ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 109463
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
九州・沖縄

久住山

2011年05月03日(火) ~ 2011年05月05日(木)
 - 拍手
GPS
112:00
距離
16.5km
登り
1,271m
下り
1,084m

コースタイム

すみません。今回はコースタイムをつけてません。
一日目:長者原〜雨が池〜坊ガツルキャンプ場。
二日目:坊ガツルキャンプ場〜鉾立峠〜白口岳〜中岳〜御池〜久住山(ピストン)〜久住別れ〜すがもり越え〜三俣山(ピストン)〜法華院温泉〜坊ガツルキャンプ場
三日目:坊ガツルキャンプ場〜雨が池〜長者原
過去天気図(気象庁) 2011年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
天神バスセンターより、長者原まで大体4時間弱。
コース状況/
危険箇所等
長者原から坊がつるまでの道は、ほとんど迷うことはない。しかし、次第にがれ場が多くなり、また雨が降れば泥が大量に出て非常に滑りやすくなるので、注意が必要だ。
坊がつるから鉾立峠までは緩やかな道で、いくつかのがれ場もある。途中にも、中岳へ向かう道があるが、崩落があり、通行が制限されている。鉾立峠から白口岳までは、急峻な坂が続く。
中岳も同様に急峻だが、久住山はそこまで急峻でもない。だが、山一帯ががれ場となっている。そこに注意すれば、いい登山ができるはずだ。
坊がつるキャンプ場そばには法華院温泉があり、また、長者原にも同様に温泉があるので、旅の疲れを癒すのに最適だ。
長者原より。
さぁ、出発だ!
2011年05月03日 11:59撮影 by  iPhone 4, Apple
5/3 11:59
長者原より。
さぁ、出発だ!
長者原より。
火山付近特有の植生になっている。
2011年05月03日 12:40撮影 by  iPhone 4, Apple
5/3 12:40
長者原より。
火山付近特有の植生になっている。
雨が池を過ぎ、坊ガツルに到着!
いびつなパノラマでごめんなさいm(_ _)m
2011年05月03日 14:41撮影
5/3 14:41
雨が池を過ぎ、坊ガツルに到着!
いびつなパノラマでごめんなさいm(_ _)m
三俣山。
山頂がよく見えない。
2011年05月03日 14:42撮影 by  iPhone 4, Apple
5/3 14:42
三俣山。
山頂がよく見えない。
白口岳方面。
予定していたルートが崩落で行けなくなったので、急きょ、大回りすることに。。
2011年05月03日 14:42撮影 by  iPhone 4, Apple
5/3 14:42
白口岳方面。
予定していたルートが崩落で行けなくなったので、急きょ、大回りすることに。。
山岳ライフ史上、最高に上手に炊けた米。
2011年05月03日 16:55撮影 by  iPhone 4, Apple
1
5/3 16:55
山岳ライフ史上、最高に上手に炊けた米。
鉾立峠より、白口岳。
急な坂がすでに見えてるって、結構むごい。
2011年05月05日 21:35撮影 by  iPhone 4, Apple
2
5/5 21:35
鉾立峠より、白口岳。
急な坂がすでに見えてるって、結構むごい。
白口岳中腹より。
このあたりから、脇腹というより、心筋が痛いって感じになってきた。俺って、体力なさすぎでしょ…
2011年05月04日 08:19撮影 by  iPhone 4, Apple
5/4 8:19
白口岳中腹より。
このあたりから、脇腹というより、心筋が痛いって感じになってきた。俺って、体力なさすぎでしょ…
中岳山頂。
左には三俣山が見える。
2011年05月04日 09:14撮影 by  iPhone 4, Apple
5/4 9:14
中岳山頂。
左には三俣山が見える。
中岳山頂の標識。
今まで登った山の中で、1番高かった屋久島の宮之浦岳に次ぐ高さだった。
2011年05月05日 21:35撮影 by  iPhone 4, Apple
5/5 21:35
中岳山頂の標識。
今まで登った山の中で、1番高かった屋久島の宮之浦岳に次ぐ高さだった。
山頂から湯気が…!
山が生きていると感じる。
2011年05月04日 10:12撮影 by  iPhone 4, Apple
5/4 10:12
山頂から湯気が…!
山が生きていると感じる。
久住山山頂。
GW中ともあって、多くの人(…と犬)でごった返していた。
2011年05月05日 21:35撮影 by  iPhone 4, Apple
5/5 21:35
久住山山頂。
GW中ともあって、多くの人(…と犬)でごった返していた。
久住別れ。
トイレには長蛇の列が…
2011年05月04日 11:20撮影 by  iPhone 4, Apple
5/4 11:20
久住別れ。
トイレには長蛇の列が…
三俣山本峰。
西峰が見えた時、ゴールだと思ったが、うかつだった。
2011年05月05日 21:35撮影 by  iPhone 4, Apple
5/5 21:35
三俣山本峰。
西峰が見えた時、ゴールだと思ったが、うかつだった。
三俣山から。
いまいち、雄大さが伝わらない。
2011年05月05日 21:35撮影 by  iPhone 4, Apple
5/5 21:35
三俣山から。
いまいち、雄大さが伝わらない。
長者原方面。
かすんで見えない。
2011年05月05日 21:35撮影 by  iPhone 4, Apple
5/5 21:35
長者原方面。
かすんで見えない。
法華院温泉って、意外と由緒あるんだなぁ!
2011年05月04日 14:09撮影 by  iPhone 4, Apple
5/4 14:09
法華院温泉って、意外と由緒あるんだなぁ!
長者原に到着。
かわいい柴犬がお出迎え。
2011年05月05日 08:44撮影 by  iPhone 4, Apple
1
5/5 8:44
長者原に到着。
かわいい柴犬がお出迎え。
長者原より。
2011年05月05日 10:47撮影 by  iPhone 4, Apple
5/5 10:47
長者原より。
このぐったりしたザックたちが、みんなの疲れを物語ってます。
2011年05月05日 10:47撮影 by  iPhone 4, Apple
1
5/5 10:47
このぐったりしたザックたちが、みんなの疲れを物語ってます。
おまけ。
バス停近くにあった、ゆめ地蔵。
頭を勢いよくなで過ぎて、台座からずれちゃいました!!!丁寧に戻して、ごめんなさいと手を合せました。
2011年05月05日 21:35撮影 by  iPhone 4, Apple
1
5/5 21:35
おまけ。
バス停近くにあった、ゆめ地蔵。
頭を勢いよくなで過ぎて、台座からずれちゃいました!!!丁寧に戻して、ごめんなさいと手を合せました。
撮影機器:

感想

今年無事に大学に合格し、待ちに待ったワンゲル部にも入部して早速の山登りとなった。高校から1年半にも及ぶブランクは予想以上に大きかった。
長者原から、緩やかな登りをどんどん歩いていく。周りは、火山地帯特有の植生であるため、普段登る山とは一味違って飽きなかった。ただ、登山開始当初からの雨で、泥の中を歩くことになった。なかなか、前に進まないし、第一歩きづらい!!!このあたりから、体力がやばくなった。正直言って自分でも驚いたくらいだ。その後、雨ケ池を通過してのちは、定番となった「下りの神様」の本領発揮で、体力を回復しつつ下りて行った。キャンプ場に着くころには、脇腹の痛みなんて吹っ飛んでいた。
早速テントを立てる。わがワンゲル部では、テント一つ一つに「ガラパゴス」「シバイヌ」「プリン」「ゲル」といった名前が付いている。、命名の理由は先輩たちですら分からないんだとか…。雨が降っていたので、テントの中での調理となった。おそらく、いままでになく上手に米が炊けたと思う。高校のときは、ゆっくり炊く時間がなくて、芯のある米を食ってたなぁ…と思うと感動するウマさだ!夕食はカレーだったが、そこには「マッシュ」と呼ばれる謎の粉が入ってるんだとか。最初は粉末になったマッシュルームかと思ったが、実際はジャガイモだそうだ。そう、「マッシュポテト」の「マッシュ」である。
次の朝は5時起き7時出発ということで、朝にはすし太郎とお吸い物を食べてすぐに登頂を始めた。そこから、地獄の一日が幕を開けた。鉾立峠に至るまでは何ともなかったが、白口岳を登り始めると、脇腹どころか心筋が痛くなる事態に…!途中に一回の休みをはさんで、足が遅くなりながらも、山頂に到着した。サブザック行動でここまでなるとは…と肩を落とす。
だが、まだ俺には、下りがある!もちろん、足も痛くなる。歩いているうちに、結局平坦に編み地こそ素晴らしいという結論に達していた。悟り開きました(笑)
中岳は人が少なかったが、久住山は多くの人でにぎわっていた。人々に交じってパグと柴犬がいたのが、これまた癒しとなった。パグに至っては、その短足のせいか、主人に途中まで抱えられて、降りて行った。
久住別れで目撃したのは「バイオレット」なるトイレにできた長蛇の列!特に女性用。そこで昼食のサンドイッチを食したのだが、ジャムだけが異常に余る事態に。先輩方が、必死になって後処理をしておりました。久住別れからすがもり越えまでは、別の惑星に降り立ったような雰囲気の道が続く。
すがもり越えに至っては、岩むき出しの山が広がっていた。
そこから三俣山に向かうが、これがまた厄介。その名の通り、三つの山頂があるのだ。本峰と西峰の高さの差はわずか1メートル!一度、先輩隊ですらだまされた西峰山頂へと向かう。着いた瞬間、よっしゃ!終わった!と思ったが、うかつだった。本峰があるんだよねぇ…
三俣山を降りたときには、すでに無心だった。体がふわふわして、着いた時の虚脱感が尋常じゃなかった。夕食を食べ、法華院温泉につかった後、すぐに足を寝袋にねじ込んで、防寒着とペットボトルで作った枕で、安眠をむさぼった。
三日目は帰るだけだったが、もはや脇腹の痛みは出てこなかった。やっぱり、慣れですね。登山道出口付近でちょっと大回りして、長者原に到着した。そこで、かわいい柴犬がお出迎え。誰も相手したくないって顔してたんで、そっとしておいた。
最後は、昼食をとり、温泉にもつかり、またバスに乗り込んで、天神で解散となった。
どんなにつらくたって、山登りは素晴らしい!と感じる三日間だった。
さぁ、これからもどんどん登るぞ!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1173人

コメント

ファイト〜、一発!!
がんばれ!!新入ワンゲル部員!!
山はいいよね〜。これからのワンゲル生活十分に楽しんでください
2011/5/8 22:19
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 九州・沖縄 [日帰り]
長者原から雨が池ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 阿蘇・九重 [日帰り]
三俣山周回ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら