ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1276496
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
関東

いざ谷川主脈縦走!平標登山口から西黒尾根

2017年10月01日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
19.0km
登り
2,125m
下り
2,298m

コースタイム

日帰り
山行
13:35
休憩
0:00
合計
13:35
3:33
103
5:16
67
6:23
72
7:35
37
8:57
30
9:27
47
10:14
49
11:03
30
11:33
0
11:15
117
13:48
89
16:50
西黒尾根登山口
天候 晴れ 風強い
過去天気図(気象庁) 2017年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
前日30日に平標山登山口に車中泊。
1日下山後土合駅〜越後湯沢〜バスで平標山登山口
その他周辺情報 平標山登山口から5分ぐらいの場所に、雪ささの湯があります。前泊前と登山後に入れました。21時までやっていました。
真っ暗な中ようやく松手山に到着。
2017年10月01日 05:15撮影 by  DSC-WX220, SONY
5
10/1 5:15
真っ暗な中ようやく松手山に到着。
夜が明けてきました。きれい!
ほっとします。
2017年10月01日 05:16撮影 by  DSC-WX220, SONY
6
10/1 5:16
夜が明けてきました。きれい!
ほっとします。
紅葉もちらほら。終わりのころかな?
2017年10月01日 05:31撮影 by  DSC-WX220, SONY
4
10/1 5:31
紅葉もちらほら。終わりのころかな?
2017年10月01日 05:47撮影 by  DSC-WX220, SONY
3
10/1 5:47
平標山山頂到着!!
2017年10月01日 06:22撮影 by  DSC-WX220, SONY
6
10/1 6:22
平標山山頂到着!!
朝日でました!嬉しいなぁ〜。
2017年10月01日 06:23撮影 by  DSC-WX220, SONY
4
10/1 6:23
朝日でました!嬉しいなぁ〜。
赤い味のある標識好きだなぁ。
肩の小屋まで10500m!!!
2017年10月01日 06:46撮影 by  DSC-WX220, SONY
4
10/1 6:46
赤い味のある標識好きだなぁ。
肩の小屋まで10500m!!!
仙ノ倉山頂!去年ここで応援してもらった仲間と会ったことを思い出します。
2017年10月01日 07:10撮影 by  DSC-WX220, SONY
3
10/1 7:10
仙ノ倉山頂!去年ここで応援してもらった仲間と会ったことを思い出します。
きれいな縦走路!
2017年10月01日 07:19撮影 by  DSC-WX220, SONY
5
10/1 7:19
きれいな縦走路!
紅葉見えてきました。
2017年10月01日 07:53撮影 by  DSC-WX220, SONY
6
10/1 7:53
紅葉見えてきました。
エビス大黒ノ頭。先のお山も大きいぞ!
2017年10月01日 08:11撮影 by  DSC-WX220, SONY
3
10/1 8:11
エビス大黒ノ頭。先のお山も大きいぞ!
2017年10月01日 08:13撮影 by  DSC-WX220, SONY
5
10/1 8:13
2017年10月01日 08:47撮影 by  DSC-WX220, SONY
5
10/1 8:47
2017年10月01日 08:57撮影 by  DSC-WX220, SONY
1
10/1 8:57
2017年10月01日 09:11撮影 by  DSC-WX220, SONY
3
10/1 9:11
2017年10月01日 09:12撮影 by  DSC-WX220, SONY
3
10/1 9:12
2017年10月01日 09:12撮影 by  DSC-WX220, SONY
2
10/1 9:12
越路避難小屋です。
2017年10月01日 09:27撮影 by  DSC-WX220, SONY
4
10/1 9:27
越路避難小屋です。
2017年10月01日 09:28撮影 by  DSC-WX220, SONY
3
10/1 9:28
2017年10月01日 09:35撮影 by  DSC-WX220, SONY
1
10/1 9:35
緑と赤と青空!最高です!
2017年10月01日 09:54撮影 by  DSC-WX220, SONY
4
10/1 9:54
緑と赤と青空!最高です!
恐竜の背中?
2017年10月01日 09:59撮影 by  DSC-WX220, SONY
4
10/1 9:59
恐竜の背中?
かなりの突風で立っているのもきつかったけれど、振り返ると山々の笹が揺れて光ってきれい!
2017年10月01日 09:59撮影 by  DSC-WX220, SONY
7
10/1 9:59
かなりの突風で立っているのもきつかったけれど、振り返ると山々の笹が揺れて光ってきれい!
2017年10月01日 10:08撮影 by  DSC-WX220, SONY
3
10/1 10:08
2017年10月01日 10:08撮影 by  DSC-WX220, SONY
5
10/1 10:08
2017年10月01日 10:11撮影 by  DSC-WX220, SONY
2
10/1 10:11
やっと万太郎山山頂!かなり手ごわかった!!
2017年10月01日 10:14撮影 by  DSC-WX220, SONY
4
10/1 10:14
やっと万太郎山山頂!かなり手ごわかった!!
何度見てもいい稜線!
2017年10月01日 10:17撮影 by  DSC-WX220, SONY
5
10/1 10:17
何度見てもいい稜線!
2017年10月01日 10:17撮影 by  DSC-WX220, SONY
1
10/1 10:17
まだ先は長いぞ!
2017年10月01日 10:20撮影 by  DSC-WX220, SONY
1
10/1 10:20
まだ先は長いぞ!
2017年10月01日 10:21撮影 by  DSC-WX220, SONY
3
10/1 10:21
2017年10月01日 10:38撮影 by  DSC-WX220, SONY
2
10/1 10:38
2017年10月01日 10:39撮影 by  DSC-WX220, SONY
3
10/1 10:39
2017年10月01日 10:40撮影 by  DSC-WX220, SONY
2
10/1 10:40
2017年10月01日 10:43撮影 by  DSC-WX220, SONY
3
10/1 10:43
大障子ノ頭!
2017年10月01日 11:02撮影 by  DSC-WX220, SONY
3
10/1 11:02
大障子ノ頭!
2017年10月01日 11:15撮影 by  DSC-WX220, SONY
2
10/1 11:15
大障子避難小屋
2017年10月01日 11:18撮影 by  DSC-WX220, SONY
1
10/1 11:18
大障子避難小屋
小障子ノ頭!もう少しファイト!
2017年10月01日 11:33撮影 by  DSC-WX220, SONY
5
10/1 11:33
小障子ノ頭!もう少しファイト!
2017年10月01日 11:35撮影 by  DSC-WX220, SONY
1
10/1 11:35
2017年10月01日 11:39撮影 by  DSC-WX220, SONY
1
10/1 11:39
2017年10月01日 11:41撮影 by  DSC-WX220, SONY
2
10/1 11:41
2017年10月01日 11:42撮影 by  DSC-WX220, SONY
1
10/1 11:42
オジカ沢ノ頭避難小屋
2017年10月01日 12:10撮影 by  DSC-WX220, SONY
1
10/1 12:10
オジカ沢ノ頭避難小屋
振り返るとよく歩いてきたなぁ〜
2017年10月01日 12:14撮影 by  DSC-WX220, SONY
3
10/1 12:14
振り返るとよく歩いてきたなぁ〜
オジカ沢ノ頭!
2017年10月01日 12:14撮影 by  DSC-WX220, SONY
2
10/1 12:14
オジカ沢ノ頭!
やったぁ〜。肩の小屋が見えたぁ!
途中お会いした同じコースのご夫婦と喜びました。
2017年10月01日 12:21撮影 by  DSC-WX220, SONY
7
10/1 12:21
やったぁ〜。肩の小屋が見えたぁ!
途中お会いした同じコースのご夫婦と喜びました。
2017年10月01日 12:34撮影 by  DSC-WX220, SONY
1
10/1 12:34
2017年10月01日 12:45撮影 by  DSC-WX220, SONY
2
10/1 12:45
あまりにもきれいで何度も撮ります!
だんだん紅葉も鮮やかになってきました。
2017年10月01日 12:59撮影 by  DSC-WX220, SONY
4
10/1 12:59
あまりにもきれいで何度も撮ります!
だんだん紅葉も鮮やかになってきました。
2017年10月01日 13:01撮影 by  DSC-WX220, SONY
2
10/1 13:01
2017年10月01日 13:05撮影 by  DSC-WX220, SONY
2
10/1 13:05
肩の小屋に到着!紅葉シーズンとても混んでいました。
去年縦走時に初一人山小屋泊で小屋のご夫婦に親切にしていただきました。感謝です。
2017年10月01日 13:20撮影 by  DSC-WX220, SONY
3
10/1 13:20
肩の小屋に到着!紅葉シーズンとても混んでいました。
去年縦走時に初一人山小屋泊で小屋のご夫婦に親切にしていただきました。感謝です。
2017年10月01日 13:26撮影 by  DSC-WX220, SONY
1
10/1 13:26
2017年10月01日 13:34撮影 by  DSC-WX220, SONY
4
10/1 13:34
トマノ耳とオキノ耳両方頑張って山頂行きました!はたして17時までに下山できるのか!?なぜなら肩の小屋にリュックをデポしてしまった。痛いロスタイム!
同じコースのご夫婦に励まされ、気を取り直し、何とかなるさ!と気持ちを切り替え、いざ下山!
2017年10月01日 13:48撮影 by  DSC-WX220, SONY
6
10/1 13:48
トマノ耳とオキノ耳両方頑張って山頂行きました!はたして17時までに下山できるのか!?なぜなら肩の小屋にリュックをデポしてしまった。痛いロスタイム!
同じコースのご夫婦に励まされ、気を取り直し、何とかなるさ!と気持ちを切り替え、いざ下山!
2017年10月01日 13:48撮影 by  DSC-WX220, SONY
1
10/1 13:48
2017年10月01日 13:48撮影 by  DSC-WX220, SONY
2
10/1 13:48
心細い人気のない西黒尾根。必死です。なので数少ない写真。
2017年10月01日 15:17撮影 by  DSC-WX220, SONY
4
10/1 15:17
心細い人気のない西黒尾根。必死です。なので数少ない写真。
気が抜けない下山です。
鎖場では、数人ご一緒になり少し安心感が。
2017年10月01日 15:31撮影 by  DSC-WX220, SONY
3
10/1 15:31
気が抜けない下山です。
鎖場では、数人ご一緒になり少し安心感が。
間に合うか!とひやひやしましたがなんと西黒尾根を3時間きって下山できました。限界突破したぞ!
縦走できたことで感激の涙が!やった〜!!
2017年10月01日 16:50撮影 by  DSC-WX220, SONY
7
10/1 16:50
間に合うか!とひやひやしましたがなんと西黒尾根を3時間きって下山できました。限界突破したぞ!
縦走できたことで感激の涙が!やった〜!!
撮影機器:

感想

 初単独谷川岳主脈縦走(平標山登山口〜西黒尾)にチャレンジしました!今回の決断ができたのも昨年の10月に縦走初挑戦があったからだと思っています。1泊2日で西黒尾根から肩の小屋宿泊し翌日平標登山口までのコースでした。その際に、仲間が時間差で前後から追いかけてくれたので、一人で歩いていてもとても安心感がありその経験があったからこそです。
今回は、初車中泊、初3時台の暗闇の山歩き、初西黒尾根下り!初めてばかりのドキドキの縦走チャレンジでした。
30日は、雪ささの湯でゆっくり温泉に入った後、平標駐車場に行くと十数台すでに停まっていました。トイレはとてもきれいでした。初車中泊は、キャンプ用のマットと寝袋で想像以上に快適睡眠がとれました。
 3時30分いざ!ヘッテンをつけて暗闇の山に向かってスタートです。
「こわーい!」と独り言を言いながらライトが付いた場所のみ集中しひたすら登ります。ふと夜空を見上げると満点の星が見えたので思わず一瞬ライトを消して見とれてしまいました(怖いと言いながらもなかなか余裕な私⁉)。手ごわい上りでしたが、平標山に向かう途中でしらじら夜が明けてきてなんだかほっとしました。数人の方がすでに上から下りてきました。
仙ノ倉で、平標山ノ家から来たお兄さんと会いました。縦走に初チャレンジということで稜線を見て「気が遠くなりますね。」と話しましたが、そのあと軽やかにあっという間に姿が見えなくなりました。さすが若者!
仙ノ倉山からだんだんと風が強くなってきました。アップダウンにだんだんやられてきましたが、お天気は雲一つない快晴できれいに見える紅葉の稜線をうっとり眺めると再び「よし!行くぞ!」という気持ちになりました。
突風の中、万太郎山挑み、やっとの思いで山頂にたどり着いたところ、笑顔で「お疲れ様!」と年配の男性が声をかけてくれ思わずこちらも笑顔になりました。吾策新道から登ってきたとのことでした。
大障子避難小屋付近で同じコースのご夫婦に出会います。電車の時間に間に合うように下山できるか心配でしたが、「間に合いますよ!」というプラスの言葉にとても励まされました。「よし!やれるところまでやってみよう!」と前向きになりました。感謝です。
オジカ沢ノ頭でようやく肩の小屋が見えました。やった〜!感激です。
そこから下りの岩場もありひやひやしましたが、何とか肩の小屋にたどり着けました!昨年西黒尾根からの初主脈縦走の際に泊まらせていただき、親切にしていただきました。
今回下山が、初西黒尾根のコースだったので下山の時間が間に合うか心配でしたが、やはりここはトマとオキ両方山頂を踏むぞ!と意を決して両方行きました。その際、うっかりミスでリュックを肩の小屋にデポしてしまい小屋までの往復が今の疲れ切った体にはロスタイム!はらはらしながら、まぁ何とかなあるさ!やるだけやってみよう!と腹を決め下山しました。なかなかの蛇紋岩は滑りやすいですが、安全第1とつぶやきながら慎重に岩場を進みました。それまであまり人がいなかったのですが、やや難しい鎖場の時に何人かの人が順番待ちをしており岩場があまり得意でない私の姿を見るに見かねたのか、先に降りていたお兄さんが誘導してくれました。感謝です。
樹林帯に入ると電車の時間に間に合いたい一心で、一気にスピードを上げてなんと予想以上のタイムで下山でき自分でもびっくりでした。限界は自分の頭で決めてしまっているだけでピンチはチャンス!なんだなぁと実感しました。下山できた感激で涙が出てきました。
ベースプラザのあたりで、同じコースのご夫婦を見かけて遠くから手を振り無事を知らせました。もはやこちらが勝手に同じ運命共同体感覚でした。感謝です。
ほっとしたら急に足が痛くなりゆっくり歩いていたところ、急に車が止まり「車に乗って行ったら?」と親切に声をかけてくださる年配のご夫婦に会いました。土合駅まで送ってくださり感謝です。
後から土合駅までが主脈縦走という考え方もあると聞き、そうなんだ!とびっくりしました。今回私の中では、西黒尾根を下山した時が完全に達成感でした。そしてご好意に素直に感謝して、次回チャレンジすることがあれば、次こそは駅まで歩くぞ!と誓いました。
無事17:58分の越後湯沢行きの電車に乗ることができました。駅そばを同じコースのご夫婦と一緒に食べ、バスの中でも山の話で盛り上がり楽しかったです。結局平標山登山口からの同じコースにチャレンジしたのは、3人だけだったようでした。
帰りは雪ささの湯でゆっくり入り帰りました。
一生忘れられない体験ができた濃厚な一日でした。仲間からのラインの励ましや人との出会いに感謝です。
チャレンジできて本当に良かったです!









お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:552人

コメント

単独挑戦、達成おめでとうございます。
お天気の良い日に主脈縦走できて、良かったですね。
大変、お疲れさまでした。
感激です。
主脈の美しさは最高でしたか?

歩きやすい条件は、お天気、気温、日照時間です。
条件も丁度良く、天が味方をしてくれました。
mmちゃんの心がけの良さですね。
素晴らしい挑戦に改めて敬服致します。
2017/10/5 16:35
Re: 単独挑戦、達成おめでとうございます。
nadesikoさんコメントありがとうございます。
そしていつも成長を見守っていただけているおかげで今回のチャレンジができましたことに感謝です。限界突破の先に得られたものが何より人生の宝物です。
そして主脈の美しさが最高でした!
2017/10/7 11:17
初単独谷川主脈縦走達成おめでとう!
mmちゃん、また1つ大きなチャレンジ達成おめでとうございます。
そして本当にお疲れ様でしたm(_ _)m!
自然の厳しさ美しさ、人の温かさ、そして自分との対話と闘い。
前へ前へ進む姿に胸が熱くなりました。
素晴らしい体験をシェアしてくれてありがとう\(^_^)/
2017/10/5 20:26
Re: 初単独谷川主脈縦走達成おめでとう!
taka_kさん、応援ありがとうございます!
そして昨年の応援があったからこそだと思っています。
今度一緒に体験して感動をシェアしませんか?
2017/10/7 11:22
お疲れ様でした!
稜線でお会いした運命共同体のkomainuです!(妻の方です)
お互いヤマレコユーザーだったようですね!
taka mm さんとお話し出来て
とっても楽しい山行となり感謝しております。

充実感と達成感いっぱいのコースでしたね

平標山は花の時期も素晴らしいです
夏の時期に一緒に平標山行けるといいなあ〜と思ったり

又お会いできること楽しみにしています!

有難うございました。
2017/10/6 12:56
Re: お疲れ様でした!
komainuさん!またヤマレコで出会えて感激です!コメント嬉しいです。
ヤマレコを書きながらユーザーさんで読んでいただけたら嬉しいなぁと思っていました。やった〜!!
お二人に巡り合えて、私は勝手に運命共同体と思い、山行中や下山後感動をシェアさせていただき本当に楽しい山行になりました。越語湯沢駅の蕎麦おいしかったですね!そしてバスの中の色々な山のお話もとても楽しく参考になりました。また御一緒出来たらうれしいです!
ありがとうございました。
2017/10/7 11:33
念願の谷川連峰主脈縦走日帰り! お め で と う(^-^)
天気も良く素晴らしい絶景稜線の中、
疲労感を味わいながら歩いた事かと思います。

前回mmちゃんとの時間差コースと違って、
逆向きでの単独縦走だったので、
万太郎山と小障子の登り返しが難関だったのでは!
最後の西黒尾根の下りは意外と長く感じた事と思います。

このコースは体力はもちろんですが、
一番大事なのは強い精神力だと思います
日々成長していくmmちゃんを陰ながら応援しています。

By ゆうやけ!
2017/10/7 9:58
Re: 念願の谷川連峰主脈縦走日帰り! お め で と う(^-^)
Sunset33さん、コメントありがとうございます。
いつも温かく見守っていただきありがとうございます。
昨年の応援があったからこそだと思っております。
おっしゃる通り万太郎と小障子がかなりきつかったです。西黒尾根は岩場の怖さと、電車の時間に間に合うか?と必死すぎてあまり時間を感じませんでした。
本当に精神力を鍛えられたチャレンジでした。
いつも応援していただきありがとうございます!
2017/10/7 11:42
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 谷川・武尊 [日帰り]
谷川岳主脈ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら