いざ谷川主脈縦走!平標登山口から西黒尾根
- GPS
- --:--
- 距離
- 19.0km
- 登り
- 2,125m
- 下り
- 2,298m
コースタイム
- 山行
- 13:35
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 13:35
天候 | 晴れ 風強い |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
1日下山後土合駅〜越後湯沢〜バスで平標山登山口 |
その他周辺情報 | 平標山登山口から5分ぐらいの場所に、雪ささの湯があります。前泊前と登山後に入れました。21時までやっていました。 |
写真
感想
初単独谷川岳主脈縦走(平標山登山口〜西黒尾)にチャレンジしました!今回の決断ができたのも昨年の10月に縦走初挑戦があったからだと思っています。1泊2日で西黒尾根から肩の小屋宿泊し翌日平標登山口までのコースでした。その際に、仲間が時間差で前後から追いかけてくれたので、一人で歩いていてもとても安心感がありその経験があったからこそです。
今回は、初車中泊、初3時台の暗闇の山歩き、初西黒尾根下り!初めてばかりのドキドキの縦走チャレンジでした。
30日は、雪ささの湯でゆっくり温泉に入った後、平標駐車場に行くと十数台すでに停まっていました。トイレはとてもきれいでした。初車中泊は、キャンプ用のマットと寝袋で想像以上に快適睡眠がとれました。
3時30分いざ!ヘッテンをつけて暗闇の山に向かってスタートです。
「こわーい!」と独り言を言いながらライトが付いた場所のみ集中しひたすら登ります。ふと夜空を見上げると満点の星が見えたので思わず一瞬ライトを消して見とれてしまいました(怖いと言いながらもなかなか余裕な私⁉)。手ごわい上りでしたが、平標山に向かう途中でしらじら夜が明けてきてなんだかほっとしました。数人の方がすでに上から下りてきました。
仙ノ倉で、平標山ノ家から来たお兄さんと会いました。縦走に初チャレンジということで稜線を見て「気が遠くなりますね。」と話しましたが、そのあと軽やかにあっという間に姿が見えなくなりました。さすが若者!
仙ノ倉山からだんだんと風が強くなってきました。アップダウンにだんだんやられてきましたが、お天気は雲一つない快晴できれいに見える紅葉の稜線をうっとり眺めると再び「よし!行くぞ!」という気持ちになりました。
突風の中、万太郎山挑み、やっとの思いで山頂にたどり着いたところ、笑顔で「お疲れ様!」と年配の男性が声をかけてくれ思わずこちらも笑顔になりました。吾策新道から登ってきたとのことでした。
大障子避難小屋付近で同じコースのご夫婦に出会います。電車の時間に間に合うように下山できるか心配でしたが、「間に合いますよ!」というプラスの言葉にとても励まされました。「よし!やれるところまでやってみよう!」と前向きになりました。感謝です。
オジカ沢ノ頭でようやく肩の小屋が見えました。やった〜!感激です。
そこから下りの岩場もありひやひやしましたが、何とか肩の小屋にたどり着けました!昨年西黒尾根からの初主脈縦走の際に泊まらせていただき、親切にしていただきました。
今回下山が、初西黒尾根のコースだったので下山の時間が間に合うか心配でしたが、やはりここはトマとオキ両方山頂を踏むぞ!と意を決して両方行きました。その際、うっかりミスでリュックを肩の小屋にデポしてしまい小屋までの往復が今の疲れ切った体にはロスタイム!はらはらしながら、まぁ何とかなあるさ!やるだけやってみよう!と腹を決め下山しました。なかなかの蛇紋岩は滑りやすいですが、安全第1とつぶやきながら慎重に岩場を進みました。それまであまり人がいなかったのですが、やや難しい鎖場の時に何人かの人が順番待ちをしており岩場があまり得意でない私の姿を見るに見かねたのか、先に降りていたお兄さんが誘導してくれました。感謝です。
樹林帯に入ると電車の時間に間に合いたい一心で、一気にスピードを上げてなんと予想以上のタイムで下山でき自分でもびっくりでした。限界は自分の頭で決めてしまっているだけでピンチはチャンス!なんだなぁと実感しました。下山できた感激で涙が出てきました。
ベースプラザのあたりで、同じコースのご夫婦を見かけて遠くから手を振り無事を知らせました。もはやこちらが勝手に同じ運命共同体感覚でした。感謝です。
ほっとしたら急に足が痛くなりゆっくり歩いていたところ、急に車が止まり「車に乗って行ったら?」と親切に声をかけてくださる年配のご夫婦に会いました。土合駅まで送ってくださり感謝です。
後から土合駅までが主脈縦走という考え方もあると聞き、そうなんだ!とびっくりしました。今回私の中では、西黒尾根を下山した時が完全に達成感でした。そしてご好意に素直に感謝して、次回チャレンジすることがあれば、次こそは駅まで歩くぞ!と誓いました。
無事17:58分の越後湯沢行きの電車に乗ることができました。駅そばを同じコースのご夫婦と一緒に食べ、バスの中でも山の話で盛り上がり楽しかったです。結局平標山登山口からの同じコースにチャレンジしたのは、3人だけだったようでした。
帰りは雪ささの湯でゆっくり入り帰りました。
一生忘れられない体験ができた濃厚な一日でした。仲間からのラインの励ましや人との出会いに感謝です。
チャレンジできて本当に良かったです!
お天気の良い日に主脈縦走できて、良かったですね。
大変、お疲れさまでした。
感激です。
主脈の美しさは最高でしたか?
歩きやすい条件は、お天気、気温、日照時間です。
条件も丁度良く、天が味方をしてくれました。
mmちゃんの心がけの良さですね。
素晴らしい挑戦に改めて敬服致します。
nadesikoさんコメントありがとうございます。
そしていつも成長を見守っていただけているおかげで今回のチャレンジができましたことに感謝です。限界突破の先に得られたものが何より人生の宝物です。
そして主脈の美しさが最高でした!
mmちゃん、また1つ大きなチャレンジ達成おめでとうございます。
そして本当にお疲れ様でしたm(_ _)m!
自然の厳しさ美しさ、人の温かさ、そして自分との対話と闘い。
前へ前へ進む姿に胸が熱くなりました。
素晴らしい体験をシェアしてくれてありがとう\(^_^)/
taka_kさん、応援ありがとうございます!
そして昨年の応援があったからこそだと思っています。
今度一緒に体験して感動をシェアしませんか?
稜線でお会いした運命共同体のkomainuです!(妻の方です)
お互いヤマレコユーザーだったようですね!
taka mm さんとお話し出来て
とっても楽しい山行となり感謝しております。
充実感と達成感いっぱいのコースでしたね
平標山は花の時期も素晴らしいです
夏の時期に一緒に平標山行けるといいなあ〜と思ったり
又お会いできること楽しみにしています!
有難うございました。
komainuさん!またヤマレコで出会えて感激です!コメント嬉しいです。
ヤマレコを書きながらユーザーさんで読んでいただけたら嬉しいなぁと思っていました。やった〜!!
お二人に巡り合えて、私は勝手に運命共同体と思い、山行中や下山後感動をシェアさせていただき本当に楽しい山行になりました。越語湯沢駅の蕎麦おいしかったですね!そしてバスの中の色々な山のお話もとても楽しく参考になりました。また御一緒出来たらうれしいです!
ありがとうございました。
天気も良く素晴らしい絶景稜線の中、
疲労感を味わいながら歩いた事かと思います。
前回mmちゃんとの時間差コースと違って、
逆向きでの単独縦走だったので、
万太郎山と小障子の登り返しが難関だったのでは!
最後の西黒尾根の下りは意外と長く感じた事と思います。
このコースは体力はもちろんですが、
一番大事なのは強い精神力だと思います
日々成長していくmmちゃんを陰ながら応援しています。
By ゆうやけ!
Sunset33さん、コメントありがとうございます。
いつも温かく見守っていただきありがとうございます。
昨年の応援があったからこそだと思っております。
おっしゃる通り万太郎と小障子がかなりきつかったです。西黒尾根は岩場の怖さと、電車の時間に間に合うか?と必死すぎてあまり時間を感じませんでした。
本当に精神力を鍛えられたチャレンジでした。
いつも応援していただきありがとうございます!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する