ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1140876
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
朝日・出羽三山

【大朝日岳】朝日が見たくて。。61/100

2017年05月17日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:42
距離
16.6km
登り
1,720m
下り
1,705m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:18
休憩
0:23
合計
9:41
4:14
4:17
86
5:43
5:44
3
6:22
26
6:48
6:49
41
7:30
7:31
69
8:40
8:45
33
9:39
11
10:05
60
11:05
11:06
26
11:32
11:33
17
11:50
16
12:06
12:07
17
12:24
12:25
74
13:39
13:42
4
13:49
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2017年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
古寺鉱泉駐車場[無料]
うまく停めれば30台くらいは大丈夫
コース状況/
危険箇所等
積雪が減り、雪が緩んでいるので踏み抜き必至。。腿まで踏み抜くこと数回。。
雪が割れクラックになっている箇所が多数あるので、下手に近づかないこと。
リボンの目印は少なく、登山道が雪に隠れている所では、道迷いしやすい。
片側が落ちている場所も多いので、バランス慎重に。
その他周辺情報 登山後、月山へ移動してしまった。月山周辺で道の駅にしかわ内にある水沢温泉館300円。
施設は綺麗ですし、お湯も悪くない。。個人的にはもうちょっと温い方が良い。長く入れない。。
前日、薄暗いけど大朝日岳確認!
2017年05月16日 19:05撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
5/16 19:05
前日、薄暗いけど大朝日岳確認!
翌早朝、古寺鉱泉に向かって移動中。。
最初、この案内に気づかず進み、その先で行き止まり。。戻って撮影。。。
え?行けない?
2017年05月17日 02:27撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
5/17 2:27
翌早朝、古寺鉱泉に向かって移動中。。
最初、この案内に気づかず進み、その先で行き止まり。。戻って撮影。。。
え?行けない?
手前に分岐の橋があり、進んで行くと砂利道の林道が。。行けそう。。
2017年05月17日 02:37撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
5/17 2:37
手前に分岐の橋があり、進んで行くと砂利道の林道が。。行けそう。。
駐車場に到着。。ヘッドライドを頼りに登山準備
2017年05月17日 03:34撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
5/17 3:34
駐車場に到着。。ヘッドライドを頼りに登山準備
準備している間に、明るくなってきた。
2017年05月17日 04:10撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
5/17 4:10
準備している間に、明るくなってきた。
はっきり、登山口です。とは書いてないけど、進んで行きます。
2017年05月17日 04:11撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
5/17 4:11
はっきり、登山口です。とは書いてないけど、進んで行きます。
古寺鉱泉朝陽小屋。人気はない。。左側に登山道あり
2017年05月17日 04:15撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
5/17 4:15
古寺鉱泉朝陽小屋。人気はない。。左側に登山道あり
シラネアオイが。。
2017年05月17日 04:16撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
5/17 4:16
シラネアオイが。。
しょっぱなから結構高度が上がっていきます。
2017年05月17日 04:18撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
5/17 4:18
しょっぱなから結構高度が上がっていきます。
アカヤシオかな?
2017年05月17日 04:27撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
5/17 4:27
アカヤシオかな?
タムシバ
2017年05月17日 04:27撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
5/17 4:27
タムシバ
朝日がもう少しで。。
2017年05月17日 04:28撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
5/17 4:28
朝日がもう少しで。。
赤白のコントラストが良い感じ
2017年05月17日 04:28撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
5/17 4:28
赤白のコントラストが良い感じ
いよいよ朝日が〜
2017年05月17日 04:33撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
5/17 4:33
いよいよ朝日が〜
タムシバも開いていると迫力あり!
2017年05月17日 04:35撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
5/17 4:35
タムシバも開いていると迫力あり!
First 残雪
2017年05月17日 04:45撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
5/17 4:45
First 残雪
少しずつ残雪が多くなってきます
2017年05月17日 04:50撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
5/17 4:50
少しずつ残雪が多くなってきます
すでに緩みもあるので、登山靴のまま進みます
2017年05月17日 05:03撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
5/17 5:03
すでに緩みもあるので、登山靴のまま進みます
登山口は、ほぼ分かりません。
たまに赤リボンが見られます
2017年05月17日 05:13撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
5/17 5:13
登山口は、ほぼ分かりません。
たまに赤リボンが見られます
なんとなく、あっち方向でしょ。。って感じで進みます
2017年05月17日 05:15撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
5/17 5:15
なんとなく、あっち方向でしょ。。って感じで進みます
ショウジョウバカマ発見。。。
2017年05月17日 05:21撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
5/17 5:21
ショウジョウバカマ発見。。。
残雪も多くなってきたので、アイゼン装着!
2017年05月17日 05:27撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
5/17 5:27
残雪も多くなってきたので、アイゼン装着!
かといって、ずっと雪があるわけではない。。
2017年05月17日 05:32撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
5/17 5:32
かといって、ずっと雪があるわけではない。。
快晴〜
2017年05月17日 05:34撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
5/17 5:34
快晴〜
積雪たっぷり!
2017年05月17日 05:47撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
5/17 5:47
積雪たっぷり!
だいぶ太陽が上がってきた!
2017年05月17日 05:51撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
5/17 5:51
だいぶ太陽が上がってきた!
割れてますねぇ〜雪崩れる感じはしないんですけど。。
2017年05月17日 05:54撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
5/17 5:54
割れてますねぇ〜雪崩れる感じはしないんですけど。。
一応、地図は確認しながら進んでますが、目印少。。
2017年05月17日 06:04撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
5/17 6:04
一応、地図は確認しながら進んでますが、目印少。。
青空が綺麗!
2017年05月17日 06:23撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
5/17 6:23
青空が綺麗!
右は月山。左側に鳥海山がうっすら。。
2017年05月17日 06:28撮影 by  DSC-HX60V, SONY
4
5/17 6:28
右は月山。左側に鳥海山がうっすら。。
あれを登れば小朝日岳かなぁ〜
2017年05月17日 06:33撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
5/17 6:33
あれを登れば小朝日岳かなぁ〜
っていう期待を持ちながら進んでます
2017年05月17日 06:37撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
5/17 6:37
っていう期待を持ちながら進んでます
残雪の造形が凄い
2017年05月17日 06:39撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
5/17 6:39
残雪の造形が凄い
えっ?どうやって進む?
振り返るとちょっと登れる場所がありました
2017年05月17日 06:39撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
5/17 6:39
えっ?どうやって進む?
振り返るとちょっと登れる場所がありました
スノートンネルが。。
2017年05月17日 06:40撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
5/17 6:40
スノートンネルが。。
アップで。。
2017年05月17日 06:40撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
5/17 6:40
アップで。。
小朝日岳。。。。と、遠い。。あれが目的地じゃないのに。。
2017年05月17日 06:40撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
5/17 6:40
小朝日岳。。。。と、遠い。。あれが目的地じゃないのに。。
進むしかないです。。
2017年05月17日 06:42撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
5/17 6:42
進むしかないです。。
古寺山。。
左が小朝日、右が大朝日。。遠いって。。
2017年05月17日 06:48撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
5/17 6:48
古寺山。。
左が小朝日、右が大朝日。。遠いって。。
小朝日岳の右側に巻道があるはずだけど。。ルート無さげ。。
2017年05月17日 06:52撮影 by  DSC-HX60V, SONY
4
5/17 6:52
小朝日岳の右側に巻道があるはずだけど。。ルート無さげ。。
カタクリ。。もう少し。。
2017年05月17日 06:54撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
5/17 6:54
カタクリ。。もう少し。。
右側にも登山道があるけど。。登っているときはいまいちわかりにくい。。左は割れた残雪。。
2017年05月17日 07:00撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
5/17 7:00
右側にも登山道があるけど。。登っているときはいまいちわかりにくい。。左は割れた残雪。。
ここを超えたりします。。
2017年05月17日 07:06撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
5/17 7:06
ここを超えたりします。。
右側の登山道よりは左側の雪の上を進みます。。
2017年05月17日 07:14撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
5/17 7:14
右側の登山道よりは左側の雪の上を進みます。。
だいぶ上がってきた。。
2017年05月17日 07:23撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
5/17 7:23
だいぶ上がってきた。。
小朝日岳〜
奥に大朝日岳〜ここまでも遠かったけど、さらに先。。
2017年05月17日 07:29撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
5/17 7:29
小朝日岳〜
奥に大朝日岳〜ここまでも遠かったけど、さらに先。。
小朝日岳からの下り。。結構下る。。
2017年05月17日 07:38撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
5/17 7:38
小朝日岳からの下り。。結構下る。。
小朝日岳の巻道。。だけど通れないだろうね。。
2017年05月17日 07:47撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
5/17 7:47
小朝日岳の巻道。。だけど通れないだろうね。。
2017年05月17日 07:50撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
5/17 7:50
ぎりぎりのスノーブリッジ。。
2017年05月17日 07:54撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
5/17 7:54
ぎりぎりのスノーブリッジ。。
アイゼンを外しました。
2017年05月17日 07:57撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
5/17 7:57
アイゼンを外しました。
振り返って、小朝日岳。。帰りはあれを登り返すのか。。
2017年05月17日 07:58撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
5/17 7:58
振り返って、小朝日岳。。帰りはあれを登り返すのか。。
2017年05月17日 07:59撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
5/17 7:59
この中に落ちそうになる。。
2017年05月17日 08:05撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
5/17 8:05
この中に落ちそうになる。。
