ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1445135
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
近畿

果無越え・小雲取越・大雲取越(熊野古道、十津川から那智まで)

2018年04月28日(土) ~ 2018年04月30日(月)
 - 拍手
体力度
10
2~3泊以上が適当
GPS
48:00
距離
49.0km
登り
3,454m
下り
3,258m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
1:52
休憩
0:01
合計
1:53
14:04
13
スタート地点
14:17
14:18
31
14:49
67
世界遺産の碑
15:56
1
15:57
宿泊地
2日目
山行
8:40
休憩
1:37
合計
10:17
6:01
27
宿泊地
6:28
6:30
137
8:47
8:52
19
道の駅ほんぐう
9:11
44
9:55
10:40
13
10:53
10:57
35
11:32
12:01
86
13:27
13:37
60
14:37
16
14:53
14:55
83
3日目
山行
6:24
休憩
0:39
合計
7:03
7:01
0
7:01
31
7:32
105
9:17
9:18
61
10:19
10:51
55
11:46
11:47
29
12:16
12:19
78
13:37
13:39
25
14:04
ゴール地点
西国三十三所1番札所・青岸渡寺を目的地に、どうせなら熊野古道を歩きたくて。

1日目:小辺路(高野山〜本宮)のラスト果無越え(十津川〜本宮)の観音堂まで。
2日目:果無越え残りと、小雲取越(請川〜小口)。
3日目:大雲取越(小口〜那智)。

1日目はもう少し進めたけど、トイレ&水場優先で観音堂泊まりに。
2日目は、大雲取の地蔵茶屋まで行けたらなーとか思ってましたが、タイムアウトで小口キャンプ場泊。
天候 1日目・2日目:晴れ
3日目:曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:奈良交通・八木新宮特急バス
  (八木9:15発→ホテル昴13:45着)/3450円
帰り:那智山から那智駅までバス/480円
   JR那智駅から紀勢本線(新宮方面)、松阪で近鉄乗換(奈良へ)
  ※バス、電車共に本数少、注意!
コース状況/
危険箇所等
全行程熊野古道の区間内、整備されており、標識等も豊富です。
『わかやま観光情報』(和歌山県観光連盟ホームページ)内のコースマップを参考にしました。
山と高原地図『高野山・熊野古道』も併用。
その他周辺情報 那智駅舎2階に銭湯『丹敷の湯』あり(600円)
日本最長路線バス、八木新宮線。
2018年04月28日 09:12撮影 by  F-03H, FUJITSU
1
4/28 9:12
日本最長路線バス、八木新宮線。
車窓からの景色も綺麗。
2018年04月28日 11:34撮影 by  F-03H, FUJITSU
1
4/28 11:34
車窓からの景色も綺麗。
谷瀬の吊橋で休憩。
2018年04月28日 12:08撮影 by  F-03H, FUJITSU
1
4/28 12:08
谷瀬の吊橋で休憩。
すぐに引き返したチキンですが何か。
2018年04月28日 12:09撮影 by  F-03H, FUJITSU
1
4/28 12:09
すぐに引き返したチキンですが何か。
4時間半程乗車、昴の郷へ着きました。
出発!
2018年04月28日 13:53撮影 by  F-03H, FUJITSU
1
4/28 13:53
4時間半程乗車、昴の郷へ着きました。
出発!
トンネルをぬけまして。
2018年04月28日 14:06撮影 by  F-03H, FUJITSU
1
4/28 14:06
トンネルをぬけまして。
この吊橋は引き返せないので、気合で(泣)
2018年04月28日 14:09撮影 by  F-03H, FUJITSU
1
4/28 14:09
この吊橋は引き返せないので、気合で(泣)
最初から急登続き。
久しぶりのテン泊装備がこたえます( ´Д`)=3
2018年04月28日 14:27撮影 by  F-03H, FUJITSU
1
4/28 14:27
最初から急登続き。
久しぶりのテン泊装備がこたえます( ´Д`)=3
展望がひらけたりも!
2018年04月28日 14:35撮影 by  F-03H, FUJITSU
1
4/28 14:35
展望がひらけたりも!
果無集落、着いたんちゃう?
2018年04月28日 14:39撮影 by  F-03H, FUJITSU
1
4/28 14:39
果無集落、着いたんちゃう?
天空の田んぼ。
2018年04月28日 14:44撮影 by  F-03H, FUJITSU
3
4/28 14:44
天空の田んぼ。
有名な岩本さん宅。
おじちゃんに温かい言葉をいただきました!
2018年04月28日 14:45撮影 by  F-03H, FUJITSU
2
4/28 14:45
有名な岩本さん宅。
おじちゃんに温かい言葉をいただきました!
ええなあ。
2018年04月28日 14:47撮影 by  F-03H, FUJITSU
3
4/28 14:47
ええなあ。
お決まりの写真、撮らなあかん(笑)
2018年04月28日 14:48撮影 by  F-03H, FUJITSU
3
4/28 14:48
お決まりの写真、撮らなあかん(笑)
新緑が綺麗ですが、急な石畳再び。
2018年04月28日 15:04撮影 by  F-03H, FUJITSU
1
4/28 15:04
新緑が綺麗ですが、急な石畳再び。
天水田。
雨水だけで稲作をしたとのこと。
2018年04月28日 15:22撮影 by  F-03H, FUJITSU
1
4/28 15:22
天水田。
雨水だけで稲作をしたとのこと。
急な坂が・・・
2018年04月28日 15:50撮影 by  F-03H, FUJITSU
1
4/28 15:50
急な坂が・・・
続きまして・・・
2018年04月28日 15:55撮影 by  F-03H, FUJITSU
1
4/28 15:55
続きまして・・・
本日の幕営地、観音堂到着!
到着時誰もいませんでしたが、最終的にあと3人来られました。
2018年04月28日 16:02撮影 by  F-03H, FUJITSU
2
4/28 16:02
本日の幕営地、観音堂到着!
到着時誰もいませんでしたが、最終的にあと3人来られました。
豊富に水も出てました。簡易トイレもあり。
2018年04月28日 16:02撮影 by  F-03H, FUJITSU
1
4/28 16:02
豊富に水も出てました。簡易トイレもあり。
すぐ近くに善峯寺の観音様。
2018年04月28日 17:49撮影 by  F-03H, FUJITSU
1
4/28 17:49
すぐ近くに善峯寺の観音様。
さて2日目。
朝イチから急です(笑)
2018年04月29日 06:03撮影 by  F-03H, FUJITSU
1
4/29 6:03
さて2日目。
朝イチから急です(笑)
右下に見えるのが果無集落?
やっぱ天空の郷!
2018年04月29日 06:12撮影 by  F-03H, FUJITSU
1
4/29 6:12
右下に見えるのが果無集落?
やっぱ天空の郷!
果無峠到着!
すぐに急な下り(ーдー)
2018年04月29日 06:28撮影 by  F-03H, FUJITSU
1
4/29 6:28
果無峠到着!
すぐに急な下り(ーдー)
たまになだらかな道も。
2018年04月29日 06:42撮影 by  F-03H, FUJITSU
1
4/29 6:42
たまになだらかな道も。
大きな川が見えた!!
2018年04月29日 06:52撮影 by  F-03H, FUJITSU
1
4/29 6:52
大きな川が見えた!!
彩り。
2018年04月29日 07:07撮影 by  F-03H, FUJITSU
1
4/29 7:07
彩り。
読めへんけど、二十丁石だそうな。
2018年04月29日 07:11撮影 by  F-03H, FUJITSU
1
4/29 7:11
読めへんけど、二十丁石だそうな。
小辺路を高野山から来てこれ見たら、感動も倍増やろなー。
2018年04月29日 07:21撮影 by  F-03H, FUJITSU
1
4/29 7:21
小辺路を高野山から来てこれ見たら、感動も倍増やろなー。
三十丁石。
2018年04月29日 07:22撮影 by  F-03H, FUJITSU
1
4/29 7:22
三十丁石。
急な下りの石畳、晴れの日に来てホンマ良かった!
2018年04月29日 07:27撮影 by  F-03H, FUJITSU
1
4/29 7:27
急な下りの石畳、晴れの日に来てホンマ良かった!
七色分岐。
2018年04月29日 07:38撮影 by  F-03H, FUJITSU
1
4/29 7:38
七色分岐。
林道出合。
すぐそばのお宅のおばあちゃんからも温かい言葉をかけてもらいました( ´ ▽ ` )ノ
2018年04月29日 08:15撮影 by  F-03H, FUJITSU
1
4/29 8:15
林道出合。
すぐそばのお宅のおばあちゃんからも温かい言葉をかけてもらいました( ´ ▽ ` )ノ
車道に出てきた。
2018年04月29日 08:24撮影 by  F-03H, FUJITSU
1
4/29 8:24
車道に出てきた。
熊野川沿いを本宮へ歩いていきます。
2018年04月29日 08:24撮影 by  F-03H, FUJITSU
1
4/29 8:24
熊野川沿いを本宮へ歩いていきます。
道の駅ほんぐう。
2018年04月29日 08:47撮影 by  F-03H, FUJITSU
2
4/29 8:47
道の駅ほんぐう。
まだ道の駅開いてなかったので、自販機で炭酸のごほうび。
2018年04月29日 08:51撮影 by  F-03H, FUJITSU
1
4/29 8:51
まだ道の駅開いてなかったので、自販機で炭酸のごほうび。
舗装道路のしっかりした坂、、、ダルいです(ー_ー;)
2018年04月29日 09:07撮影 by  F-03H, FUJITSU
1
4/29 9:07
舗装道路のしっかりした坂、、、ダルいです(ー_ー;)
左側奥にある石段を登って、中辺路合流。
向かって左側へ進みます。
2018年04月29日 09:11撮影 by  F-03H, FUJITSU
1
4/29 9:11
左側奥にある石段を登って、中辺路合流。
向かって左側へ進みます。
三軒茶屋跡にある関所。
2018年04月29日 09:12撮影 by  F-03H, FUJITSU
1
4/29 9:12
三軒茶屋跡にある関所。
ここからまた暫し地道。
緩やかな道。
2018年04月29日 09:18撮影 by  F-03H, FUJITSU
1
4/29 9:18
ここからまた暫し地道。
緩やかな道。
祓殿石塚遺跡。
近世の遺跡のようです。
2018年04月29日 09:46撮影 by  F-03H, FUJITSU
1
4/29 9:46
祓殿石塚遺跡。
近世の遺跡のようです。
なんか可愛い。
2018年04月29日 09:50撮影 by  F-03H, FUJITSU
1
4/29 9:50
なんか可愛い。
祓殿王子跡。
2018年04月29日 09:52撮影 by  F-03H, FUJITSU
1
4/29 9:52
祓殿王子跡。
ついに熊野本宮大社着!裏参道です。
2018年04月29日 09:53撮影 by  F-03H, FUJITSU
1
4/29 9:53
ついに熊野本宮大社着!裏参道です。
お参りの仕方なんかも。
2018年04月29日 09:59撮影 by  F-03H, FUJITSU
1
4/29 9:59
お参りの仕方なんかも。
表参道側へ出てきました。
ゆっくりお参りしたうえ、鳥居前のお店でアイス買ってのんびりしてもた(=д= )
2018年04月29日 10:29撮影 by  F-03H, FUJITSU
1
4/29 10:29
表参道側へ出てきました。
ゆっくりお参りしたうえ、鳥居前のお店でアイス買ってのんびりしてもた(=д= )
大斎原へ。
2018年04月29日 10:42撮影 by  F-03H, FUJITSU
1
4/29 10:42
大斎原へ。
やっぱデカい!
2018年04月29日 10:47撮影 by  F-03H, FUJITSU
2
4/29 10:47
やっぱデカい!
奥にお参りするところがあります。
2018年04月29日 10:52撮影 by  F-03H, FUJITSU
1
4/29 10:52
奥にお参りするところがあります。
請川へ車道歩き。
まあまあ長いよー
2018年04月29日 11:26撮影 by  F-03H, FUJITSU
1
4/29 11:26
請川へ車道歩き。
まあまあ長いよー
炒飯食べました(゜∀゜)
2018年04月29日 11:53撮影 by  F-03H, FUJITSU
1
4/29 11:53
炒飯食べました(゜∀゜)
小雲取越への取りつき口。
2018年04月29日 12:04撮影 by  F-03H, FUJITSU
1
4/29 12:04
小雲取越への取りつき口。
体に優しい段差(笑)
2018年04月29日 12:10撮影 by  F-03H, FUJITSU
1
4/29 12:10
体に優しい段差(笑)
誰や、こんな可愛いことをしたのは。
2018年04月29日 12:16撮影 by  F-03H, FUJITSU
1
4/29 12:16
誰や、こんな可愛いことをしたのは。
万才峠の分岐。
伊勢路の道標があります。
2018年04月29日 13:02撮影 by  F-03H, FUJITSU
1
4/29 13:02
万才峠の分岐。
伊勢路の道標があります。
百間ぐらからの眺望!
晴れてて良かった!
2018年04月29日 13:27撮影 by  F-03H, FUJITSU
1
4/29 13:27
百間ぐらからの眺望!
晴れてて良かった!
お地蔵さん入りもね。

さて足に違和感あったので見てみたら、靴下めっちゃ濡れてた、、、やばいな。
2018年04月29日 13:33撮影 by  F-03H, FUJITSU
1
4/29 13:33
お地蔵さん入りもね。

さて足に違和感あったので見てみたら、靴下めっちゃ濡れてた、、、やばいな。
この子は、青色が綺麗やな〜と暢気に撮ってましたが、この後大きめの蛇さんも見ました( ̄□ ̄;)!!
2018年04月29日 13:56撮影 by  F-03H, FUJITSU
1
4/29 13:56
この子は、青色が綺麗やな〜と暢気に撮ってましたが、この後大きめの蛇さんも見ました( ̄□ ̄;)!!
賽の河原地蔵。
2018年04月29日 14:04撮影 by  F-03H, FUJITSU
1
4/29 14:04
賽の河原地蔵。
伝わらないかもですが、めちゃ急な石段でした〜
2018年04月29日 14:29撮影 by  F-03H, FUJITSU
1
4/29 14:29
伝わらないかもですが、めちゃ急な石段でした〜
立派な桜茶屋跡の石垣。
2018年04月29日 14:52撮影 by  F-03H, FUJITSU
1
4/29 14:52
立派な桜茶屋跡の石垣。
無心に下りてきました。
尾切地蔵さん。
2018年04月29日 15:45撮影 by  F-03H, FUJITSU
1
4/29 15:45
無心に下りてきました。
尾切地蔵さん。
民家で始まり民家で終わる、それが熊野古道(笑)
2018年04月29日 15:51撮影 by  F-03H, FUJITSU
1
4/29 15:51
民家で始まり民家で終わる、それが熊野古道(笑)
橋を渡った小和瀬渡し場跡にはトイレも。
2018年04月29日 15:52撮影 by  F-03H, FUJITSU
1
4/29 15:52
橋を渡った小和瀬渡し場跡にはトイレも。
綺麗なところですな〜(・∀・)
2018年04月29日 15:54撮影 by  F-03H, FUJITSU
1
4/29 15:54
綺麗なところですな〜(・∀・)
ってまだ登るんかーい!
2018年04月29日 16:00撮影 by  F-03H, FUJITSU
1
4/29 16:00
ってまだ登るんかーい!
廃校舎を利用した小口自然の家着。
校舎宿泊もしてみたいけど、併設のキャンプ場を利用しました。
2018年04月29日 16:23撮影 by  F-03H, FUJITSU
1
4/29 16:23
廃校舎を利用した小口自然の家着。
校舎宿泊もしてみたいけど、併設のキャンプ場を利用しました。
敷地内には神社が。
立派な樹!
2018年04月29日 18:34撮影 by  F-03H, FUJITSU
1
4/29 18:34
敷地内には神社が。
立派な樹!
この先の吊橋、オートキャンプ場とつながってるようですが、今は使ってないみたい。
2018年04月29日 18:37撮影 by  F-03H, FUJITSU
1
4/29 18:37
この先の吊橋、オートキャンプ場とつながってるようですが、今は使ってないみたい。
残念ながら3日目は曇り。
2018年04月30日 06:59撮影 by  F-03H, FUJITSU
1
4/30 6:59
残念ながら3日目は曇り。
すぐ近くに大雲取越の取りつきがあります。
2018年04月30日 07:05撮影 by  F-03H, FUJITSU
1
4/30 7:05
すぐ近くに大雲取越の取りつきがあります。
初っ端から急やわ〜( ゜ー゜)
(こればっかり
2018年04月30日 07:11撮影 by  F-03H, FUJITSU
1
4/30 7:11
初っ端から急やわ〜( ゜ー゜)
(こればっかり
雨やったら滑るやろな〜
2018年04月30日 07:17撮影 by  F-03H, FUJITSU
1
4/30 7:17
雨やったら滑るやろな〜
熊野古道感が凄い!!
2018年04月30日 07:19撮影 by  F-03H, FUJITSU
1
4/30 7:19
熊野古道感が凄い!!
熊野の神々が談笑したという円座石。
梵字が刻まれてます。
2018年04月30日 07:25撮影 by  F-03H, FUJITSU
1
4/30 7:25
熊野の神々が談笑したという円座石。
梵字が刻まれてます。
もちろんまだまだ上がりま〜す。
2018年04月30日 07:30撮影 by  F-03H, FUJITSU
1
4/30 7:30
もちろんまだまだ上がりま〜す。
休憩所、水場も生きてました。
前日ここまで来るかも迷ったんですが、まあここでもテント張れたかも。
2018年04月30日 07:45撮影 by  F-03H, FUJITSU
1
4/30 7:45
休憩所、水場も生きてました。
前日ここまで来るかも迷ったんですが、まあここでもテント張れたかも。
楠の久保旅籠跡の石垣。
2018年04月30日 07:48撮影 by  F-03H, FUJITSU
1
4/30 7:48
楠の久保旅籠跡の石垣。
広い範囲にわたって点在しています。
2018年04月30日 07:54撮影 by  F-03H, FUJITSU
1
4/30 7:54
広い範囲にわたって点在しています。
なんてにこやかなお顔〜!
2018年04月30日 08:05撮影 by  F-03H, FUJITSU
1
4/30 8:05
なんてにこやかなお顔〜!
「〜下りの道は心たのしも」
・・・ホンマは下りやからそりゃそうやけど、私は今登っているのだよ(;∀;)
2018年04月30日 08:14撮影 by  F-03H, FUJITSU
1
4/30 8:14
「〜下りの道は心たのしも」
・・・ホンマは下りやからそりゃそうやけど、私は今登っているのだよ(;∀;)
さて、そろそろ正念場が始まったようですよ。。。
2018年04月30日 08:27撮影 by  F-03H, FUJITSU
1
4/30 8:27
さて、そろそろ正念場が始まったようですよ。。。
胴切坂。
流石に胴はねじ切れないが、恐ろしいほど汗だくですよ(>д<)ノ
2018年04月30日 08:36撮影 by  F-03H, FUJITSU
1
4/30 8:36
胴切坂。
流石に胴はねじ切れないが、恐ろしいほど汗だくですよ(>д<)ノ
長い。。。
2018年04月30日 08:39撮影 by  F-03H, FUJITSU
1
4/30 8:39
長い。。。
風情はあるけど。。。
2018年04月30日 08:51撮影 by  F-03H, FUJITSU
1
4/30 8:51
風情はあるけど。。。
どこまでも登るよ。
2018年04月30日 08:53撮影 by  F-03H, FUJITSU
1
4/30 8:53
どこまでも登るよ。
越前峠着!!
「峠」を凄く味わえます(笑)
2018年04月30日 09:13撮影 by  F-03H, FUJITSU
1
4/30 9:13
越前峠着!!
「峠」を凄く味わえます(笑)
急な下りに彩り。
2018年04月30日 09:25撮影 by  F-03H, FUJITSU
1
4/30 9:25
急な下りに彩り。
立派な石段、振り返って撮。
(まだ続いてたけど)
2018年04月30日 09:30撮影 by  F-03H, FUJITSU
1
4/30 9:30
立派な石段、振り返って撮。
(まだ続いてたけど)
小川のそばにきました。
2018年04月30日 09:31撮影 by  F-03H, FUJITSU
1
4/30 9:31
小川のそばにきました。
台風による崩落で迂回路へ。
2018年04月30日 09:37撮影 by  F-03H, FUJITSU
1
4/30 9:37
台風による崩落で迂回路へ。
緑が綺麗ですね。
2018年04月30日 09:45撮影 by  F-03H, FUJITSU
1
4/30 9:45
緑が綺麗ですね。
延々小石の作業道、痛んだ足裏にツラかったです。
2018年04月30日 10:01撮影 by  F-03H, FUJITSU
1
4/30 10:01
延々小石の作業道、痛んだ足裏にツラかったです。
迂回路終了、地蔵堂(地蔵茶屋跡)着!
2018年04月30日 10:20撮影 by  F-03H, FUJITSU
1
4/30 10:20
迂回路終了、地蔵堂(地蔵茶屋跡)着!
休憩所内で、靴下も脱いで、足を乾かしながら少し腹ごしらえしました。
2018年04月30日 10:23撮影 by  F-03H, FUJITSU
1
4/30 10:23
休憩所内で、靴下も脱いで、足を乾かしながら少し腹ごしらえしました。
さて再始動。
しばらく車道です。
2018年04月30日 10:57撮影 by  F-03H, FUJITSU
1
4/30 10:57
さて再始動。
しばらく車道です。
地図眺めてて、地道への復帰を見逃しかけました。
2018年04月30日 11:14撮影 by  F-03H, FUJITSU
1
4/30 11:14
地図眺めてて、地道への復帰を見逃しかけました。
石畳再び!
2018年04月30日 11:14撮影 by  F-03H, FUJITSU
1
4/30 11:14
石畳再び!
また車道に出ますが、数十メートル歩くと、、、
2018年04月30日 11:43撮影 by  F-03H, FUJITSU
1
4/30 11:43
また車道に出ますが、数十メートル歩くと、、、
色川辻です。
八丁の掘割、とあり花折街道(写真正面)がありましたが、通行止なのかな?
2018年04月30日 11:45撮影 by  F-03H, FUJITSU
1
4/30 11:45
色川辻です。
八丁の掘割、とあり花折街道(写真正面)がありましたが、通行止なのかな?
堅牢?な石のお堂に守られてはります。
2018年04月30日 11:47撮影 by  F-03H, FUJITSU
1
4/30 11:47
堅牢?な石のお堂に守られてはります。
なんか広場が見えてきた!
2018年04月30日 12:07撮影 by  F-03H, FUJITSU
1
4/30 12:07
なんか広場が見えてきた!
舟見峠。
2018年04月30日 12:09撮影 by  F-03H, FUJITSU
1
4/30 12:09
舟見峠。
峠からちょっと進むと、舟見茶屋跡に休憩所が。
2018年04月30日 12:13撮影 by  F-03H, FUJITSU
1
4/30 12:13
峠からちょっと進むと、舟見茶屋跡に休憩所が。
海が見えた!
2018年04月30日 12:16撮影 by  F-03H, FUJITSU
1
4/30 12:16
海が見えた!
さて後はほぼ下り。
2018年04月30日 12:23撮影 by  F-03H, FUJITSU
1
4/30 12:23
さて後はほぼ下り。
いつも下りは飛ばすんですが、今日はゆっくり頑張る感じ。
2018年04月30日 12:53撮影 by  F-03H, FUJITSU
1
4/30 12:53
いつも下りは飛ばすんですが、今日はゆっくり頑張る感じ。
足裏には登りが一番辛くない(平地よりも!)
てことで癒し(笑)
2018年04月30日 13:19撮影 by  F-03H, FUJITSU
1
4/30 13:19
足裏には登りが一番辛くない(平地よりも!)
てことで癒し(笑)
那智高原公園着!
2018年04月30日 13:37撮影 by  F-03H, FUJITSU
1
4/30 13:37
那智高原公園着!
滑り台、めっちゃすべりたい!!
2018年04月30日 13:42撮影 by  F-03H, FUJITSU
1
4/30 13:42
滑り台、めっちゃすべりたい!!
さてほぼ終わった気分ですが、残念ながらまだあります。
2018年04月30日 13:48撮影 by  F-03H, FUJITSU
1
4/30 13:48
さてほぼ終わった気分ですが、残念ながらまだあります。
でもついに標識が「1」に!
2018年04月30日 13:51撮影 by  F-03H, FUJITSU
1
4/30 13:51
でもついに標識が「1」に!
気合で延々下りまして。。。
2018年04月30日 13:59撮影 by  F-03H, FUJITSU
1
4/30 13:59
気合で延々下りまして。。。
着いたよ!!
2018年04月30日 14:05撮影 by  F-03H, FUJITSU
1
4/30 14:05
着いたよ!!
下りてきたところを撮。
当然観光客だらけで、テン泊装備の大荷物が若干恥ずかしい(笑)
2018年04月30日 14:06撮影 by  F-03H, FUJITSU
1
4/30 14:06
下りてきたところを撮。
当然観光客だらけで、テン泊装備の大荷物が若干恥ずかしい(笑)
三重塔と那智の滝。
2018年04月30日 14:10撮影 by  F-03H, FUJITSU
1
4/30 14:10
三重塔と那智の滝。
せっかくなので塔の中にも入りました。
2018年04月30日 14:20撮影 by  F-03H, FUJITSU
1
4/30 14:20
せっかくなので塔の中にも入りました。
青岸渡寺は残念ながら改修中。
また来ましょ。
2018年04月30日 14:30撮影 by  F-03H, FUJITSU
1
4/30 14:30
青岸渡寺は残念ながら改修中。
また来ましょ。
今度は那智大社へお参り。
立派な樹ですね〜
2018年04月30日 14:52撮影 by  F-03H, FUJITSU
1
4/30 14:52
今度は那智大社へお参り。
立派な樹ですね〜
逆光すぎるけど、鳥居を。
2018年04月30日 14:54撮影 by  F-03H, FUJITSU
1
4/30 14:54
逆光すぎるけど、鳥居を。
那智駅で汗を流して帰路に着きました!
2018年04月30日 17:16撮影 by  F-03H, FUJITSU
1
4/30 17:16
那智駅で汗を流して帰路に着きました!
撮影機器:

感想

GW後半4連休に、西国の和歌山県内札所全ても巡る行程で計画していたのですが。
なんか天気微妙そうやん?
熊野古道といえば石畳、雨の日に通りたくない。
てことで、3日行程バージョンで前倒しに。

まずは、“日本一長い路線バス”八木新宮線で十津川へ。
さすがにGW 、始発駅八木でも座れず!
4時間以上あるけど…と思ってたら、途中から臨時便が並走して座らせてくれました。バスの中では、沿線プチ蘊蓄のアナウンスも。

果無越えの登山口近く、ホテル昴に到着したのが14時前。
初日は観音堂までと決めていたので余裕はあるけど、トイレだけ借りてすぐ出発。
・・・してすぐ、この日一番の難関!長さ90mの吊り橋・柳本橋。
縦横&斜めに揺れる、、、高所恐怖症的には恐怖しかない(ToT)
しかし無心で、そしてへっぴり腰で通過(笑)

果無集落までは急登続きですが、着いたら楽園感凄いです(*゜Д゜*)!
世界遺産の石碑でお決まりの写真なんかも撮りつつ。
語り部の方に先導されるグループも二組。
語り部の方々はじめ「今から峠越えるんか?」と心配いただいて「観音堂までです〜」とのやり取りを繰り返します。
皆さん温かい。
有名な岩本さん家のおじちゃんには、ちょっと前に観音堂の祭りがあって、その時水出てたし、トイレもまあまあマシちゃうかな〜。火ぃだけ気いつけや!と。
ホンマありがたいです。

さて果無集落以降も、天水田や集落跡など一部を除いてほぼ急登(ノдヽ)
4キロほどしか歩いてないのに、汗だくで観音堂に着きました。
連休やし誰かいるやろ思ってたんですが、誰もおらず。
おっと〜、ついに初の山中完全ソロか〜( ゜ー゜)?!
と思いながらテント設営してたら、小辺路歩きの方が最終的には3人到着されて。
やっぱりちょっとホッとした(笑)

前日急に日程を変更した為、目的地・青岸渡寺へ納めるお経を用意してなくて、実は寝る前にテント内にてヘッデンで写経しました(笑)
あ、テント写経、めっちゃやりにくいのでオススメしません(誰もせえへんわ

2日目、果無峠まではやっぱり急登。
そしてそこからの下りも急な部分多し(笑)
しかし、上から見下ろす果無集落は天空の郷感が倍増やったし、逆に熊野川が見えたときもおお〜っ!となったし、あと道々三十三観音の石仏があったりもして、飽きずに歩けました。

八木尾バス停からは車道歩き。
これがまあまあ長い。坂もあるしまあまあダルい(笑)
中辺路に入って三軒茶屋跡からまた地道にもなりますが、本宮までがえらい長く感じました(ーωー)

良いペースのつもりが、どうやら熊野本宮で油を売りすぎて(=д= )
小雲取越の取りつきがある請川までがまた、微妙に長い(そしてダルい(笑)
ただ予定より遅れていたため、請川の中華れいめいさんがもう営業してた(´ 3`)
炒飯を食べて、後半戦へ!
あ、因みに取りつきの近くにコンビニのような店があるので、時間が合えば色々買い足せます。

小雲取越は、めっちゃ急!て斜度は少なめ、歩きやすいです。
百間ぐらでの眺望も素晴らし( ´ー`)!!
ただこの辺りで足裏に違和感が。汗で足がふやけてそうで、このままやとやばそうって感じ。
地蔵茶屋まで行くには、小口を15時出発がリミットと思っていて、それはギリ無理そうやし、明日もあるから無理せず小口で泊まろう、と決断。
決断したら、気持ちの問題なのか、がっつり足裏痛み出した(笑)
小雲取越、歩きやすい言いましたが、何気に13kmあって短くはないので、こうなるとなかなか終わらなく感じる(*_*)
が、意識してスピード上げないようにしながら歩き、小口キャンプ場(小口自然の家)へ。

小口キャンプ場は、芝生のフリーサイトで広々してました。
あ、詳細まで聞いてませんが、ホームページにある3000円でなく、もう少し安かったです。
オートキャンプもあるので、バックパッカーだけ安いのか?
ちょっと分かりませんが、、、助かりました(笑)

因みに足裏は、予想通り真っ白にふやけてました(>_<)
うーん、靴下劣化してたんでしょうな〜。新調しておくべきでした。
マメは何箇所もできてたけど、まだ水ぶくれにはなってなかったのが救い。
ってことで、できるだけケアして就寝。

そして3日目、余裕もちたいのに寝坊した(笑)
でもしっかりご飯も食べてから7時に出発。
那智駅で風呂に入って三重経由で奈良まで帰るとなるとあんま余裕がないけども、足のこともあるし、最初がしんどい行程やし、無理しない!と念じつつ、最終日・大雲取越へ!
越前峠まで、一気に800m標高を上げていきます。
また汗だくやで!

大雲取越は、今回歩いた中で、どこよりも『熊野古道感』を感じるところで。
湿気と、苔むした石畳・石段・路傍の石仏、巨石など。
さらには植林や、茶屋跡の立派な石垣なんかの、多くの人を密接に感じるものも含め、妄想に浸りながら歩くには最高でした!

地蔵茶屋までの迂回ルートは歩きやすい平坦な作業道のはずやけど、終始小石が散乱する道で、足裏痛い私にはむしろ苦行(笑)
そう、石畳って風情はあるけども、滑るし歩きにくいし何で敷くんや!といつも思ってましたが(おい)、足裏痛いと平坦な小石より楽なんですよ(当たり前?)
昔は履き物がぺらぺらやったやろから、だいぶ有難かったってことか?!と思いついて、妙に一人納得してみたり(やっぱり当たり前なのか?笑)
まさに怪我の功名な?

あと、大雲取越・小雲取越は外国人ばかりのイメージでしたが、GWだからか日本人の方が多かったです。
大雲取越を往復するトレランスタイルのイケメン外国人はいたけど(「え、凄っ!」と素で日本語で言うたら「very lo〜〜ng」とおどけてはりました)。

目的の青岸渡寺と、那智大社でお参りしたら、1時間に1本のバスが出たところ。
仕方ないのでお土産買ったり、黒あめソースかけたソフトクリーム(←めちゃうまかった!)食べたり。
那智駅は砂浜沿いで、駅舎の銭湯からも海を眺めつつ湯船につかれます。
最後癒されて帰路に着きました(*´ω`*)

1泊目のテン場に高野山からの小辺路歩きの方々もいたし、他の紀伊山地の古道を色々歩きたいなという思いを強くしましたよ。

蛇足ですが。
3日目、最終的にはでかい水ぶくれもできたりで、足痛めて札所に向かってて「ちょっと修行感あるやん〜」とかお気楽なことを思ったりしてたんですが、帰宅中の新宮からの電車が、次の乗換駅まで各駅停車・乗車時間179分!やったのが、地味に修行でした(笑)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:979人

コメント

行きたい!
massu-さん!
弥山でご一緒した水色レインです!

なんと果無→本宮行ってはったんや!
話聞けばよかった〜
日本一長い路線バス乗りたくて、果無から本宮目指したくて、こないだの女性と軽く計画したことあったんですよー

行くことになったらいろいろ教えてくださいね〜!
2018/11/27 20:14
Re: 行きたい!
tumuGさん、こんな前のにありがとうございます。
本宮からの帰り、田辺とか新宮とか(もしかするとその間のどこかの駅にも?)バスがまあまあるはずで、くろしお奮発しても良いなら(笑)結構遅くても帰れたはずです。
起点の十津川も人が暖かくて良いところでした!
また何でも聞いてください〜( ´ ▽ ` )ノ
私も小辺路は未踏区間があるし、近々リベンジします!
2018/11/28 7:18
Re[2]: 行きたい!
熊野古道は中辺路しか行ったことないので詳しいmassu-さんと出会えて嬉し〜
交通機関含めいろいろ教えてください!
2018/11/28 13:17
Re[3]: 行きたい!
いやいやー、めっちゃ詳しいわけではないですが(*_*)、分かることならなんでも( ´ ▽ ` )ノ
2018/11/28 19:10
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 近畿 [2日]
熊野古道 中辺路 大雲取越・小雲取越
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら