ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 131177
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂

剣ヶ峰で頭ゴツンの富士山 【富士宮口】

2011年08月31日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
17:33
距離
9.5km
登り
1,430m
下り
1,412m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

6:23新五合目 -6:42 六合目 雲海荘 -7:26新七合目 御来光山荘 -8:08元祖七合目 山口山荘 -8:50八合目 -9:32万年雪山荘 -10:16九合五勺 胸突山荘 -11:15富士宮口山頂 -11:35剣ヶ峰
-11:51富士宮口山頂 -12:11九合五勺 胸突山荘 -13:48新七合目 御来光山荘 -14:16宝永山荘 -14:27新五合目
天候 曇り・雨
過去天気図(気象庁) 2011年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
マイカー規制終了の富士宮口無料駐車場
コース状況/
危険箇所等
【新五合目〜六合目】
高山植物が見れます。登山口のトイレは利用しましたが、スタート直後に製作費2億円のトイレが有ります。

【六合目〜富士宮口山頂】
山小屋の半分は営業終了していました。全体的に火山灰系なので歩きにくいです。
下山は、石などが濡れていて非常に滑りやすいです。
また、落石注意の看板が至る所にあります。過去にお亡くなりの方もいるので注意しながら登ります。
9.5合目のトイレは200円のオートロックタイプ。

【山頂〜剣ヶ峰】
ザックデポし気分は比較的楽でした。剣ヶ峰展望台の柱に頭をぶつけないように注意して下さい。その柱には、色が付き分かりやすくなっています。
予約できる山小屋
八合目池田館
ファイル
富士山富士宮口コースMAP
(更新時刻:2011/09/02 09:46)
富士宮口からスタート
2011年08月31日 06:23撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
8/31 6:23
富士宮口からスタート
ブルーのラインで往復します。
2011年08月31日 21:55撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
8/31 21:55
ブルーのラインで往復します。
初めの一歩
2011年08月31日 06:24撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
8/31 6:24
初めの一歩
ヒメシャジン
2011年08月31日 06:24撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
1
8/31 6:24
ヒメシャジン
ロープが有り分かりやすい登山道
2011年08月31日 06:27撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
8/31 6:27
ロープが有り分かりやすい登山道
アキノキリンソウ(秋の麒麟草)
2011年08月31日 06:34撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
2
8/31 6:34
アキノキリンソウ(秋の麒麟草)
隠れている太陽
2011年08月31日 06:40撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
8/31 6:40
隠れている太陽
見逃しそうなミクロの世界
岩爪草かもしれません。
2011年08月31日 21:57撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
2
8/31 21:57
見逃しそうなミクロの世界
岩爪草かもしれません。
ホタルブクロ
2011年08月31日 07:00撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
8/31 7:00
ホタルブクロ
行きはよいよい帰りは恐い?
2011年08月31日 07:10撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
2
8/31 7:10
行きはよいよい帰りは恐い?
晴れたのは、これが最初で最後でした。
2011年08月31日 07:15撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
1
8/31 7:15
晴れたのは、これが最初で最後でした。
御来光山荘(新七合目)
2011年08月31日 07:26撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
1
8/31 7:26
御来光山荘(新七合目)
この荷物の量は、山小屋関係者でしょうか?
2011年08月31日 07:28撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
8/31 7:28
この荷物の量は、山小屋関係者でしょうか?
あと300mで山小屋。日本語、英語、中国語、ハングルと並んでいますが、中国語と日本語が同じでした。
ハングルは、カンソナナゴメでいいんでしょうかね。
2011年08月31日 07:46撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
1
8/31 7:46
あと300mで山小屋。日本語、英語、中国語、ハングルと並んでいますが、中国語と日本語が同じでした。
ハングルは、カンソナナゴメでいいんでしょうかね。
元祖7合目に到着です。
2011年08月31日 22:01撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
8/31 22:01
元祖7合目に到着です。
8合目には、団体さん。
2011年08月31日 08:47撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
8/31 8:47
8合目には、団体さん。
お賽銭が入りきれなく下にあふれています。
2011年08月31日 22:03撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
8/31 22:03
お賽銭が入りきれなく下にあふれています。
萬年雪山荘(9合目)
2011年08月31日 09:32撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
8/31 9:32
萬年雪山荘(9合目)
朝から何も食べていないので少しですが補給します。
2011年08月31日 09:37撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
8/31 9:37
朝から何も食べていないので少しですが補給します。
9/3まで営業の九合五勺胸突山荘で休憩します。
冷え込んだ体に、ホットレモンティー400円は最高でした。ここで、1枚着込んで上半身を強化します。
2011年08月31日 10:16撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
8/31 10:16
9/3まで営業の九合五勺胸突山荘で休憩します。
冷え込んだ体に、ホットレモンティー400円は最高でした。ここで、1枚着込んで上半身を強化します。
鳥居をくぐります
2011年08月31日 11:12撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/31 11:12
鳥居をくぐります
山頂に着きました。
2011年08月31日 11:15撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/31 11:15
山頂に着きました。
浅間大社奥宮(せんげんたいしゃおくみや)
2011年08月31日 11:15撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/31 11:15
浅間大社奥宮(せんげんたいしゃおくみや)
富士山頂公衆トイレにザックデポして3776mの剣ヶ峰へ
2011年08月31日 11:21撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/31 11:21
富士山頂公衆トイレにザックデポして3776mの剣ヶ峰へ
富士山特別地域気象観測所
2011年08月31日 11:34撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/31 11:34
富士山特別地域気象観測所
この先が剣ヶ峰なのか?と考えながら進みます。
2011年08月31日 11:34撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/31 11:34
この先が剣ヶ峰なのか?と考えながら進みます。
剣ヶ峰の日本最高峰に立てました。
そして、この先の展望台に向かいます。
2011年08月31日 11:35撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
8/31 11:35
剣ヶ峰の日本最高峰に立てました。
そして、この先の展望台に向かいます。
剣ヶ峰展望台で、頭ゴツンの拙いイメージ画像です。
9
剣ヶ峰展望台で、頭ゴツンの拙いイメージ画像です。
山頂トイレは、綺麗な感じですね。
2011年08月31日 11:48撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/31 11:48
山頂トイレは、綺麗な感じですね。
この中の棚に、ザックを保管して頂きました。
有難うございました。
2011年08月31日 11:49撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/31 11:49
この中の棚に、ザックを保管して頂きました。
有難うございました。
山頂に戻り下山開始します。
2011年08月31日 11:51撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/31 11:51
山頂に戻り下山開始します。
山小屋のベンチの木の厚みが違いますね。
2011年08月31日 12:11撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/31 12:11
山小屋のベンチの木の厚みが違いますね。
オンダテかな。
2011年08月31日 12:52撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/31 12:52
オンダテかな。
御来光山荘
2011年08月31日 13:48撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/31 13:48
御来光山荘
ベンチが有れば利用します。
2011年08月31日 13:48撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/31 13:48
ベンチが有れば利用します。
宝永山荘は、休憩無料となっていますがもう少しでゴールなので通過します。
2011年08月31日 14:16撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/31 14:16
宝永山荘は、休憩無料となっていますがもう少しでゴールなので通過します。
以前鳥海山で500円の缶ジュースを何本も購入したのを思い出しました。比較すると適正価格かな。
2011年08月31日 22:10撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/31 22:10
以前鳥海山で500円の缶ジュースを何本も購入したのを思い出しました。比較すると適正価格かな。
五合目に到着。
2011年08月31日 14:26撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/31 14:26
五合目に到着。
駐車場の下にトリカブトやアザミが咲いていました。
2011年08月31日 14:47撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
1
8/31 14:47
駐車場の下にトリカブトやアザミが咲いていました。
下界は晴れでしたか。
2011年08月31日 17:13撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
1
8/31 17:13
下界は晴れでしたか。
御坂峠にて富士山を撮影しますが、5合目以上は雲の中でした。
2011年08月31日 16:23撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
8/31 16:23
御坂峠にて富士山を撮影しますが、5合目以上は雲の中でした。

感想

台風12号接近していたので、天気図を何度もチェックして出かける。

今回は、最短ピストンができる富士宮ルートです。
気持ちだけは、3時〜4時にスタートしたかったのでしたが、五合目の階段を踏んだのが6:24でした。

五合目付近には、富士山といえどもお花が咲いています。パチパチ写真を取りながら進むとすぐに山小屋がありました。

山小屋を過ぎると、墓場と言ったら失礼ですが、下山者が下を向いて寝ていた光景がありました。帰りは自分もああなるのか?と思うと少し恐ろしかったです。
ヤマレコの皆様は、合羽の種類で御判断できることでしょう。

登るにしたがって、徐々に天候が荒れてきます。最初は、霧が吹きつけカッパが濡れていく感じです。その後、普通の雨になります。
今回雨を覚悟していたので、カッパ2枚と手袋3つ持参です。
9.5合目の山小屋で完全装備で山頂へ望みました。
といっても、カッパの水滴の弾きが良いものと、冬用グローブとフリース追加だけです。
手袋は、濡れると手がかじかみ動かなくなるので複数あるといいです。
ゴーグルは、すぐにレンズが曇ってしまい使い物にならない感じでした。
靴が、中までびっしょりなのでこれをクリアすれば快適です。
今後の課題で全ての紐が隠れる雨用スパッツがほしいところです。

ガスに包まれた山頂に着くと、すぐに剣ヶ峰に向かいます。
山頂には、富士山頂公衆トイレがありました。ここにザックをデポします。
剣ヶ峰まで僅か20分ですが快適に行けそうです。この横に、水溜りかと思っていたのは、魚へんに祭と書いて“このしろ”(鰶)という池のようです。
馬ノ背を通り、ガスで山頂が何処だかわからないまま突然建物が現れました。

富士山特別地域気象観測所の先に剣ヶ峰の石碑がありました。またこの横には、二等三角点が有り、更に先に展望台が有り狭い部分に凝縮されています。
三角点が3775.63m、北側の岩が3776.24mのようですが、北側の岩は見逃してしまいました。

ジャングルジムのような展望台に何故行ったか?
雨で景色は見えないのですが、なんとなく3776m以上の場所ではないかと思ったからでした。
台風にも耐えられるように、通常より柱の数が多いのでしょうか。
カメラで撮影しながら展望台に進入していきます。
すると鉄の柱に、頭がゴツン!!
帽子と合羽で少しは痛みが軽減しているようです。すぐに痛さは治まりました。
登山道で木の枝に頭をぶつける人は注意が必要です。自分だけかもしれませんが・・・。
そして、ザックのデポしてあるトイレに戻ると
「ガーン!」ザックが有りません。
トイレの受付の方に聞くと、
「雨で濡れていたから中にしまっておいたよ」
何ともお優しい言葉を言われ、お礼を申し上げ下山開始です。

下山の九合目ベンチで休んでいると4名の若い登山者が登ってきた。同じくベンチで休むが、1人だけ閉鎖されている山小屋の軒下で雨宿りしている。全身びしょ濡れだ。
声をかけるとカッパがないようだった。自分も忘れたこともあるが、初めから持ってきていない感じの20代男女。
ここから山頂までどのくらい?と聞かれたので、ここからは分からないけど次の山小屋から剣ヶ峰まで1時間ですよ。
剣ヶ峰まで行かない山頂は、そんなにかかりませんと答える。
次の山小屋は、営業していて温かい飲み物があり休憩できますよ!と伝えると、仲間内でざわざわと早く行こうなど話した後「有難うございます!」と言いながらいきなりパワーが出たようで飛んで行った。

9.5合目の山小屋で少しお話ししたときに、今年は押切もえさんが来ましたよと教えてもらったが、外国人は勿論本当に色々な方が来られる山だ。

今回、高山病の影響で途中凄く眠くなり辛かった。また寒さの影響か、2ℓ持参したお水は500mlも飲んでいない。
次回行くときは、体力をもう少し付けてお鉢めぐりをして見たいと思った。


日本最高峰で記念に残る頭ゴツン動画


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2240人

コメント

待ってました^^
甲武信以来の、手の込んだイメージ図

実は待ちかねていました

今回は動画撮影もあり、リアルに痛みが分かち合えます

雨対策 参考にさせて貰いますね!

ilbonさんは、富士山 何回目でしょうか?
2011/9/1 17:15
お恥ずかしいイメージ図を待たれても(汗)
動画観て頂き有難うございます。

痛みが伝わったようで何よりです

雨対策参考なんてとんでもございません
経験豊富なsannpoさんの方が詳しいかと
新しいゴアは、高山植物の葉のように良く水を弾くのでいい感じです

丹沢山の次に登った山が富士山でした。
なので二回目になります
丹沢山へ登ると☆の帳尻が合います
2011/9/1 18:19
ウケました。
ilbonさん こんばんは!

雨の中 日本一 いかれたのですね お疲れさまでした。

イメージ図 ウケます

展望台では、リアルな痛みが伝わる体当たりレポさすがです
確かに・・・雨・帽子・下向き・カメラ撮影
これだけ揃えれば、誰でもゴツンですcoldsweats02
降りしきる雨が尚更 痛みを伝えています

最高点! 北側の岩が一番高いと聞き、必ず雄たけびのポーズをとっていますが・・・
明らかに、展望台のほうが高いです! なので、必ず行くことにしています
今年、あと1回行きたいと思っていますが、行けてません
2011/9/1 19:31
雨でしたか!
こんばんは、ilbonさん。

雨の日本最高峰お疲れ様でした。
風は無かったんでしょうか?
寒そうですね

剣ヶ峰展望台へ行く時は気を付けます
2011/9/1 19:45
ilbonさん、こんばんは。
剣ヶ峰に展望台があったんですね。

でも、展望のない雨の時に展望台に行くのもilbonさんらしいですが、
その甲斐あって、動画的にはOKですね

私も頭ゴッツンをよくやりますが、確かに帽子のつばが原因のようですね
2011/9/1 22:29
beelineさん、こんばんは。
beelineさんのように、スタートが雨だったら引き返したかもしれません

イメージ図で伝わったようで

体当たりレポートお恥ずかしいばかりです。

北側の岩の最高点は、良く分かりませんでした やはり、展望台の方が高いのですね
 
雄たけびのポーズですか!次回のレコ今年or来年?があれば拝見させていただきます。
2011/9/1 23:25
kuniyanさん、こんばんは。
上の方は雨でした

風は、歩行に問題のない程度だったので助かりました。
一応、登山天気でチェックしていました。
風チェック、利尻を思い出しますね。
富士山の風チェック仕方分かります?
自分は分からないので御嶽山の風を富士山に例えチェックしました

剣ヶ峰展望台の柱は、工事柄で非常に分かりやすいのでkuniyanさんは大丈夫かと思います
2011/9/1 23:30
satoyamaさん、こんばんは。
展望台は、建物と一体化された端っこにあるので分かりにくく、更にジャングルジムのようなっているため、引き返した人は多いかと思います。

動画OK報告有難うございます

satoyamaさんも、頭ゴツン経験済みですか
やはり帽子のつばが原因ですね
この展望台は、大丈夫かと思いますが、北海道の東2座は要注意です
2011/9/1 23:40
ゲスト
ilbonさん、こんにちは!
ゴツンの瞬間私にも雷が落ちる様な感じがしましたよ!

本とここに限らず倒木に頭を打ってって良くあるんで、
注意必要ですよね。

虎テープは私が行った時には張られていなかったんで、
誰かが流血したのかも知れませんね。

天気に恵まれず残念でしたが、富士山お疲れ様でした(o・ω・o)ゝ
2011/9/3 11:03
頭ゴツン動画なのですね
ilbonさん、こんにちは。

雨の中の富士山お疲れ様です。
さっそく動画を拝見しました。
富士山登頂の動画と言うよりも、
頭を打った瞬間の動画なんですね。
お、ここかー、痛そうという感じですね。
(音楽変わりましたね。)

今回も雨ですが、ilbonさんの動画は雨シーン多い?
雨でも予定通り行くから?回数が多いので雨の回数も多いから?

私は考えてみると、雨でカッパを着たことは1回しかないようなきがします。
今日も雨のためお休みです。
2011/9/3 14:28
Ulmatsuさん、こんばんは。
雷ですか 痛みが伝わったようで

Ulmatsuさんでもありますか
丹沢のメインコースでは考えられないことですが、斜里岳や羅臼岳では往復ビンタもありました

ああ!あれ虎テープって言うんですね
表現の仕方がその方が分かりやすいですね。
帽子なければ流血は考えられますね

富士山は、天気の良い日に須走or御殿場口から来年登りたいです。天気が悪い日は、最短の富士宮口にします
2011/9/3 20:42
toratora48さん、こんばんは。
そうなんですよ
動画の方は、お恥ずかしい動画です。
しかも、今よく見るとレンズに水滴が沢山ついていて困ったもんです

ぶつけた場所は、トラテープのところでした

音楽変えました

何故か雨シーン多いですね
一応、低体温症や何かあればすぐ引き返すつもりで出発します。
しかし、今のカッパが快適なんですよ


toratora48さんは、カッパ1回ですか
それは、理想的な登山です。

自分は、晴れても黒戸尾根は行けませんが、雨の優しいコースは行っちゃってますね
2011/9/3 21:16
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [2日]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
富士山 (富士宮ルート)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
富士宮口ピストン
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら