ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1219154
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳

厳しい風雨☂に晒されて・・。白峰三山 【広河原→奈良田】

2017年08月07日(月) ~ 2017年08月09日(水)
 - 拍手
体力度
8
2~3泊以上が適当
GPS
54:57
距離
28.0km
登り
2,831m
下り
3,524m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:12
休憩
1:01
合計
6:13
6:41
6:41
8
6:49
6:50
98
8:28
8:29
83
9:52
10:07
6
10:13
10:17
33
10:50
11:05
11
11:16
11:29
24
11:53
12:02
15
12:17
12:17
11
12:28
12:31
19
12:50
2日目
山行
12:00
休憩
0:00
合計
12:00
8:00
720
北岳山荘
20:00
北岳山荘
3日目
山行
8:02
休憩
0:39
合計
8:41
4:48
32
北岳山荘
5:20
5:22
45
6:07
6:11
44
6:55
7:02
44
7:46
7:49
25
8:14
8:27
28
8:55
8:55
108
10:43
10:52
123
12:55
12:56
14
13:10
13:10
19
13:29
奈良田バス停
・強風でハイマツが波のようにうねってました・・。
天候 【1日目】晴れ→曇り→台風直撃(テン泊中止・・)
【2日目】台風直撃(小屋待機〜テン泊中止・・)
【3日目】晴れ☀
過去天気図(気象庁) 2017年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
【行き】
JR新宿駅23時発 →甲府駅 12:40着 3,610円
(特急かいじ料金含む)
山梨交通 甲府駅 4:35発→広河原 2,050円

【帰り】
早川町乗合バス やませみ号 
奈良田温泉 13:50→下部温泉駅 1,000円
JR下部温泉→甲府→立川→武蔵溝の口 3,850円
(特急ふじかわ、特急かいじ料金含む)
コース状況/
危険箇所等
【広河原→北岳→北岳山荘】
・皆さまも大好きなメジャールートです。

【北岳山荘→間ノ岳→農鳥岳→大門沢下降点】
・結構、登り返しキツいです・・。

【大門沢下降点→大門沢小屋→奈良田温泉】
・台風通過後で増水してるか心配だったが、多少水量はあるものの、
 渡渉に困るほどではなかった。
その他周辺情報 *北岳山荘 「食事なし、寝具なし、素泊まり」4,800円×2日分
お水は小屋内の流し台から頂けました(宿泊者のみ、かは不明)
カップヌードル 300円、ビール350mm缶 600円
【かいじ号】仕事が終わり、そのままの姿で電車に飛び乗った・・。
2017年08月06日 23:11撮影 by  PENTAX Optio S10, PENTAX Corporation
7
8/6 23:11
【かいじ号】仕事が終わり、そのままの姿で電車に飛び乗った・・。
【甲府駅】いつもの場所で寝ましょうか・・。
2017年08月07日 00:56撮影 by  PENTAX Optio S10, PENTAX Corporation
3
8/7 0:56
【甲府駅】いつもの場所で寝ましょうか・・。
【広河原】甲府4:35発の乗客は私含め4人・・。台風が来るって言ってんのになぁ。
2017年08月07日 06:36撮影 by  PENTAX Optio S10, PENTAX Corporation
4
8/7 6:36
【広河原】甲府4:35発の乗客は私含め4人・・。台風が来るって言ってんのになぁ。
でも不安をよそに空はスッキリ晴れていた♩
2017年08月07日 06:37撮影 by  PENTAX Optio S10, PENTAX Corporation
4
8/7 6:37
でも不安をよそに空はスッキリ晴れていた♩
サンキュー!!
2017年08月07日 07:39撮影 by  PENTAX Optio S10, PENTAX Corporation
2
8/7 7:39
サンキュー!!
木漏れ日が心地よい♩
2017年08月07日 07:46撮影 by  PENTAX Optio S10, PENTAX Corporation
1
8/7 7:46
木漏れ日が心地よい♩
もしかして台風逸れちゃったのかねぇ。
2017年08月07日 08:14撮影 by  PENTAX Optio S10, PENTAX Corporation
3
8/7 8:14
もしかして台風逸れちゃったのかねぇ。
まだまだ。
2017年08月07日 08:27撮影 by  PENTAX Optio S10, PENTAX Corporation
1
8/7 8:27
まだまだ。
おーっいいんじゃないのー。
2017年08月07日 08:34撮影 by  PENTAX Optio S10, PENTAX Corporation
10
8/7 8:34
おーっいいんじゃないのー。
ちょっと上の方はガスが濃くなって来たけど問題ないんじゃないかな。
2017年08月07日 08:35撮影 by  PENTAX Optio S10, PENTAX Corporation
1
8/7 8:35
ちょっと上の方はガスが濃くなって来たけど問題ないんじゃないかな。
♫〜
2017年08月07日 08:42撮影 by  PENTAX Optio S10, PENTAX Corporation
5
8/7 8:42
♫〜
草スベリ、キツいけど花がたくさんで綺麗ですよ♩
2017年08月07日 09:08撮影 by  PENTAX Optio S10, PENTAX Corporation
3
8/7 9:08
草スベリ、キツいけど花がたくさんで綺麗ですよ♩
満面の笑みで・・
2017年08月07日 10:08撮影 by  PENTAX Optio S10, PENTAX Corporation
6
8/7 10:08
満面の笑みで・・
【小太郎山分岐】え〜っ ・・小太郎山行っとく??
2017年08月07日 10:20撮影 by  PENTAX Optio S10, PENTAX Corporation
2
8/7 10:20
【小太郎山分岐】え〜っ ・・小太郎山行っとく??
このお花が一番多かった。
2017年08月07日 10:28撮影 by  PENTAX Optio S10, PENTAX Corporation
4
8/7 10:28
このお花が一番多かった。
【肩の小屋】ガスガス・・。雨も降って来た。ホント予報通りかい??
2017年08月07日 10:51撮影 by  PENTAX Optio S10, PENTAX Corporation
8
8/7 10:51
【肩の小屋】ガスガス・・。雨も降って来た。ホント予報通りかい??
今回も両俣小屋下りちゃおうかなぁ。 そして・・
2017年08月07日 11:27撮影 by  PENTAX Optio S10, PENTAX Corporation
1
8/7 11:27
今回も両俣小屋下りちゃおうかなぁ。 そして・・
【北岳】4年ぶり2回目!! 誰もいない♫ 
2017年08月07日 11:53撮影 by  PENTAX Optio S10, PENTAX Corporation
14
8/7 11:53
【北岳】4年ぶり2回目!! 誰もいない♫ 
甲斐駒は? 仙丈は?? 富士山は???
2017年08月07日 11:53撮影 by  PENTAX Optio S10, PENTAX Corporation
8
8/7 11:53
甲斐駒は? 仙丈は?? 富士山は???
どんどん風雨が増して来る・・(メガネは僕のではありません)
2017年08月07日 11:59撮影 by  PENTAX Optio S10, PENTAX Corporation
6
8/7 11:59
どんどん風雨が増して来る・・(メガネは僕のではありません)
雨、風、・・何も見えねぇ・・。
2017年08月07日 12:00撮影 by  PENTAX Optio S10, PENTAX Corporation
3
8/7 12:00
雨、風、・・何も見えねぇ・・。
北岳から北岳山荘間はお花がたくさんでしたよ。
2017年08月07日 12:03撮影 by  PENTAX Optio S10, PENTAX Corporation
9
8/7 12:03
北岳から北岳山荘間はお花がたくさんでしたよ。
いい感じです♩
2017年08月07日 12:03撮影 by  PENTAX Optio S10, PENTAX Corporation
2
8/7 12:03
いい感じです♩
これ!!初めて見ましたよ!!
2017年08月07日 12:10撮影 by  PENTAX Optio S10, PENTAX Corporation
12
8/7 12:10
これ!!初めて見ましたよ!!
ズボンも靴もすべてビショビショです・・。
2017年08月07日 12:37撮影 by  PENTAX Optio S10, PENTAX Corporation
3
8/7 12:37
ズボンも靴もすべてビショビショです・・。
えーん。シクシク・・。濃霧の中から北岳山荘が見えました。
2017年08月07日 12:48撮影 by  PENTAX Optio S10, PENTAX Corporation
5
8/7 12:48
えーん。シクシク・・。濃霧の中から北岳山荘が見えました。
ふぅ・・。衣服は全て乾燥室に。有難うございます。
2017年08月07日 13:38撮影 by  KYY24, KYOCERA
8
8/7 13:38
ふぅ・・。衣服は全て乾燥室に。有難うございます。
中白峰のお部屋に入りました。
2017年08月07日 14:18撮影 by  PENTAX Optio S10, PENTAX Corporation
3
8/7 14:18
中白峰のお部屋に入りました。
ほんとはテン泊したかったのに・・。
2017年08月07日 14:34撮影 by  KYY24, KYOCERA
1
8/7 14:34
ほんとはテン泊したかったのに・・。
【自炊場】食事なし、寝具なし、会話なし・・? 4,800円です。
2017年08月07日 18:28撮影 by  KYY24, KYOCERA
18
8/7 18:28
【自炊場】食事なし、寝具なし、会話なし・・? 4,800円です。
その通り。余計な話は要らんのですよ。
2017年08月07日 18:48撮影 by  KYY24, KYOCERA
16
8/7 18:48
その通り。余計な話は要らんのですよ。
【2日目】天候は更に悪化・・。
2017年08月08日 12:07撮影 by  PENTAX Optio S10, PENTAX Corporation
8/8 12:07
【2日目】天候は更に悪化・・。
【タバ】僕の出番は?? ないです。
2017年08月08日 12:45撮影 by  PENTAX Optio S10, PENTAX Corporation
11
8/8 12:45
【タバ】僕の出番は?? ないです。
こんなキリッとした北岳見たかったなぁー。
2017年08月08日 14:51撮影 by  PENTAX Optio S10, PENTAX Corporation
10
8/8 14:51
こんなキリッとした北岳見たかったなぁー。
さんぽも出来ない・・。
2017年08月08日 16:57撮影 by  PENTAX Optio S10, PENTAX Corporation
8/8 16:57
さんぽも出来ない・・。
【自炊場】大森屋のジャコ梅?ソフトタイプでこれいいですよ。
2017年08月08日 17:40撮影 by  PENTAX Optio S10, PENTAX Corporation
10
8/8 17:40
【自炊場】大森屋のジャコ梅?ソフトタイプでこれいいですよ。
寝るか、小屋内を徘徊するか、本を読むしかない。和名倉山の話も載ってたな。
2017年08月08日 18:04撮影 by  PENTAX Optio S10, PENTAX Corporation
3
8/8 18:04
寝るか、小屋内を徘徊するか、本を読むしかない。和名倉山の話も載ってたな。
キッチリ正座して読書です。髪型は勘弁して下さい。昨日の風雨で整えようがありません。(帽子は僕のではありません)
2017年08月08日 18:10撮影 by  PENTAX Optio S10, PENTAX Corporation
30
8/8 18:10
キッチリ正座して読書です。髪型は勘弁して下さい。昨日の風雨で整えようがありません。(帽子は僕のではありません)
【3日目】良かったー・・。
2017年08月09日 04:33撮影 by  PENTAX Optio S10, PENTAX Corporation
15
8/9 4:33
【3日目】良かったー・・。
台風は夜に抜けたみたい。
2017年08月09日 04:37撮影 by  PENTAX Optio S10, PENTAX Corporation
8
8/9 4:37
台風は夜に抜けたみたい。
あの「仙塩尾根」がその姿を現そうとしていた・・。
2017年08月09日 04:56撮影 by  KYY24, KYOCERA
8
8/9 4:56
あの「仙塩尾根」がその姿を現そうとしていた・・。
来たーー!!
2017年08月09日 04:58撮影 by  PENTAX Optio S10, PENTAX Corporation
34
8/9 4:58
来たーー!!
あの仙丈もスッキリ見えてるぜ。
2017年08月09日 05:02撮影 by  PENTAX Optio S10, PENTAX Corporation
4
8/9 5:02
あの仙丈もスッキリ見えてるぜ。
【中白根山】朝一番は涼しくて気持ち良かった。ほんのり秋の香りも・・(←まだですが)
2017年08月09日 05:19撮影 by  PENTAX Optio S10, PENTAX Corporation
14
8/9 5:19
【中白根山】朝一番は涼しくて気持ち良かった。ほんのり秋の香りも・・(←まだですが)
どうしても仙塩尾根写しちゃうなぁ。
2017年08月09日 05:24撮影 by  PENTAX Optio S10, PENTAX Corporation
4
8/9 5:24
どうしても仙塩尾根写しちゃうなぁ。
さあ!!kazuro初となる『間ノ岳』へ向かいまするぞ。
2017年08月09日 05:32撮影 by  PENTAX Optio S10, PENTAX Corporation
6
8/9 5:32
さあ!!kazuro初となる『間ノ岳』へ向かいまするぞ。
やっぱ仙塩尾根は美しい・・。 で!
2017年08月09日 05:43撮影 by  PENTAX Optio S10, PENTAX Corporation
7
8/9 5:43
やっぱ仙塩尾根は美しい・・。 で!
日本百名山【間ノ岳】です!! 誰もいない♫ ばじゃーーい!!
2017年08月09日 06:07撮影 by  PENTAX Optio S10, PENTAX Corporation
22
8/9 6:07
日本百名山【間ノ岳】です!! 誰もいない♫ ばじゃーーい!!
仙塩尾根とkazuro。
2017年08月09日 06:09撮影 by  PENTAX Optio S10, PENTAX Corporation
25
8/9 6:09
仙塩尾根とkazuro。
邪魔しちゃったからもう一回。
2017年08月09日 06:10撮影 by  PENTAX Optio S10, PENTAX Corporation
9
8/9 6:10
邪魔しちゃったからもう一回。
あれ北岳かな??
2017年08月09日 06:11撮影 by  PENTAX Optio S10, PENTAX Corporation
6
8/9 6:11
あれ北岳かな??
いいですなー。3,000mの稜線あるき♩
2017年08月09日 06:15撮影 by  KYY24, KYOCERA
12
8/9 6:15
いいですなー。3,000mの稜線あるき♩
あれ塩見じゃない??
2017年08月09日 06:16撮影 by  PENTAX Optio S10, PENTAX Corporation
8
8/9 6:16
あれ塩見じゃない??
今日みたいな日ならテント最高だろうなぁ・・
2017年08月09日 06:21撮影 by  PENTAX Optio S10, PENTAX Corporation
11
8/9 6:21
今日みたいな日ならテント最高だろうなぁ・・
農鳥小屋が見えた!!
2017年08月09日 06:29撮影 by  PENTAX Optio S10, PENTAX Corporation
9
8/9 6:29
農鳥小屋が見えた!!
♫〜
2017年08月09日 06:41撮影 by  PENTAX Optio S10, PENTAX Corporation
6
8/9 6:41
♫〜
日差しがまぶちぃ。
2017年08月09日 06:43撮影 by  KYY24, KYOCERA
8
8/9 6:43
日差しがまぶちぃ。
初【農鳥小屋】来たよー。
2017年08月09日 06:57撮影 by  PENTAX Optio S10, PENTAX Corporation
12
8/9 6:57
初【農鳥小屋】来たよー。
農鳥おじさんにしっかり挨拶しました!!
2017年08月09日 06:57撮影 by  PENTAX Optio S10, PENTAX Corporation
14
8/9 6:57
農鳥おじさんにしっかり挨拶しました!!
おーっ。
2017年08月09日 07:00撮影 by  PENTAX Optio S10, PENTAX Corporation
8
8/9 7:00
おーっ。
けっこう登り返しキツい・・。
2017年08月09日 07:15撮影 by  PENTAX Optio S10, PENTAX Corporation
3
8/9 7:15
けっこう登り返しキツい・・。
今度はテン泊するぞ!!
2017年08月09日 07:26撮影 by  PENTAX Optio S10, PENTAX Corporation
9
8/9 7:26
今度はテン泊するぞ!!
あのギザギザっぽいのが、私の家窓から見えてるんだと思います。
2017年08月09日 07:34撮影 by  PENTAX Optio S10, PENTAX Corporation
6
8/9 7:34
あのギザギザっぽいのが、私の家窓から見えてるんだと思います。
いやー南アルプスいいですよ!!
2017年08月09日 07:38撮影 by  PENTAX Optio S10, PENTAX Corporation
10
8/9 7:38
いやー南アルプスいいですよ!!
ほら!なんか透明なんです。
2017年08月09日 07:42撮影 by  PENTAX Optio S10, PENTAX Corporation
8
8/9 7:42
ほら!なんか透明なんです。
【西農鳥岳】この太い山頂標いいですよね。カメラ乗せて自撮りも出来るし。
2017年08月09日 07:43撮影 by  PENTAX Optio S10, PENTAX Corporation
10
8/9 7:43
【西農鳥岳】この太い山頂標いいですよね。カメラ乗せて自撮りも出来るし。
塩見行くはずだったんだよなー。ホントですよ。
2017年08月09日 07:43撮影 by  PENTAX Optio S10, PENTAX Corporation
3
8/9 7:43
塩見行くはずだったんだよなー。ホントですよ。
イワベンケイ、今年はたくさん見れた♩
2017年08月09日 08:07撮影 by  PENTAX Optio S10, PENTAX Corporation
3
8/9 8:07
イワベンケイ、今年はたくさん見れた♩
これも咲き始めがピンクぽくて綺麗ですよね〜
2017年08月09日 08:27撮影 by  PENTAX Optio S10, PENTAX Corporation
2
8/9 8:27
これも咲き始めがピンクぽくて綺麗ですよね〜
チンちゃんは綿毛になってましたが、雪が残っていた近くにはまだ花も咲いておりました。
2017年08月09日 08:28撮影 by  PENTAX Optio S10, PENTAX Corporation
2
8/9 8:28
チンちゃんは綿毛になってましたが、雪が残っていた近くにはまだ花も咲いておりました。
ほら!!まだ咲いてる♩
2017年08月09日 08:38撮影 by  PENTAX Optio S10, PENTAX Corporation
7
8/9 8:38
ほら!!まだ咲いてる♩
きれい〜
2017年08月09日 08:44撮影 by  PENTAX Optio S10, PENTAX Corporation
9
8/9 8:44
きれい〜
塩見から先も縦走してみたいなぁ〜 でも僕のふところでは・・
2017年08月09日 08:49撮影 by  PENTAX Optio S10, PENTAX Corporation
8
8/9 8:49
塩見から先も縦走してみたいなぁ〜 でも僕のふところでは・・
トウヤクリンドウでしたっけ?
2017年08月09日 08:51撮影 by  PENTAX Optio S10, PENTAX Corporation
2
8/9 8:51
トウヤクリンドウでしたっけ?
【大門沢下降点】ヒロコウチへ行っても良かったけど、またにするぜ!!
2017年08月09日 08:52撮影 by  PENTAX Optio S10, PENTAX Corporation
3
8/9 8:52
【大門沢下降点】ヒロコウチへ行っても良かったけど、またにするぜ!!
『kazuroやる気スイッチ』
2017年08月09日 09:40撮影 by  PENTAX Optio S10, PENTAX Corporation
10
8/9 9:40
『kazuroやる気スイッチ』
このトゲトゲの葉っぱの実みたい。
2017年08月09日 09:52撮影 by  PENTAX Optio S10, PENTAX Corporation
2
8/9 9:52
このトゲトゲの葉っぱの実みたい。
大門沢??
2017年08月09日 09:57撮影 by  PENTAX Optio S10, PENTAX Corporation
8/9 9:57
大門沢??
シモツケ草がたくさん咲いてました♩
2017年08月09日 10:00撮影 by  PENTAX Optio S10, PENTAX Corporation
1
8/9 10:00
シモツケ草がたくさん咲いてました♩
【はし 朶笋直撃して橋が折れてしまったみたいです。
2017年08月09日 10:19撮影 by  PENTAX Optio S10, PENTAX Corporation
6
8/9 10:19
【はし 朶笋直撃して橋が折れてしまったみたいです。
【はし◆曚海海六佑弔鵑个い砲覆辰禿呂蠅泙靴拭
2017年08月09日 10:26撮影 by  PENTAX Optio S10, PENTAX Corporation
4
8/9 10:26
【はし◆曚海海六佑弔鵑个い砲覆辰禿呂蠅泙靴拭
木漏れ日の中から小屋が見えた。
2017年08月09日 10:42撮影 by  PENTAX Optio S10, PENTAX Corporation
1
8/9 10:42
木漏れ日の中から小屋が見えた。
【大門沢小屋】冷たいお水をゴクゴク頂きました♫
2017年08月09日 10:45撮影 by  PENTAX Optio S10, PENTAX Corporation
7
8/9 10:45
【大門沢小屋】冷たいお水をゴクゴク頂きました♫
好きな雰囲気♩ テン場は森の中に点在してるみたい。
2017年08月09日 10:45撮影 by  PENTAX Optio S10, PENTAX Corporation
6
8/9 10:45
好きな雰囲気♩ テン場は森の中に点在してるみたい。
【はし】横向いて写真撮ろうとしたら前のめりに落ちそうになった・・。余計な事はしない事。
2017年08月09日 10:50撮影 by  PENTAX Optio S10, PENTAX Corporation
6
8/9 10:50
【はし】横向いて写真撮ろうとしたら前のめりに落ちそうになった・・。余計な事はしない事。
ホトトギスでしたっけ。
2017年08月09日 10:57撮影 by  PENTAX Optio S10, PENTAX Corporation
8
8/9 10:57
ホトトギスでしたっけ。
【はしぁ枦呂觧だけに集中しましょう・・。
2017年08月09日 11:03撮影 by  PENTAX Optio S10, PENTAX Corporation
3
8/9 11:03
【はしぁ枦呂觧だけに集中しましょう・・。
道が川になってるとこ多かったです。
2017年08月09日 11:11撮影 by  PENTAX Optio S10, PENTAX Corporation
2
8/9 11:11
道が川になってるとこ多かったです。
火炎ダケでしたっけ?
2017年08月09日 11:21撮影 by  PENTAX Optio S10, PENTAX Corporation
5
8/9 11:21
火炎ダケでしたっけ?
【はしァ曄ΑΑΑ 左隣りにシッカリした橋があります♩
2017年08月09日 11:56撮影 by  PENTAX Optio S10, PENTAX Corporation
1
8/9 11:56
【はしァ曄ΑΑΑ 左隣りにシッカリした橋があります♩
この吊橋、隙間が多くてちょっと恐かったよー。
2017年08月09日 12:17撮影 by  PENTAX Optio S10, PENTAX Corporation
8/9 12:17
この吊橋、隙間が多くてちょっと恐かったよー。
つやつや美味しそうだったけど・・。
2017年08月09日 12:37撮影 by  PENTAX Optio S10, PENTAX Corporation
3
8/9 12:37
つやつや美味しそうだったけど・・。
夏の雲ですな・・。
2017年08月09日 12:40撮影 by  PENTAX Optio S10, PENTAX Corporation
6
8/9 12:40
夏の雲ですな・・。
【奈良田バス停】ちょうど13:30発の広河原行きが待ってたけど、乗合バスでJRの駅へ向かう事を選びました。「広河原のみんなをお願いしますよー」
2017年08月09日 13:30撮影 by  PENTAX Optio S10, PENTAX Corporation
3
8/9 13:30
【奈良田バス停】ちょうど13:30発の広河原行きが待ってたけど、乗合バスでJRの駅へ向かう事を選びました。「広河原のみんなをお願いしますよー」
♫〜

★おわり★
2017年08月09日 19:36撮影 by  PENTAX Optio S10, PENTAX Corporation
15
8/9 19:36
♫〜

★おわり★
★おまけ★
冬、家の窓から見える農鳥岳♩このギザギザでしょ?
2013年01月01日 07:55撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
14
1/1 7:55
★おまけ★
冬、家の窓から見える農鳥岳♩このギザギザでしょ?

装備

備考 *ルートや時刻などは「山旅ロガーgold」から取り込んでおります。
 詳細にログは取れているようです。

感想

さよなら・・kazuroの夏・・。

今回、台風の影響によりバスルートも一部通行止めとなった区間が
あったようですが、早期に復旧をして頂き誠に有難うございました。
そのおかげで無事、帰宅出来たのだと思います。
そして皆さま。
私の『夏の山たび』は今回が最後となりそうですが、
皆さまの『夏の思い出』は、このkazuro、決して見逃しはしませんぞ。


【当初の予定】
1日目:広河原→北岳→間ノ岳→熊ノ平小屋(テン泊)
2日目:熊ノ平小屋→塩見岳→三伏峠小屋(テン泊)
3日目:三伏峠小屋→鳥倉登山口・・。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1178人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [7日]
南アルプス名峰のほとんどを一筆書きで巡るルート!
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
北岳 間ノ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら