ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 126460
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
尾瀬・奥利根

尾瀬 〜尾瀬沼・尾瀬ヶ原・至仏山〜

2011年08月05日(金) ~ 2011年08月07日(日)
 - 拍手
Kazu405 その他2人
GPS
56:00
距離
27.5km
登り
1,496m
下り
1,099m

コースタイム

(1日目)
5:00大清水→6:00一ノ瀬→7:25/7:40尾瀬沼→8:00/8:10長蔵小屋→9:20/9:40沼尻→11:00/12:10尾瀬小屋→13:50山の鼻小屋
(2日目)
6:45山の鼻小屋→9:55至仏山頂→10:45小至仏山→13:00鳩待峠
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2011年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
ビッグホリデーの夜行バス
コース状況/
危険箇所等
・木道はほとんどの個所で復旧しているようです
・尾瀬沼の南岸は土砂崩れのため通行止め
・山の鼻〜至仏山頂〜小至仏の蛇紋岩は滑る
・至仏山から鳩待峠までは雨のため深くえぐれている個所あり
2011年08月06日 08:23撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/6 8:23
尾瀬沼北岸
2011年08月06日 09:04撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/6 9:04
尾瀬沼北岸
コオニユリは結構咲いていた
2011年08月06日 07:47撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/6 7:47
コオニユリは結構咲いていた
ツルリンドウ
珍しい!と写真撮っていたお姉さんが言っていた
虫が飛びつく瞬間を激写
2011年08月06日 08:42撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/6 8:42
ツルリンドウ
珍しい!と写真撮っていたお姉さんが言っていた
虫が飛びつく瞬間を激写
ひゃー
10cmはある
2011年08月06日 08:54撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/6 8:54
ひゃー
10cmはある
尾瀬小屋にて大休止
2011年08月06日 11:48撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/6 11:48
尾瀬小屋にて大休止
バウルーのサンドイッチメーカーを持参
2011年08月06日 11:17撮影 by  EX-G1, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/6 11:17
バウルーのサンドイッチメーカーを持参
EBISU生!最高!
2011年08月06日 11:10撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/6 11:10
EBISU生!最高!
尾瀬ヶ原より燧ヶ岳
2011年08月06日 12:21撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/6 12:21
尾瀬ヶ原より燧ヶ岳
反対側には至仏山
2011年08月06日 12:21撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/6 12:21
反対側には至仏山
ヒツジグサ
2011年08月06日 13:05撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/6 13:05
ヒツジグサ
形は燧ヶ岳の方がカッコイイ
2011年08月06日 13:14撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/6 13:14
形は燧ヶ岳の方がカッコイイ
よく頑張ったね
Tシャツもカワイイ
2011年08月06日 17:59撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/6 17:59
よく頑張ったね
Tシャツもカワイイ
本日の宿泊地「山の鼻小屋」
早速生ビール
2011年08月06日 13:48撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/6 13:48
本日の宿泊地「山の鼻小屋」
早速生ビール
風呂があるのはかなり嬉しい
4人くらい入れる
2011年08月06日 16:10撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/6 16:10
風呂があるのはかなり嬉しい
4人くらい入れる
夕食
2011年08月06日 16:50撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/6 16:50
夕食
朝食
2011年08月07日 06:06撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/7 6:06
朝食
至仏山
真ん中の茶色になっている所が登山道
2011年08月07日 06:47撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/7 6:47
至仏山
真ん中の茶色になっている所が登山道
植物が豊富だった
2011年08月07日 07:29撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/7 7:29
植物が豊富だった
中腹にはニッコウキスゲも結構咲いていた
2011年08月07日 07:56撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/7 7:56
中腹にはニッコウキスゲも結構咲いていた
尾瀬ヶ原と燧ヶ岳を望む
2011年08月07日 08:30撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/7 8:30
尾瀬ヶ原と燧ヶ岳を望む
2011年08月07日 09:05撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/7 9:05
約3時間で山頂!
かなりの人
2011年08月07日 09:56撮影 by  EX-G1, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/7 9:56
約3時間で山頂!
かなりの人
2011年08月07日 11:40撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/7 11:40
2011年08月07日 11:44撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/7 11:44
木道が整備されているのは東京電力のお陰
いつまでも管理してほしいが・・・
2011年08月07日 12:16撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/7 12:16
木道が整備されているのは東京電力のお陰
いつまでも管理してほしいが・・・
鳩待峠に帰着
早速ビール
2011年08月07日 12:58撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/7 12:58
鳩待峠に帰着
早速ビール
ピンバッジ
鳩待峠にて購入
2011年08月09日 22:07撮影 by  EX-G1, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/9 22:07
ピンバッジ
鳩待峠にて購入
撮影機器:

感想

行ってきました、尾瀬。
仕事を早めに切り上げ金曜の23時池袋発。
4時過ぎに大清水登山口に到着し、尾瀬沼〜尾瀬ヶ原と巡り、その日は山の鼻小屋に宿泊。
2日目は至仏山に登り鳩待峠よりバスで帰路へ。
そう、今回は夜行バスで行く尾瀬1泊2日(+車中1泊)山行なのです。
しかも超Cuteな山ガール2人と。
以前武甲山にも一緒に登った(↓)会社の登山部仲間です。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-106579.html
でも今回は泊まりなんで、ホントにいいのかなーなんて負い目を感じつつも、
「自分に課せられた使命は2人を怪我無く無事下山させる事&荷物持ちである」と言い聞かせる。
けど風呂上がりの姿とか見たらそんな使命忘れちゃった。

(1日目)
4時に大清水着。さすが尾瀬ですね、この時間でかなりの人。
大清水より林道を登っていき、1時間ほどで一ノ瀬に到着。
ここから山道っぽくなり1時間超で尾瀬沼を臨める休憩所に。
そこから少し下ると尾瀬のシンボル、尾瀬沼に到着です。
沼の対岸に聳える燧ヶ岳がカッコいい。
ソロだったら絶対に登っていただろうけど、グループでゆっくりと景色を眺めつつ歩くのも良いものだ。
花とか虫とかを観察しながら、まったりと歩いていく。
尾瀬小屋で1時間ほどゆっくりと昼食をとる。生ビールが旨かった。
ここから本日の宿泊地「山の鼻小屋」までは木道を延々と歩く。
尾瀬といってまず思い浮かべるのが、池糖の間を延々と延びる木道でしょう。
その木道のずっと先に至仏山、振り返ると燧ヶ岳。
尾瀬ヶ原から望むその景色は「まさに尾瀬」といった感じで忘れられない光景。

本日の宿泊地である山の鼻小屋は、「山小屋」といった感じではなく「山荘」。
基本個室だし、風呂もある。食事もしっかりしている。
至仏山の麓にあり、早朝からアタックするには最適な小屋だ。

19時から山の鼻ビジターセンターにて、尾瀬のスライドショーが開催されるとの事で見物に行く。
西山審議官そっくりの方が先週の豪雨の際の写真とかを見せてくれたが、
木道が全て水没し海のような状態だった。
流された木道やベンチをヘリまで使って数日で復旧させた職員の方々には頭が下がる。

(2日目)
朝食をとり、7時前に山荘を出発する。
今日登る至仏山が朝日に照らされている。下から見上げるとかなりハードなコースに思える。

登ってみると傾斜はそんなにきつくはないが、とにかく木段が多い。
木段は足を必要以上に高く上げなくてはならないために予想以上に疲弊する。
ただ木段を多用しいるのには訳がある。
この至仏山は一時植生荒廃が進んだため閉鎖されたこともあったようだ。
木段を設置することで登山者が土壌・植生を踏み荒らす事を無くしている訳だ。
また、山の鼻からの東面コースは登り専用となっている。
下りの方が植生荒廃・土壌流出に悪影響を与えることと、蛇紋岩という超滑りやすい岩の危険性を考慮してのことだろう。
そんな至れり尽くせりの山なだけあって、確かに植生は豊富だった。

高天ヶ原付近より振り返ると、昨日延々と歩いてきた尾瀬ヶ原の間をどこまでも延びる木道、その先に聳える燧ヶ岳。
過度に観光地化したことで敬遠してきた尾瀬だったが、かなり好きになった。
東電による売却問題などで注目を集めている尾瀬だが、この自然はいつまでも残したい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1699人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 関東 [2日]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら