ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 116741
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

赤岳 (御小屋尾根から、阿弥陀-赤-地蔵で周回)

2011年06月16日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
09:10
距離
17.8km
登り
1,861m
下り
1,750m

コースタイム

4:34美濃戸口-5:59御小屋山-6:42不動清水入口-(水汲み)-6:55不動清水入口-8:19中央稜分岐-8:30阿弥陀岳8:36-9:26文三郎尾根分岐-9:57赤岳10:28-10:47展望荘-10:54地蔵の頭11:03-11:52行者小屋12:04-13:26美濃戸山荘13:33-14:13美濃戸口
(旺文社 山と高原地図 八ヶ岳 2010 の御小屋山-不動清水のコースタイム(登り1:40、下り1:10)はたぶん間違ってる気がします…)
天候 概ね晴れ
昼前から徐々にガス
過去天気図(気象庁) 2011年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
美濃戸口 500円/1日 朝も帰りも2台のみ。
美濃戸は16日13時半頃で20台ぐらい。
4時半出発。ナイトハイクなら南沢だけど、全然明るいので御小屋尾根へ。
2011年06月16日 04:34撮影 by  DSC-W300, SONY
6/16 4:34
4時半出発。ナイトハイクなら南沢だけど、全然明るいので御小屋尾根へ。
別荘地から登山道に入るところに標識。
2011年06月16日 05:00撮影 by  DSC-W300, SONY
6/16 5:00
別荘地から登山道に入るところに標識。
行くぞーw
2011年06月16日 06:38撮影 by  DSC-W300, SONY
6/16 6:38
行くぞーw
2011年06月16日 06:42撮影 by  DSC-W300, SONY
6/16 6:42
1L補給。
2011年06月16日 06:46撮影 by  DSC-W300, SONY
6/16 6:46
1L補給。
徐々に近付く。
2011年06月16日 07:28撮影 by  DSC-W300, SONY
6/16 7:28
徐々に近付く。
中央陵と南陵。後ろは西岳かな?
2011年06月16日 07:37撮影 by  DSC-W300, SONY
6/16 7:37
中央陵と南陵。後ろは西岳かな?
登ってきた御小屋尾根。右下奥に美濃戸が見える。
2011年06月16日 07:43撮影 by  DSC-W300, SONY
6/16 7:43
登ってきた御小屋尾根。右下奥に美濃戸が見える。
もうちょっと。ガレてて登りにくい。でもここを下るのはもっと嫌かも…
2011年06月16日 07:49撮影 by  DSC-W300, SONY
6/16 7:49
もうちょっと。ガレてて登りにくい。でもここを下るのはもっと嫌かも…
だいぶ登ってきた。硫黄、天狗、蓼科まで、よく見えてます。
2011年06月16日 08:07撮影 by  DSC-W300, SONY
6/16 8:07
だいぶ登ってきた。硫黄、天狗、蓼科まで、よく見えてます。
隠しミッションw「クサリやロープを使わない」も遂行するつもりだったのですが、ここだけロープのお世話になってしまいましたwww
2011年06月16日 08:12撮影 by  DSC-W300, SONY
6/16 8:12
隠しミッションw「クサリやロープを使わない」も遂行するつもりだったのですが、ここだけロープのお世話になってしまいましたwww
中央稜分岐
2011年06月16日 08:19撮影 by  DSC-W300, SONY
6/16 8:19
中央稜分岐
あっちが中央稜。
2011年06月16日 08:19撮影 by  DSC-W300, SONY
6/16 8:19
あっちが中央稜。
中央稜分岐付近から、南陵。
2011年06月16日 08:19撮影 by  DSC-W300, SONY
6/16 8:19
中央稜分岐付近から、南陵。
ジー…www
2011年06月16日 08:22撮影 by  DSC-W300, SONY
6/16 8:22
ジー…www
阿弥陀山頂までもう少し。
2011年06月16日 08:24撮影 by  DSC-W300, SONY
6/16 8:24
阿弥陀山頂までもう少し。
赤岳ズドーン!w
2011年06月16日 08:24撮影 by  DSC-W300, SONY
6/16 8:24
赤岳ズドーン!w
2011年06月16日 08:26撮影 by  DSC-W300, SONY
6/16 8:26
青ナギを確認。
2011年06月16日 08:27撮影 by  DSC-W300, SONY
6/16 8:27
青ナギを確認。
到着。今日初めて人に会ったw
2011年06月16日 08:30撮影 by  DSC-W300, SONY
1
6/16 8:30
到着。今日初めて人に会ったw
山頂からじゃよく見えないよなぁ…
2011年06月16日 08:30撮影 by  DSC-W300, SONY
6/16 8:30
山頂からじゃよく見えないよなぁ…
中央稜。御小屋尾根の下山を避けるなら…
2011年06月16日 08:31撮影 by  DSC-W300, SONY
6/16 8:31
中央稜。御小屋尾根の下山を避けるなら…
雪減ったなー!
2011年06月16日 08:34撮影 by  DSC-W300, SONY
6/16 8:34
雪減ったなー!
行きますか…
2011年06月16日 08:37撮影 by  DSC-W300, SONY
6/16 8:37
行きますか…
高度感あるように見えるけど、実際はそうでもない。
2011年06月16日 08:38撮影 by  DSC-W300, SONY
6/16 8:38
高度感あるように見えるけど、実際はそうでもない。
横岳。今日は行かないw
2011年06月16日 08:38撮影 by  DSC-W300, SONY
6/16 8:38
横岳。今日は行かないw
硫黄から天狗。
2011年06月16日 08:38撮影 by  DSC-W300, SONY
6/16 8:38
硫黄から天狗。
横岳と行者小屋。この頃はガスもなく色々丸見えでした。
2011年06月16日 08:38撮影 by  DSC-W300, SONY
6/16 8:38
横岳と行者小屋。この頃はガスもなく色々丸見えでした。
中岳付近から阿弥陀。
2011年06月16日 08:58撮影 by  DSC-W300, SONY
6/16 8:58
中岳付近から阿弥陀。
中央稜を行けるところまで行って反対側も見ておくべきだったとこの辺で気付く…Orz
2011年06月16日 09:07撮影 by  DSC-W300, SONY
6/16 9:07
中央稜を行けるところまで行って反対側も見ておくべきだったとこの辺で気付く…Orz
ガスってきちゃった。
2011年06月16日 09:07撮影 by  DSC-W300, SONY
6/16 9:07
ガスってきちゃった。
反対側からだと桶とか見えたのかなぁ… だとしたら見ておくべきだった…Orz
2011年06月16日 09:31撮影 by  DSC-W300, SONY
6/16 9:31
反対側からだと桶とか見えたのかなぁ… だとしたら見ておくべきだった…Orz
ん? 標識増えた??? ありがたいことです。
2011年06月16日 09:38撮影 by  DSC-W300, SONY
6/16 9:38
ん? 標識増えた??? ありがたいことです。
行くぞーw
2011年06月16日 09:39撮影 by  DSC-W300, SONY
6/16 9:39
行くぞーw
この辺はちゃんとクサリを使わずに、と…w
2011年06月16日 09:42撮影 by  DSC-W300, SONY
6/16 9:42
この辺はちゃんとクサリを使わずに、と…w
あってる???
2011年06月16日 09:52撮影 by  DSC-W300, SONY
6/16 9:52
あってる???
到着。時間が中途半端だったからか、誰もいない。
2011年06月16日 09:57撮影 by  DSC-W300, SONY
6/16 9:57
到着。時間が中途半端だったからか、誰もいない。
前回の富士山下山後、唇が大変なことになったので今回はちゃんと用意w 地面からの照り返しないから大丈夫だと思うけど一応。山頂はSBは予想通り圏外www
2011年06月16日 10:06撮影 by  DSC-W300, SONY
6/16 10:06
前回の富士山下山後、唇が大変なことになったので今回はちゃんと用意w 地面からの照り返しないから大丈夫だと思うけど一応。山頂はSBは予想通り圏外www
下ります。
2011年06月16日 10:30撮影 by  DSC-W300, SONY
6/16 10:30
下ります。
撮ってみるw 詳しそうな人に「これがツクモグサですか?」と聞いたら「それは違うよ」と笑われてしまったwww
2011年06月16日 10:35撮影 by  DSC-W300, SONY
6/16 10:35
撮ってみるw 詳しそうな人に「これがツクモグサですか?」と聞いたら「それは違うよ」と笑われてしまったwww
到着。こんな近かったのか… GWのとき、やっぱチャレンジするべきだったかなぁ…
2011年06月16日 10:45撮影 by  DSC-W300, SONY
6/16 10:45
到着。こんな近かったのか… GWのとき、やっぱチャレンジするべきだったかなぁ…
時間も体力もまだ大丈夫だったので、横岳縦走もチラッと考えたけど…
2011年06月16日 10:54撮影 by  DSC-W300, SONY
6/16 10:54
時間も体力もまだ大丈夫だったので、横岳縦走もチラッと考えたけど…
本日の主目的w地蔵尾根観察に向かいます。
2011年06月16日 11:05撮影 by  DSC-W300, SONY
6/16 11:05
本日の主目的w地蔵尾根観察に向かいます。
むむっ… ここは…
2011年06月16日 11:07撮影 by  DSC-W300, SONY
6/16 11:07
むむっ… ここは…
やっぱそうだよな… たぶんここがナイフリッジになるんだ…
2011年06月16日 11:09撮影 by  DSC-W300, SONY
6/16 11:09
やっぱそうだよな… たぶんここがナイフリッジになるんだ…
さらに下りて…
2011年06月16日 11:15撮影 by  DSC-W300, SONY
6/16 11:15
さらに下りて…
左上鉄パイプキタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!!
2011年06月16日 11:23撮影 by  DSC-W300, SONY
1
6/16 11:23
左上鉄パイプキタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!!
これがぜんぶ雪の下に埋もれてあの雪面になるのかー!!!
2011年06月16日 11:24撮影 by  DSC-W300, SONY
6/16 11:24
これがぜんぶ雪の下に埋もれてあの雪面になるのかー!!!
雪面部分を下から見上げる。想像を遥かに超える量の雪が溜まってあの雪面ができていることが分かりました。
2011年06月16日 11:28撮影 by  DSC-W300, SONY
6/16 11:28
雪面部分を下から見上げる。想像を遥かに超える量の雪が溜まってあの雪面ができていることが分かりました。
見覚えのある木々www 何度も敗退した記憶が蘇りますw
2011年06月16日 11:29撮影 by  DSC-W300, SONY
6/16 11:29
見覚えのある木々www 何度も敗退した記憶が蘇りますw
こんなところがあんな雪面になっちゃうなんて… とにかくビックリ!w
2011年06月16日 11:33撮影 by  DSC-W300, SONY
6/16 11:33
こんなところがあんな雪面になっちゃうなんて… とにかくビックリ!w
え??? はしご全部で4つもあったの?www
2011年06月16日 11:36撮影 by  DSC-W300, SONY
6/16 11:36
え??? はしご全部で4つもあったの?www
行者小屋裏手。あの大量の雪がないとなんか変な感じw
2011年06月16日 11:52撮影 by  DSC-W300, SONY
6/16 11:52
行者小屋裏手。あの大量の雪がないとなんか変な感じw
いつもの構図w
2011年06月16日 11:54撮影 by  DSC-W300, SONY
6/16 11:54
いつもの構図w
比較画像www
南沢を下ります。
2011年06月16日 12:07撮影 by  DSC-W300, SONY
6/16 12:07
南沢を下ります。
また来るよーw
2011年06月16日 12:07撮影 by  DSC-W300, SONY
6/16 12:07
また来るよーw
2011年06月16日 12:29撮影 by  DSC-W300, SONY
6/16 12:29
2011年06月16日 13:36撮影 by  DSC-W300, SONY
6/16 13:36
2011年06月16日 14:16撮影 by  DSC-W300, SONY
6/16 14:16
撮影機器:

感想

0勝3敗1引き分けと、今冬負けまくった地蔵尾根の雪の付いていない様子が見たくて赤岳に行ってきました。ただ地蔵尾根だけ行くのももったいないので、色々偵察(何の?(笑))も兼ねて少し遠回りしながら…w

(記憶の中の雪道と)場所の照らし合わせはほとんどできて、どこも想像以上に雪が下にいっぱいあるということが分かりました。雪面は特にビックリです。ナイフリッジも場所は分かりましたが、なぜそうなるのかいまいち分かりませんw できていく様子を定点観測してみたいものですwww

(八ッへ)回数行ってる割には歩いてるコースが少ないのでw、夏の間にいろんなルートをよく観察しながらまったりと歩きたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2467人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
権現岳→キレット→赤岳→美濃戸
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら