト・飴 |
非常食 | 1 | ドライフード(ドライカリー)・板チョコ・カロリーメイト |
飲料 | 2.5L | 水2L・スポーツドリンク500ml |
コンパス | 1 | |
笛 | 1 | |
ヘッドランプ | 1 | |
GPS | 1 | iPhone |
ファーストエイドキット | 1 | |
日焼け止め | 1 | |
携帯 | 1 | ガラホ |
個人装備品 |
数量 |
備考 |
---|---|---|
時計 | 1 | |
サングラス | 1 | |
タオル | 1 | |
カメラ | 1 | コンパクトカメラ |
インナー | 1 | ドライメッシュ |
昼食 | 1 | |
粉末スポーツ飲料 | 2 | |
お金 | 1 | 5,000円 |
カトラリー類 | 1 | |
レインハット | 1 | |
ウエストポーチ | 1 | |
ポケットティッシュ | 1 | |
ハイドレーション | 1 | |
ソフトシェル | 1 | |
ストック | 1 | |
ナイフ | 1 | アーミーナイフ |
ゴミ袋 | 1 | |
コンロ | 1 | ジェットボイル |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する