大朝日岳がはっきり見えてきた!
2017年05月17日 08:14撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
5/17 8:14
大朝日岳がはっきり見えてきた!
右の尾根のアップ。。あれを登るのか?。。結構急。。かも
2017年05月17日 08:23撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
5/17 8:23
右の尾根のアップ。。あれを登るのか?。。結構急。。かも
月山。。
2017年05月17日 08:26撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
5/17 8:26
月山。。
やっぱりあれを登るみたい。。
2017年05月17日 08:29撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
5/17 8:29
やっぱりあれを登るみたい。。
銀玉水分岐。
アイゼン再装着してクライムオン!
2017年05月17日 08:40撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
5/17 8:40
銀玉水分岐。
アイゼン再装着してクライムオン!
絶対、ピッケルが必要な斜面。。持ってない。。
とりあえずストック短くしてリングを外し、ピッケルのように深く差しながら登ることにします。。
2017年05月17日 08:46撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
5/17 8:46
絶対、ピッケルが必要な斜面。。持ってない。。
とりあえずストック短くしてリングを外し、ピッケルのように深く差しながら登ることにします。。
長い。長い。怖い。振り返れない。。(笑)
30度は超えています。。
2017年05月17日 08:55撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
5/17 8:55
長い。長い。怖い。振り返れない。。(笑)
30度は超えています。。
登り切って、いざピークへ!
2017年05月17日 09:13撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
5/17 9:13
登り切って、いざピークへ!
避難小屋。かなり綺麗!
2017年05月17日 09:19撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
5/17 9:19
避難小屋。かなり綺麗!
飯豊連峰
2017年05月17日 09:31撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5
5/17 9:31
飯豊連峰
もう少し!
2017年05月17日 09:35撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
5/17 9:35
もう少し!
ピーク!!!!
2017年05月17日 09:37撮影 by  DSC-HX60V, SONY
4
5/17 9:37
ピーク!!!!
蔵王方向!
2017年05月17日 09:37撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
5/17 9:37
蔵王方向!
月山!鳥海山!方向
明日行くから待ってろよ!
2017年05月17日 09:37撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
5/17 9:37
月山!鳥海山!方向
明日行くから待ってろよ!
飯豊連峰!
2017年05月17日 09:38撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
5/17 9:38
飯豊連峰!
一応、タッチ!
2017年05月17日 09:40撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
5/17 9:40
一応、タッチ!
誰もいないので、もうちょっと証拠写真!
2017年05月17日 09:40撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
5/17 9:40
誰もいないので、もうちょっと証拠写真!
小朝日岳。。登り返し。。したくない。。
2017年05月17日 09:48撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
5/17 9:48
小朝日岳。。登り返し。。したくない。。
30度の急斜面下り。。普通の登山靴ですが、直滑降で降りてきました。
2017年05月17日 10:07撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
5/17 10:07
30度の急斜面下り。。普通の登山靴ですが、直滑降で降りてきました。
やだなぁ〜登りたくないなぁ〜
2017年05月17日 10:28撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
5/17 10:28
やだなぁ〜登りたくないなぁ〜
穴空いてる。。
2017年05月17日 10:30撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
5/17 10:30
穴空いてる。。
10数回踏み抜きました。。
2017年05月17日 11:06撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
5/17 11:06
10数回踏み抜きました。。
小朝日岳、登り返しタッチ。
2017年05月17日 11:07撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
5/17 11:07
小朝日岳、登り返しタッチ。
調子こいて、下っていたらルートを少し間違えて行き過ぎた。。
沢をトラバース。。
これやるくらいだったら、小朝日岳トラバースすればよかった。。
2017年05月17日 11:50撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
5/17 11:50
調子こいて、下っていたらルートを少し間違えて行き過ぎた。。
沢をトラバース。。
これやるくらいだったら、小朝日岳トラバースすればよかった。。
沢のトラバース以降は、マップを見て確認しながら下山。。
2017年05月17日 12:36撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
5/17 12:36
沢のトラバース以降は、マップを見て確認しながら下山。。
合体の樹。後ろから
2017年05月17日 13:13撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
5/17 13:13
合体の樹。後ろから
往路の時には、いまいち気づかなかった合体の樹
2017年05月17日 13:14撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
5/17 13:14
往路の時には、いまいち気づかなかった合体の樹
2017年05月17日 13:34撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
5/17 13:34
2017年05月17日 13:38撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
5/17 13:38
2017年05月17日 13:45撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
5/17 13:45
車で移動中の道路わきに水芭蕉。。
2017年05月17日 13:53撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
5/17 13:53
車で移動中の道路わきに水芭蕉。。

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 雨具(防寒着) 日よけ帽子 ブーツ ザック iphone(geographica) モバイルバッテリー コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池(単4) 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック ナイフ カメラ 携帯トイレ 昼食 軽食 ティッシュペーパー(水溶性) ナイロン袋

感想

3日間の予定で、東北日本海側遠征。
初日は大朝日岳。早く下山出来たら、近い月山に行くつもりでしたが、予想以上の長丁場。。アイゼンの付け外し、巻道が使えない。残雪でルート不明瞭など。。あって予想よりも若干時間が掛かりました。
踏み抜きも10数回くらって体力がどんどん減少。結構疲れた。
それでも天気が最高で、本当に気持ちよかった。
下山途中、避難小屋の管理人さんとすれ違いちょっと雑談。飲み相手が欲しかったなぁ〜みたいな感じでお別れしました。(他にも2名の登山者がいて、避難小屋泊だと思います)ゆっくり飲んでくださいね。また機会があればお伺いします。
残雪も多く、雪庇も多いので、足の踏み場は結構気を使います。
雪崩れる感じはしませんでしたが、自分が滑落しないように慎重に進みました。
山頂手前の急斜面は、ピッケル必須だと思います。(ちなみに僕は持ってないので、近々購入するかも。。)

予定より1時間弱早くスタートしたので、1時間早くゴールするかと思っていたら、そこまでは早く到着できなかった。早くゴールしたら月山に行こうと思っていました。一応月山に行きましたが、14時30分頃なのでさすがに無理という事で。。

鳥海山に向かいます。。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:953人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 朝日・出羽三山 [2日]
古寺鉱泉〜大朝日岳 避難小屋泊ピストン
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
ハイキング 朝日・出羽三山 [2日]
大朝日岳(古寺鉱泉ピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 朝日・出羽三山 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら