ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1431138
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
御在所・鎌ヶ岳

鎌ヶ岳&御在所岳を武平峠からW登山 ちょっとマイナールートも組み込んでプチ周回

2018年04月21日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
8.1km
登り
846m
下り
854m

コースタイム

日帰り
山行
3:29
休憩
1:30
合計
4:59
8:56
14
武平トンネル東駐車場
9:10
9:14
38
9:52
10:14
31
10:45
10:49
26
11:15
11:20
7
11:27
11:27
10
舗装路合流点
11:37
11:40
2
11:42
12:30
2
12:32
12:32
6
12:38
12:38
3
長者池
12:41
12:45
22
13:07
13:07
35
13:42
13:42
13
13:55
武平トンネル東駐車場
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
今回は高速代をケチったので、天理から名阪国道で加太まで走り、国道1号線の鈴鹿峠を越えて土山へ向かいました。国道477号線の上部は鈴鹿スカイラインとなっていてぐねぐねした山道ですが、常に対向2車線が確保されているので楽に走れます。

好天かつ蛭の出没前の週末で、駐車場はどこも満杯状態でした。
コース状況/
危険箇所等
武平峠〜鎌ヶ岳
よく整備されていて特に危険はありませんが、多少アルプスによくある岩の段差登りが出てきたりで、短い距離ながらも楽しめます。

武平峠〜御在所岳
いきなり砂地の急登が始まり、その後も稜線近くまで尾根伝いに急登を登ります。
尾根が近づくと傾斜が緩くなり山頂を周回するアスファルト舗装の遊歩道に出ます。
山頂手前は舗装路ではなく、整備された階段遊歩道を歩きました。

御在所岳〜長者池〜御嶽大権現
階段遊歩道を下って上がるだけです。

御嶽大権現〜沢谷峠
権現から下り始めてしばらくと雨乞岳へのルートとの合流点の少し上の斜面直登部は特にそうで、中間部は少しマシですが、全体的に踏み跡以上・登山道未満といった整備具合で、足下はわかりづらさを感じます。
但し、その状況はよく理解されているようで、大量のテープが付けられているので、テープが見えるなら迷うことはないと思われます。テープを見落としやすい暗い時間は通らない方が無難です。

沢谷峠〜武平峠
武平峠から雨乞岳までへの登山道の一部です。
こちらはルート自体は明瞭で、山肌をトラバース状に縫っていくようなルートです。
ただ沢の流れごとに崩落による高巻きややたら足場の狭くて滑落の危険もあるところ、渡渉箇所などが点在し、しかもイヤらしいアップダウンも豊富で歩きにくさは大いにあります。

武平トンネル〜武平トンネル東口駐車場
武平トンネル西口(滋賀側)から東口の駐車場へ戻るにはトンネル内を歩くのが楽です。。トンネルは歩行者の歩ける部分が狭いながらも車道から独立して高くなっていますのでまぁ安全に歩けます。
トンネルを出ると歩行者用ルートが現れますが、こいつが曲者で、駐車場を行きすぎて少し下まで誘われます。駐車場までだけなら、車道を進む方が無難でした。
その他周辺情報 入浴せずに帰宅しました。
三重側に下ると湯の山温泉ですので当然立ち寄り湯もあります。滋賀側は微妙な感じです。
武平トンネル東口駐車場を出発します。
2018年04月21日 08:56撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/21 8:56
武平トンネル東口駐車場を出発します。
本当にどこも車だらけでした。なんという幸運。
2018年04月21日 09:00撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/21 9:00
本当にどこも車だらけでした。なんという幸運。
武平トンネルはすぐです。
2018年04月21日 09:03撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/21 9:03
武平トンネルはすぐです。
トンネルの手前で車道から武平峠へ上がっていく登山道に入ります。
2018年04月21日 09:03撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/21 9:03
トンネルの手前で車道から武平峠へ上がっていく登山道に入ります。
武平峠に着きました。
2018年04月21日 09:10撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/21 9:10
武平峠に着きました。
各方面への案内がしっかりと。
2018年04月21日 09:11撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/21 9:11
各方面への案内がしっかりと。
穏やかな晴天の下の登山になっています。
2018年04月21日 09:12撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/21 9:12
穏やかな晴天の下の登山になっています。
見えました。今日初の鎌ヶ岳です。
2018年04月21日 09:16撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/21 9:16
見えました。今日初の鎌ヶ岳です。
少しアップダウンを進んでいると、雨乞の稜線がよく見える場所がありました。
2018年04月21日 09:16撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
4/21 9:16
少しアップダウンを進んでいると、雨乞の稜線がよく見える場所がありました。
アカヤシオ?
2018年04月21日 09:19撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/21 9:19
アカヤシオ?
きれいに咲いていました。
2018年04月21日 09:19撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
4/21 9:19
きれいに咲いていました。
山肌のあちこちにちょこちょこと。
2018年04月21日 09:25撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/21 9:25
山肌のあちこちにちょこちょこと。
さらにくっきりと雨乞の稜線です。
2018年04月21日 09:25撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/21 9:25
さらにくっきりと雨乞の稜線です。
ザレた岩を巻いて登ります。
2018年04月21日 09:28撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/21 9:28
ザレた岩を巻いて登ります。
山肌の谷筋に、ツツジ類がたくさん咲いています。
2018年04月21日 09:33撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/21 9:33
山肌の谷筋に、ツツジ類がたくさん咲いています。
山頂までもう少し。岩が目立ちます。
2018年04月21日 09:35撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/21 9:35
山頂までもう少し。岩が目立ちます。
武平峠の向こうには御在所岳の稜線です。
2018年04月21日 09:40撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/21 9:40
武平峠の向こうには御在所岳の稜線です。
残念ながら、伊勢湾は霞んで全く見えませんでした。
2018年04月21日 09:40撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/21 9:40
残念ながら、伊勢湾は霞んで全く見えませんでした。
鎌ヶ岳山頂に着きました。祠があります。
2018年04月21日 09:52撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/21 9:52
鎌ヶ岳山頂に着きました。祠があります。
中央の少し右に雨乞岳と東雨乞岳、その左に綿向山、右手はイブネ方向です。
2018年04月21日 09:57撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
4/21 9:57
中央の少し右に雨乞岳と東雨乞岳、その左に綿向山、右手はイブネ方向です。
御在所を向こうにしてたたずみます。
2018年04月21日 09:58撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
4/21 9:58
御在所を向こうにしてたたずみます。
クマも一緒に♪
2018年04月21日 09:59撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/21 9:59
クマも一緒に♪
山頂銘板です。
2018年04月21日 10:11撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
4/21 10:11
山頂銘板です。
山頂にもきれいに咲いていました。
2018年04月21日 10:13撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/21 10:13
山頂にもきれいに咲いていました。
南方向には雄大な稜線が脈々と繋がっていました。
2018年04月21日 10:13撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/21 10:13
南方向には雄大な稜線が脈々と繋がっていました。
山頂を出発します。
2018年04月21日 10:14撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/21 10:14
山頂を出発します。
下りに再び見ても、なかなかの岩です。
2018年04月21日 10:24撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/21 10:24
下りに再び見ても、なかなかの岩です。
鎌ヶ岳を下り、向こうに見える御在所へ向かいます。
2018年04月21日 10:24撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/21 10:24
鎌ヶ岳を下り、向こうに見える御在所へ向かいます。
武平峠に戻ってきました。
2018年04月21日 10:45撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
4/21 10:45
武平峠に戻ってきました。
靴を整えて出発します。
2018年04月21日 10:48撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/21 10:48
靴を整えて出発します。
いきなりの岩場急登で幕を開けます。
2018年04月21日 10:49撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
4/21 10:49
いきなりの岩場急登で幕を開けます。
咲き残る桜と鎌の頭です。
2018年04月21日 10:50撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/21 10:50
咲き残る桜と鎌の頭です。
今年は咲くのも散るのも早かったので、まだ見れることがありがたいですね。
2018年04月21日 10:50撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
4/21 10:50
今年は咲くのも散るのも早かったので、まだ見れることがありがたいですね。
小さなお花
2018年04月21日 11:02撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/21 11:02
小さなお花
岩越しに鎌ヶ岳です。
2018年04月21日 11:05撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/21 11:05
岩越しに鎌ヶ岳です。
御在所の方でも咲いていました。
2018年04月21日 11:08撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/21 11:08
御在所の方でも咲いていました。
天指岩に着きました。鎌ヶ岳が一番いい姿を見せてくれているような気がします。
2018年04月21日 11:15撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/21 11:15
天指岩に着きました。鎌ヶ岳が一番いい姿を見せてくれているような気がします。
天指しというか、観音様の後ろ姿というか。。。
2018年04月21日 11:17撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
4/21 11:17
天指しというか、観音様の後ろ姿というか。。。
尾根筋を登り切りました。
2018年04月21日 11:22撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/21 11:22
尾根筋を登り切りました。
ちょっと丘を巻かされてから山頂の歩道に出ます。
2018年04月21日 11:27撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/21 11:27
ちょっと丘を巻かされてから山頂の歩道に出ます。
アスファルト道になります。
2018年04月21日 11:27撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/21 11:27
アスファルト道になります。
舗装路を歩いているうちに、山頂が見えてきます。
2018年04月21日 11:32撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/21 11:32
舗装路を歩いているうちに、山頂が見えてきます。
八代龍王だそうです。生駒山上にもありますね。
2018年04月21日 11:32撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/21 11:32
八代龍王だそうです。生駒山上にもありますね。
御在所岳山頂へ最後の階段です。
2018年04月21日 11:36撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/21 11:36
御在所岳山頂へ最後の階段です。
まずは三角点に到着しました。8年ぶりです。
2018年04月21日 11:39撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/21 11:39
まずは三角点に到着しました。8年ぶりです。
実は前回訪れていなかった本当の山頂です。三角点からはたった2分です。
2018年04月21日 11:43撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
4/21 11:43
実は前回訪れていなかった本当の山頂です。三角点からはたった2分です。
山頂の奥は望湖台になっています。ここで山ランチにします。
2018年04月21日 11:43撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/21 11:43
山頂の奥は望湖台になっています。ここで山ランチにします。
今日のメニューは、恒例のごまだれ冷麺の蒸し鶏乗せです。
キュウリにトマト、茹でモヤシ、ゆで卵のトッピングで、付け合わせは手揉み塩漬け大根です。
前日の晩にご飯を炊くのを忘れたので、残念ながらコンビニのおにぎりです。
2018年04月21日 11:55撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
4/21 11:55
今日のメニューは、恒例のごまだれ冷麺の蒸し鶏乗せです。
キュウリにトマト、茹でモヤシ、ゆで卵のトッピングで、付け合わせは手揉み塩漬け大根です。
前日の晩にご飯を炊くのを忘れたので、残念ながらコンビニのおにぎりです。
左の雨乞岳から、右のイブネ・クラシ方面への続く稜線です。
2018年04月21日 12:25撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/21 12:25
左の雨乞岳から、右のイブネ・クラシ方面への続く稜線です。
真ん中のへこんだ部分が杉峠付近です。
2018年04月21日 12:25撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/21 12:25
真ん中のへこんだ部分が杉峠付近です。
少し遠くに霞んだテーブル状の山が霊仙山でしょう。
2018年04月21日 12:25撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/21 12:25
少し遠くに霞んだテーブル状の山が霊仙山でしょう。
一本だけ緑が映えていますね。
2018年04月21日 12:26撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/21 12:26
一本だけ緑が映えていますね。
賑やかな山頂風景で記念撮影なクマ
2018年04月21日 12:30撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
4/21 12:30
賑やかな山頂風景で記念撮影なクマ
三角点に戻りました。
2018年04月21日 12:32撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/21 12:32
三角点に戻りました。
こちらの御嶽大権現へ向かいます。
2018年04月21日 12:32撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/21 12:32
こちらの御嶽大権現へ向かいます。
小さなお花その2
2018年04月21日 12:34撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/21 12:34
小さなお花その2
長者池に下ってきました。ガン封じらしいです。
2018年04月21日 12:38撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
4/21 12:38
長者池に下ってきました。ガン封じらしいです。
御在所岳のロープウェイなどの風景です。
2018年04月21日 12:39撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/21 12:39
御在所岳のロープウェイなどの風景です。
御嶽大権現に着きました。
2018年04月21日 12:41撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/21 12:41
御嶽大権現に着きました。
その裏の一番奥に登山道がついています。(テープもあります。)
2018年04月21日 12:42撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/21 12:42
その裏の一番奥に登山道がついています。(テープもあります。)
ちょっと不明瞭感が強いですが下り始めます。
2018年04月21日 12:45撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/21 12:45
ちょっと不明瞭感が強いですが下り始めます。
細い薄めの登山道ですが、テープを頼りに進みます。
2018年04月21日 12:53撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/21 12:53
細い薄めの登山道ですが、テープを頼りに進みます。
沢谷峠の上部は滑りやすい土の坂の直登です。
2018年04月21日 13:06撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/21 13:06
沢谷峠の上部は滑りやすい土の坂の直登です。
武平平〜雨乞岳のルートを歩きますが、何度か沢の崩落があります。
2018年04月21日 13:09撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/21 13:09
武平平〜雨乞岳のルートを歩きますが、何度か沢の崩落があります。
またも咲き残る桜です。
2018年04月21日 13:19撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/21 13:19
またも咲き残る桜です。
武平トンネル東口駐車場に出ます。
2018年04月21日 13:41撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/21 13:41
武平トンネル東口駐車場に出ます。
着きました。
2018年04月21日 13:42撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/21 13:42
着きました。
トンネルをくぐります。
2018年04月21日 13:43撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/21 13:43
トンネルをくぐります。
登り始めた登山口を過ぎます。
2018年04月21日 13:48撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/21 13:48
登り始めた登山口を過ぎます。
歩行者用ルートを歩くと東口駐車場を過ぎてここまで来させられました。
2018年04月21日 13:53撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/21 13:53
歩行者用ルートを歩くと東口駐車場を過ぎてここまで来させられました。
駐車場に少し登り返して、今日の行程終了です。
2018年04月21日 13:55撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/21 13:55
駐車場に少し登り返して、今日の行程終了です。

感想

厦門出発&GW前の超晴天予報の週末、互いになまった体を山に向けて始動させるべく、まずは少し距離は短めながらも歩きごたえがあり、まだ蛭が出没しない鈴鹿山脈の鎌ヶ岳&御在所岳へ向かいました。
今回は珍しく遅めの出発&駐車場到着だったので、駐車場はどこも満杯で皆駐めるのに苦労していて我々も西口はスルーして東口へ来たのですが、ラッキーなことにたまたま東の駐車場に1スペースだけ空きが出ていて、すっと駐めることができました。

蛭の影響で春先と秋の終盤以降にしか行きたくない鈴鹿山脈ですので、以外にもまだ鈴鹿7は4座目だったりします。

先日の雨乞岳登山の折にもよく見えていた、関西のマッターホルンこと鎌ヶ岳ですが、実際に歩いてもなかなか楽しめる山でした。
さらに一旦武平峠までピストンで戻った後の御在所への登りは傾斜がきつめで歩きごたえも十分で、霞が強くて伊勢湾と琵琶湖がまったく見えなかったのは残念でしたが、それ以外は咲き始めたツツジ類と咲き残る桜、晴天の鈴鹿の山々、さらには山頂での山メシなども堪能し、計画通りの山行を満喫できました。

御在所からの下りは、どうせなら別ルートを ということで御嶽大権現から沢谷峠へ下るルートを選択しましたが、マイナールートのため足下のルート明瞭さが低めなところも多くあります。その分とにかくテープが多く付けてあって、道迷いによる遭難を防ごうという地元関係者のお気持ちがよく現れていました。実際暗い時間などテープを見落として進んでしまうと簡単に遭難できそうな感じがします。
沢谷峠への最後の下りもルート不明瞭な土の斜面をまっすぐに下る感じで滑りやすく歩きにくかったです。
しかし、今回のルートで一番イヤらしかったのは沢谷峠から武平峠へ戻る、雨乞岳へ延びる登山道でした。本来こちらはしっかり整備されたルートで基本的には明瞭なルートなのですが、足場が狭すぎるトラバースなど危険箇所もあり、イヤらしいアップダウンもありで、意外に長く感じますが、そのうちに到着して今日の登山は終了!になりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:921人

コメント

武平峠で(笑)
espritさん、

まさかの武平峠〜‼まさかespritさん達とは… 気が付かずにたいへ失礼いたしました〜(笑)

武平峠までの別ルートがあるんですね。一度チャレンジしてみたいです〜‼

にしても、暑かったですね。日焼けで真っ赤になりました〜。冷やし中華いいですね。残り汁が面倒でお山で食したことがないのですが…

またお会いしましょう‼
2018/4/22 18:08
Re: 武平峠で(笑)
失礼を なんてとんでもございません
こちらこそで本当に残念です


昨日の天候で私も顔や腕が赤くなり、アルプス縦走など炎天下の夏山へ向けて始動の季節だなと実感しております!

冷やし中華なんですが、それだけではなく、鶏肉を付けるのが大好評だったりします。時期に限度はありますが。。 一度適当な気候と行程の時に試してみて下さい! ノンアルででもビール 飲みたくなります

またの機会を楽しみにしております!
2018/4/22 19:02
暑かったですね!
こんばんは〜
まさか、espritさんだとは 思いませんでした(^◇^;)
伊吹のナイトハイク以来でした。

土曜日は、夏のように暑くって 食欲わかず、冷やし中華だったら 美味しくいただけそうですねー
その内真似っこしてやってみます〜(╹◡╹)
2018/4/22 23:08
Re: 暑かったですね!
mifoさん、こんばんはー!

武平峠に下ってきた時、チラリとはお二人を視野に入れはしたものの、そんなにまじまじとはガン見するわけにもいかずで気づかなかったのは残念至極でしたーー。。

昨日は冷やし中華日和で、本当にいい感じでした! 御在所へ向けて再度登り始める頃から、頭の中はランチのことだらけです。
鶏が加わった分、タレは麺に付属のものだけでは不足気味になるので、麺好亭のタレだけのものを1人前分追加して調合し、それを2人で分けてちょうどいいくらいでした
2018/4/23 3:05
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら