ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1222340
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

槍ヶ岳 〜豚もおだてりゃ槍に登る!?〜

2017年08月09日(水) ~ 2017年08月10日(木)
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
19:57
距離
37.1km
登り
1,919m
下り
1,923m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
8:37
休憩
1:45
合計
10:22
6:20
6:27
0
6:26
6:26
1
6:27
6:27
57
7:24
7:24
291
12:15
12:19
56
13:15
13:18
4
13:22
13:31
53
14:24
15:03
25
15:28
16:11
23
2日目
山行
8:07
休憩
1:27
合計
9:34
6:10
23
槍ヶ岳山荘
6:33
6:56
58
7:54
8:27
67
9:34
9:34
5
9:39
9:39
36
10:15
10:15
35
10:50
10:50
47
11:37
11:37
18
11:55
11:55
27
12:22
12:23
4
12:27
12:29
9
12:38
12:38
33
13:11
13:11
43
13:54
13:54
10
14:04
14:31
31
15:02
15:02
3
15:05
15:05
28
15:39
15:39
1
15:40
15:41
0
15:41
15:41
3
1日目:明神から天狗原分岐までGPSログ不調だが槍沢ルートを忠実に歩きました
天候 9日:小雨 のち 晴れ
10日:朝は快晴 午前中から曇り
過去天気図(気象庁) 2017年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
沢渡バスターミナル駐車場を利用
前日23時着で30台程の入り
利用料金:一日600円

沢渡〜上高地までシャトルバス利用
コース状況/
危険箇所等
≪登山道の状況≫
全体的によく整備されていて、安心して登れる。
上高地から槍ヶ岳山荘までは超距離・標高差大の体力勝負。
槍の穂先が最大の危険個所。転倒や上部からの落石に注意が必要。

河童橋〜横尾:車道規格の歩きやすい砂利道が続く
横尾〜槍沢ロッジ:ここからは登山者の領域 槍沢ロッジまでは比較的平坦区間
槍沢ロッジ〜槍沢大曲:徐々に勾配が付いてくる
槍沢大曲〜グリーンバンド:急登になってくる
グリーンバンド〜槍ヶ岳山荘:岩がちの急登を登っていく
槍ヶ岳山荘〜槍ヶ岳:本コース一番の核心部。ハシゴ・クサリの連続。3点支持・ルートの踏み外しに注意して進む。

≪トイレ≫
・各山小屋、ババ平キャンプ場に有り。
その他周辺情報 ≪危険動物情報≫
ヘビ:以前に上高地で遭遇
ヤマビル:遭遇せず
クマ:上高地周辺で目撃情報がある
勝負の旅へ 雨の中を出発
2017年08月09日 06:18撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/9 6:18
勝負の旅へ 雨の中を出発
雨の中の河童橋
2017年08月09日 06:21撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/9 6:21
雨の中の河童橋
明神付近で晴れてくる
2017年08月09日 07:56撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/9 7:56
明神付近で晴れてくる
水の流れのそばのメタカラコウ
2017年08月09日 08:01撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/9 8:01
水の流れのそばのメタカラコウ
せせらぎとソバナ
2017年08月09日 08:06撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/9 8:06
せせらぎとソバナ
横尾到着
ここまでで距離的には半分
標高的にはまだまだ
2017年08月09日 08:59撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/9 8:59
横尾到着
ここまでで距離的には半分
標高的にはまだまだ
槍見河原から槍は見えず
どの方向に槍ヶ岳は見えるのだろうか
2017年08月09日 09:28撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/9 9:28
槍見河原から槍は見えず
どの方向に槍ヶ岳は見えるのだろうか
クガイソウ
2017年08月09日 10:00撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/9 10:00
クガイソウ
ダケカンバの中を行く
天気も急速に回復
2017年08月09日 10:12撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/9 10:12
ダケカンバの中を行く
天気も急速に回復
2017年08月09日 10:14撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/9 10:14
オオバギボウシ
2017年08月09日 10:25撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/9 10:25
オオバギボウシ
赤い槍から流れ下る赤い岩の沢
2017年08月09日 10:26撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/9 10:26
赤い槍から流れ下る赤い岩の沢
シナノオトギリ
2017年08月09日 11:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/9 11:06
シナノオトギリ
槍沢に流れ下る滝
2017年08月09日 11:17撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/9 11:17
槍沢に流れ下る滝
ハナニガナ
槍沢大曲付近はニガナ祭り
2017年08月09日 11:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/9 11:20
ハナニガナ
槍沢大曲付近はニガナ祭り
夏空と木々の緑と岩の白
夏山に来たと実感するワンシーン
2017年08月09日 11:38撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/9 11:38
夏空と木々の緑と岩の白
夏山に来たと実感するワンシーン
雪渓登りの区間
距離は短くアイゼンも不要だった
夏道への復帰ポイントを間違えるとクレバスに落ちる
2017年08月09日 11:49撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/9 11:49
雪渓登りの区間
距離は短くアイゼンも不要だった
夏道への復帰ポイントを間違えるとクレバスに落ちる
雪渓登り終了地点からが急登
上高地から10卻發い討てからなので辛い区間
2017年08月09日 12:09撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/9 12:09
雪渓登り終了地点からが急登
上高地から10卻發い討てからなので辛い区間
ハクサンフウロ
2017年08月09日 12:25撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/9 12:25
ハクサンフウロ
ニガナの群落
2017年08月09日 12:43撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/9 12:43
ニガナの群落
ナナカマドの葉と果実
あとひと月半でどちらも真っ赤になる
2017年08月09日 12:54撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/9 12:54
ナナカマドの葉と果実
あとひと月半でどちらも真っ赤になる
ハクサンイチゲ
2017年08月09日 12:57撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/9 12:57
ハクサンイチゲ
グリーンバンド途中でやっと槍ヶ岳が姿を現す
2017年08月09日 13:02撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/9 13:02
グリーンバンド途中でやっと槍ヶ岳が姿を現す
ついに槍ヶ岳までやってきました
2017年08月09日 13:10撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/9 13:10
ついに槍ヶ岳までやってきました
チングルマ
2017年08月09日 13:14撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/9 13:14
チングルマ
天を衝く槍の穂先
2017年08月09日 13:36撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
8/9 13:36
天を衝く槍の穂先
ヨツバシオガマ
2017年08月09日 14:20撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/9 14:20
ヨツバシオガマ
上高地から9時間歩いて槍ヶ岳山荘に到着
空は快晴
2017年08月09日 15:05撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/9 15:05
上高地から9時間歩いて槍ヶ岳山荘に到着
空は快晴
あんなところを登れるだろうか?
でも天気がいいし、いざ勝負!
2017年08月09日 15:06撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/9 15:06
あんなところを登れるだろうか?
でも天気がいいし、いざ勝負!
小槍
ロッククライミング最上級者のみに許される頂
2017年08月09日 15:12撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/9 15:12
小槍
ロッククライミング最上級者のみに許される頂
難所を終えて振り返る
槍ヶ岳山荘があんなに下に見える
2017年08月09日 15:20撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/9 15:20
難所を終えて振り返る
槍ヶ岳山荘があんなに下に見える
槍ヶ岳登頂!!
山頂の三角点(?)にタッチ
2017年08月09日 15:26撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/9 15:26
槍ヶ岳登頂!!
山頂の三角点(?)にタッチ
ハシゴを登り切って下を見ると…
2017年08月09日 15:42撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/9 15:42
ハシゴを登り切って下を見ると…
北鎌尾根と北アルプス北部
2017年08月09日 15:38撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/9 15:38
北鎌尾根と北アルプス北部
山頂からのパノラマ
表銀座方向
2017年08月09日 16:07撮影 by  iPad Air 2, Apple
1
8/9 16:07
山頂からのパノラマ
表銀座方向
燕岳と燕山荘
6月にはあそこからここを仰ぎ見ていた
2017年08月09日 15:47撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/9 15:47
燕岳と燕山荘
6月にはあそこからここを仰ぎ見ていた
東鎌尾根と大天井岳
2017年08月09日 15:43撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/9 15:43
東鎌尾根と大天井岳
東鎌尾根の難所と常念岳・蝶ヶ岳
2017年08月09日 15:47撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/9 15:47
東鎌尾根の難所と常念岳・蝶ヶ岳
中岳・大喰岳・前穂高岳
奥穂高も少し頭を見せる
2017年08月09日 16:14撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/9 16:14
中岳・大喰岳・前穂高岳
奥穂高も少し頭を見せる
さあ、戻ろう
山頂直下のハシゴはさほど恐怖を感じなかった
2017年08月09日 16:10撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/9 16:10
さあ、戻ろう
山頂直下のハシゴはさほど恐怖を感じなかった
無事に槍ヶ岳山荘へ戻った
山頂上空の深い深い蒼
2017年08月09日 16:33撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/9 16:33
無事に槍ヶ岳山荘へ戻った
山頂上空の深い深い蒼
西側の雲海
2017年08月09日 16:40撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/9 16:40
西側の雲海
笠ヶ岳とはるかに白山
2017年08月09日 16:39撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
8/9 16:39
笠ヶ岳とはるかに白山
夕日を浴びるタカネシオガマ
2017年08月09日 16:41撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/9 16:41
夕日を浴びるタカネシオガマ
夕映え迫る常念岳
2017年08月09日 18:01撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
8/9 18:01
夕映え迫る常念岳
蝶ヶ岳
2017年08月09日 18:01撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/9 18:01
蝶ヶ岳
夕暮れ時
西側のパノラマ
2017年08月09日 18:31撮影 by  iPad Air 2, Apple
2
8/9 18:31
夕暮れ時
西側のパノラマ
夕日に彩られるミヤマシオガマの群落
2017年08月09日 18:36撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/9 18:36
夕日に彩られるミヤマシオガマの群落
雲海に太陽が沈む
2017年08月09日 18:46撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
8/9 18:46
雲海に太陽が沈む
暮れる笠ヶ岳
2017年08月09日 18:48撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/9 18:48
暮れる笠ヶ岳
夜の笠ヶ岳と高山市街の夜景
2017年08月09日 21:16撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/9 21:16
夜の笠ヶ岳と高山市街の夜景
月に照らされる常念岳
2017年08月09日 21:23撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/9 21:23
月に照らされる常念岳
槍ヶ岳と上空の星空
W字のカシオペア座が見える
2017年08月09日 21:26撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/9 21:26
槍ヶ岳と上空の星空
W字のカシオペア座が見える
夜明け前
常念岳上空にはオリオンが登る
2017年08月10日 04:02撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/10 4:02
夜明け前
常念岳上空にはオリオンが登る
槍ヶ岳山荘から見る日の出
2017年08月10日 05:01撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/10 5:01
槍ヶ岳山荘から見る日の出
日の出と槍ヶ岳
山頂はかなりの人出だ
2017年08月10日 05:02撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/10 5:02
日の出と槍ヶ岳
山頂はかなりの人出だ
富士山
2017年08月10日 05:03撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/10 5:03
富士山
風景が一気に色づいてくる
2017年08月10日 05:06撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/10 5:06
風景が一気に色づいてくる
朝の笠ヶ岳
背後には影槍
2017年08月10日 05:10撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/10 5:10
朝の笠ヶ岳
背後には影槍
槍ヶ岳山荘名物焼き立てパン
2017年08月10日 05:54撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/10 5:54
槍ヶ岳山荘名物焼き立てパン
天気がいいのでもう一度山頂へ
2017年08月10日 06:17撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/10 6:17
天気がいいのでもう一度山頂へ
一本目の梯子を登り切った地点
一枚岩に打たれたアンカーを活用して登る
2017年08月10日 06:24撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/10 6:24
一本目の梯子を登り切った地点
一枚岩に打たれたアンカーを活用して登る
この梯子を登り切れば山頂だ
2017年08月10日 06:28撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/10 6:28
この梯子を登り切れば山頂だ
山頂から裏銀座方面のパノラマ
2017年08月10日 06:38撮影 by  iPad Air 2, Apple
1
8/10 6:38
山頂から裏銀座方面のパノラマ
立山・剣と表銀座
2017年08月10日 06:41撮影 by  iPad Air 2, Apple
8/10 6:41
立山・剣と表銀座
鏡平山荘と鏡池
2017年08月10日 06:42撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/10 6:42
鏡平山荘と鏡池
朝日に照らされる西鎌尾根
2017年08月10日 06:42撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/10 6:42
朝日に照らされる西鎌尾根
鷲羽岳・水晶岳??
背後に薬師岳・立山・剱岳
2017年08月10日 06:42撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/10 6:42
鷲羽岳・水晶岳??
背後に薬師岳・立山・剱岳
2017年08月10日 06:42撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/10 6:42
後立山連峰
白馬・五竜・鹿島槍等々
2017年08月10日 06:43撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/10 6:43
後立山連峰
白馬・五竜・鹿島槍等々
常念・蝶ヶ岳は逆光でシルエットのみ
2017年08月10日 06:44撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/10 6:44
常念・蝶ヶ岳は逆光でシルエットのみ
八ヶ岳
2017年08月10日 06:31撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/10 6:31
八ヶ岳
富士山と南アルプス
2017年08月10日 06:45撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/10 6:45
富士山と南アルプス
大喰岳・中岳・南岳と穂高連峰
背後に中央アルプス、焼岳・乗鞍・御嶽
2017年08月10日 06:47撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/10 6:47
大喰岳・中岳・南岳と穂高連峰
背後に中央アルプス、焼岳・乗鞍・御嶽
槍ヶ岳山荘と笠ヶ岳と影槍
2017年08月10日 06:48撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/10 6:48
槍ヶ岳山荘と笠ヶ岳と影槍
槍ヶ岳山頂直下に咲くシコタンソウ
2017年08月10日 07:11撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/10 7:11
槍ヶ岳山頂直下に咲くシコタンソウ
最後まで快晴の下にあった槍ヶ岳
いつかまたあなたの元へ
2017年08月10日 08:20撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/10 8:20
最後まで快晴の下にあった槍ヶ岳
いつかまたあなたの元へ
ミヤマリンドウ
2017年08月10日 08:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/10 8:19
ミヤマリンドウ
浅間山
2017年08月10日 08:21撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/10 8:21
浅間山
槍沢上部のカール地形
2017年08月10日 08:22撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/10 8:22
槍沢上部のカール地形
ミヤマオダマキ
2017年08月10日 08:23撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/10 8:23
ミヤマオダマキ
ウサギギク
2017年08月10日 08:33撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/10 8:33
ウサギギク
雪渓の残る大喰岳
2017年08月10日 08:41撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/10 8:41
雪渓の残る大喰岳
イワツメクサ
2017年08月10日 08:42撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/10 8:42
イワツメクサ
チングルマと槍ヶ岳と
2017年08月10日 08:55撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/10 8:55
チングルマと槍ヶ岳と
ウサギギク・ミヤマリンドウのお花畑
2017年08月10日 08:57撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/10 8:57
ウサギギク・ミヤマリンドウのお花畑
ハクサンフウロと槍ヶ岳
2017年08月10日 09:17撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/10 9:17
ハクサンフウロと槍ヶ岳
アングルを変えて
2017年08月10日 09:19撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/10 9:19
アングルを変えて
シナノキンバイと槍ヶ岳
2017年08月10日 09:23撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/10 9:23
シナノキンバイと槍ヶ岳
シナノキンバイ
黄色の大輪で豪華
2017年08月10日 09:25撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/10 9:25
シナノキンバイ
黄色の大輪で豪華
クルマユリと大喰岳
2017年08月10日 09:28撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/10 9:28
クルマユリと大喰岳
ミヤマタネツケバナ
2017年08月10日 09:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/10 9:35
ミヤマタネツケバナ
天狗池方面
2017年08月10日 09:42撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/10 9:42
天狗池方面
天狗池横の大岩壁
きっと挑戦したクライマーもいることだろう
2017年08月10日 09:48撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/10 9:48
天狗池横の大岩壁
きっと挑戦したクライマーもいることだろう
ゴゼンタチバナ
2017年08月10日 09:52撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/10 9:52
ゴゼンタチバナ
ミヤマアキノキリンソウ
2017年08月10日 09:53撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/10 9:53
ミヤマアキノキリンソウ
槍沢を下る
名もなきピークと同じ高さになってきた
2017年08月10日 10:14撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/10 10:14
槍沢を下る
名もなきピークと同じ高さになってきた
ミヤマキンポウゲ
ピカピカの光沢
2017年08月10日 10:26撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/10 10:26
ミヤマキンポウゲ
ピカピカの光沢
雪渓と大喰岳、中岳
2017年08月10日 10:30撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/10 10:30
雪渓と大喰岳、中岳
オオバキスミレ
2017年08月10日 10:33撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/10 10:33
オオバキスミレ
ニッコウキスゲ
2017年08月10日 10:43撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/10 10:43
ニッコウキスゲ
ミヤマカラマツ
2017年08月10日 10:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/10 10:43
ミヤマカラマツ
ヨツバヒヨドリ
2017年08月10日 11:42撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/10 11:42
ヨツバヒヨドリ
ミヤマママコナ??
2017年08月10日 11:42撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/10 11:42
ミヤマママコナ??
センジュガンピ
横尾〜ババ平までに多い
2017年08月10日 11:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/10 11:43
センジュガンピ
横尾〜ババ平までに多い
ノアザミ
2017年08月10日 11:46撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/10 11:46
ノアザミ
立派なキノコだけどきっと有毒だろう
2017年08月10日 11:55撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/10 11:55
立派なキノコだけどきっと有毒だろう
トリカブト
山には早くも秋の訪れ
2017年08月10日 12:00撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/10 12:00
トリカブト
山には早くも秋の訪れ
ヒメクワガタ??
2017年08月10日 12:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/10 12:06
ヒメクワガタ??
槍沢の清流
2017年08月10日 12:08撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/10 12:08
槍沢の清流
シオガマギク??
エゾシオガマ??
2017年08月10日 12:15撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/10 12:15
シオガマギク??
エゾシオガマ??
ハクサンオミナエシ
2017年08月10日 13:19撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/10 13:19
ハクサンオミナエシ
見上げると緑がきれい
2017年08月10日 13:23撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/10 13:23
見上げると緑がきれい
サワギク
2017年08月10日 13:26撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/10 13:26
サワギク
キツリフネ
2017年08月10日 13:27撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/10 13:27
キツリフネ
タマガワホトトギス
2017年08月10日 13:28撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/10 13:28
タマガワホトトギス
ヤマホタルブクロ
2017年08月10日 13:30撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/10 13:30
ヤマホタルブクロ
ヤマオダマキ
2017年08月10日 14:22撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/10 14:22
ヤマオダマキ
徳沢周辺の美しい森
2017年08月10日 13:45撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/10 13:45
徳沢周辺の美しい森
徳沢園名物ソフトクリームで一休み
2017年08月10日 14:25撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/10 14:25
徳沢園名物ソフトクリームで一休み
季節限定・数量限定のかき氷いちごミルクも美味
2017年08月10日 14:14撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/10 14:14
季節限定・数量限定のかき氷いちごミルクも美味
青色がきれいなこれは??
2017年08月10日 15:10撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/10 15:10
青色がきれいなこれは??
明神岳
頂はガスに覆われてしまっている
2017年08月10日 15:16撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/10 15:16
明神岳
頂はガスに覆われてしまっている
上高地へ無事帰還する
奥穂高は雲隠れしていた
2017年08月10日 15:40撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/10 15:40
上高地へ無事帰還する
奥穂高は雲隠れしていた

感想

2016年8月10日。
私は憧れの人(山)だった奥穂高の頂に立った。
登山を始めて以来、その頂に立つまで3年を要したのは、穂高岳山荘横の岸壁登りが自分には無理だと思い込んでいたからだった。
しかし、いざ挑戦してみるとさほどの恐怖感を感じずに登れてしまった。
これなら、もしかして槍ヶ岳にも登れる??

槍の頂に立つことが次の目標になってちょうど1年目、夏山遠征で槍ヶ岳に挑戦してきました。
初の槍ヶ岳なので最もメジャーなルートである上高地から槍沢を辿るコースで。
予定では2泊3日。
でも今の体力なら一日で上高地から槍ヶ岳まで行けるかな??
行けるところまで行ってみよう!ということで台風の置き土産の雨の中、上高地バスターミナルから旅立ちました。

≪以下 簡易版感想≫
・槍沢コースは健脚なら一日で槍ヶ岳まで行けるものの、上高地からババ平まで15卻發い董△修海ら標高差1100mの登り。かなりの体力勝負です。今一番ハードな山旅でした。
・3か所ほど雪渓歩きがありますが、アイゼンは不要なレベルですが、ババ平上の雪渓は夏道への復帰ポイントを間違えてそのまま下り続けるとクレバスに転落する危険あり。
・グリーンバンド上部まで登って、目指す槍ヶ岳とやっとのことでご対面できます。山頂がなかなか見えてこないのも槍沢コースの厳しいところです。
・雑誌等で取り上げられる写真を見ると、槍の穂先は高度感万点の危険地帯に思えます。確かに危険な区間ですが、クサリ・ハシゴが整備されていること、コースがわかりやすいこと、道の片側がすっぱり切れ落ちているという箇所は無いので、アスレチック感覚で楽しく登れました。もっとも3点確保・急斜面では後ろ向きに降りる、落石に注意し浮石を踏んだり掴んだりして自分が落石を起こすことがないように気を付ける必要はあります。
・9日午後から10日朝までは槍の穂先は快晴の下にあり、山頂から大パノラマを楽しめました。天候不順な今夏においてとても恵まれた2日間でした。
・槍ヶ岳山頂の星空撮影をもくろんでいましたが、満月が素晴らしい明るさで星空は今一つでした。それでも山頂から見る日の入り・日の出の美しさは格別です。まさに稜線の山小屋のみに許される特権ですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:506人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
槍ヶ岳北鎌尾根/上高地・水俣乗越ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から横尾経由槍ヶ岳ピストン!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
キャンプ等、その他 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から涸沢にテント泊で周辺の紅葉景勝地の散策も
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
重太郎
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地〜横尾〜徳沢
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
新穂高〜上高地
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
アルパインクライミング 槍・穂高・乗鞍 [2日]
前穂高北尾根
利用交通機関:
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら