ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1296617
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八幡平・岩手山・秋田駒

『南八幡平県境稜線』黄金色の草原『大白森・小白森』

2017年10月28日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:08
距離
11.0km
登り
677m
下り
666m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:03
休憩
1:01
合計
5:04
6:22
68
7:30
7:32
20
7:52
7:54
33
8:27
8:29
4
8:33
9:18
3
大白森北(休憩)
9:21
38
9:59
10:08
18
10:26
10:27
59
11:26
青い空に黄金色の草原・・・最高に気持ちよかった
天候 晴れ、稜線部は風が強く寒い
過去天気図(気象庁) 2017年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
秋田市(自宅)〜秋田市道〜国道13号〜県道秋田岩見船岡線〜秋田中央広域農道〜国道46号〜国道341号〜県道駒ヶ岳線〜県道西山生保内線〜仙北市道〜林道
※秋田市(自宅)から鶴の湯登山口まで約85辧 〔1時間20分
コース状況/
危険箇所等
※危険箇所は特になし、道標もある。下山時、蟹場温泉との分岐注意
※県境稜線上(鶴の湯分岐〜小白森〜大白森)は湿地が多く、泥濘個所多数あり、歩行時注意
※金取坂水場・・・期待できない
その他周辺情報 温泉多数・・・温泉天国
湯ノ沢林道分岐の標柱、クマは優しいのに・・・かわいそう
2017年10月28日 06:29撮影 by  PENTAX Optio RS1500, PENTAX
18
10/28 6:29
湯ノ沢林道分岐の標柱、クマは優しいのに・・・かわいそう
金取坂の水場は期待できない
2017年10月28日 06:59撮影 by  PENTAX Optio RS1500, PENTAX
2
10/28 6:59
金取坂の水場は期待できない
金取坂を登ると県境稜線が見えた。ピークは1101ピーク
2017年10月28日 07:15撮影 by  PENTAX Optio RS1500, PENTAX
13
10/28 7:15
金取坂を登ると県境稜線が見えた。ピークは1101ピーク
鶴ノ湯分岐の標柱、県境稜線を行く
2017年10月28日 07:30撮影 by  PENTAX Optio RS1500, PENTAX
4
10/28 7:30
鶴ノ湯分岐の標柱、県境稜線を行く
見上げるとブナと青い空
2017年10月28日 07:38撮影 by  PENTAX Optio RS1500, PENTAX
14
10/28 7:38
見上げるとブナと青い空
きれいな空だ
2017年10月28日 07:39撮影 by  PENTAX Optio RS1500, PENTAX
6
10/28 7:39
きれいな空だ
小白森山頂に到着
2017年10月28日 07:53撮影 by  PENTAX Optio RS1500, PENTAX
10
10/28 7:53
小白森山頂に到着
小白森山頂湿原
2017年10月28日 07:54撮影 by  PENTAX Optio RS1500, PENTAX
10
10/28 7:54
小白森山頂湿原
大白森の湿原に到着、振り返ると秋田駒ケ岳と小白森
2017年10月28日 08:25撮影 by  PENTAX Optio RS1500, PENTAX
29
10/28 8:25
大白森の湿原に到着、振り返ると秋田駒ケ岳と小白森
東側は黄金色の先に岩手山
2017年10月28日 08:25撮影 by  PENTAX Optio RS1500, PENTAX
32
10/28 8:25
東側は黄金色の先に岩手山
逆光の乳頭山、笊森山、湯森山・・・
2017年10月28日 08:25撮影 by  PENTAX Optio RS1500, PENTAX
13
10/28 8:25
逆光の乳頭山、笊森山、湯森山・・・
その先は秋田駒ケ岳
2017年10月28日 08:27撮影 by  PENTAX Optio RS1500, PENTAX
36
10/28 8:27
その先は秋田駒ケ岳
山頂に到着、三角点はこの湿原の先、立入禁止
自撮(影)
2017年10月28日 08:27撮影 by  PENTAX Optio RS1500, PENTAX
27
10/28 8:27
山頂に到着、三角点はこの湿原の先、立入禁止
自撮(影)
北側は黄金色の先に曲崎山、その先は八幡平
2017年10月28日 08:29撮影 by  PENTAX Optio RS1500, PENTAX
30
10/28 8:29
北側は黄金色の先に曲崎山、その先は八幡平
東は岩手山
2017年10月28日 08:30撮影 by  PENTAX Optio RS1500, PENTAX
15
10/28 8:30
東は岩手山
少し北側の木道上の灌木帯で大休止(エネルギー補給と眺望)
2017年10月28日 08:43撮影 by  PENTAX Optio RS1500, PENTAX
8
10/28 8:43
少し北側の木道上の灌木帯で大休止(エネルギー補給と眺望)
曲崎山(中央手前)と八幡平
2017年10月28日 09:18撮影 by  PENTAX Optio RS1500, PENTAX
11
10/28 9:18
曲崎山(中央手前)と八幡平
裏岩手縦走路
2017年10月28日 09:18撮影 by  PENTAX Optio RS1500, PENTAX
20
10/28 9:18
裏岩手縦走路
草原の先は森吉山
2017年10月28日 09:19撮影 by  PENTAX Optio RS1500, PENTAX
18
10/28 9:19
草原の先は森吉山
再び大白森山頂
2017年10月28日 09:22撮影 by  PENTAX Optio RS1500, PENTAX
11
10/28 9:22
再び大白森山頂
北側を振り返る・・・きれいな草原と青い空
2017年10月28日 09:22撮影 by  PENTAX Optio RS1500, PENTAX
8
10/28 9:22
北側を振り返る・・・きれいな草原と青い空
見上げると・・・青い空
2017年10月28日 09:23撮影 by  PENTAX Optio RS1500, PENTAX
14
10/28 9:23
見上げると・・・青い空
南側は雲が多い、秋田駒ケ岳の稜線を雲が越えてきた
2017年10月28日 09:24撮影 by  PENTAX Optio RS1500, PENTAX
17
10/28 9:24
南側は雲が多い、秋田駒ケ岳の稜線を雲が越えてきた
秋田駒ケ岳〜乳頭山の稜線には雲が・・・
2017年10月28日 09:27撮影 by  PENTAX Optio RS1500, PENTAX
13
10/28 9:27
秋田駒ケ岳〜乳頭山の稜線には雲が・・・
大白森はこの天気・・・
2017年10月28日 09:27撮影 by  PENTAX Optio RS1500, PENTAX
15
10/28 9:27
大白森はこの天気・・・
さぁ下ろう・・・秋田駒ケ岳と小白森
2017年10月28日 09:28撮影 by  PENTAX Optio RS1500, PENTAX
14
10/28 9:28
さぁ下ろう・・・秋田駒ケ岳と小白森
大白森から下りの笹薮で見上げると青い空
2017年10月28日 09:34撮影 by  PENTAX Optio RS1500, PENTAX
8
10/28 9:34
大白森から下りの笹薮で見上げると青い空
再び小白森に到着
2017年10月28日 10:00撮影 by  PENTAX Optio RS1500, PENTAX
4
10/28 10:00
再び小白森に到着
小白森の山頂湿原
2017年10月28日 10:02撮影 by  PENTAX Optio RS1500, PENTAX
7
10/28 10:02
小白森の山頂湿原
下山中・・・1101ピーク
2017年10月28日 10:51撮影 by  PENTAX Optio RS1500, PENTAX
5
10/28 10:51
下山中・・・1101ピーク
湯ノ沢林道分岐に到着・・・静かでいい山でした
2017年10月28日 11:21撮影 by  PENTAX Optio RS1500, PENTAX
4
10/28 11:21
湯ノ沢林道分岐に到着・・・静かでいい山でした
蟹場温泉と鶴ノ湯温泉の分岐標柱
2017年10月28日 11:21撮影 by  PENTAX Optio RS1500, PENTAX
2
10/28 11:21
蟹場温泉と鶴ノ湯温泉の分岐標柱
美しい赤沢の渓畔林
2017年10月28日 11:25撮影 by  PENTAX Optio RS1500, PENTAX
4
10/28 11:25
美しい赤沢の渓畔林
気持ちのいい道を行く
2017年10月28日 11:25撮影 by  PENTAX Optio RS1500, PENTAX
6
10/28 11:25
気持ちのいい道を行く
見上げると見事な紅葉
2017年10月28日 11:28撮影 by  PENTAX Optio RS1500, PENTAX
17
10/28 11:28
見上げると見事な紅葉
神社で2礼2拍手1礼し、登山口に到着
2017年10月28日 11:29撮影 by  PENTAX Optio RS1500, PENTAX
9
10/28 11:29
神社で2礼2拍手1礼し、登山口に到着
鶴ノ湯温泉は観光客でにぎわう
2017年10月28日 11:29撮影 by  PENTAX Optio RS1500, PENTAX
6
10/28 11:29
鶴ノ湯温泉は観光客でにぎわう
今日も愛車に到着
2017年10月28日 11:30撮影 by  PENTAX Optio RS1500, PENTAX
11
10/28 11:30
今日も愛車に到着
帰宅途中・・・車窓から美しい紅葉
2017年10月28日 12:32撮影 by  PENTAX Optio RS1500, PENTAX
23
10/28 12:32
帰宅途中・・・車窓から美しい紅葉
帰宅途中・・・車窓から美しい紅葉
2017年10月28日 12:32撮影 by  PENTAX Optio RS1500, PENTAX
20
10/28 12:32
帰宅途中・・・車窓から美しい紅葉
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル ズボン 靴下 グローブ 予備手袋 防寒着 雨具 マフラー ネックウォーマー ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ガスカートリッジ コンロ コッヘル 食器 ライター 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 針金 常備薬 ロールペーパー 携帯 時計 サングラス タオル ナイフ カメラ ポール
共同装備
なし
備考 特になし

感想

 当初の計画では大白森から大白森山荘、大沢森を経て、南八幡平県境縦走路の中間に位置する名峰『曲崎山』を目指す予定であった・・・往復22キロ程度の距離、時間は10時間ちょっとと推定した。起床時間も問題なく、4時30分過ぎには自宅を出発し、途中、Lawsonでぼだっこのにぎりままなどを仕入れ・・・ほぼ予定通りに鶴ノ湯温泉に到着した。なぜ・・・曲崎山を諦めたのか・・・理由は???このヤマレコを・・・

 八幡平〜乳頭山〜秋田駒ヶ岳への『南八幡平県境縦走路』の途中・・・広大な湿原が拡がる山域がある。標高1215.6mの大白森である。手前の小白森と併せて静かな山旅が満喫できる山域である。さらにその先には特徴的なピークを抱く『曲崎山』がある。標高は1333.9m、大深岳〜乳頭山間の縦走路で最も高いピークである。
 ずっと以前・・・小和瀬水系の中ノ又沢を釣り上がった時に特徴的な曲崎山の山頂を見たことがある・・・また、これもずっと以前、八幡平から秋田駒ヶ岳を縦走したとき、疲れた体で急登の斜面で苦労した記憶がある。あの山にまた行ってみたい・・・登山口は乳頭温泉郷の核となる鶴ノ湯温泉からである。
 登山口〜大白森山頂までは約5辧△気蕕剖丙蟷海泙任6kmちょっと・・・午前11時までは前進し、何かあれば大白森山荘へ避難ということで・・・とりあえず大白森を目指すことにした。

 鶴ノ湯温泉の駐車場にクルマを停めて、いよいよ登山開始・・・神社の鳥居が登山口である。神社で2礼2拍手1礼し、登山の無事を祈った。
 そして、蟹場温泉への道を分けると林道に出る。ここから左に行くとすぐに、湯ノ沢林道分岐である。ここからは稜線上の登山道を行く。杉からカラマツに変わり、金取坂の登りにかかる・・・坂の途中の水場は枯れていて期待できない。周囲が湿っているのでパイプの接続の問題なのだろうか・・・。
 金取坂の急登を越えて振り返ると秋田駒ヶ岳や田沢湖が光って見えた。ここからはブナの樹林を歩く・・・気持ちがいい登山道である。前方に県境稜線が見えてきた。1101ピークが確認できる。ほどなく、鶴の湯分岐(蟹場分岐)である。右は田代平を経て乳頭山へ約6劼瞭残である。
ところどころ・・・湿地帯があり、道が泥濘化しているが、それ以外は快適な登山道である。しばらく進み少し登り、木道を進むと小白森山頂である。ブナの道を下り、さらに急登を登り返すと大白森の広大な湿原に到着する。
 木道をゆっくりと進む・・・あたりの景色を楽しみながら・・・北側の稜線が綺麗である。空の青と黄金色の草原・・・素晴らしい景色である。
 ほどなく山頂に到着する。真の山頂は湿原の西端にある。しかし木道からの立ち入りは禁止されている。以前からだいぶ踏み跡がある・・・残念なことである。
 大白森は広大な高層湿原である。湿原と池塘・・・360度の眺望・・・・すばらしい眺めである。
 北は八幡平、岩手山へ続く縦走路には北から特徴的なピークの畚岳、諸桧岳、険阻森、大深岳、三ツ石山・・・岩手山・・・それに秋田駒ヶ岳への縦走路である関東森、八瀬森、曲崎山、大沢森が連なる。北西には森吉山、南には秋田駒ヶ岳・・・。
 エネルギーを補給したい。途中の登りでは風邪のせいか大量の汗をかいた。山頂は風が強く寒い・・・鼻水がしたたり落ちる・・・。 山頂北側の木道上の灌木帯で風をよけながら大休止し、エネルギーを補給し、眺望を楽しむ。しばらく休んでいると「曲崎山」への意欲が無くなっていった・・・今週は月曜日から火曜日、そして金曜日・・・出張で疲れたし・・・風邪もひいているし・・・ここから往復12kmぐらいさらに登山口までは5km以上はある。今日はここを終点とすることとした。決定・・・(笑)
 それにしてもいい天気である。雲がない・・・青い空である。こんないい天気なのに・・・大白森は今日も静かである。ランで滝ノ上から来られて北を目指した男性1名、下山時にあった方3名、下山時にちょっとご一緒した1名・・・であった。

あとは来た道を戻る。
大白森でしばらく眺望を愉しみ・・・・来た道を鶴ノ湯へと向かう。
あっという間に・・・小白森である。
枯葉のせいか・・・足下にタケノコ採りが捨てたゴミが見つからない・・・今日も回収を予定していたが回収するゴミを見つけることは出来なかった。いい傾向と理解したい・・・kamadamさんもゴミを回収していただいたようである。ありがたいことである。鶴ノ湯分岐(蟹場分岐)に到着、またブナの登山道を下る。金取坂を下り、林道の登山口を経て、蟹場の分岐を経て、神社で参拝し、出発点の鶴ノ湯温泉駐車場に到着する・・・・相棒、お待たせ。
 たまにはこのくらいの距離の登山もいいものである。距離と時間のせいか・・・踵も膝も今日は大丈夫である。
 車窓から美しい紅葉を愛でながら秋田への道を急いだ・・・途中46号の工事渋滞に捕まって・・・予定を大きく遅れて自宅へ到着した。休日の工事はやめてほしい・・・秋田▲興建設さん。発注元は国土○通省秋◇河川国▽事務所である。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2098人

コメント

指を咥えて
いいお天気でしたね。
自分はこんな日に仕事でした。

こんな天気なら少しぐらい風邪気味でも行っちゃいますね。
自分は、指を咥えて市内から太平山をながめてました。

乳頭から大白森を眺めてから、一度は行きたいと思いつつ未踏。
ここで星を眺めたらさぞかし綺麗だろうな〜と思いながら、雲一つない
750さんの写真を見させてもらいました。
小屋の様子はどうなのかな?気になるところです。
2017/10/28 22:42
風邪気味
todohLX さん、こんばんは。
コメントありがとうございます。

そうですね・・・いいお天気でしたね。
特に北側、午前中はいい感じのお天気でしたよ。
今日は仕事でしたか・・・残念でした。

9月の下旬からずっと風邪気味です。
和賀の時も今日も・・・風邪気味ですが・・・
やはり山の誘惑には勝てませんでした。

ぜひ、行ってみてください。
私はこの時期が好きでよくいきますが・・・
春はタケノコ族???で登山道がにきわいますので・・・

星ですか・・・いいですね。
山頂標識付近の木道にツェルトを張って眺めるのもいいでしょう・・・
小屋は4年位前に行っていますが・・・
こじんまりしたいい感じの小屋です。
2017/10/28 23:18
黄金色の草原
山頂が草原って、面白い山ですね。なんとも広大な景色です。
それに、周囲の名峰たちがぐるりと見えてそれもすごいなあ。
9月から風邪ですか(´・ω・`)長いですね。
わたしも毎年11月は腹筋鍛えられるくらい咳が続いて辛いのですが、長引くとしんどくないですか?大量の汗もかいていらっしゃるようですし。
ちょっとしつこい風邪のやろうが、一日も早く退散するよう願ってます。ご自愛くださいませ。
2017/10/29 1:20
肺炎
kimberliteさん、おはようございます。
コメントありがとうございます。

はい、山頂が水平にスパッと切られた感じですね。
この広大な草原が黄金色に染まるこの時期が大好きですね。
昨日はお天気も良く、北側の峰々が綺麗でしたよ。

そうなんです・・・・
9月に職場の若い者が肺炎になりまして・・・
職場で風邪が蔓延しました。
それ以降・・・ずっと体調不良です。
熱はありませんが・・・咳と鼻ですね。
齢はとりたくないものです。

当初は曲崎山を目指しましたが・・・
気力が途絶えてしまいました。
2017/10/29 9:22
Re: 肺炎
再び失礼します。
スパッと切れたような山頂と湿原。なんでこうなるのでしょうね。興味が湧きました。

あと、別件ですが!
レコにあげてない秋田駒の写真で、いいのがあったら、ぜひご紹介ください(^ ^)
2017/10/29 15:35
秋田駒ヶ岳の写真
kimberlite さん、こんにちは。
再びコメントありがとうございます。

そうですね・・・1200mあたりでナイフで切った感じですね。
地質・地形的にはどうなんでしょうか・・・・
この山の形成過程に興味が湧きますね。

はい、レコにあげてない秋田駒ケ岳の写真ですか???
秋田駒ヶ岳はいろいろとありますが・・・
どこの山のどんな写真が良いでしょうか???
季節的なものはいつの時期が良いでしょうか???
お知らせください。
2017/10/29 17:29
Re: 秋田駒ヶ岳の写真
初冬の雪景色が第一希望です(^ ^)
2017/10/29 21:33
雪景色
kimberlite さん、こんばんは。
またまたコメントありがとうございます。

初冬の雪景色ですね。
たぶんあると思いますので・・・
探してみます。

初冬の雪景色もいいものですよね。
2017/10/29 21:59
青空の大白森
天空の別天地、青空を背景に草紅葉がきれいですね〜

曲崎山周辺は笹が伸びていましたが、この夏、刈り払いがされたようですね。
人に会うことのまれな、深い森ですね。

昨年と今年、ゴミを大量に回収してきたのは、一般登山道からは離れた、タケノコ採りの入る尾根です。登山道にも、土に半分埋まったままの空き瓶がまだあります。来年以降の課題ですね。
2017/10/29 8:14
タケノコ族のマナー
kamadam さん、おはようございます。
コメントありがとうございます。

昨日は曲崎山を目指しました。
20年以上前に一度、縦走で通過しました。
記憶も定かでありませんが・・・
もう一度行ってみたいと思いました。

三年くらい前ですか・・・キノコ採りに大沢森まで行きましたが・・・
大白森山荘から北側は藪化が進行していましたね。
静かに山を楽しめる良い環境でした。
刈り払いがされたのであれば・・・
来年あたり、またチャレンジしてみます。

ゴミは・・・すみません。
落ち葉のせいですね。
探すことは出来ませんでした。
そうですね・・・タケノコ族のマナーが改善されたとは・・・
思われませんから。
ゴミの回収本当にご苦労さまでした。
2017/10/29 9:29
鼻水
750RSさん、こんにちは。大白森、小白森山、お疲れ様でした!
素晴らしい大湿原ですね!写真、楽しまさせていただきました。青空に黄金色の絨毯、遮るもののない眺望。これは歩きたくなりますねぇ

たまにはこれくらいの距離、ですか...750RSさん、流石です。ちなみに私はこのくらいの距離が圧倒的に多いです

ゴミ、私も帰りに拾おうと思うのですが、下山時は見逃すこと多々(涙)。小さなゴミは登りで拾いますが、流石にペットボトルは帰りに拾おう、と。で、見事に忘れます

鼻水の季節になりましたね。手袋が白くカピカピに。あ、風邪でしたか。。。流行ってきてますね。早い回復をお祈りしております
2017/10/29 17:35
高層湿原
yo-sha さん、こんばんは。
コメントありがとうございます。

大白森はこの季節がいん番好きです。
広大な黄金色の草原、青い空、すばらしい眺め・・・・
何とも言えません・・・
特に裏岩手縦走路の峰々・・・良いですよ。

南八幡平周辺は高層湿原が多いのですが・・・
大白森は特別規模が大きいです。

最近・・・長い距離を歩こうとする・・・
気力が薄れてきたように感じています。
やはり・・・齢は否めません。

kamadamさんのコメントにもありますが・・・
大白森に通じる登山道周辺は優良なタケノコ(ネマガリ)の産地です。
欲たがれ???人間がタケノコを採ってゴミを捨てていきます。
この周辺は国立公園区域内です・・・
すべての植物の採取を禁止すべきです。(また問題発言!!!)

災害以降・・・職場で風邪が流行しています。
疲れと寝不足で・・・私の部下20人くらいがやられてしまいました。
私も9月の下旬からずっと体調不良です。
(しかし、山には行っている???)
2017/10/29 18:17
お疲れさまでした!
3番写真すっかり葉っぱが落ち、枯淡の味わいを感じさせますねえ。
一度草紅葉の広がりのある大白森は訪れてみたいところですが、なかなか
これからこういったお天気の良い日が少なくなっていく季節でもありますので、土日ドピカーンを祈らないと
2017/10/29 20:18
大白森の醍醐味
yousaku さん、こんばんは。
コメントありがとうございます。

そうですね・・・・
標高的には800mあたりから上はすっかり葉を落として・・・
それはそれで味わいのある風情でしたね。
春の新緑もいいですが・・・
この時期の様子もなかなかいいものですね。

大白森はyousaku さんの方からもそんなに遠くはないと思いますが・・・
確かに・・・お天気が良くないと草紅葉は映えませんからね。
晴れて青い空に黄金色の草原・・・大白森の醍醐味ですね。

いよいよ11月になりますね。
お天気が 気になる時期になりましたね。
2017/10/29 20:59
ダイナミックな湿原ですね
冬将軍が徐々に近づいて来て行く場所が無くなって来ますね

このワンチャンスを逃すとしばらく・・・・・山に行けない自分は仕事してましたよ(涙)天気が土曜日良くて RSさん遠くの山々が見られて満足した事でしょう

この湿原の草紅葉いい感じですね・・・そのうち撮影する植物がなくなり(笑)雪しか撮らない日々が始まりますね
いい景色見ると最近泣けて来ます(笑)お疲れ様です〜〜
2017/10/30 7:54
初冠雪
remu77 さん、こんばんは。
コメントありがとうございます。

そうですね・・・
今日は寒かったですね・・・秋田市の太平山も雪が降ったようですよ。 初冠雪でしょうか???
確かに行く場所が無くなってきました。

土曜日はお仕事でしたか・・・
土曜日は北東北がまずまずのお天気だったようですね。北に行くほどいい感じだったようです。はい、裏岩手縦走路が綺麗で良かったですよ。
remu77 さんも是非、眺めに来てください。

私は大白森の草紅葉が大好きですよ。
青い空と黄金色の草原・・・美しい峰々・・・
これから撮影対象が植物から風景(雪??)になりますね。
次は雪山でしょうか・・・
もう少し秋を楽しみたいですね。
2017/10/30 21:21
お隣の山にいましたよ
750RSさん、こんにちは
私はお隣の秋田駒ヶ岳の男岳でまったり田沢湖見てましたよ。

この時期の大白森・小白森の湿原を見たいといつもいつも思っていたんで、RSさんの写真みて感激しています。来年はぜ写真撮りながら行きたいですね。

あの、草紅葉本当にひかれますね。

時間があれば、ぐるっと2泊3日か私の足なら3泊4日かけて、八幡平から、ゆっくり歩いてみたいですね。
2017/10/30 10:04
八幡平から
macky3 さん、こんばんは。
コメントありがとうございます。

そうでしたか・・・
秋田駒ヶ岳におられましたか・・・ようこそ秋田駒へ
お天気はどうでしたか???
大白森から眺めていると岩手側からガスが押し寄せていたようですが・・・
視界は良かったのでしょうか???

大白森は春も夏も良いと思いますが・・・
登山道がタケノコのメッカ的位置付けとなっていますので・・・
人ごみの嫌いな私の足は遠のきます。

草黄葉はお天気が良い日が似合います。
青い空に黄金色の草原・・・
是非、来てみてください。

八幡平からゆっくり・・・いいですね。
2017/10/30 21:26
そそられた小白森
こんばんは、何時もおそいコメントですみません。

青空に黄色い絨毯感動する光景です。それに紅葉も素晴らしく楽しませていただきました。

確か烏帽子岳直下田代平の山荘近くからも小白森見えますよね。
以前乳頭温泉へ下山する前に木道沿いの山野草を探しながら進んでいるとき平坦な広い草原が見えて雄大な景観に感動したしましたがなかなか行けません。

今後共遠征は出来ないので憧れてた景観を素敵な写真で満喫できて感謝してます。
2017/10/31 19:33
平坦な山頂
men-bou さん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
おそいコメントなんて気にしないでください。

そうですね・・・
青い空に黄金色の草原・・・感動しますね。
この時期が一番いい感じです。
紅葉は高原温泉〜スキー場のあたりが一番よかったですね。
まだまだ楽しめそうでしたが・・・
ここ二・三日のお天気でどうなったでしょうか・・・

そうですね・・・烏帽子岳(乳頭山)の山頂からも、田代平山荘までの下山路でも大白森・小白森がよく見えますよ。
山頂部が平坦な山ですからね・・・テーブルマウンテン????ですね。
春もいいと思いますが・・・
タケノコ採りで混んでいますので・・・なかなか行くことができません。

men-bou さん、ぜひ、遠征してみてください。
お待ちしています。
2017/10/31 22:10
はじめまして。こんばんは。
はじめまして。NIVEA- HEROと申します。
素晴らしい写真、見せてもらいました。
2017/11/20 18:53
写真
NIVEA-Hero さん、おはようございます。
コメントありがとうございます。
返信が遅くなって申し訳ありませんでした。

過分なお褒めのお言葉ありがとうございます。
バカチョン(死語??)で気ままに撮影しています。
なかなか自然のままの写真は写りませんね。(当たり前ですが)

大白森はこの季節が一番好きです。
春もいいですが・・・
登山道がたけのこ採りで賑わいます。

NIVEA-Hero さん。
ぜひ、お越しください。
2017/11/22 8:08
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら